• 締切済み

台湾人彼氏とその家族の考え方が良く分かりません。

noname#171824の回答

noname#171824
noname#171824
回答No.4

華流、お疲れ様です。 間違っているかもしれませんので。<(_ _)> (1)は、「お金」と「福」に目がない華人の特徴だと思います。   (他の外国人に比べ、日本人に抵抗感が少ないだけで、好んで選ばれてるわけじゃない。) (2),(3)は、儒教思想が色濃い華人の特徴だと思います。   (年配者や親に、年少者や子はつくすもの。) > 私は子供は男でも女でもいいし、養ってもらいたいから産むという考えはありません。   子供には迷惑を掛けたくないという日本人的な考え方です。    → これは、戦後に団塊世代で一般化した価値観で、昔から日本にあった考え方ではないような  気がします。「子供には迷惑を掛けたくない」は「孫とか押し付けられて自由を奪われるのは嫌」  の別な言い方だったかと思います。  ※ あと「外省人」,「本省人」の違いもありそうだから、引き続き良く観察してください。(^_^)v

qiqi100
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの意見大変参考になります。 そうですね、特になるものは全部使おうという中華の考え方なのでしょうね。 私の実家は高齢の祖母と叔父の家族で住んでいるのですが、日本に遊びに行ったら泊まれるかと聞いてきます。仕方無いのですが、遠慮が無いですね。 祖母に日本も戦前は子供が親を養うものだったと聞きました。 台湾では昔の日本の考えがそのまま残っている、という事ですね。 台湾では孫の世話は祖父母がするものだそうです。 彼の両親は本省人です。 まだまだ日が浅いので、もっと様子を見ていこうと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏が私の家族と会いたくないといいます

    彼氏が家族と会いたくないと言います。 交際して半年同居して半年です。 彼は24歳アタシは28歳 三十路近くになると結構焦ります。 でも、彼氏は若いのであんまり結婚したいとか言えないです。 前に言ったら 俺はまだ若いので早いよと。 まぁ、彼氏の家庭の事情もありますが、・・・ でも、彼氏のお母さんにも兄弟達おじいちゃんおばあちゃんにも合ってます でも、前に年末帰る話しが合って、その時おばあちゃんとなかがわるいのであんまり帰りたくないと言ってしまいました。 私は両親いないので施設で育ち、就職して仕事が無くなって、おばあちゃんの所で住まわせてもらってましたが、結構きついのであんまりなかよくないです。 お世話になっておいて悪いのですが、手伝いをしようとしたら、いいと断るのにやらなかったら愚痴を言う。 仕事探してこの家でても構わないとか言う 行方不明になった父の所にいけという。 しまいにはおまえは親に捨てられたという。 一緒に住んでる息子には朝ごはん仕事のしたく 洗濯物をたたみ、釣りに行ったときの跡形ずけなどやって、その不満をアタシにぶつける。 お金を入れてないのに、アタシが少ない給料から 月一万を出してるのにおじさんには少し文句言ってアタシにはボロクソ言う。 もう、たえられないし迷惑かけられないので、遠いところに、仕事を見つけ出てい来ました。 その方がお互いいと思ったからです。 そしてそのことを彼氏に話してしまい 彼氏が最初は一緒に行こうと思ったけどアタシを嫌な思いさせる人とは会いたくないと言いました。 今はアタシがそんな思いさせたので悪いのですが、いざ、結婚の挨拶とかになったら彼氏にどうやって家族と会いたいと思わせるればいいのでしょう。 それとも、彼氏が会いたくないと言ったから結 婚無理なのでしょうか?

  • 彼氏が家族を大事にしていると悲しくなります

     いつもお世話になってます。  付き合って2年4ヶ月です。 彼氏はお母さんと実家暮らし、嫁に行った妹がいます。 割と仲の良い家族だと思います。  よく妹さんが娘(0歳、2歳)・旦那連れで泊まりに来て、 皆で外食とかカラオケとか行くし、 妹さん宅に泊まりに行ったお母さんを仕事帰りに迎えに行ったり。  2歳の姪っ子はすごく可愛くて、彼も遊んであげてます。 私が彼といても部屋に来るので、一緒に遊んだりもしました。 すっごく懐っこくて可愛い子で、私も「可愛いなあ^^」と遊んでいたんですが、 何度も続く内に、彼がすごく可愛がったり、0歳の赤ちゃんを私より 上手に抱っこしたりするのを見て、 「人の子じゃなくて、自分達の子供を可愛がりたいのに… いつになったらそんな日がくるのかなあ」と 悲しくなってしまいました。  さっきも「仕事帰りに妹のとこに寄って、そのまま 一緒に帰って土曜に○○に食べに行く」とメールが来ました。 (私が彼を連れて行ったお店がとても良かったので、 姪っ子とお母さんの誕生日祝いに行く事になったと聞いてました。) 土曜に行くのに、今日から泊まり! 「…私といるより嫁に行った妹さんや姪っ子といる時間の方が長いんだな。 家族との時間が『主』で、私との時間なんか『添え物』みたい。 みんな結婚して新しい家庭を築いて、その家庭を守る為に生きてるのに…」 と泣けてしまいました。  家族を大事にする、子供を可愛がる…そんな優しい彼が好きなのに、 なんだか八方美人というか… 結婚する時って、家族はもちろん大事だけど、さらにそれ以上に 恋人を大事に思うからこそ、新しい家庭を築こうと決心するもんですよね。 なのに彼は「家族<私」じゃなくていつまでも「家族≧私」なのか…。 こんな風に感じる私は心が狭いでしょうか?束縛でしょうか?  

