• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客さんにしつこく連絡先を聞かれて困ってます)

お客さんから連絡先を聞かれて困っています!どうすれば良いですか?

eneos121の回答

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.2

1.スーパーの本部に 店長に相談したが  「個人的に解決してくれと」と言われ  困っていると相談する 2.法律では 被害がないので・・・  念の為 無料相談に問い合わせて見ては? 3.「勤務中ですしお付き合いしている方がいるので」と断る

tanakatanaka721
質問者

お礼

ありがとうございます 今のところ実害は出ていません 態度で示せるようがんばります!!

関連するQ&A

  • お客さんから連絡先をもらったけど…

    私は学生です。コンビニでバイトしているのですが、あるお客様からお会計の時に連絡先が書かれた紙を渡されてしまいました。私は彼氏がいるので断ろうとしたのですが近くに店長や他の常連さんがいたので余計な会話ができず、ひとまず後で連絡します、といってしまいました。その方とは少し会話するくらいの常連さんで若く見えるのですが年は40近いそうです。 正直嬉しい気もありましたが、店員相手というのは一途じゃない人のやり方だと思っています。優しそうな人だと思っていたのでちょっとショックでした。 もう来店してこないのを覚悟で連絡しなくていいですよね?

  • 連絡先が知りたいけど難しそう…

    ずっと通ってきたジムで好きな人が出来ました。相手は新入社員で異動してきたスタッフさんで私は20代で彼のレッスンはもちろんジムの常連です。 私はあまり群れず一人で行動するタイプですが少しの会話や挨拶はするので常連さん達からあだ名で可愛がってもらったりしてる分、最近彼を好きという感じでからかわれてしまって話かけずらくなってしまいました。数人のファン対彼はよく見かけるけど一対一で話してる若い子は私位だからだと思います。。 書くと長いのではぶきますが彼の好意を感じることがあります。ですが彼と話すとからかわれるので他の人とも話すようにしようと男性バイトの子とか声かけてくれたりするので1対1で長話するようになってからですかね…彼の態度が気づいてるはずなのに無視されたり、すれ違っても無表情でお疲れ様ですだけ言って事務所に入ってしまったり素っ気なくなる日が増えた気がします。 休みをはさんだり彼のレッスンを参加してるうちにまたニコニコ挨拶になったり距離も縮まるんですが…また他の人と個人的に話してる姿を見られて素っ気なくされて振り出しに戻る。が続いて進展も出来ない、はっきりしない状態にモヤモヤです。 この前ジムで倒れ辞めろとかは言わないから病院の結果教えてと言われ、何日にでますと言ったのですが、大体彼の回りには常連さん達がいるので私も声かけれず。。 レッスン中に皆に向かって言ってるので違うかもしれないけど今までの声かけと変わってやたら体調を気にする内容だったり私が調子悪くなってきた時に限って説明で時間稼ぎして休ませてくれたりする感じがするので、 話せなかったから…と結果と感謝を含めた手紙を渡そうと思うんですがついでに連絡先を渡したいのです。どう切り出せば連絡してくれるしょうか? 会員との個人的な関係はNGらしく男性との飲みでさえもそーやって断ってる姿を見たことがあります。 彼の性格と新入社員や店長代理もする立場上簡単には教えてもらえない気がするんですが、自分の気持ちが限界で(+_+) 連絡もらえなかったら、またすぐ会う相手だしどうしようって気もあるし冗談な感じで書いておけばいいのか…。 いい感じかなと思う気持ちもあるんですがオープンに好意を見せてくれるわけじゃないから確信がないので恐いです(+_+)何かいい書き方やこの恋にアドバイス頂きたいです(+_+)よろしくお願いします。。

  • お客さんを好きになってメアド渡したのですが

    コンビニで働いていていつも団体でくる1人の常連さんを好きになって、 今日、メアド書いた紙を渡したのですが 反応が気になってレジ打ちが終わってその人とその仲間をみてたら 反応が微妙でして…。 メール来ても来なくても次会った時どういう顔して相手したらいいかなって思うんです。 メアド渡したの駄目だったかなって。 でも私は色々と事情があり、今月いっぱいで辞めるんです。 離れたくないと思ってメアド渡したんです。 どうしたらいいでしょうか

