• ベストアンサー

ミライースのヒューズからの電源取り出し

ミライースのヒューズボックスのACCから、エーモンのミニ平型ヒューズ電源 を使ってレーダーや、ドラレコを取り付けたいのですが、この車のACCは5A。 エーモンでは差し替え側の5Aは有りません。7.5は有りますので、 5Aの代わりに7.5を使っても良いでしょうか?

  • modify
  • お礼率43% (355/810)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

いや・・・だから・・・ 非喫煙者のようですから、 余裕のあるシガーのヒューズ後から電源をとった方が安全ですね。 使わないならなおさら。 で、ヒューズ取り出しコネクタですが、 此を使うくらいなら、 いっそ熱圧縮チューブと半田付けで 「シガーライターソケット裏の配線をぶっちぎって着ける」ほうが 安全。 並列はおすすめしませんが不可能ではありません。 簡単なモノには、やはり耐久性とかそう言うところが問題になるかと思いますが・・・ まあ。 電力も小さいので 間をとって 「シガーヒューズに電源取り出しヒューズを着けてとる」方向で良いと思いますよ? あ、管ヒューズはそのまま5Aではなく 必要な分レーダードラレコ合わせたAにちょっと余裕を入れた 3A位に落とすことをおすすめはしておきます。

modify
質問者

お礼

シガーヒューズに電源取り出しヒューズを付けて取る事にします。 有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

この車ACC電源が5Aと少ないんですね~ ハッキリ言えば、 ACCからどのような方法で分岐させても たぶん容量オーバーです。 5A位、オーディオやナビで使い切ってしまいます。 =そこにさらにレーダーやドラレコは無茶かも知れません。 ですので、別途シガーに15Aが用意されている車種のようですので シガープラグを使う?喫煙者?であれば ちょっと我慢して使わない。 で、15A用のヒューズ電源で使用してください。 =こちらの方が害は少ないです。 たぶんACCとシガーは共用電源で、 ヒューズで分岐しているだけだと思います。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2835 同じヒューズ電源でも、このタイプの方が危険です。 無駄な配線が長く、無駄なショート箇所が増える信頼性に劣る電源。 もちろん、 ヒュースコネクタ自体もそんなに信頼性のおけるコネクタではありません。 だから5A限定ですし。 正直、わざわざヒューズ電源をとるくらいなら、 差し替えでき、機器故障時のトラブルが目に見える 「シガーソケットの分岐」で良いと思いますけどね・・・ 喫煙者でしょうか?

modify
質問者

補足

有り難うございます。ナビは無しで、煙草も吸いません。シガーソケットからの分岐は邪魔ですし、 見た目にも悪く、配線類はなるべく隠したいのです。ネットでこの車のヒューズボックスの 写真がありました。 http://b7d.blogspot.com/2011_12_25_archive.html ヒューズボックスにシガーライター用の電源15Aが有り、アクセサリーONで 電源が入るとの事。こっちに入れた方が良いでしょうか?

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

だめですし、そもそもヒューズか電源をとらないのがセオリーです。

modify
質問者

補足

有り難うございます。以前にもヒューズボックスからの電源取り出しはNGと 言われた事が有りますが、何故いけないのでしょうか? 理由が解れば考えてみます。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

・・・配線のヒューズ。 特にACCのヒューズ容量は 基本的に二通りの点から設定されます。 ・オルタネーター発電量からの勘案で、 それくらいの電流量が常時確保できる量と計算できる。 ・その前後の配線が5Aまでしか耐えられない配線を使っている からです。 機器の故障は・・・しません。 機器に必要以上の電流が流れると故障? それって、一般的には「ショートサーキット」といいますね? ショート容量?のために5Aにしているわけではありませんね? =配線保護・オルタネーター(バッテリー)保護のための5Aです。 ですので、 そこから電気的に5A以上をとる行為自体が 実はすでに危険行為です =配線や電装の保護以上の電流が流れることになります。 できれば。 ヒューズボックスに空きがあると良いのです。 =メーカーオプションで着けられる機器用の空きコネクタ部が ボックス内に存在している。 フル装備でなければ、室内側でも一箇所くらい そのヒューズ電源取り出しでとれる「空き」あるいは「よび」が有るはずですが?

