• ベストアンサー

糖分の摂取量

williumblakeの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 No.2です。  食事の中で炭水化物と糖の占める割合を60%程度にすればよいという回答があり、栄養士なども一般にはそう広めています。  しかしではその根拠は?と問うと、実は明確な根拠となる学説や研究結果などないことがすぐに判明します。  この本に書いてある、とか、学校でそう習った、とかね。  実は昔栄養学の本をまとめるにあたり、一般的な病院の患者向け病院食を調べて統計をとったら、炭水化物が6割くらいだった、という、それだけが根拠なのです。  営利目的の病院が患者向けに作る格安の病院食がその割合であるというだけで、それを何の検証もせず体にいいと決め付けて、現在に至るまでさもそれが唯一の真実であるかのように吹聴して回っているのです。  つまり病院関係者である医師や栄養士が、自分たちの病院の利益を確保するために作った基準であるといえます。  もう一度言います。  炭水化物(=糖)は必須栄養素ではありません。  食べなくてもいいのです。  糖を減らせないから、日本は糖尿病が減らないのですよ。

noname#150333
質問者

お礼

糖分が必須でないというのは驚きでした。 糖分摂取量の目安も結構あいまいなんですね。 炭水化物=エネルギーと思っている私にとって非常に新鮮でした。 確かにそれで目一杯食べられるなら糖尿病の苦労って何なんだってことになりますよね。

関連するQ&A

  • 成人男性の1日の糖分摂取量    野菜ジュース

    今日野菜ジュースを飲んでいる時に、成分表を見てびっくりしました。 糖分が約20gありました。すごく多いと感じましたが、成人男性が1日に摂取する理想の糖分は何グラムなんでしょうか? 20gってすごく多いと感じたんですが。 宜しくお願いします

  • 運動をした日の糖分の一日の摂取量

    よく糖分の一日の摂取量の目安は20gあたりと聞きますが、それは激しい運動を行っている人にもあてはまるのでしょうか?すごく激しい運動をしたあとでも20gは守らなくてはいけないのでしょうか。普通の一日の糖分の摂取量上限と激しい運動をした日の糖分の摂取上限が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 糖分の過剰摂取でハイテンションになるの??

    初めまして。 私は、保育園に勤務している栄養士です。 先日、保育士の先生から 『糖分の摂り過ぎでハイテンションになったりするのですか?』 っという質問を受けました。 っというのも、保護者の方から小学校に行っているお子様がクラスの中で異様にハイテンションであったり、たまに奇声っというかワーーーっと騒いでしまう事があり、担任の先生から 『糖分の摂り過ぎですよ。』 っと言われたそうで、その症状に似た子が自分の担当しているクラスにもおり、保護者の方に聞いてみると、家ではアイスクリームなど甘い物を毎日食べているそうです。 私の知識では、糖分の過剰摂取では将来的に糖尿病や肥満・虫歯につながるという事しか分からず・・・。 糖分の摂り過ぎで、このような症状は出るのか。または、こんな栄養素を摂り過ぎるとハイテンションになるという物がありましたら。教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 糖分

    500mlのミルクティのペットボトルに、糖分はどのくらい入っていますか?40歳の女性で運動は家事程度ですが、1日の糖分の目安量はどれぐらいですか?

  • 糖尿病の原因は糖分の過剰摂取ではない?

    糖分の過剰摂取は糖尿病とは関係ないというのが今の通説なのでしょうか? All About(下記URL)に「糖尿病は砂糖の過剰摂取が原因というのは誤情報である」 との旨の記事が掲載されており、私の認識と大きく異なっておりましたので、 詳しい方にお伺い致したいと思い、質問させていただきます。 私は義務教育の過程で、糖分の過剰摂取が糖尿病の原因だと何度も教えられましたし、 10年ほど前は、「世界マル見え」や「特命リサーチ200X」などの 情報番組でも盛んにそう報道されていた覚えがあります。 少なくとも私の親(50歳代)と、友人(20歳代)は同じ認識で、 私はコーラが好きなのですが、清涼飲料水を飲んでいるとよく注意を受けますので、 数年前から止めるようにしています。 しかし、この記事を読んでから他のサイトも見てみたところ、 「遺伝子が主な原因であり糖分は関係ない」というのが今の通説のようです。 端的に申し上げると、 「1日に1.5リットルのコカコーラを飲んでも糖尿病が発病するかには関係ない」 ということでよろしいのでしょうか。 いつころからこういう考えに変わったのでしょうか。 医療機関のサイトなどで信頼できる情報源をご存知でしたら、ご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 All About アメリカ人の糖尿病「常識」は落第点! http://allabout.co.jp/gm/gc/20854/

  • 糖分

    運動とかそんなにしてないのですが、1日 トータル200gはお菓子やジュースで糖分を取っているのですが、やばいですか? バイトの関係で夜メシが11時ごろになったりします。 学校などでストレス溜まったら、甘いもの食べたりすると発散されます。 糖尿病には簡単にならないですよね? 遠い親戚で糖尿病が一人いるのですが、 心配になってきました<m(__)m>

  • 1日にとる糖分はどれくらいがいいのでしょうか?

     食欲の秋!はもう終わりかけかもしれませんが、最近、お菓子にはまってしまいました、とくにチョコレート系、体重増加も気になりますが、糖尿病にならないかと心配です、僕は22の男なのですが、この年齢で1日にとる糖分はどれくらいがいいのでしょうか?どうか教えてください、お願いします

  • 糖分

    よく昔の人が糖をとり過ぎたら糖尿病になるとかいいますが、一日何gまでならOKなんでしょうか? コーラ500mでも糖分は50g入ってますよね? ある人は一日は50g以上とったらあかんといいますがどうなんでしょうか?

  • 糖尿病ってやせていても、糖分を取りすぎたらなりますか?

    糖尿病ってやせていても、糖分を取りすぎたらなりますか? 自分は男で、太りたいため毎日糖分を多くとるようにしています。 BMI指数では「やせ」です。 BMI指数「普通」になるぐらいまで、糖分を多くとろうと思っています。 毎日ウェイトアッププロテインを飲んでいます。 何か気をつけることや、問題点はありますか?

  • 糖尿病のメカニズム

    一般論として糖尿病は甘いものを多くとればなる…という ことですが、糖分1グラムで4カロリーを貯蓄するようです。成人男性の一日必要カロリーを2000と考えれば 理屈上500グラムのカロリーをとっても大丈夫のような 気がします。糖分を多くとれば糖尿病になるというのは一概に言えないのでは??要はカロリーオーバーしなければ 糖尿病にならないのでは…と思うのですが違うのでしょうか?