• 締切済み

美容に気遣っていそうな女性

wheatthinsの回答

回答No.5

見る人に初対面のときからそう思わせてしまうって、そりゃ美容フリークの大恥というか大失敗じゃないんですか?? 一般的に美容に気遣っているのがあからさまな女性は、髪の毛、つめ、マツゲなどなど、とにかく気が付くところ何でもお金と時間と手をかけすぎで、足し算は無限に出来るのに、怖いのか生まれつきセンスが無いのか、引き算が下手な女性ですよね。 ・まつげがクモの足のようになっている。 ・髪の毛が不必要に明るい色をしている。 ・TPOにあわせて髪の毛をすっきりまとめる事はせず、常に髪型を気にしている。 ・爪が長過ぎるのに気が付かない。 ・手がキレイに見えるように、手を動かすとき動きを意識し過ぎる。 ・顔と首の色が違う。 ・眉毛が細過ぎる。 ・暑い日に長袖を着たり日傘持参でアウトドア行事に参加する。 ・ラフで気を抜いた格好が出来ない。 ・笑うときに表情を気にしてしまい100%の笑顔で笑わない。 ぱっと思いついただけ書きましたが、具体的に上記のようなことがあると、美容に気遣っているんだね=あからさまでダサいね、と思います。

noname#150469
質問者

お礼

回答ありがとうございます。キビシイですね。でもわかります、挙げてくださったものは。ただ、これって美容に気を使っているかもしれないですけど、明らかな失敗では・・・(笑)。

関連するQ&A

  • 女性の美容師について

    もう何回か行ってる美容室の事なんですけど、そこの女性の美容師が、なんか遊びに行く友達がいないらしく、美容室で友達を探しているみたいなんです。 正直私はあまりその人とは、何も合わないし、雰囲気も合わないし、髪のカットだけなら良いけど、友達はなんかあんまり、て感じでした。 私は学生時代の友達がいるし、必要無いと思いましたし。 それでなんか、5回目ぐらいに美容室に行った時に、遊びに誘って来たので、「今は忙しいから。」と断ったんです。 そしたら、それからなんか意地悪になって、全然やる気無い感じなんです。 嫌な事を言ってきたり、カットも面倒臭そうにやってました。 なんで私は客なのに、こんな目に合わなきゃいけないんでしょうか!? みなさんどう思いますか?

  • 美容師さんにききたいです。

    ずっと疑問に思ってたんですが、渋谷原宿とか歩いていて、美容師さんに声かけられてカットモデルやりませんか?とか、お店のカード渡して今値引きしますのでってその場で予約いれたりとかありますよね? あれって、どんな人に声かけてるんですか? ティッシュ配るみたいにたくさんの人にいうんでなく、人を選んでるじゃないですか。まぁ、ある程度年齢層とかはあるとは思いますけど・・・ 他の基準はなんなんでしょう・・・? やっぱ、髪型がもさっとしてたり生え際だけ黒い、これから美容院に来そうな人・・・とか?それともお店の雰囲気にあうような服装や顔の人・・・とか? 気になって夜も眠れません。だれかお願いします!!

  • 美容室でこんな体験したことありますか?

    みなさんは美容室でこんな嫌な体験をしたことはありませんか? 私は、ホットペッパーなどを利用しているので あまり行きつけの美容院などを作っていません。 そんな中よくあるのが 男性の美容師さんが付くのが多く そのたびに会話の9割は「女を磨け」的な説教を向こうから されることがとても多いです。 こんな髪型にしたいなら日ごろから髪に手をかけろ的な内容です。 私は初対面の人とそんなにうちとけて話すほうでもないし 自分から外面のコンプレックスを相談しているわけでもないです。 しいて言えばしてほしい髪型の載っている雑誌を持っていきこうして欲しいと いいます。 女性の美容師が付くとお説教などなくスムーズでセットを教えてくれるんですが 男性に頼むとブロウが必要だからとその髪型にするか否かをいちいち問われ 自分のして欲しい髪型にしてくれた気分が半減してしまいます。 私は「余計なお世話」と感じることが多く言い振りから不快な思いをすることが多いです。 男性の美容師にとって 女性は綺麗にしていない子は美容室にくるな!という気持ちがあるのでしょうか? 綺麗にしない女性は悪なんでしょうか。だから何を言ってもいいのでしょうか? それは正直、普通のナンパ目的のチャラ男がいうなら分かりますが プロが言うのは失格だと思います。 なぜなら。綺麗にしてくる女性の髪をいじくって俺が綺麗にしてやった・・・ はありえません。 綺麗にしていない人に綺麗になりたいと追わせる髪型にするのがプロの仕事だから だと思うからです。 だって、女性はひとつ綺麗なものを増やしたら自然に他もやりたくなるものだから 腕のいい美容師に出会ったときはやはり言われずとも服装もメイクも気を配りました。 また、女性はこういった話を頼んでもないのにおせっかいに言われる事に不愉快を 感じるということを知らないのでしょうか? 可愛い子にするほうがカットモデル代わり(自分の宣伝)になるので それ以外の子には正直したくないのでしょうか? ネットで調べると見習いに関係なく美容師歴が7年くらいの人にも言われました。 私と同じ体験をしたかたはいますか? または美容師の方でこういう事を女性によく言うもんなんでしょうか?_ わたしは髪は切ってもらう前必ず洗っていきますしおしゃれはしませんが 普通にカジュアルです。 服装などに合わせて髪形のアドバイスをする美容師もいますが 私は、して欲しい髪型をして欲しいタイプです。 結局店側の宣伝目的で文句つけられてる気がしますが 正直、不愉快です。 人として言ってはいけないことまで言って金を稼ぐ神経が 分かりません。 お客なんていつでも来るなんて感覚なんでしょうか?

