• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拡大鏡のように部分拡大して全体を印刷)

拡大鏡のように部分拡大して全体を印刷

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

前提条件として、 > ちなみに、有償のadobe readerやphoto shopはありません。OSはXP servicepack3です。 Office製品、Word、Excelなんかはインストールされているのでしょうか? フリーソフト、オンラインソフトはインストール可能? 差し当たり思い付く方法だと、Excelには、特定のセルの範囲を拡大鏡みたいに拡大する「カメラ機能」があるので、予めそういうシートを用意しておき、tifファイルを挿入、カメラで拡大表示を行うピクチャボックスを挿入、印刷なんかをまとめて行なうマクロを作成するとか。 (背景指定する方が簡単な気がしましたが、背景はカメラのピクチャボックス内にも左上基準で張り付くみたいなので、上手くないです。)

boohoogoo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 office2002 のままなんです。 マクロは操れないのですが、フリーソフト、大歓迎です。 ペイントの作業は、簡単ですし理想に近いのですが、毎回拡大率を入力するのが面倒で・・・。 更に簡単なものを求めました。

関連するQ&A

  • 完全版下を使わない入稿ができる印刷屋さん

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。 自分で描いた絵をA4紙に印刷したいと思っています。 大量に印刷したいので、印刷屋さんに出そうと思っているのですが、 完全版下の知識が無いため、手書きや口頭での説明に対応してくれる印刷屋さんを探しています。 思った場所にきちんと印刷したいので、印刷時にでる余白などで絵のサイズが変わってしまったり、 場所がずれるといったことの無いようにしたいのです。 (紙の上部から○cmのところにこのマークがくるように・・・というような) こういったことに対応してくれる印刷屋さん、 もしくは対処方法などありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • スキャナーからの画像をワードで好みの大きさに印刷する

    わかりにくい題名ですみません スキャナーで画像を取り込みました これを元の用紙と同じ大きさに印刷したいのです 横13cm縦18cmの紙にふち無しで描いてある画像です A4またはB4の用紙に印刷し、余白をハサミで切ろうかと思います。 たとえばワードから印刷すると、cm単位で大きさがわかる方法はあるのでしょうか? ペイントからでもいいのですが、絵の部分が13×18cmになるように印刷する方法を教えて下さい

  • 2枚の写真(jpeg)を1枚の写真にする方法を教えて下さい

    Yahooオークションに洋服を出品したいと思っていますが ブランドのロゴを丸く切り抜き、全体画像の余白の部分に挿入したいと思っています。 普段使用している画像加工ソフトは Photo Shop(5.0J) Microsoft Photo Editor Microsoftペイント です。 丸く切り抜く方法と、その画像を全体画像の上にのせる方法を教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジカメでの画像

    こんにちは、デジカメで撮った画像をパソコンに移動しJPEGの形でクリックした時、「Windows 画像と FAX ビューア」で開き、その下の部分の右から2つ目に 「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く」と言う 部分をクリックすると今までは「Microsoft Photo Editor」が開いたのですが、最近は「ペイント」が開いてしまいます。これを元のように「Microsoft Photo Editor」が開くようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 外枠罫線の印刷のトラブル

    ある行事のポスター作成を依頼されました。作業の中で、外枠罫線を付ける必要が出てきましたが、 どうやっても(余白の調整、縁なし印刷設定等)下線の部分が印刷出来ません。詳細は以下の通りですが、どなたか解決策を教えていただけませんか。なお、本件DELLの有償サービスに問い合わせしましたが埒があきません。 内容詳細 1.PC       Dell Inspiron 530S 2.OS    Vista Home Premium 3.Soft    MS Word 2007 4.Prinnter     Dell Photo Prinnter 966

  • dreamweaver5.5

    ホームページを作る練習をしています。windows7でdreamweaver5.5で製作中ですが、 http://dogezagumi.web.fc2.com/ これを作っているのですが、横並びのナビのところの『home』の左側に複合で余白11ピクセルを 設定したのに、余白ができずに左側に詰まったままです。 それと『HPからのご注文はこちらから』の部分にfloatをrightに設定したのですが、これも 右に寄りません。 どうしたらできるのでしょうか?

