• ベストアンサー

中学受験について

私立の中学受験を目指している小学6年生の子供は、どの位、勉強しているか教えて下さい。 1.日能研、四谷、SAPIXの冬期講習は、それぞれ何時から何時までですか? 2.日能研、四谷、SAPIXの1月の授業内容は、どのようなものでしょうか?(過去の入試問題をやるとかの様に、何か通常の授業と違ったことをやるのでしょうか?) 3.志望校の過去の問題集をやった場合、その年の合格最低点とかは、どうやったら、わかりますか? 4.入試までの日々を、どのようなことをやったら効果的でしょうか? 5.私立中学に不合格の場合、塾や家庭教師の責任は追求できますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domi_rb
  • ベストアンサー率39% (60/152)
回答No.1

こんにちわ。 もう受験シーズンがすぐそこですね。 私も私立の中学受験をしました。 父も母も、妹二人も受験しています。 母が塾講師、父が私立教員をしておりますので、少しでも参考になればと思い、書き込みをさせていただきます。 1.日能研、四谷、SAPIXの冬期講習は、それぞれ何時から何時までですか? →何教科かにもよります。  私は四ツ谷大塚の四教科でしたので、朝の8時から午後4時まででした。これが冬期講習でした。直前講習も同じです。日能研も同じ感じだったはずです。SAPIXは時間がもっと長いかもしれません。これは、受講したい教科数にもよります。 2.日能研、四谷、SAPIXの1月の授業内容は、どのようなものでしょうか?(過去の入試問題をやるとかの様に、何か通常の授業と違ったことをやるのでしょうか?) →おさらいです。  よく出る部分を重点的にやってくれます。過去の問題を使って練習模試ます。なにより、実践に近い状態で「テスト→解説」方式が導入されているところが多いようです。 3.志望校の過去の問題集をやった場合、その年の合格最低点とかは、どうやったら、わかりますか? →学校によって最低点、平均点等を公開していないところもあります。その場合、わかりませんが、公開している場合は、その学校の過去問題集に記載されています。(最低点を知っても・・・と思いますが) 4.入試までの日々を、どのようなことをやったら効果的でしょうか? →風邪をひかないようにです。  中学受験、直前に無理やり押し込んでも、子供に負担がかかるだけです。できるだけ、良い家庭環境を作り、子供が精神的に追い込まれるようなことのないようにしてあげたら良いと思います。子供は、いつもどおり、漢字練習や、自分の苦手なところ&得意なところを復習するのがいいと思います。新しい問題よりも、過去に解いたことのある問題が好ましいです。 5.私立中学に不合格の場合、塾や家庭教師の責任は追求できますか? →できません。  受験を始め、勉強は、自分でやるものです。塾や家庭教師は、その補強に過ぎません。最近は、塾べったり、学校べったりで、家で勉強しない子供(させない親)が多いのですが、責任は、塾や家庭教師ではなく、個人にあります。ですので、責任追及はできません。あくまでも、家庭での勉強を重視しなくてはなりません。中学受験は、子供の意思よりも親の意思のほうが大きいでしょう。もしも、親御さんがお子さんを私立の中学に入学させたいのならば、塾や家庭教師にかける「お金」ではなく、お子様が「勉強する環境」を与えるべきです。 後半、厳しくなってしまいましたが、合格をお祈りしております☆ 風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね!

その他の回答 (2)

回答No.3

中学受験(こどもの)経験者です。 この時期なるべくまずおちつかれたほうがよいとおもいます。いままではどのようにされていたのでしょうか。 中学受験は親子の二人三脚だといわれます。塾におまかせ、というかたももちろんいらっしゃいますが、それでもいろんな手続きや、勉強する環境は親がととのえるべきだとおもいます。 5.にかんしていえば、それはできません。ただ、面倒見のよいとおもわれる機関を、親が選ぶしかないでしょう。(学力にあった学校を選ぶアドバイスがもらえる、最後まで相談にのってもらえる、とか。 1.2については、直接塾にお電話されて、確かめられたほうが、すっきりなさるとおもいます。 3.は、問題集にのっているか、PCで受験したい学校のHPをみるとか、そういうやりかたでおわかりになるかとおもいます。公表しない学校もあります。 4.については、なにしろあと1か月ですので、いままでやってきたかたであれば、塾なり家庭教師なり、これまでの復習と、あまり難しくない入試問題(つまり自信をつけるような)を、やればいいとおもいますが・・・。 家庭教師はわかりませんが、名前をあげておられる塾は、どこもそれなりのノウハウを持っているし、実績もあります。ただ、4年、5年あるいは6年の夏休みからでないと、カリキュラム的に無理もあるでしょうから、まずはこれまでの勉強をどのようにしてきたのか、これからどうしたいのか、あわせて直接相談されたほうがいいかとおもいます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