  • 美容室に行かない女性っている?

    女性でロングヘアーの人は量が多くない限り、美容室に行くのが半年に一回だったりしますよね。 あんまりおしゃれに興味がないと、いっそ自分で切ってしまえという人もけっこういるんじゃないですかね。 それなりに髪質が元々綺麗だと、はっきり言って美容室で切ってもらったのとさほど変わらないと思うこともありました。

  • 美容室に何を求めますか?

    私の友人が美容室を営んでいます。落ち着ける雰囲気の美容室を心がけているようですがいまいち集客ができていないようです。 男性・女性を問わず美容室を選ぶ際、皆さんはなにを一番、重要視しますか? 価格?技術?雰囲気? 美容室に行くとき一番何を求めているのか教えてください。 友人にはそこからの改善・集客を助言しようと思います。 アンケートのご協力よろしくお願いいたします。

  • 男性美容師と女性美容師との違い

    美容院へ行って思ったんですが、男性美容師につかれるとショートを勧められ、女性美容師につかれるとこちらの要望プラスその方のセンスが加わる。 結果、男性美容師にして頂いた髪形は男性受けがよく女性陣は不評。 逆に女性美容師にして頂いた髪型は女性受けがよく男性はふ~ん位。 今回、全体をパーマ掛けたいと要望を出したんですが男性美容師は、頭頂部だけ掛けてをゴり押し。終いには、切って行く内にショートの方が似合うに変更。 以前行った所もパーマをお願いしていたのにショートカットにされて終わり。 基本、男性って話し聞いていない様な。 女性美容師の方がこだわりがなくお客の要望を受け入れてくれる気がします。 私は男女で差があると思いますが皆さんは全くない、いやいやあった(良くも悪くも)を教えて下さい。

  • お任せできる美容室って存在しますか?

    こんにちは。 24歳、女性です 女性が対象の自己啓発本に 「髪型や服装は 一度プロにお任せしてみよう」と言われました。 「私には審美眼がない」と自覚しているので、 本のとおりにやってみたいのですが、 「お任せ」できる美容室なんて 存在しますか? (今まで何度か「お任せ」を試みましたが、「どうしてほしいか言ってくれないと困る」と怒られました) 具体的に美容室の名前を教えて下さっても結構ですし、 「こういう美容師さんなら「お任せ」に答えてくれるよ」 というふうに 美容師さんの選び方でも結構です なにかご存知の方、 是非お願い致します。

  • 女性美容師のいる美容室

    もし知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、女性の美容師がいるお店ってどこか教えてほしいのです。 男性の美容師でもよいのですが、男性の美容師の方だとなにかとソリが合わなくて、とても行きづらいかんじがしてしょうがありません。ですので、女性の美容師さんであれば、不快な気持ちになることもなくなると思ったものでしたので・・・。 できれば、東京都23区内でお願い致します。

  • 解ってくれる美容院

     美容院に行くと大抵、怒り爆発で帰ってきます。 はっきり言って、薄毛ですが、私には何の落ち度も無く、好きでなったわけでもないのに、バカにされたようなことを言われたり、いかにもやりにくそうな態度を取られたり、特別費用500円とかついていたり、やめる人をあてがわれたり、だんだんこちらも美容院に対して構えた態度になります。もともと初対面の人とぺらぺら話したくないタイプですし。美容院大嫌いです。かつらやさんが、やっている美容院には、そちらの製品を使ってないと行けないようです。どういう 、どちらの美容院に行けば、怒りが解消されるのでしょうか?

  • 美容師との付き合いについて

    美容師とプライベートの付き合いて必要ですか? 必要無いですよね~。 私は女性なんですけど、女性の美容師でなんか遊びに誘って来るんです。 正直私と雰囲気も合わない感じの方だし、特別何か合う訳でも無いので正直嫌だった。 それに始めの時、挨拶もしないし名前も名乗らない人でした。 「忙しいから。」と言ったら、機嫌が悪くなって意地悪になりました。 これておかしいですよね~!? 私はお客なのに・・・。 後、見習いの若い男性の人もなんか遠回しに飲みに誘って来ました。 訳有って、美容室は変えられません。 みなさんどう思いますか?

専門家に質問してみよう