絵馬を自宅におく場合

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが授かる願いを込めて絵馬を自宅に飾りたい方への質問です。水天宮で絵馬をいただいた場合、赤ちゃんを授かった後の絵馬の扱いについて相談しています。
  • 絵馬には「元気な赤ちゃんが授かりますように」と「家族が健康でいられますように」という願い事を書く予定です。南向きに飾りたいと思っていますが、赤ちゃんが授かった後はどうしたらよいか悩んでいます。
  • 質問者は神棚がないため、水天宮へ絵馬を持って行くかどうか迷っています。水天宮にお礼をするために絵馬を持って行くべきか、近所の神社でも良いのか、ずっと自宅に飾っておくべきかを知りたいという相談です。
回答を見る
  • ベストアンサー

絵馬を自宅におく場合

こんにちは。 34歳主婦です。 がんばってはいますが、なかなか赤ちゃんが授からないので 先日水天宮へお参りに行き子宝夫婦円満厄除けなどに良い という絵馬をいただいてきました。 出来ることは神頼みでも何でもしようと思いまして。 今まで絵馬とは、願い事を書いてそのまま神社やお寺に かざらせていただくものだと思っていたのですが、水天宮 にはそういう場所はなく、おうちに大事にかざってください と書かれていました。 そこで質問なのですが、願い事は「元気な赤ちゃんが授かり ますように」と「家族が健康でいられますように」と書こうと 思っています。(願い事2つは欲張り?^^;) おみくじで南の方向が良いとなっていたので、南向きに 飾っておこうと思うのですが、もし赤ちゃんを授かることが できたら絵馬はどうしたらよいのでしょうか? (1)お礼と感謝の気持ちを持って水天宮に持っていく? (2)感謝をしつつ、持っていくのは近所の神社でもよい? (3)ずっとおうちにかざっておく? (4)その他 うちには神棚などもないので、お礼のお参りを兼ねて水天宮へ 返しに行ったほうがよいのかな?と思っています。 持っていけば受け取ってもらえるのかもわかりませんが@@; どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

普通は絵馬には一つお願いを書くのですけど・・家族の健康と子宝は、ちょっと関連が薄いかな?とは思います。でも、まぁ、健康でなければ健康な赤ちゃんは望めないし、健康に育てるためにも家族の健康が先決ですから、だめというわけでもないでしょ。それに一つでなければいけないという決まりなどないのですから。 要は寺社がどう考えるか位のことです。一枚一つじゃなきゃ儲からないと考えればダメというでしょうけど・・。 絵馬というのは祈願をする際に白馬を奉納した習慣から生まれたものです。ですから本来なら寺社に収めるのが基本です。 でも、寺社側が持ち帰れというのであれば、満願成就の扱いについてもその寺社に聞くしかありません。 受け取ってくれなければ自分で処理するしかないです。 でも、別に神様が「寺社に納めねばならない」と言った訳じゃないので迷う必要もありません。 南が吉方なら南に向ければよいです。 絵馬なので、飾る位置も特に決まりがありません。できれば邪魔にならない見渡せるような場所がベターだとは思いますけど。 満願とは事が成就した場合だけではなく、毎年新たに祈願をしてもかまいません。 たとえば受験であれば合格したときが満願ではありますが、実際には合否発表があった時点で満願となります。ですから高二から受験勉強をすれば、二年間がお守りを保持する期間となります。でも、毎年取り替えても問題はありません。入試が終わるのは2月、発表は3月となるので、正月に取り替える必要はなく、発表になってから取り替えればよいことになります。 同じように、満願は無事出産した時点であり、あるいは毎年でもかまいません。 基本的には頂いた水天宮にお礼に伺い、お札(絵馬)をお返しすることになります。が、もし受け取るシステムがなければ、お礼に伺うだけでかまいません。 絵馬は記念にとっておいてもいいですし、別の受け入れていただける寺社を探してお焚き上げに出してもかまいません。 あくまでも水天宮の都合ですから、どのようにしても問題はありません。御礼に行けば十分なのです。 どうしても成就したい業績を上げるために有力者に助力をお願いした。 そんな時、願いが叶ったときに他人にお礼を言う人などいませんよね。あるいはその有力者の会社の支店長にお礼したからいいだろうとか、有力者の家族にお礼したからいいだろうなどと考える人がいるでしょうか? 人間社会ですらそうなのですから、神仏の世界であれば当たり前のことだと思いますよ。 でも、神社側が「いらない」というのですからそれに従えば善いということなのです。

hinahinaka
質問者

お礼

こんにちは。 とてもわかりやすい説明ありがとうございました。 お願いは赤ちゃんのことだけにしてみます^^。 もし赤ちゃんを授かることができたら、出産後水天宮に 必ずお礼に伺うつもりです。 絵馬は受け取っていただければお返ししようと思います。 絵馬のその後よりもお礼に伺うのが大事ですね! まずは自分も主人も健康に気をつけて、赤ちゃんが きてくれるような家庭を目指してがんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お参りと神仏の存在との関係

