厄除けとお礼参りについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 厄除けとお礼参りについての疑問についてまとめました。
  • 厄除けとお礼参りに関する疑問を解説します。
  • 厄除けとお礼参りについての疑問をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

厄除けとそのお礼参りに関して質問があります。

厄除けとそのお礼参りに関して質問があります。 厄除けをしてもらった際のお礼参りは、 たとえば 1. 前厄の厄除け 、 前厄の際のお礼参り 、 本厄の厄除け 、 本厄の際のお礼参り 、 後厄の厄除け 、 後厄の際のお礼参り という風にその翌年、それぞれでお礼参りをするのか、 2. 前厄の厄除け 、 本厄の厄除け 、 後厄の厄除け 、 お礼参り という風に最後にすべて終わってから感謝の意を伝えるのか、 どのようにすればよいのか分かりません。 また、お礼参りと次の厄除けは同時に行うものなのでしょうか、それとも別々に分けて行うものなのでしょうか? (たとえば1の場合だと、計6回行くことになるのか、計4回でいいのか) 同時に行うとなった場合は厄除けの分の玉串料(初穂料)と、お礼参りの分と一緒に持っていけばよいのでしょうか? 分からないことだらけなのですが、ご回答のほういただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

御祈願には通常の参拝の中で行なう拝殿前祈願(参拝)と、神社にお願いして拝殿内に入って祝詞を上げて頂く昇殿祈願(参拝)があります。 昇殿祈願の場合はそれぞれの方法があるので、神社に伺うのが一番いい解決策です。 通常の拝殿前の祈願では、玉串料と書かれた包みに入れるのであれば、参拝の前に社務所に立ち寄って「賽銭箱には入らないのでこちらに納めたいと思います」と伝えれば受け取ってくれると思います。 気の利いた神主さんが時間があれば、その場で昇殿参拝をさせてくれるかもしれませんし、「是非昇殿参拝を」といってくれるかもしれません。この場合は日程を改めて決めることになります。 時間が無ければ、本厄祈願を昇殿でと言うのもいいでしょう。 要するに、決まりは無いのです。 一つの「厄払い」という祈願に変わりはないので、前回のお礼と新たな祈願と言う形で行なうのが多いと思いますが、一つの流れなの中で一度に済ませてしまうか、まずお礼を申し上げる祝詞を上げてから祈願の祝詞を別に上げるかは神主さんのやり方次第でしょう。どちらでも構わないと思います。 玉串料も、一連の流れなので、一つの包みで大丈夫です。別にお礼と玉串料と別に包んでも、それは自由ですが、一度に奉納しても構いません。なので… 1[前厄の厄除け] 、2[前厄の際のお礼参り、本厄の厄除け]、3[本厄の際のお礼参り、後厄の厄除け]、4[後厄の際のお礼参り] となります。 でも、日常的に無関心で厄払いだけと言うのは「困ったときの神頼み」でご利益は期待できません。しょっちゅう行かなくても、前を通りがかったときにチョット頭を下げる、鳥居が見えたらしばし目に留めて心の中で感謝する。など、常に意識している事こそ信仰というものです。

milk_qp_03
質問者

お礼

遅くなりましたが、その説はご回答頂きありがとうございました。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 初詣と、本厄のお礼参りと、後厄のお祓いについて。

    初詣と、本厄のお礼参りと、後厄のお祓いについて。 今年、本厄だったのでお祓いに行きました。その際に厄除けのお札やお守りも頂きました。 もうすぐ本年度も終わろうとしているのですが、いくつか分からないことがあります。 まず、本厄のお礼参りについて。 初詣の際に、神殿の前で感謝の意を伝えればよいのかなと思っていたのですが、やはり神殿の上にあがり、きちんとお礼参りするべきなのでしょうか? 後厄のお祓いもしておきたいと思っているので、その際にお礼参りもかねてお願いすればよいのでしょうか? 次に、後厄のお祓いについてなのですが、タイミング的にいつ行けばいいか分かりません。 元旦から節分辺りまでの間に行くのがよいのでしょうか? (本厄のお祓いのときは、今年厄年だということを知らなかったということもあり、3月ごろにして頂きました。) また、このときに、本厄の際のお札やお守りをお返しすればいいのでしょうか?いつどのようにしてお返ししたらいいか分かりません。 最後に、初詣の際は、例年通りの参拝でよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが、誰に聞いたらいいのかも分からず困っています。 ご回答のほうよろしくお願致します。。

  • 厄除け

    2009年8月に37才になる男性の知人と、2009年8月に32才になる女性の知人がいます。この人達は、それぞれ100才までのうち、あと何回厄年がありますか? そして、厄除けは前厄、本厄、後厄とありますが、前厄の前に厄除けを受ければ、効果は後厄が終わる迄続きますか?or 前厄の前、本厄の前、後厄の前と、全部に厄除けをしてもらう必要があるんでしょうか? 厄除けは、有名どころじゃなくても、近くのどこの神社や寺でもやってますか?効果は同じですか? 1回だいたい相場はいくらかかりますか? 1回の厄除けに時間はどれ位かかりますか? それと、近くに同級生がいなかった場合、厄除けに、ひとりで来てる人はいますか?