  • 店員として客と雑談ができない

    接客のバイトをしていて気付いたのですが、自分はお客さんとの雑談が苦手です。 オペレーションを進めるために必要な会話はできるのですが、雑談ができません。 ビジネスライクな会話は、できます。 雑談となると、頭がパンクします。 バイト仲間や店長との雑談はできます。お客さんとの雑談がすごく苦手なのです。 レジ前でちょっとした雑談。これができないのです。 必要以上に気を遣っているのが原因だと思うのですが、どうすればリラックスできるかわかりません。 店長や先輩からは、「もっとお客様に話しかけて!天気の話とかから入ればいいから!」とか言われるんですけど、やっぱり何を言えば良いかわからず、天気の話をしてもそれで終わりです。常連さんとかだと、それだけでは駄目なので、その後がかなり気まずいです。 常連さんはかなり目上の方なので、余計に何を話せばいいかわかりません。 接客の仕事は辞めたら?という結論になると思うのですが、もし改善できるなら雑談ができる人間になりたいです。 なんか良い方法とかあったら教えてください。

  • 連絡先を渡します!

    縁あって、とあるコーヒーショップの人と仲良くさせてもらっています。『仕事頑張ってください』ってメッセージまでもらって、まずは友達としてこの人のことをもっと知りたい思っています。 そこで名刺に連絡先を書いて渡そうと思いますが、チャンスが2回あります。 1.朝の時間帯 レジかドリンクを作っているか日によって違いますが、話せる機会はあると思います。しかし他の店員さんやお客さんが気になります。(からかわれたら、かわいそう) 2.夕方出勤前 たまたまですが、私服で入店する時間を把握してしまいました。しかし相手の取り方によってはストーカーっぽいような… 夕方の勤務中は混んでいるので、渡しづらいと思います。 いずれもチャンスは週に1回です。 もちろんスキあらば速攻で行きますが、どちらかに絞るとすればどちらがいいでしょう? また他にもいいタイミングがありそうなら、ご教授ください。 お願いします。

  • お客さんのことが気になります。

    コンビニ店員をしている女子大生です。 平日毎朝同じ時間に同じ商品を買いに来られるお客様のことが気になります。 相手の方は近所で働かれている方(おそらく25歳程…)地味で真面目そうな方です。 外見は、店長や他のアルバイトに「あのお客さんかっこいい!」というと、 みんなから「趣味が悪い」「不細工」「普通…」「釣り合わない」と言われる程です。 私には魅力的に見えても、一般的にはそうではないようです…。 接客業は好きなので、常連のお客様と話すこともよくありますが、 そのお客様はいつもの商品を買ってレジも無言で帰られる方なので、 なんと話しかけていいのかわかりません。 また、話しかけることで、そのお客様が気持ち悪がってお店に来なくなることが怖いです。 それ以前にあくまでも仕事中です。 店長や他のアルバイトは気をつかって私のレジにあたるようにしてくれますが、 かえって周りを意識し、緊張してしまって、いつも通りレジしてしまいます。 毎朝同じ時間に来店されるので、 シフトの入っていない日に、店付近に行けば 外で会うこともできますが、 どう思われるのかが怖くてなかなか行動に移せません。 周りからは、 レジの時に「おはようございます」からでも会話をしてみれば? と言われますが、相手が無口で俯きがちな方なので、 迷惑がられないか不安です。 付き合いたいとか以前に、何か仲良くなる接点がほしいのですが、 どのように声をかければいいと思いますか? また、自分ならよく行くコンビ二の女子大生に そのように思われていたら気持ち悪いと思いますか?

  • 気になる彼女に連絡先を渡そうと思っています。何か良い方法はないでしょうか?

    勤務先の近所のホームセンターのレジで気になる女の子がいます。 彼女は大人しい感じの20代半ばくらいの子です。 (ちなみに僕は20代後半です) 何度か通ってお互い目が合えば 笑顔で「こんにちは」と挨拶をする関係です。 できるだけ印象を良くしようと思って、このホームセンターに行くときは 必ずスーツの上下を着て、きちんとした身なりで行っています。 なのでそんなに悪い印象は持たれてないと思っています。 次にチャンスがあれば連絡先を渡そうと思っています。 もちろん彼女から連絡がもらえない可能性がありますので、 できるだけ連絡をもらえる可能性をあげたいと思っています。 そこでどの方法が一番良いと思われますか? アドバイスよろしくお願いします (1)メモを渡す (2)名刺を渡す ・携帯番号、メールアドレスが印刷されているので、 メモのように書き間違えて渡す事がない。 (会社のアドレスなのでメールを送ることに躊躇するかもしれない) ・自分の勤務先や所在を伝えることができるので、いくらか安心してもらえる。 (3)手紙を渡す ・レジで連絡先を渡すときに言葉で伝えられないことが伝えらる