うちの子も今度六年生になりますよ。どこに受かるのやら・・・ それはさておき、私自身、中学受験を経験しており、かつ生徒を教える立場としてもお答えしていきたいと思います。まずは1から順にお答えしていこうと思います。 1=その家の経済力・やる気・スタンスによるのではないでしょうか?うちの場合は公文とY谷O塚と家庭教師の併用のため、朝からみっちりやる週とそうでない週があるので、一概には言えませんよ。 2=生徒自身のクラスによるのではないでしょうか。所属するクラスのレベルが低い場合と、高い場合ではやってるスピード・内容面の高低もあるでしょうしね。まぁ基本的には現六年生なら、この時期は予想問題をガンガンやっている時期でしょうね。新六年生ならまだゆったりとやっているでしょうがね。 3=最低合格点は入試説明会や学校説明会で当該志望校の方から聞くのがいいですよ。あとは市進などのブ厚い学校案内などにもよく掲載されていますからそちらをみると良かろうと思います。 4=これまたその子のレベルによります。基本的にはこの時期は超直前期ですから、過去問でしょう。過去問解いてダメな箇所は「自由自在」なり、「四谷やSAPIXや日能研の問題集」なりに戻って、HIT&AWAYでやりましょう。それと過去問も例えば早稲田中を受けるのなら、同系列のの早大学院中や早稲田実業中や早稲田本庄中の過去問を解くなど同系列の学校の過去問も解くと問数をこなせるのでいいですよ。参考までに同系列の学校も解いて見ましょう。 5=基本的には出来ませんが、うちの会社には毎年『高い金払ったのに落ちちゃったじゃないのよ!どうしてくれるのよぉ!』って輩が必ず数名います・・・正直文句をたれるぐらいですよ。塾なり家庭教師なりに文句をたれてすっきり出来るのであれば、いくらでもして文句を言ってください。ただ単なる自己マンでしょうがね。訴えたり訴訟沙汰になっても勝てませんからねぇ、残念ながら・・・本人の人間力以外の何者でもないですから。受験するのはお母さんやお父さんではないですから。下の人も書いてますが、親は子供が勉強しやすいように環境面を整備するしかないですね。我が家には今、TVをつけさせないために、一台もTVがありません。マンガも処分しました。子供が勉強しているのに、自分らがTV見てアハハオホホしてたのでは子供に申し訳ないですから。せいぜいXmasになんか買ってやったり、うまいもん食わしてやるくらいのことしか出来ませんからね。中学受験は私の経験則では小学三年生までにいかに勉強をさせる習慣をつけるかが勝負です。そこまでに親は子供が自発的に勉強するようにもっていて上げないと御三家や早慶中学はきついでしょうね。 「あんた勉強しなさいよ!」という言葉を一切放たず、温かくそっと見守ってあげてください。子供のやる気をそぐことだけはやめてくださいね。家庭教師をやっている立場としては、それだけが不安なので。

関連するQ&A

  • 中学受験用の塾

    中学受験の塾についていろいろ調べています。 日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、等等等... こういった大手の塾はどこも素晴らしい実績を 出していますが、教育方針の違いってどんなもんでしょうか? 冷静な第3者的に比較しているサイトとかってあるんでしょうか?

  • 中学進学塾の授業料(大阪)

    浜学園 馬渕教室 日能研 の小学6年生の授業料や夏期講習や冬期講習などの金額を大まかでよいので 教えて下さい。

  • 中学受験塾の選び方について

    中学受験が最近かなり注目されています。   私は都内のちいさな塾で働いていますがここ数年生徒数が全く伸びていません。  日能研やSAPIXなどの大手は生徒数をかなり伸ばしているようなのですが、受験をさせるお父様、お母様は何を基準に塾を選んでいるのでしょうか?? やはり、合格実績なのでしょうか?  1校舎あたりの合格実績では負けてはおらず、大手塾に比べて成績的にもかなり伸ばしているはずなんですが・・・・。  どうやって、選んでいるかという点と、上手い塾のアピール方法があったら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 中学受験に挑戦したい小4息子