  • PDF画像の編集について

    説明が下手で申し訳ないのですが・・・ ☆B4版の資料を“モノクロ2階調”でスキャニングしPDFで保存しました。 ☆Acrobat Professionalの『Touch upオブジェクトツール』で『画像を編集』を選択し、photo shopで不要な外枠を削除して編集しました。 ☆保存してPDFに戻ると元のサイズのままで削除した箇所が余白となって現れます。さらに94KBだった容量が822KBになってしまいます。 ☆他のPCで同じ作業をすると、余分な箇所は削除され、必要部分が拡大され表示されます。 分かりにくいと思いますが・・・ 例えば、元のPDF画像に2つの丸があったとします。1つの丸をphoto shopで削除して1つの丸のみにします。 そこで、削除した分残りの丸が拡大されて表示され、さらに容量も減ってほしいということです。 他のPCでは、できたのになぜ私のPCではできないのでしょう。 なにかphoto shopの設定がおかしいのでしょうか? なぜ容量が小さかったものをphoto shopで編集しちゃうと容量が大きくなってしまうのでしょうか?

  • 縦1cm×横13cmのプリンタラベルを探してます。

    縦1cm×横13cmのプリンタラベルを探してます。 デジタルアルバムをネットで注文しました。 どんな時に撮った画像かコメントを書いてから遠くに住む両親へ プレゼントしようと思っているのですが、 同じものを3冊作ることになり枚数が多いので 手書きは断念しました。 写真の下にある余白は 縦1センチ×横13センチです。 このサイズに合うプリンタラベルは無いか探しています。 ノーカットのプリンタラベルでは 切るのに時間がかかるので、いい方法は無いか悩んでいます。 細いプリンタラベルをご存知でしたら教えていただけないでしょうか

  • プリンター本体での印刷

    エプソン社のPM-A900の複合機を使用しているのですが、 本体でハガキサイズのイラストを印刷しようと、 スキャナ部分に印刷したいイラストを置き、 設定を郵便ハガキにしてフチなし印刷をしました。 フチなし印刷は少し拡大されて印刷されることは分かっていたのですが、 どうしても元のサイズと同じサイズで印刷したいため、 任意倍率を弄ってみましたが全くうまく行きません。 ギリギリで印刷してみてもハガキサイズいっぱいに描いてしまったため 周りが切れてしまい… どうにもならず困り果てています。 うまく同じサイズに収まるように印刷する方法はないのでしょうか。 任意倍率を弄っても、右端の余白が空いただけで左端は切れたままです。 任意倍率とは、全体的に縮小されるものではないのでしょうか。 てっきり中心に向かって縮小されるものかと思っていたもので… 説明書にも任意倍率について詳しい説明が書いてないため よく分かりません。 まとまりのない文で申し訳ありませんが、 お答えいただけますと嬉しいです。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、 ご助言などよろしくお願い致します。

  • 携帯電話のメッセージを年寄りの親父のFAXへ送信し、その返事をOCR変換して携帯へ返信したい

    老眼で耳が非常に遠くなった親父へ、携帯電話でメールを送りたい。その際文字を拡大して送り、メッセージだけだと、A4のFAX紙が無駄になってしまうし、それに広告を付加して、双方が無料になるようなビジネスモデルを考えています。親父側から返事をFAXで手書きで送り、それを OCR変換して(最初にOCR変換率向上のためにある程度練習してもらう。またOCR変換は運営するMain SERVERで行う)携帯へ返信する、そのようなことを考えています。このような携帯電話-FAXによる、超老人-その息子(娘)コミュニケーションシステムによるビジネスです。この老人が返す、手書き文字認識の仕組みは、外人による漢字練習システムにも応用できると考えております(他の言語の文字学習システムにも応用可)。  以上のような、携帯電話と家庭にかなり普及しているFAXだがあまり使われていないものの有効利用による、「複合ビジネス」を考えております。皆さんのご意見をお聞かせください。