  • 台湾人の日本での仕事

    現在、台湾の女性とお付き合いをしています。将来は結婚をと考えていますが、彼女は結婚後、自分も仕事をしたいと考えています。しかし現在、流暢に日本語を話せるわけでもなく、難しい仕事をするのは相当勉強してからでないと、できないと感じています。私は35歳ですが、給料は5年前から上がらず、400万程度です。日本で台湾人でも働ける仕事ってどんなものがありますか?

  • 彼氏の家族との接し方

    大学生のカップルです。 今はお互い春休みで、彼氏はバイトをやめて職探し中で私も彼氏に合わせて休んでいるので、最近ほぼ毎日会っているのですが、 二人とも金欠なのでいつも彼氏の実家で過ごしています。 最近、彼氏の家族に「毎日家来るな」とか言われていて悩んでいます。。今日も、早く送って帰れ、みたいな事を言っているのが聞こえました。 20代後半のお兄さんとお母さんが結構うるさく言います。 お母さんは良い人ですが厳しい人です。 いつも昼から遊んで晩御飯は私の分もだしてくださり、彼氏の部屋で二人で食べています。彼の家族とは見た事があるくらいで、きちんと話したり挨拶した事はないんです。 結構音とかが一階に響くみたいで、私がくるとうるさいんかなぁとも思います。。 「しばらくは家で遊べへんなぁ。。」と言っており、会う場所に困っています。私の家で遊べれば良いのですが、私の家は汚いし常に親がいるので嫌なんです。なので、本当に悩んでいます。 彼氏の家族とうまくやっていく事はできないのでしょうか。。

  • 毎週彼氏の家族と過ごすこと

    私は週5仕事で週末休みです。毎日仕事が忙しく週末はゆっくり休みたいのですが、毎週末彼氏の家族が泊まりにきます。先週も彼氏のお母さんと祖父母がきて泊まり、今週末はお母さんが泊まりにきます。別に気を使ったり口うるさいとかは一切ない家族なので人的には嫌いというのはありません、ただ自分の家族ではないので接待(?)には気を使うのですごく疲れてしまいます。週末疲れてまたびっしり仕事というのを続けて、精神的にも肉体的にも疲れてしまってます。結婚してるわけではありませんし、年明けに彼氏は入籍するとは言ってますが私は結婚するつもりはないので一生涯他人です。普通こんなこんなに彼氏の家族が来るものなのでしょうか?

  • 彼氏の家族

    友達の話なのですが…友達は、いま彼氏の実家にお世話になっているそうです。 その彼氏の家族はとてもフレンドリーで、ちょくちょく遊びに行っているうちに、彼氏のお母さんのほうから「うちに住んで、うちからお仕事通えば良いじゃない」と言われ住む事になったそうです。(友達の家より彼氏の家のほうが職場に全然近いそうです) お言葉に甘え住んでいるそうです。まだ結婚をした訳ではないし、たまに実家にも帰るらしぃのですが… 友達が実家に帰ると彼氏のお母さんから 「なんか、うちで嫌な事でもあったの?何かあるなら相談して!」といった内容のメールや 少し用があって電話に出れないと…「私からの電話は迷惑みたいだから、もう電話しないね」と言ったネガティブと言うかヒステリックと言う感じのメールが来るらしいです。 彼氏の家に居る時は、全然そんな感じはないそうです。実家で少しゆっくりしたいと思い帰ると、そんなメールが来るので…あまり、ゆっくり出来ないみたいです。自分からや彼氏からも「そんな事ないですよ」みたいな返事をするのですが、毎回そんな感じみたいです。 そんな頻繁に帰る訳ではないのですが、そんな感じが続くので最近少し怖さを感じるらしいです。それで彼氏の家に住むのを辞めようか考えてるみたいなのですが、彼氏の家を出たほうが良いでしようか?

  • 婚約者(彼氏)の家族で行く旅行に誘われて。

    こんにちわ。相談なんですけど、来年結婚予定の彼氏の両親、お姉ちゃん夫婦、彼氏とで1月15,16日とお父さんが定年という事もあり彼氏の家族勢揃いで一泊2日の旅行に行くみたいです。っで一週間前ぐらいにお母さんと,お姉ちゃんが彼氏に「彼女もきたらいいやん」って誘ってくれたんですけど、昨日、私が参加するっていう事を彼が彼のお母さんに言うと「気使うんちゃん?」って言ったみたいで、お姉ちゃんにも行く事を言うと「あっ、そうなん」ってかんじで特に何も言ってなかったみたいです。私が思うに、初めは一緒に行くつもりやったけど、やっぱり家族水入らずで行きたいって気が変わったんかなって思うんです。私も初めは、気使うけどせっかく誘ってくれてるんやったらいこうって思ってたんですけど、このことを聞いて、行かん方がいいんかなって思ってるんです。どうすべきでしょうか?