modify
質問者

補足

有り難うございます。いやー、お詳しいですね。ACCの5Aから電源取り出しで、 レーダーとドラレコの二つの取り付けを考えていました。 どちらの機器もヒューズは1Aです。車がまだ来ていないので届いたら ヒューズボックスの空きを探して見ますが、今あるスズキパレットには空きは見当たりません。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

車両側のヒューズが5Aなんですよね。 なんで5Aなのか、考えたことあります?? 5A以上流れると壊れるから、5Aで切れるようにヒューズが付いてるんですよ。 それを7.5にしたら、その先の器機が壊れても知らん顔だと言うことになります。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2835 コレが使えるのでは??

modify
質問者

お礼

これも考えていました。これに、付いていた5Aヒューズを付ければ問題有りませんね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ヒューズより電源取り出し

    現在の車にフロアイルミネーションをつける予定があります。 現在シガーソケットにレーダーの電源が刺さっています。 今回もらったものがシガーソケットに差し込むタイプではなく 単に電極の+-が出ているだけです。 そこでヒューズボックスのシガーレットライター 15V よりエーモンのミニ平型ヒューズ電源を使い取りたいと思います。 この場合、シガーレットライターは常時電源ではないですよね? ACC電源ならここから取る予定です。 バッテリー上がりが心配ですので確認させて下さい。 ACC(+)←ライト→(-)はアースへ

  • ヒューズボックスからの電源取り出し

    明日の夕方、スズキパレットの新車が入ります。ドラレコの電源をヒューズボックスACCの15Aから取り出すつもりですが、背低とか平型とかの種類が有ってどれを使って良いのか迷っています。車が届く前にヒューズを買っておきたいので、教えて下さい。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20

  • ヒューズボックスから電源をとる

    よろしくおねがいします。 【HONDA オデッセイ RA4】で ↑車内運転席下にあるヒューズボックスから電源を取ろうと考えています。エーモン社から販売されている「20Aヒューズから10Aの電源が取れる」平型ヒューズを使う予定!そこで質問です。 (ACC時に)20Aのヒューズを平型ヒューズ20A電源に差し替えて電源を取る場合(下図参照) こんな感じです・・・ 《車》---【平型ヒューズ20A】---【管ヒューズ10A】---0.4Aが必要な機械 これを、下のように変えても問題題ないでしょうか?問題ありでしょうか? 《車》---【平型ヒューズ20A】---【管ヒューズ0.8A】---0.4Aが必要な機械 ダメな場合は、どうすればいいでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします<(_ _)>

  • ファンカーゴのヒューズ

    ETC取り付けのために、運転席下部にあるヒューズボックスから電源をとろうと思っています 最初から取り付けてあったヒューズを配線つきヒューズ(エーモン社製 15A用)に付け替えようとしているのですが、ヒューズの型が 1.平型 2.ミニ平型 3.低背 のどれか判定できずにいます。7年ほど前にファンカーゴを購入したので「低背」ではないと思っており、形状からみて「ミニ平型」だと思っているのですが、あっていますでしょうか ご存知であれば教えてください

  • これでOK?平型ヒューズ電源による電源の取り出し

    平型ヒューズ電源で、ACCとあるヒューズからETC用の電源を取り出しました。 で、問題なく作動しています。 でも、平型ヒューズの極性を見ないでつけてしまったのですが、二分の一の確立で成功したのでしょうか? もともと、どう挿しても通電するのでしょうか?

