• ベストアンサー

2科受験(私立中学)ってすごく不利?

6年生の母親です。 うちは受験を考えたのが5年の冬期講習からだったので、まず周りに追いつくまでに大変苦労しました。 塾の先生も『4科は負担が大きいので2科にしましょう』というので、よくわからなかった私はそのとおりにしました。 今は周りの子に追いついたようですし、算数は良く出来ると思います。 ただ、最近考えることは… (1)2科で受験できる学校が少ない(でもいまさら4科はとても無理!) (2)2科・4科選択できる中学に合格しても、4科で合格した子供たちと、入学後初めから社会・理科の学力に大きく差が出てしまうのでは? 2科だけで受験できる学校を選んだほうがいいのでしょうか? それとも、入学後はまた違った展開になるのでしょうか? 同じような体験をされた方がいらしたら、ぜひいろいろとお聞かせください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。  お悩みよく理解できます。  受験はある意味では戦略がものを言う世界ですので、どの科目で受験するかは大変重要でしょう。    しかし、あえてアドバイスということで申し上げますが、学校選びの基本は、受験科目で選ぶべきではないと私は思います。  お子さんの適性・希望、その学校の教育方針・校風・制度および、通学のしやすさ、学費、進学状況・・などなど。  たとえ理科や社会が中学入学後、出遅れたとしても、 学校選びをきちんとしておけば、なんとか克服できると思います。(学校が対応してくれるとか・・・)  建前のように思われるかもしれませんが、これは真実です。どうかお子様のためにもそれを先に検討してあげてください。    ついでながら申し上げますが、中学受験の勉強における理科・社会の実力は中学に入学後に有利になるのも事実です。  確かに理科・社会の成績は不利になるかもしれませんが、だからといって、6年間通われる学校を変更するのは本末転倒であると私は思います。    ただ、この年頃は精神状態が著しく発達していきますので、そんなに予定通り成績が連動するものではありません。小学生の時期にしっかり勉強をしてきて、有利なはずが、そうでなかったり、または逆であったり・・・。  なにが起こるかわかりませので、やはりしっかり学校を選ぶことがより重要であると思います。  (子供さんの成長のための、頼りになるスタッフという意味合いでの学校選びです)    ということで、私がお薦めするのは、やはり学校説明会などにできるだけ親子で出席されて、塾の先生からも情報を集め、ご近所の情報も集め、研究の上で志望校を選び、その学校が何科目かで、今後の方針をたてられるのがベストであると思います。  その学校についてわからない点は、塾を通してもきいてもらえると思います。    大変ありきたりで、かつ生意気なことを書きましたがどうか一度ご検討ください。

ikepi-
質問者

お礼

大変参考になるご意見をありがとうございました。 確かに、受験科目で学校を決めよう、とは、私のほうもかなり動揺していました。 子供が行きたい学校なら、その後の成績が伸び悩んでも、少なくても学校を楽しみながら頑張っていけるのですよね。 その後のことはその後のこととして、まずはその学校が好きになれるか、ということを最優先にして考えてみようと思います。 9月からは文化祭や学校説明会に一緒に行って、子供が気に入るような学校を探してきます。

その他の回答 (2)

  • skinhead
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

こんにちは。 私は,#1の方と基本的には同じ意見のものです。 親御さん方が,この時期になると本当に落ち着かないということもよく分かっているつもりです。 (1)について でも,やっぱり本当に行きたい学校・行かせたい学校があってこその受験です。 そこから,受験教科を見直されても,間に合う可能性もまだあります。 今年受験して合格した生徒の中に,夏休みから受験を決定して,最後まで2教科受験のまま4教科受験で合格した生徒がいました。 この生徒は,理科・社会の学習は学校以上のことをしておりません。 本人・親ともに第1志望にした学校でしたので,そういうこともあると思います。 「特殊な例だ」と言われれば,そうかもしれませんが。 算数がよくおできになるのであれば,本人のやる気(その学校へどれだけ本当に行きたいと思っているか)で,十分可能かと思います。 受験理科の塾講師として,そう思います。 (2)について これは,実際に京都のある女子校の入試担当にうかがった話ですが, 「2教科受験だからといって,中学に入ってから不利になるわけではない。不利になるのは,学習習慣がきちんとついていない子供です。」 とのことです。 土の中学校でも当てはまるとは言いませんが,そのような学校はいくらでもあるかと思います。 中学受験と同時に,高校受験の理科も担当していますが,中学受験で必死にやったことでも,数ヶ月で忘れてしまっている生徒が結構おります。 私の指導方法に問題があるのかもしれませんが,そんな生徒が毎年,(私が指導したかどうかに関らず)かなりの数見受けられます。 参考になればと思います。 何よりも先ず,本当に行きたい学校・行かせたい学校を複数リストアップされてから,受験科目についてお考えになったほうがよろしいかと思います。

ikepi-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 確かに、学習習慣がついていないで上の学校に行くと大変ですよね。 今回、塾にはいって一生懸命やっている姿を見ると、希望校に入れなかったとしても、勉強の習慣がついてよかった、と思えるのでは、と感じています。 受験勉強というのは一過性のものなんでしょうね… 忘れてしまうのは良くわかります、私もそうでした! 今学校の文化祭や説明会に足を運んでいるところです。 教科に関わらずその学校にどれだけ親と子でひきつけられるかで選んでみたいと思っております。