  • 後厄後のお礼参りについて

    昨年,無事に後厄を終えたのですがまだお礼参りに行っていません。 というのも,最初の厄除け参りに行ったのが,11月に行ったので それ以降も2月ではなく,11月に行っていました。 なので,今年はお礼参りにそろそろ行こうと思っているのですが, 厄年ではないですが,ことしも祈祷をお願いしても大丈夫でしょうか? というのも,来年また「前厄」がまわってきます。 (女性ってずっと厄年が続きますよね!) 来年は来年で行くつもりですが,どうせ今年も行くなら祈祷してもらおうかなと 考えています。 厄年でもないのに祈祷するのってダメなんでしょうか? 特に決まり等はない気がしますが,その辺どうなのか知りたいです。 ご教授お願いします!

  • 厄除けのお礼

    昨年後厄で厄除け参りを6月にしてきました。 厄が終わったとの意味でお礼参りをしたほうが いいのでしょうか? 昨年色々転換があり気にしないほうがいいのでしょうが もうだめだと思うことが何度もありました。 少しづつ良い方向に向かっているのかもわからず ただ、健康には恵まれていのでこれで良しとしています。 願いが叶ったというお礼参りとは違う気もしますが お寺で聞いてみたほうがいいのでしょうか? また、お礼参りをするなら節分までにでしょうか? 節分後の方がいいのでしょうか(後厄のお参りが6月だったので)? わかる方がおりましたらよろしくお願いいたします!

  • 厄除けに最適な日は決まってますか?

    はじめまして。今年、後厄の33歳です。前厄、本厄ともに厄除けに行けず、近日中に行こうと思ってるのですが 安産祈願などでは戌の日がよいとかありますが 厄除けも良い日などあれば教えてください。(六曜、十二支など)

  • 厄除け

    厄除けについて教えてください。 (1)前厄・本厄・後厄、すべて同じ神社で行ったほうが良いのでしょうか? (2)年の初めに厄除けを行う方が多そうですが、初詣と一緒に行うものなのでしょうか?それとも、旧暦の2月を始点に考えるものなのでしょうか? 昔から続いてきたことですし、大切なことなのだろうなあ・・・と思いつつ、やはり、しきたりはわからないことだらけ! よろしくお願いします。

  • 厄除けの決まり事

    35歳男性。厄年についての質問です。 20代の頃は関心が有りませんでしたが、35歳になって気になり始めました。 厄年について全く解らないので質問を箇条書きにします。 ○厄除けのお参りは正月に行くものなのですか? ○前厄・本厄・後厄と三回もお参りに行くのですか? ○男性は42歳という事ですが数え年という物が分かりません。誕生日が2月なので、何歳になった時点で行くのでしょうか?(早生まれは+2歳?) ○厄除け専門の神社に行くべきなんでしょうか? ○厄除け神社で行う厄除けにはそれ専門の儀式があるのでしょうか? ○個人的な好奇心ですが、厄年というのは人間の一生のバイオリズムと関係してるのですか? 何一つ分からないので、詳しい方及び経験者の方がおられましたら教えて下さい。

  • 厄除けについて

    今年本厄を迎える者です。 昨年前厄の時、寺院にて節分を過ぎてからご祈祷して頂いたのですが、厄除けのご祈祷は後厄が終わるまで毎年して頂くものなのでしょうか? 昨年頂いた、お札・お守り・厄除けのお箸【いつに使用していいのか分からず未使用】などはどうすればよいのでしょう? もしも本厄のご祈祷して頂く場合、以前して頂いた寺院と別のところでして頂いても問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前厄 今から厄除けしてもいいの?

    40歳 ♂です。 今年、前厄です。 当初は、来年の本厄だけ神社で厄除けしてもらおうと思ってましたが、 今年半分を振り返ると、人生最悪の半年だった気がします。 今から、前厄の厄除けを受けようと思ってるのですが、 常識的にありなのでしょうか? 来年のお正月まで待って、厄除け、後厄の厄除けに行った方がいいのでしょうか? 厄除け関係に詳しい方。 よろしくお願い致します。

  • 厄年について

    今年は、前厄に当たるのですが神社にて厄除け祈祷は、3回受けるものなのでしょうか? 前厄、本厄、後厄と計3回すると結構な出費になるので・・・普段神社参りをしないもので 気にはなります。人生の先輩方お教えください。<m(__)m>

専門家に質問してみよう