    皆さんこんにちは。 神社の境内でお参りをする。 厄除けに行く。 人生で何か困ったときは神頼みをするときがある。 神仏の存在を信じているから、上記の事をすると思うの ですが、お参りや厄除けや神頼みをしても、神仏の存在は 信じていない。と、いう人はいらっしゃるのですか? そこには、矛盾はないのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 神様と仏門の厄除け大師のお祭りについて。

    よろしくお願いいたします。 厄年の厄除祈願時に引き続き厄除け大師にて家内安全などのお札をいただいております。 又かねてから家族で東京の有名な神社に通っていますが、事情でなかなかお参りに行くことができなくなってしまい、今年からそちらの神札を頂いてきて家内にお祭りすることにいたしました。 厄除け大師からは神様と同じように敬って感謝してお願い事をするように言われており、毎日お水を替えて感謝とお願い事をしています。 厄除け大師は仏門ですが、家内にお大師様と神様の両方をお祭りすることになり、気になりまして質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ご祈願(祈祷)後・・・知らなくてお礼参りしてませんでした

    良く行く神社があるんですが、つい最近、お願い事と私の厄除けでご祈願に行ったのですが、帰ってきてから主人が「願いが叶ったら、お礼参りに行くんだよね?」って言われ、はっとしました。 4年ちょっと前に、流産し、その後「また早く子供が授かりますように」と祈願しに行き、お願いどおりすぐに子供が出来たのですが、その後知らなくてお礼参りには行ってません。 お札はまだ家に置いてあります。 やはり、お礼参りには行かないと、次のお願いことはあまり聞いてもらえないでしょうか? また、お礼参りってどうしたらいいのですか? 単にお札を返しに行き、ありがとうございますの言葉だでよいのですか? それとも、お金を払って祈祷していただいた方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、お札がいくつかあるのですが、すべて同じ神社の物で祈願も違う物ですので、一緒に置いてあっても特に問題はないですよね? もし違う神社の物の場合、神様が違うと喧嘩するようなことがあるのでしょうか?

  • お礼参り

    今年の正月に主人が神社で厄年の厄除けをしていただき、 お札ももらって帰ってきました。 お札を見て友人が「こういうのはお礼参りが大事なんだよね」と言いました。 その神社には毎年お正月にお参りに行っています。 来年のお正月にまたお参りに行く際にお札を返して 「ありがとうございました」とお礼を述べることで お礼参りしたことになるのでしょうか? それとも、毎年のお参りとは別に、 厄除けをしていただいたお礼をしに 足を運んだほうがいいのでしょうか?

  • 厄除けのお札について

    過去の質問も見ましたがはっきりしませんでしたので質問させていただきます。 厄除けをしてもらった後、木のお札とお酒と絵馬をいただきましたが、うちは団地のため神棚がありません。 リビングの南向きの壁にそのお札と絵馬をテープで貼ろうと思うんですが、柱に貼ったほうがいいんでしょうか? 柱だとテープではだめですよね? お酒はどうしたらいいんでしょうか? 重なる質問があったらすみません。 検索してもでなかったので・・・。 ご存知の方お願いします。

  • 神社でのお参りごとにいかないのは変?

    神社でのお参りごとにいかないのは変? 子供がいるんですが、お宮参りや七五三などいかなくても良いと思っています。 私自身もいってませんし、厄除けや初詣もいきません。 宗教をやっているなどの理由もありません、無宗教です。 ことあるごとに神社にお参りすることが、宗教的な考えと感じます。 神頼みする人がわかりません。 おかしいでしょうか?

  • 東京都の子宝神社

    こんにちわ。 赤ちゃんが欲しいと望んで半年経ちました。 どこか御利益のある神社へお参りに行こうかと考えています。 東京の子宝神社を教えてください。 できればお守りがおいてある神社がいいのですが・・・。 お参りに行って授かった!など教えてください。 よろしくお願いします!