  • gibson45
  • ベストアンサー率12% (10/78)
回答No.2

小学校の理科社会なんて、今からでも十分間に合いますよ。 教科が少なければ当然「スペシャリスト」が集まりやすいし、一教科ミスったら取り戻せませんよー。教科が多い方が成績も安定するような… 『2)2科・4科選択できる中学に合格しても、4科で合格した子供たちと、入学後初めから社会・理科の学力に大きく差が出てしまうのでは?』に関しては心配ご無用でしょう。 最後に…中学でどこに行こうが、結局は大学勝負なので、劣等性にならないとこ入れた方がいいような…あんまり、お母さんがカリカリせんことですな! 国立医大生より

ikepi-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 入学してからのことはあまり心配しなくても大丈夫なようですね。 自分で調べた受験関係のHPでもそのように書いてあったので、その点は安心しました。 個人的には中学と高校は人生で一番楽しく過ごしてほしい時期なので、あまり劣等感のないような生活を送ってほしいと思っています。 運良く引っかかった、よりも、楽に入っていつも上位にいるほうが、精神的にも良いかな、と!

関連するQ&A

  • 中学受験を控えた小6年の母です。

    中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。   希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?

  • 中学受験させるべき?

    2年生の女の子がいます。公立中学校が荒れている地域なので、小学校入学当初から中学受験の話は周りで出ており、多くの子が受験をする環境です。 女の子ですし正直荒れた中学校に行かせたくない気持ちはあります。制服もかわいくないです。でもまだ中学受験をするかどうかは迷っています。 そんな矢先、最近子供が「制服のかわいい学校に行きたい」と言うようになりました。娘が言う制服のかわいい学校とは、この地域では一番難しいと言われてる私立中学。校舎も綺麗で、学校見学などしたら女の子なら憧れを持ちそうな学校です。近所なので通うのには便利ですが、何せ学力が足りません。 算数が苦手でLDではないかと疑ったほどで、現在は進学塾が開催しているパズル教室に通っています。先日塾の公開テストがあったので受けさせたら、国語は何とか平均点が取れましたが、算数は散々でした。 塾の勧誘もあり、冬休みの生活リズムが整い算数が少しでも得意になれば…という思いで冬期講習には行かせる予定です。 このまま行けば、娘も希望してるし中学受験に向けて突き進むのかもしれません。でもまだ迷いがあります。 成績が笑いが出るくらい悪いことのほかに、受験をするとなったら私が希望する子供らしい生活をさせてあげられなくなるのでは…という不安からです。夜遅くまでの勉強より、夜は遅くても22時くらいには寝て欲しいし、小さい頃から勉強漬けなんて…と思います。でも娘の成績では今からコツコツ勉強しないと受験など無理です。 現在は習い事を3つしています。お友達と遊ぼうにも、みんな習い事で都合がつかないのが現実です。 ただ基本的に勉強は好きみたいです。英語に興味があるため、英語教育に力を入れている私立は合っているとは思います。現在仲の良い子も受験を視野に入れてる子が多く、きっと性格的にも私立が合うのでしょう。 子供らしい生活をさせつつ成績を上げて、私立受験に成功すると言うのは無理な話でしょうか。このまま突き進んでよいのか非常に迷っています。

  • 中学受験の塾探し

    小学4年生の姪のことなんですが、中学受験を希望していて、今、塾を探しています。先日ある塾の説明会へ行くと、春期講習や冬期講習は必ず受けるようにと説明されたそうなんですが、そういうものなんですか?冬休みは毎年書き初めの代表で学校へ通うので、冬期講習参加は厳しいと告げると、冬期講習の申込み、お支払はとりあえずして頂いて、欠席するかどうかは自由です。みたいな事を言われたそうです。何かふにおちないんですが、春夏冬講習が自由参加という塾はありませんか?

