• ベストアンサー

外国人を養子縁組する方法について教えて下さい。

日本人の夫(自分)とフィリピン人の妻(永住許可)で、妻のフィリピンでの幼少からの男性の知人(親族関係は無し・現在27歳)を日本に定住させる目的で養子縁組することは出来るでしょうか? 今現在彼は短期滞在許可で同居中。妻との子供達(2歳と0歳)のベビーシッター等家事手伝いをしています。滞在期間が4月19日までですが、この期間内に養子縁組をすることが可能でしょうか。ご存じの方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

●届ければ認められるような内容ですがそんな簡単に認められるのでしょうか? ○はい、そのとおりです。ただし、「日本人の夫」が「フィリピン男性」よりも年長でなければなりませんが。  また、外国人との養子縁組の場合、日本人よりは多少必要書類が多くなるかもしれませんが、原則的には届け出をすれば養子縁組は出来ます。  当然のことながら養子縁組すれば法的には「親子」になりますから実の親子と同じように扶養義務や相続の権利も発生します。例えば質問者さんが死亡した場合、2歳と0歳のお子さんと同等の相続権をフィリピン男性は持ちます。 ●実際にこれはビザ取得のための偽造ではなく、本当に家族になるためです。 ○とはいえ滞在期限が切れる直前で養子縁組すれば「偽装」の疑いを免れません。 まぁでも http://www.immigration.jp/16.html http://www.mao-cjlaw.com/faq_os_03.html http://kaikokusai.com/newpage41.html によれば養子縁組できても質問者さんの思惑どおりにはならない可能性が高いです。

kimjoil
質問者

お礼

私の方が年長者ですが、どうも簡単には認められそうもありませんね。 回答有難うございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

●偽装でないことが証明出来れば可能ということでしょうか。。 ●回答不能という回答は不要でした。。。 ○でははっきり言います。  「日本に定住させる目的で養子縁組」という目的で養子縁組するならそれは偽装養子縁組ですから違法行為ですが、養子縁組届に養子縁組の理由を書く欄はありませんし、その理由を役所が聞くことも調査することもありません。よって「日本に定住させる目的で養子縁組する」ことは事実上は可能です。  しかし、違法であることには違いありませんので入管などがその事実が把握すれば当人はもとより質問者さんも起訴されることもあり得ます。  「養子縁組することは不可能」という回答は嘘になりますし、「養子縁組することは可能」と回答すれば犯罪行為を助長させたとみなされることもあり得ますので「回答不能」と申し上げたのです。  

kimjoil
質問者

お礼

回答にお付き合い頂いて有り難うございます。それでは質問を変えましょう。日本で一緒に暮らすことはあくまで結果としましょう。最初に質問した内容の背景(日本人の夫とフィリピン人妻、その間に2歳と0歳の子供がいます。)で27歳のフィリピン人男性を養子縁組することは可能でしょうか?実際にこれはビザ取得のための偽造ではなく、本当に家族になるためです。 回答者さんの回答ですと届ければ認められるような内容ですがそんな簡単に認められるのでしょうか?

回答No.1

●日本に定住させる目的で養子縁組することは出来るでしょうか? ○養子縁組は他人との親子関係を結ぶことを目的としているものですから質問文にあるような目的だと「偽装」という疑いをかけられますし、「違法ではない」とは言い切れません。  よってここでは回答不能です。  弁護士や法テラスで聞かれることをお勧めします。

kimjoil
質問者

お礼

つまり偽装でないことが証明出来れば可能ということでしょうか。。何が合法で何が違法かも分かりませんので、やはり専門家に相談した方が良さそうですね。。いずれにしても回答不能という回答は不要でした。。。