    今小学4年生の息子が中学受験をしたいといいだしました。 今まで、1年生はチャレンジ、2・3年生からはドラゼミ、4年生は自宅で四谷大塚の演習問題(基礎)、市販の中学受験の問題集などをやってきました。 息子は将来、医者になりたいと言っていて、東海中学を目指し、難しい勉強がやってみたいと思う様になり、中学受験したいと言うようになりました。 大手の進学塾に行かせてあげればいいのですが、金銭的にも余り余裕がないため、自宅学習になりそうな状況です。 そこで、Z会の中学受験コースと四谷大塚の通学くらぶとどちらがいいか悩んでいます。 ちなみにZ会は10年度、東海中学は13名合格しています。四谷大塚は10年度は0名です。 四谷大塚はWeb授業があり、とても魅力があるのですが、目指している学校の実績がないのでとても迷っています。 東海地区の方の知恵と経験を聞かせて頂ければと思っています。長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 中学受験の塾探し

    小学4年生の姪のことなんですが、中学受験を希望していて、今、塾を探しています。先日ある塾の説明会へ行くと、春期講習や冬期講習は必ず受けるようにと説明されたそうなんですが、そういうものなんですか?冬休みは毎年書き初めの代表で学校へ通うので、冬期講習参加は厳しいと告げると、冬期講習の申込み、お支払はとりあえずして頂いて、欠席するかどうかは自由です。みたいな事を言われたそうです。何かふにおちないんですが、春夏冬講習が自由参加という塾はありませんか?

  • 塾選び(小学生)

    中学受験を考えている小3の娘を持つ母です。 駿台フロンティアJr、日能研、SAPIX、早稲アカ、四谷大塚などの評判を教えてください。 実は・・・ 今、SAPIXに行かせているのですが、あまり塾を調べずに行かせてしまっていて、本当に良い選択だったのか悩んでいます。 まだ入ったばかりなので、娘に聞いてもよいか悪いかの判断がつかないというのが現状です。 もしご存知でしたら、どこの塾がどの学校に強いのか(@東京)も教えてほしいです。 宜しくお願いいたします

  • 2科受験(私立中学)ってすごく不利?

    6年生の母親です。 うちは受験を考えたのが5年の冬期講習からだったので、まず周りに追いつくまでに大変苦労しました。 塾の先生も『4科は負担が大きいので2科にしましょう』というので、よくわからなかった私はそのとおりにしました。 今は周りの子に追いついたようですし、算数は良く出来ると思います。 ただ、最近考えることは… (1)2科で受験できる学校が少ない(でもいまさら4科はとても無理!) (2)2科・4科選択できる中学に合格しても、4科で合格した子供たちと、入学後初めから社会・理科の学力に大きく差が出てしまうのでは? 2科だけで受験できる学校を選んだほうがいいのでしょうか? それとも、入学後はまた違った展開になるのでしょうか? 同じような体験をされた方がいらしたら、ぜひいろいろとお聞かせください!

  • 東京都内私立中学・公立中高一貫校の受験対策

    東京在住、小2の息子がいます。 中学受験を考えています。 始めにいっておきますが、トップレベルを受験させようは考えてはおりません。 希望は私立中学は明大附属系列の中学、あと何年後かにできるある公立高中一貫校に受験をと思っています。 日能研・四谷大塚の通信教育を今からでも始めてみようかと考え中です。 どちらを受けるにしても、日能研などの有名塾の通信教育だけでは合格は難しいですか? もちろん、模試とかは受けさせてレベルを確かめていくつもりです。 なぜ通信教育だけと考えているのかといえば、本人が好きでやっているサッカーを続けさせてあげたい、運動神経がとてもいいので(学年で徒競走のタイムが一番速いなど)運動の面でも伸ばしてあげたいという親の気持ちからです。 しかし、私も主人も三流大卒、頭がいいわけではありませんので、通信教育だと、親がある程度教えてあげなきゃダメだけど教えられるかという不安もあります。 資料は請求中ですが、通信教育を経験されたかた、また中学受験についての専門家の方からの意見をお聞きしたいです。

  • 中学受験の算数について

    大学生です。 中学受験はせず公立中学に進学しましたが、小学6年生の頃、近所の塾の冬期講習に通ったことがあります。 その塾は中学受験向けの極めてハイレベルな授業を提供していたので、割合や流水算、植木算など、小学校で習わないような問題がたくさん出てきて苦労したのを覚えています。 後で思い返すと、未知数をxでおいて方程式を立てれば簡単に解けるのですが、当時は様々な計算の公式をたくさん暗記していました。 そこで質問なのですが、全国の小学生は中学受験にあたって、塾で一次方程式の解き方を習ったりはしないのでしょうか? 一次方程式自体は、(正負の数や文字式を知らなくても)きちんと教えれば小学生でも理解できるものだと思います。 複雑な公式や割合の問題に終始するよりも、一次方程式で解いたほうが明らかに簡単なので、塾では教えたりしているのでしょうか? ちなみに、私が小学校の頃の塾では教えてはいませんでした。

  • 中学受験

    福岡教大付属久留米中学の過去の入試問題は観覧できますか?