  • 中学受験について

    今小学5年生の娘がいます。 中学受験をします。 3教科か4教科どちらの受験にしようか悩んでます。 今なぜ悩んでるかというと塾受講の金額が変わるからです。(教材費も前期の初月に引き落とされます) 2月から6年生の授業に入ります。 今は、国語が成績良く、算数を頑張らないといけません。 理科より社会の方が点数いいです。 理科と社会は平均点以上取れてますが波があります。 社会はすでに歴史の勉強も進んでおり、今辞めるのはもったいないなという気もあります。 しかし算数の強化が優先と思ってます。 志望校は3,4教科どちらも選択できる学校がほとんどです。 社会が成績悪かったらすんなり3教科でいきたいのですが、波があり理科の点数が悪い時もあります。 どうしたら良いかと悩んでます。 塾に相談するのが一番でしょうが、4教科やっておいた方が良いと言われると思いこちらで相談させていただきます。 本当に塾代が高くて…

  • 中学受験を控えています。

    中学受験を控えています。 日能研という塾で4年生の時から勉強をしてきました。時間がたつのも早く、もう中学受験生。  偏差値がだいたい「63」の学校を目指しています。自分の成績だとギリギリのところです。 また、各科目の偏差値は、国語50、算数70、社会61、理科63といったところです。今までの努力を無駄にしたくはありません。 残り少ない時間でどのようにしていけばよいのでしょうか。 「自分を信じて」と塾では教わりました。 皆さんの経験などで、できるだけ詳しく説明していただくと、とてもうれしいです。

  • 中学受験の算数について

    大学生です。 中学受験はせず公立中学に進学しましたが、小学6年生の頃、近所の塾の冬期講習に通ったことがあります。 その塾は中学受験向けの極めてハイレベルな授業を提供していたので、割合や流水算、植木算など、小学校で習わないような問題がたくさん出てきて苦労したのを覚えています。 後で思い返すと、未知数をxでおいて方程式を立てれば簡単に解けるのですが、当時は様々な計算の公式をたくさん暗記していました。 そこで質問なのですが、全国の小学生は中学受験にあたって、塾で一次方程式の解き方を習ったりはしないのでしょうか? 一次方程式自体は、(正負の数や文字式を知らなくても)きちんと教えれば小学生でも理解できるものだと思います。 複雑な公式や割合の問題に終始するよりも、一次方程式で解いたほうが明らかに簡単なので、塾では教えたりしているのでしょうか? ちなみに、私が小学校の頃の塾では教えてはいませんでした。

  • 中学受験するために

    現在、国語と算数は進学塾に通っています。受験する為には理科と社会も塾で勉強したほうがいいと思うのですが、いろいろな都合で行くことができません。理科社会のみ受講できる、通信教育またよい教材を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高校受験ーこの時期からの塾

     神奈川県での高校受験を控えた中3の事でご相談します。 第一志望の公立高校に、できれば前期合格を目指していましたが、 残念ながら内申点(125)は合格圏(130)に届かず、 これから後期受験に向けて、得点力を上げたいのですが、 今から塾に通うか迷っています。 今までは、苦手だった英語のみ、個人の塾に週1通っていました。  まずは、娘の希望で5教科の冬期講習に参加するつもりです。 W模試を開催している創育が、中3対象に冬期講習を開くので ここへ申し込むつもりでしたが、各大手の塾でも冬期講習があり、 それらならば、冬期講習の後そのまま入塾して入試までいけます。 創育は冬期講習のみです。  今の時期からでも塾で学んだ方が効果が上がるでしょうか? こんな時期からでは教室になじめるのか、以前からの生徒さんと 同じように扱ってもらえるのかも少し不安です。 ご意見いただけるとありがたいです。      

  • 中学受験について

    私立の中学受験を目指している小学6年生の子供は、どの位、勉強しているか教えて下さい。 1.日能研、四谷、SAPIXの冬期講習は、それぞれ何時から何時までですか? 2.日能研、四谷、SAPIXの1月の授業内容は、どのようなものでしょうか?(過去の入試問題をやるとかの様に、何か通常の授業と違ったことをやるのでしょうか?) 3.志望校の過去の問題集をやった場合、その年の合格最低点とかは、どうやったら、わかりますか? 4.入試までの日々を、どのようなことをやったら効果的でしょうか? 5.私立中学に不合格の場合、塾や家庭教師の責任は追求できますか? 宜しくお願いします。

  • 中学受験をするかどうか悩んでます

    4月から5年生になる息子がおります。 去年の11月頃から、中高一貫に行ってみたいと自分からいい始めました。 入塾を検討し、冬期講習に行き、2月から中学受験塾に行こうとクラス分けテストを受けたところ、結果がボロボロでした。 学校で習っていない、塾にも行っていなかったため、分からないことばかりがテストに出たから出来なかった、とはいえ、4科目全てにおいて平均を大きく下回り、下の下の状態から、5年生コース(2月から始まる)に入って、付いていけるのか。。。 親子ともども不安になっているところです。 元々、学校の成績も中の中、のんびりした性格で、記憶力もイマイチ。。 まだ塾の申し込みを正式にしておりません。 こんな状態の子供でも、本人のヤル気と親の協力で伸びる可能性があるんでしょうか いっそのこと、小学生のうちは沢山遊ばせて、中学から高校受験に向けて頑張ったほうが良いのか。 何かよきアドバイスやお子さんの体験談などありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。