関連するQ&A

  • 国際養子縁組について

    国際養子縁組についてなんですが・・・ 日本在住で、ロシア人男性と結婚しています。 私には前夫との息子がいますが、その息子について養子縁組をするか どうかで悩んでいます。 先日日本人の配偶者としての申請が済み、市役所にて滞在許可の変更を したときに、妻としての私の名前は台帳に記載されましたが、 息子の名前が載っていませんでした。 それについて担当に聞いたところ、養子縁組をしないかぎりこの台帳には 息子の名前が記載されないということでした。 11月には今の旦那との子供が生まれます。 この子供が生まれたときには台帳に記載されるとのことでした。 前夫との息子は「配偶者の子」としての処理になると言われました。 このままずっと日本に住むのであれば別に養子縁組をしなくても 問題はないと思いますが、将来ロシアに住むことを考えると 養子縁組をしておいた方が良いのでは?とも思います。 養子縁組をするには相手の国の決まりもあるそうで、市役所の担当者が 時間を掛けて調べてくれるとのことでした。 養子縁組をするメリット、デメリットなどはあるのでしょうか? どなたかお判りの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 養子縁組について困っています。

    養子縁組について、長文ですが宜しくお願いします。   現在、結婚してまして妻の姓を名乗っております(妻の両親と同居)。今月第一子が生まれることになり私(夫)自身が妻の両親と養子縁組するべきかで悩んでいます。 1、通常、婿に入った場合養子縁組するものなのか? 2、養子縁組した場合法律的に変わってくる事。また、メリット・デメリットなど。 3、妻の姓を名乗っている場合、跡継ぎとして成り立っているのか。 無知な為、いまいち分かりません。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 日本人夫婦が外国籍の成人と国際養子縁組

    アメリカ国籍を持っている50歳代の男性を、日本人夫婦(70歳代)が養子に迎え入れる際に必要な手続きはどのようなものでしょうか。 又、家庭裁判所で許可をもらう(ことが必要であれば)手続きに、どの位時間が掛かりますか? 養子になる50歳代男性は、アメリカに居住するアメリカ人なので、日本に長期滞在して家庭裁判所に出向くことが中々出来ません。養親になる夫婦だけの出頭で、裁判は出来るものでしょうか?又、どのような書類を提出することが必要になりますか? 養親になる夫婦は、跡取りが居ないため、アメリカに住む親戚(養親の姪の配偶者-この50歳代のアメリカ人男性)に、相続権を与え、時期が来たら、老後の後見人となり、死後の家の後始末をしてもらいたいと言っているのですが。 成人と国際養子縁組した場合、養子に日本の滞在許可は出ないと聞いたのですが、どのような手続きを踏めば、遺言の希望に応えるためだけの、短期滞在が可能になりますか? 何方か国際養子縁組の法律や実際の手続きに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 因みに、この養子になるアメリカ人男性(50歳代)は、元々日本生まれで、10年以上前にアメリカ市民権を取り、日本国籍を失っています。日本人(日本国籍)を妻に持ち、5歳の子ども(日米二重国籍保持者)も一人いて、家族全員アメリカに定住しています。

  • 養子縁組について

    養子縁組について教えて下さい。 お互い再婚で私(妻)の連れ子が1人います。再婚の際に苗字は私の苗字を名乗ることとなりました。 養子縁組はまだしていなのですが、現在妊娠中で現夫との第一子が誕生予定です。 お腹の子が生まれてくるまえに養子縁組はしておいたほうが良いでしょうか? 上の子とお腹の子では戸籍上どのような差がでるのでしょうか? また、生まれた後に養子縁組をするのと生まれる前に養子縁組をするのでは 何か変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 特別養子縁組について

    私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 養子縁組離縁後の性について

    養子縁組離縁後の性について 初めまして、少し面倒な事態になっているため質問させていただきます。 私、去年、妻の家に婿養子に入ると言うことで養子縁組後婚姻届を提出し、妻の両親の養子となり妻の姓を名乗っております。 その後、妻の母親が養子縁組届にサインをしていないという事実が発覚し(妻が母親に口頭で言い、妻が代わりにサインしていた)、養子縁組のやり直し(離縁後に再び養子縁組する)を妻の母親に執拗に迫られております。 養子縁組解消したときにはやはり夫の旧姓に戻ることになると思うのですが、妻の性のまま離縁することはできないのでしょうか? また筆頭者は夫のままになるのでしょうか? また、短期間に離縁と縁組みをすることができるのでしょうか? どうかよろしくご教授願います。