  • 厄除けとそのお礼参りに関して質問があります。

    厄除けとそのお礼参りに関して質問があります。 厄除けをしてもらった際のお礼参りは、 たとえば 1. 前厄の厄除け 、 前厄の際のお礼参り 、 本厄の厄除け 、 本厄の際のお礼参り 、 後厄の厄除け 、 後厄の際のお礼参り という風にその翌年、それぞれでお礼参りをするのか、 2. 前厄の厄除け 、 本厄の厄除け 、 後厄の厄除け 、 お礼参り という風に最後にすべて終わってから感謝の意を伝えるのか、 どのようにすればよいのか分かりません。 また、お礼参りと次の厄除けは同時に行うものなのでしょうか、それとも別々に分けて行うものなのでしょうか? (たとえば1の場合だと、計6回行くことになるのか、計4回でいいのか) 同時に行うとなった場合は厄除けの分の玉串料(初穂料)と、お礼参りの分と一緒に持っていけばよいのでしょうか? 分からないことだらけなのですが、ご回答のほういただけると幸いです。

  • 縁結びと絵馬

    縁結びと絵馬 はじめまして、こんにちは。 縁結びの処分等の事で困っているんですが、今年の春先に友達と下田に遊びに行った時に、白濱神社が縁結びの神社だと記事で見て、遊びに行ったついでに白濱神社に参拝し、その時に縁結びも購入させていただきました。 縁結びを購入した際に、神社の方から「縁結びを買った方はこちらで祈祷をする事もできますよ(縁結びを買ったから祈祷代は要らない)」と伺い、当時片想いだった方の名前と自分の名前を渡された紙に書き、言われた通りに参拝?し指定された所に紙を出させていただき、その縁結びはストラップタイプだったため、携帯につけほぼ毎日肌身離さず持ち歩いていました。 しかし、数ヵ月後に知り合った方を好きになってしまい、祈祷していただいた方とはもう結ばれなくてもいいと思っていました。 しかし、携帯についているのが習慣づいてしまい、つい最近恋愛面でいいことないと思ったときにふと携帯についていた縁結びを見て、祈祷していただいた事を思い出し、なんか神様祈祷していただいた方とあたしを結ぼうと今も頑張ってるの?と感じてしまい、外させて頂いたので縁結びの処分の仕方に困っています。 下田は県内ですが、住んでる場所からかなり離れている(空いていたら車で2~3時間程度で行けるが拡散期はもっとかかる)し、あたしの住む地域からしたらもう違う県に行く感覚で、下田=観光地なのでなかなか行く機会がありません。 違う神社でも返せると聞きますが、違う神社でも同じ系統でなければいけないと聞くし、なるべく購入した神社で返しきちんとお礼をしたほうがいいとも聞きますから何が正しいのか正直分かりません。 夏休み中に仲良しグループの友達と行けたらと思ってはいますが、仲間内で予定が合う事がなさそうなので夏休みに行けなくなると、確実に行く機会がないしなるべく早くに処分して新たなものを購入したいので、どうしようって感じです。 あと、去年の秋に江島神社で白濱神社で祈祷していただいた方と結ばれますようにと絵馬にお願いしてきたのですが、他の神社で別の方と上手くいきますようにとか、今現在の願いを書けば、江島神社でのお願い事はなかったこと?になるのでしょうか? 長文&乱文でなおかつ分かりにくい点が多々あり申し訳ないですが、回答お願いいたします。

  • 祈願成就したお寺・神社へのお礼参りについて

    難しい手術を控えていたため、昨年京都に行ったとき数カ所のお寺・神社でお賽銭を入れてお願い事をしました。 当時は体の痛みを薬で抑えてる状態だったのですが数日後から一ヶ月くらい薬が必要ないくらい痛みがなくなり、手術も無事に成功しました。 感謝の気持ちでいっぱいなのでお礼参りに行きたいのですが、早めに行った方が良いのでしょうか? なかなか京都まで行くことが出来ないのですが、祈願成就してから数ヶ月以内がマナーなどありますか? お願い事をした全てのお寺・神社に行った方が良いですよね? お礼参りの方法は、お賽銭を入れて「無事に成功して元気になりました。叶えてくださりありがとうございました」というように報告とお礼を言えば大丈夫ですか? 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう