• 締切済み

生理学の問題で

生理学の問題で 1、冷ニューロン活動の亢進は体温を○○させ、温ニューロン活動の亢進は体温を○○させる 2、視床下部前部でインターロイシン1の刺激により生合成される○○は、体温のセットポイントを上昇させる 3、暑熱馬川化では発汗増大、皮下血流量増大、○○、○○の抑制が生じる ※馬川は一字です;;読み方が分からず2字になってしまいました;; わかる人お願いします(´;ω;`)

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

> 馬川は一字です;;読み方が分からず2字になってしまいました;; http://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%A6%B4#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E

nakiyuki
質問者

補足

書き方悪くてすいません(´;ω;`) ○○の部分が知りたいです゜(゜´Д`゜)゜ お願いしますo(TヘTo) くぅ

関連するQ&A

  • 生理学追試の課題の答えがわかりませんo(TヘTo)

    生理学の追試の課題の答えが探せだせません(´;ω;`) 1、冷ニューロン活動の亢進は体温を○○させ、温ニューロン活動の亢進は体温を○○させる。 2、発熱を起こす要因には外因性の細菌毒素、内因性の○○や○○などがある。 3、視床下部前部でインターロイキン1の刺激により生合成される○○は体温のセットポイントを上昇させる。 3、温熱馬川化では発汗量増大、皮下血流量増大、○○、○○の抑制が生じる。 ○○がわかりませんo(TヘTo) くぅ わかる人お願いします(つд⊂)

  • ホメオスタシスの説明でウィキペディアに下記のような記述がありました。

    ホメオスタシスの説明でウィキペディアに下記のような記述がありました。 例に出されることの多いのが、体温調節である[要出典]。鳥類や哺乳動物は活動時の最適温は40℃付近(種や生理状態でこの温度は異なる)である。これより体温が高い場合は発汗、皮膚血管の拡張で体温を下げようとし体温が低い場合はふるえ(悪寒戦慄)や非ふるえ熱産生(代謝の亢進による発熱)によって体温を上げようとする。反射ではない。 最後の 反射ではない。というのが納得できないです。自律神経興奮のよる内臓反射ではないでしょうか? 又、皮膚血管の拡張とありますが交感神経による血管収縮はありますけど拡張って基本的にないですよね?これはあくまでその他の血管を収縮して、相対的に皮膚血管の拡張という意味でしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%92%E5%B8%B8%E6%80%A7 宜しくお願い致します。

  • 生理学の問題が調べてもわからないので教えてください!

    生理学の問題が調べてもわからないので教えてください! 問題は ?動脈血中O2の大部分は組織細胞に引き渡される? この文章の誤りをO2飽和曲線を用いて誤りを正しなさい。 です! よろしくお願いします!

  • 細胞・生理学の問題について

    以下の7つ文章はそれぞれ文中に間違いがあるんですが、どこがどう間違ってるのか分かりません。 助けてください。 1、ポリペプチドが3次元構造をとることを翻訳語修飾という。 2、ミトコンドリアに移行するタンパク質は、結合型リボソームで合成される。 3、神経細胞しか脱分極しない。 4、細胞間情報伝達物質は、必ず一度は細胞の外に出る。 5、LDLを取り込んだ小胞はクラスリンによりGTP依存的に細胞膜から離れる。 6、取り込まれたLDLはリソソーム内で受容体とかい離する。 7、取り込まれたLDLは分解されたのち排泄される。 宿題は100題あったのですが、他は何とか頑張りました。 しかしこの7題は何時間調べても確信がもてません。 どうか教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 4年生理科の問題

    下の図は、生き物の一年間のようすをあらわしたものです。それぞれの図の上のかっこに春夏秋冬を書きなさい。という問題の三番がわかりません。教えてください。

  • 中学生理科の問題です。

    中学生理科の問題です。  自然界における物質の循環の問題です。  土の中の無機物のうち、窒素を含む無機物は、緑色植物のからだのなかで、ある有機物を合成するのに利用される。ある有機物とは何か。ひとつ選びなさい。 1.でんぷん 2.タンパク質 3.脂肪 答えは2のタンパク質です。  ・どうしてタンパク質だけなんでしょうか?でんぷんも脂肪必要だと思うのですが。。。   問題の意味もわかっていないということでしょうか。   よろしくお願いします

  • 生理学の○×問題でわからない&理解できないところがあるので教えてくださ

    生理学の○×問題でわからない&理解できないところがあるので教えてください! 明日、生理学の試験なんですがしばらく勉強してみて調べきれなかったところや 理解不足のところがあるのでよろしければ○×とその理由を教えてください! ・左心室と大動脈の拡張期間はほぼ等しい ・運動時にはインスリンの分泌が促進される ・血中NaCl濃度が上昇するとバゾプレッシンの分泌が促進される ・血中NaCl濃度が上昇するとアルドステロンの分泌が促進される この4問です。よろしくお願いします!

  • 視覚生理学の問題なんですが…

    カテゴリが間違っていたらすみません! 5mの視力表で、1.5のランドルト環の切れ目の大きさはいくらか。小数点以下2桁まで計算し、式とともに示せ。 という問題なんですが、さっぱりわかりません。 ちょっと調べてみたんですが視力がわからないと計算できないような…… あとわかればでいいんですが、 網膜内における神経の情報処理が他の神経の情報処理と異なる点 Goldmann視野計 Humphrey視野計 閾値 コラム構造 受容野 とはなんなのか教えてください!!

  • 生理前の精神的問題

    私は20歳の大学生です。 高校のころから、生理前の精神的症状が悪くなってきている気がします。 色んな事が不安になり、嫌になり、泣いたり、他の人に当たってしまったり。。。 他の人に呆れられてしまってるようなこともあります。 過食に走ってしまって嘔吐を繰り返したり。。。 でも、自分ではどうにもできません。 気持が安定しているときは、大丈夫なんですが。。。 生活に支障が出て、本当に困っています。 周りに迷惑かけたくありません。。。 病院を受診しようと思っているんですが、 婦人科で大丈夫なのでしょうか? メンタルクリニックの方がいいのでしょうか?

  • 犬の生理中のシャワーは問題ない?

     汚れて少し毛がぺっとりしてきたので洗ってあげたいのですが生理中です。 シャンプーしても大丈夫でしょうか?

    • 締切済み