  • 養子縁組について。

    現在26歳の旦那と旦那の兄の子である甥と一緒に暮らしています。 甥が我が家に居る理由は、義兄夫婦が離婚し、 義姉は、甥を育てる気は毛頭無く、現在連絡が全く取れない状態です。 義兄は、仕事が忙しく甥の面倒を見る余裕が全く無いためです。 そのため、我が家で預かって育てている状態で、 私達夫婦としては、このまま甥を養子として迎え、 一緒に生活して行きたいと考えています。 今年の5月には夫の仕事の都合で、 現在広島から東京に引っ越す予定となっております。 現在は、義兄の家には車で2時間程で行ける距離なので、 甥が病院に掛かる時などは、 その都度保険証を借りに行ったりしています。 けれど、引っ越してしまうとそう言う訳にもいかなくなるし、 来年小学校にも上がる様にもなったりするので、 出来るだけ引っ越しが終わるまでに養子縁組をしたいと考えております。 けれど、養親縁組みする場合に、私達の場合だと、 家庭裁判所の許可が必要となるのでしょうか?。 その場合、許可が得られるまでどれ位の期間がかかってしまう物なのでしょうか?。 それと、義姉と連絡が全く取れない状態となっております。 そのため、養子縁組する事は難しいのでしょうか?。 義兄からは承諾は頂いているのですが・・・。 矢継ぎな質問申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • フィリピン人妻の連れ子との養子縁組手続き方法について教えてください

    10歳の連れ子がいます。現在娘はフィリピンで妻の両親に面倒をみてもらっていますが、結婚3年目を迎え更に妊娠したことを機に養子縁組の手続きをしようと思っています。さて、標題の件ですが日本人どうしの連れ子の縁組は市役所に届ければ簡単に済むようなのですが、フィリピン家族法の関係で家庭裁判所の審判が必要ということまでは調べましたが、具体的な方法がわかりません。手続き方法や調べる方法など知っている方や経験者の方がいらしゃいましたら、アドバイスをもらえないでしょうか。

  • ダブルで養子縁組はできますか?

    ダブルで養子縁組はできますか? 私の妻の件で教えて下さい。 私の妻は幼少の折、両親(姓=高橋)が離婚したため、母親方の祖父母の養女となり、佐藤姓を名乗りました。 その後私と結婚し、林姓となりました。 母親には妹(結婚後、離婚、子供無し、大野姓)がおります。  祖父母が他界した際、私の妻とその叔母が相続しましたが、叔母には法定相続人がおりません。その為、叔母の資産(もともとは祖父母からの相続)を受け継ぐ為、私の妻が”再度”叔母の養女になれるか、検討しております。この場合でも私の姓を名乗ることに問題は無いのですが、一度養子縁組したものが、再度別の養子縁組ができるか、教えて下さい。

  • 相続に関わる養子縁組について

    相続税対策のための養子縁組について教えてください。母は80歳。2年前、不眠症の薬の摂取方法を間違え、精神科に1ヵ月半の入院暦あり。現在、養護老人施設にいて、入所期間は1年を過ぎました。本人が生活に不安を持っていて家に帰るのをためらっているためです。介護度は1。認知障害(痴呆症)の症状は見受けられません。物事の自覚はちゃんとできます。配偶者は9年前に他界。子供は私一人。私は既婚子供3人。妻もまた一人っ子。母の財産にかかる相続税の対策として、妻を母の養子にしようと考えています。しかし母は戸籍に色々書かれるのを嫌い、以前一度、養子縁組の件は拒否しています。しかし生前贈与には賛成しています。しかし現実を考えると妻を養子にするほうが節税効果大です。そこでお聞きしたいのですが、(1)母に知れることなく、妻を養子縁組できますか?(2)母の入院歴や入所歴から、税務署が相続税を計算するとき、養子縁組を無効と考える可能性はありますか?(3)妻も一人っ子です。母との養子縁組中は、妻の実両親の法定相続権はなくなるのですか?(4)母の相続が発生したあと、養子縁組を外すことは容易ですか?または外す必要は無いのですか? 母の意向をまったく無視し、自分勝手なことを言っているのは重々承知しています。お叱りのご意見も多数おありでしょうが、それゆえ他には聞けない状況をご理解下さい。

専門家に質問してみよう