  • タントカスタムのヒューズ電源

    グローブボックス裏にあるヒューズからレーダーの電源をとろうと思いますが、ACC電源に使えるのはどこでしょうか?ECU?は避けるべきと見たことがありますが、影響の小さそうな適当なものがわかりませんでした。 ACC 7.5Aというのがあり、それでいいかなと思うんですがそこに10Aのヒューズ電源と入れ替えてもいいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • ヒューズボックスから電源取り

    今回、レーダー探知機を取り付けるのにあたって ヒューズボックスからACC電源取りをしました。 取り付けは上手くいったのですが、素人なので少し心配です。 取り付けたレーダーはDC12Vしか書いて無く、 ワット数が書かれていないので、 これで良かったのかどうか判りません。 http://www.mrhm.co.jp/radar/gps1700ld/index.htm 取り付けはエーモン工業さんの15Aヒューズ(ヒューズから分岐)で ラジオor時計15Aヒューズと交換をして 缶ヒューズ5Aを挟んでレーダー探知機です。 説明書通り、検電ペンで電気供給側に配線が来るように取り付け、 取り付け自体は問題ありませんでした。 この取り付け方で大丈夫でしょうか? 配線が過電圧になったり、焼き切れたりはしないでしょうか? レーダー付属の配線が細いのでそこが心配です。 電装系に詳しい方、または経験者の方 車両火災は怖いので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ACC電源を取り出したくてヒューズボックスから電源取り出し用のヒューズ

    ACC電源を取り出したくてヒューズボックスから電源取り出し用のヒューズに交換して電源を取り出そうと思いますが、ヒューズボックスにヒューズを差し込む時の上下の向きに決まりはありますか?

  • 電源取出しヒューズの取り付ける向きについて

    実家の車にリアモニターの取り付けを検討していますその際、電源取出しをヒューズBOXのACC(20A)から取ろうと考えています。 そのときの正しい取出し方を教えてください。 ○取出し前 BATT+ ====(~)-----(本来の回路)-----¬             20A                 三  ○取出し後(1) BATT+ ====(~)-----(本来の回路)-----¬          |   20A                 三          |          ∟-----(~)-----------¬                5A          三 ○取出し後(2)                 г---(本来の回路)-----¬                 |                 三  BATT+ ====(~)--|             20A |      5A                 ∟-----(~)-----------¬                                  三 電源取出しヒューズの取り付ける向きについてメーカーや過去の質問等を読むと(1)のようにヒューズの前から取るようにと書かれているものが多い気がするのですがどうしてなのでしょうか? (私が現在使用しているカーメイトのCT775は(2)の様に取り付けるようになっていますが) そもそもこの20AのヒューズはBATT~ヒューズ(====の部分)の配線の保護のために入っているのではないのでしょうか? 仮に(1)の場合、ヒューズがとても正確でそれぞれぴったりでヒューズが飛ぶとして20A側に19.9A、5A側に4.9Aが流れてもヒューズが切れないとすると24.8Aが流れるので元よりも上限が上がってしまう気がするのですが(4.8A)問題は無いのでしょうか。

  • ドライブレコーダー取り付け時のACC電源について

    ドライブレコーダー取り付け時のACC電源について質問です。 22年式のヴォクシーです。 助手席側のヒューズBOXのLHECU-IG(10A)がACCと判っていますが、 エーモンの配線付きヒューズ電源を付けるとカバーが閉まらなくなります。 運転席側グローボックの中にトヨタ純正ETCが搭載されています。 この純正ETCカプラから ACC電源をワンタッチで分岐して取ろうかと考えています。 ドラレコはコムテックのHDR-102です。 シガーソケットには1Aの缶ヒューズが内蔵されているので 切断して途中に1AのヒューズBOXを中継する予定です。 そこで本題です。 運転席側グローボック裏の純正ETCカプラからACCを分岐しても ETCやドラレコに影響はあるのでしょうか?ないのでしょうか? 50歳のオヤジに愛の手を下さい。