  • 台湾って言うほど親日的ですか?

    中華民国や台湾国民を悪く言うつもりはありませんが、日本人の「台湾は親日だ!」と言う主張が不思議です。 旅行程度ですが、私も何度か台湾へ行った事があります。 が、日本で言われているほど親日的だとは思いませんでした。 日本人だからと言って特別愛想良くなったりする事もなかったし、日本語が特別通じやすいとも思いませんでした。 「台湾人は親切!」「台湾は日本語でいける!」と散々聞かされて行ったので、正直肩すかしをくらった気分でした。 確かに台湾政府や台湾国民は中国や韓国のように日本に言いがかりつけてくる事はありませんが、だからと言って「親日」と言い切ってしまえるほど台湾の対日感情はいいのですか? 日本人の間ではもはや「信仰」と言ってもいいぐらいの強い親台感情がありますけど、実際行ってみると微妙な温度差を感じたので質問させてもらいました。

  • 彼氏はマザコン!?

    私の彼氏は、母子家庭です。 彼氏は長男(25歳)で、下に、妹と、弟がいます。 9年前にお父様をなくされて、以来、彼氏はお母さんにずっと頼られています。 私は、彼氏に彼女として、初めて紹介してもらったんですが、お母さんの私への印象は、好印象だったみたいです。 ただ、気になることが何回か・・・>< (1)彼は、土日、お母さんを仕事場へ送り迎えしている。  それを、私が、最初は「親孝行できる素敵な人だな」って思ってたのに、「お母さんと私、どっちが大切なんて馬鹿なこと聞かないでよね」 ていわれたんです。><私は何も言ってないんですよ?? 裏を返せば、お母さんのほうが大切って事?? (2)「結婚したら、もめても、母親を優先させてもらうでね」って。  コレに関しても私は何も言ってません・ (3)彼と二人で、居酒屋にいるとき、お母さんから電話かかってきて、 「トラブルがあるから帰ってきて」って、言われて、たのんでしまった、料理、お酒、と私を残して、理由も話さず帰ってしまったこと。。 (精算も私がしました><) (4)彼の家に遊びに行く約束をしたとき、  「お母さんの機嫌悪いから、今日はこないで」って言われて、キャンセルされたこと。 (5)お母さんと頻繁にメールをしてること 私の勘違いかもしれないし、母子家庭だから仕方のないことかもしれません。彼氏は親を大切にしてるって気持ちはあるんです。 どうしても、お母さんは、長男の彼氏を、頼りにしているし、、、。 すみません、意見聞かせていただけたら、嬉しいです。 でも、結婚したら、怖いです。

  • 家族旅行ばかりの彼氏って?

    30歳なりたての彼氏がいます。 もうすぐ交際2年になりますが 彼氏の家族旅行が半端ないです。 年に4~5回は家族旅行をしてます。 沖縄、北海道、東京、ハワイなど お父さん、お母さん、彼氏のお姉さん夫婦 だいたいこのメンバーみたいです。 ハワイなどの海外は お父さんは飛行機の長時間が嫌らしく 行かないと言う事。 お姉さんの旦那さんも海外に行くと 仕事ができないので行かないと言う事。 だから、海外の時は お母さん、お姉さん、お母さんのお姉さん それに1人だけ男の彼氏が行ってます。 彼氏はクリスマスが誕生日と言う事もあり 私は彼氏の休みに合わせて 温泉旅行を予約したのですが いきなり、その4日前に沖縄の親戚が亡くなったから 沖縄に行ってくるけど 予約した日には夕方には帰るからと言い残し 沖縄に経っていきました。 変な違和感を感じながら初めは信じていましたが 普段から家族旅行が多い人なので疑いが 胸をよぎり、彼氏にLINEで もしかして、親戚の話しは嘘で 本当は家族旅行なんじゃない?と質問しました。 そしたら、ゴメンと返事が……… 私はクリスマスに仕事が入ってる彼氏に 合わせてクリスマス前の休みに合わせて 旅行も計画し、予約したのに 彼氏は家族旅行で有休をとって しかも、私との旅行の日に夕方やっと帰ってくると言う始末。 一泊2日なので、朝から観光などしたかったし 楽しみにしてたのに。 ホテルに着いたのは午後七時 虚しかったです。 そして、バレンタインを控えた今、 彼氏はまた、家族とハワイに旅経ちました。 帰って来るのは多分14日の夜でしょう…… 前回のクリスマスの件もあり 今回はもう、呆れて別れる事にしました。 彼氏は別れるのを拒否してましたが なんかついていけません。 家族仲いいのはいい事だと思いますが 度を越していると私は感じてます。 私が小さい人間なのでしょうか?