  • バイト先に来る嫌な客

    私は某コンビニでアルバイトをしています。 コンビニはお客さんと接している時間も短いですし、 (自分で言うのも…ですが)見た目も真面目で、真面目に働いているので、 今までお客さんに苦情や文句を言われた事はありませんでした。 店長からも、勤務態度にはお褒めの言葉を頂いたりしています。 でも最近、一人のお客さん(中年の女性)のレジを担当したときに、 最初の判断ミスでうまく雑誌が入らず、入れなおすのも時間がかかるので雑誌だけ別の袋に入れようとしたら、 「一緒にしてよ!最初から大きい袋に入れなさいよ!」 と言われてしまいました。 たかがそんなことくらいで怒らなくてもいいのに、とは思ったものの 「すみませんでした」と謝り、お送りしました。 でもこういう風に文句を言われた事は2年間働いて初めてのことだったので、 少しショックを受けました。 そのお客さんは週1で来る常連さんで、 他のバイトの子にもいちゃもんつけて帰って行ったりしてるのですが、 (なんかカリカリした、きつそうなおばさんです。) どうやら私は目をつけられてしまったらしく、 来る度に何かしら文句つけて帰るようになってしまいました。 こういう事に慣れていないせいもあって、 その人が来るたびにビクビクしてしまいます。 接客のバイトをしている方は、こういう経験よくあると思います。 バイトの種類によっては、日常茶飯事という方もおられるでしょう。 こういうお客さんが来られたとき、どういう風に接していますか? また、自分の中でどう処理をしているのでしょう? ぜひ教えていただきたいです。

  • コンビニのバイトでですぐ客に怒鳴られます・・

    コンビニでアルバイトをしている大学生男です なぜか知りませんが爺さんたちにすぐ怒鳴られます 正直辞めたいのですが生活費が払えなくなるので辞められません どうすればいいのでしょうか?せっかく決まったので辞めたくないんです・・・ 下に実際にあったことを書いておきます ・レジに行列ができてて頑張ってレジをやっていたけれど  「とっととしろや!!」と爺さんに怒鳴られて、その爺さんの番が来たときに  まだ行列が続いてるにもかかわらず20分ぐらい罵声を浴びせられた ・品出し中に爺がレジにいたのでレジ打ちしようとしたら  「おせえコラ!」と怒鳴って小銭を思いっきり顔に投げつけられた(目に当たって目から血が出た) ・ツケで頼むとか言ってきた爺さんがいて 無理だから断ったら怒鳴ってつばを吐きかけてきた 店長に相談してるんですが大事にしたくないらしく いつも僕がその客たちに謝らされます 「バイトだからとか関係ないからきちんと謝って」と言うだけで何もしてくれません (上の3つの件のときは僕が土下座して何とか収まりました) 上の3つ意外にももっとあります ストレスがすごくて自分で自分の顔面を思い切り殴ったり カッターで腕を切ったりなどの自傷行為などもするようになってしまいました… でも田舎なのでこれ以上バイトが本当にありません 両親兄弟や親類などもいないのでお金とか誰にも頼れないです どうすればいいのでしょうか・・・?

  • 勤務先の名刺と同じ名刺を購入したい

    お世話になります。 勤務先の名刺と同じ名刺を購入したいのですが、比較的安価に個人購入できる方法はありますでしょうか? 復元レベルとしては、100%ではなく違和感なく同じレベルであればよいと考えています。両面印刷・ロゴ入り・カラーです。 (完成度が高いと高くつく) 背景ですが、社外のセミナーや勉強会で名刺交換をすることが多いのです。自分は営業職ではないため、勤務先で追加購入希望を出すと、「なぜ君が?」と怪しまれてしまうためです。 ※あまり名刺を配るのも考えものですので、相手を見定めてと思っていますが・・。 アドバイスいただきたく宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう