• 締切済み

リカバリーディスク作成について

今度初めてリカバリーディスクを作成するのですが、『東芝 T451/59DR』の場合、DVD-Rの容量(GB?時間?)はどれくらい必要かわかる方いらっしゃいませんか? もしわかる方がいたら回答お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

東芝のサポートに聞いた方が早いのでは?

Qoo_PANDA
質問者

お礼

そうですよね… 回答ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリーディスク作成

    初めてリカバリーディスクを作成するのですが、『東芝 T451/59DR』の場合、DVD-Rの容量(GB?時間?)はどれくらい必要かわかる方いらっしゃいませんか? もしわかる方がいたら回答お願いしますm(_ _)m ※事情がありサポートセンターへ電話が出来なくなってしまった為、再度質問を投稿させてもらいました。

  • 初めてのリカバリディスク作成

    Windows7のリカバリディスクの作成の仕方は、 以前こちらで質問させていただき、↓ http://okwave.jp/qa/q7743422.html で方法が分かり大丈夫なのですが、 その前にDVD-Rを買いに家電量販店へ。 店員さんにリカバリディスクを作るのに必要なDVD-Rを聞いたら、 4.7GB×10枚入りの商品で5,6枚で出来ると聞いて購入。 実際に作成しようとしたら、 バックアップの場所→BD-REドライブ(E::)で、 「バックアップには59GBのディスクが必要です」 次のドライブノバックアップが作成されます Windows7(C:)(システム)  合計サイズ844.71GB  使用容量57.76GB Windows RE(システム)    合計サイズ1.86GB    使用容量56..77MB と、買ったDVD-Rでは入りきらないことに気づき困っています。 リカバリディスクは購入後すぐに作成したほうが良かったのでしょうか;? 今は、初期設定→ネット接続→ウイルス設定→ Windows・マイクロソフト・メーカーのアップデート→プリンターのインストール をし終わり、右下などに出るメッセージのを時々取り込んだりしている状態です。 質問をまとめますと、 1、店員さんが言っていたことが合っていて、出来る方法があるのか 2、59GB入るDVD-Rを探したほうがいいのか(オススメ製品) 3、NECのマニュアルに、「おてがるバックアップ」ていうのがるのですが、   リカバリディスク作成と同じ意味なのでしょうが?   または、別々で作成したほうがいいのでしょうか 検索しても答えが見つからず。。。 何卒、よろしくお願いいたしますm(_ _:)m

  • PCリカバリーディスクの容量が知りたい

    acer aspire oneのリカバリーディスクを作成したいのですが。 デフォルトイメージディスクの作成で、推定画像サイズ 6.88GB 焼き付けるには 2 のブランクDVDが必要です。また、書き込みが完了する度に、ドライブからディスクが取り出されます。とあります。 6.88GBのDVDは売っていません。どの容量(GB)のDVDを買えばよいでしょうか。USBの方が簡単なので使いたいのですが、USBは認識されません。

  • リカバリディスクを作成したいのですが

    リカバリディスクを作成したいのですが 昨日パソコンを購入しました。 リカバリディスクを作成したいのですが、 Blue-ray Disc DVD-RAM CD-RまたはCD-RW はリカバリーディスク作成用のディスクとしては お使いになれませんのでご注意ください。 と書いてあるのですが、 では何を使えば(購入すれば)良いのでしょうか? 初心者なのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • リカバリディスクを作ろうと思うのですが?

    こんばんは。 リカバリディスクを作っておこうとおもったのですが、2枚のDVD-RorDVD-+R(4.7GB)を使って作成する。1枚のDVD-RorDVD-+R(8.5GB)を使って作成する。8枚のCD-Rを使って作成する。と、3つあったのですが、どれが一番お勧めですか?? それと、DVD-RorDVD+Rで作るとしたら、どちらがいいのでしょうか? DVD-RorDVD+Rの差がよくわかりませんので;; 知っている方、もしよければ回答宜しくお願い致します。 )

  • リカバリーディスク作成のDVD

    ダイナブックのTX950LSを利用しておりリカバリーディスクを作成 しようと思うのですが、どのDVDを購入していいのか分かりません。 DVDが2枚必要なようなのですが、DVDの種類や容量等どれを購入すれば いいのか教えて下さい。

  • リカバリディスクが作れない

    購入時の状態に戻すリカバリをしたいと思っています。説明書にリカバリディスクを作成して下さいとあり「マイリカバリ」で作成しようとしましたが、指定のDVD-Rを挿入しても”書き込み可能なディスクを入れて下さい”の表示が出てしまい書き込みできず困っています。 またリカバリディスクは必ず必要でしょうか?リカバリ領域を削除している場合はリカバリディスクが必要とありますが、領域を削除しているかどうか分かりません。よろしくお願い致します。

  • リカバリディスクの互換性

    リカバリディスクを作って書き込みが完了したと思ったら「失敗しました」と言われました。 SONYのDVD-Rなのですが、一度新品をフォーマットして書き込んだら書き込めたため最初はこのDVDで大丈夫だと思い、同じ商品の二枚目のブランクディスクで再度実行したところ、今度は「このディスクは互換性がないため読み取れません」と言われます。書き込めたということでは互換性があるということだと思いますが、なぜでしょう? またDVD-Rは4.7GBですが、リカバリディスクに必要な容量も4.7GBで同じですので足りないということはないはずですが… ちなみにPCはDellのInspiron 530Sですが、SONYのは合わないのでしょうか?

  • リカバリディスク作成

    東芝ダイナブック、XP 購入して1年弱、容量があるにもかかわらず、最近動きが悪いようで、休止状態なのに勝手にONしたりで リカバリしようと思いますが、作成したディスクを失くしてしまったようです。 コンピューターで見ますと、ドライブCのみで、今リカバリディスクを作成する場合、初期状態、のものではないのですが・・ マニュアル通りディスクを作成してよいのでしょうか? もし、ウィルスに感染しているとしたらどうなのでしょうか? 先にソフトを購入して駆除してから・・になりますか? どちらにしてもディスクがないのが不安で・・ どうぞよろしくお願いします。

  • リカバリーディスクを作成するときのメディア

    リカバリーディスクを作成したいのですが、 USBとDVDーRではどちらがよいのでしょうか? 初めて作成するのでよくわかりません。 なるべくリーズナブルな値段のほうがいいなと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。