医療系の就職に有利な資格は?

このQ&Aのポイント
  • 医療系の就職に有利な資格は何でしょうか?4か月前に医療系の職業訓練を受けましたが、一番ニーズがある資格を知りたいです。
  • 私が受けた資格は医療事務認定試験、医事コンピューター、医師事務作業補助の三つです。これらの資格の中で、どれが就職に有利なのでしょうか?
  • 医療系の資格の合格率や自習の難しさについても触れられています。次に受ける資格を考える際に参考になる情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療系で就職に有利な資格は何ですか?

4か月前に医療系の職業訓練を受けましたが世間で 一番ニーズがある資格を教えてもらえますか? 今まで私が受けた資格は三つです↓ (1)医療事務認定試験 (2)医事コンピューター (3)医師事務作業補助 (1)は私には不向きと感じあきらめました(合格率は9割と 聞いていたのに私は落ちました三回も) (2)もあとちょっとのところで合格だったのに… 落ちました。これは自宅で学習できず試験のための 自習する時間が 限られていたため次も受かるか微妙です  二度目も自習がありますが時間が10時間くらいしか ないのでびみょうです (3)結果待ちですがあまり勉強できていなかったと思います …実力不足だと思います次も受けようと思います この三つの資格のなかでどれが就職に有利ですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

需要どすか?、求人数は圧倒的に(1)医療事務どす。けれどライバル も多いどす。(2)医事コンピューターは知りまへん(パスどす)。 (3)医師事務作業補助は、多くはありまへんが、診療情報管理士より 求人数は多いどす。正社員系が医療事務より少ないのが難点。 国家資格では無いので資格と申せるのか疑問だすが、無くても出来る 仕事です。まず検定試験合格も大切ですが、勤め先を見つけて実務 経験積をんだほうが「武器」にはなるどす。 将来的に他の医療機関に移ることをお考えなら、面接時に使用している システム(電子カルテ)を聞いておきましょう。総合病院などは富士通 が多いだす(シェア第一位)。 医療事務はどこの病院でも業務内容は一緒と思います。医師事務は勤務先 ・配属先で決まるとおもいます。多岐にわたるとしかいえまへん。 どの検定試験も未受験ですが、仕事に一切支障は出ておりません。医師 事務と診療情報管理士の一部業務を兼任どす。 電子カルテの入力業務は行っていませんが、各種書類の代行作成は日常 的業務です(発行は医師が行います)。事務屋だから雑務も結構あるどす。

mimekohime777
質問者

お礼

 さようでございますか 資格より経験がものをいうのですね 医療に限らずこれからは幅広く就活します(`・ω・´)9

その他の回答 (3)

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。医療事務の資格は色々あるので、一概には言えませんが、一応(1)~(3)までの資格保持者です。  この中で一番いらないのは(2)ですね。実際医事コンは会社名、ソフト名によって全然やり方が違います。私も資格を取って行った最初の職場が違う会社の医事会計ソフトを導入していて全く役に立ちませんでした。その後別の病院に行ってまた全然違っていましたし。唯一同じだったのが病名の入れ方だったような。でもこんなの教えてもらえばすぐに分かることですので、どうっていう事はなかったですね(^_^;)。医事コンに関して言えば、全くの素人でもPC入力の経験さえあれば大丈夫です。ブラインドタッチなみの能力は求められますが。  (1)はあれば良いですよ。この世界「経験」が物をいう世界ですが、経験がなかったらせめて資格がないと何ともいえません。勉強しましたといわれても、その勉強したという事実が一応資格になりますので。診療報酬請求事務能力認定試験に合格ぐらい鉄板のアピールにはならないかもしれませんが、経験がないなら受けておいた方が有利ですね。ちなみに相性もありますので、3回落ちても気にしない方が良いですよ。私が勤めていた病院の医事主任の人もバリバリやっていて、資格が必要になったので取って下さいと言われて、某大手資格会社&派遣会社の資格の試験を受けて3回落ちたそうです。時の運とかその時の出題の仕方もあると思いますので、もう一度チャレンジしてみてはいかがですか?  (3)は何とも言えませんが、2、3年前から加算がとれるようになって注目されている資格です。ただし様々な資格があって、この資格を取っていたらすごく有利という訳ではありません。現実医師事務作業補助者の求人情報を見ても、医療事務経験者が求められているようです。結局の所秘書的にただ書類を書くだけではなく、電子カルテを操作するなら当然医療事務の知識が必要になってきます。外科や整形、耳鼻科なら様々な処置や加算項目、内科なら様々にある管理料の入力などもありますので。  ご参考までにm(__)m。

mimekohime777
質問者

お礼

 懇切丁寧なアンサーありがとうございます じつは一昨日医療事務の二回目の試験を受けましたが(私には向いてないかな) と感じました 一応勉強したのですが問題文の意味が呑み込めませんでした  それに医療事務の勉強をするたびに自分のエネルギーがすり減って いるような気がしてきまして…こんな感じは今までなかったのでこれは 私には不向きと直感したのでございます ですから医療事務は横に置いといて医師事務作業補助の資格の勉強を優先 しようと考えてます

noname#159030
noname#159030
回答No.2

3です。 カルテの作成をサポートする仕事です。 大きい病院での需要があります。 その分、守秘義務が厳しいですよ。医師なみに。

mimekohime777
質問者

お礼

わかりました

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

2番かと思います

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • これらの資格は医療事務に有利?

    診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 調剤事務管理士技能認定試験 医療事務管理士技能認定試験(医科と歯科) 医事コンピューター検定 Excel検定 word検定 簿記検定一級 ビジネス文書検定 電卓検定 IT活用技能認定 会計でも調剤事務でも働けますか? その他に医療事務専門学校に通ってるなら取った方が良い資格などあれば教えて下さい

  • 医療事務で就職に有利な資格

    これから失業保険の手続きを行う予定です。 以前から医療事務の仕事に興味が有り、 4月開講の訓練校に申込みたいのですが、 医療事務の講習が2つ有ります。 どちらも、訓練終了後、任意で取得が見込まれます。 1.保険請求事務技能検定資格   調剤報酬請求事務技能検定資格   診療報酬請求事務能力認定資格 2.医療事務実務能力検定2級 上記1.2の資格で、医療事務の就職に有利なのはどちらですか?  

  • 医療事務の資格か転職か

    4年ほどCADの仕事(資格なし)をしていました。 リストラされまして、次の進路を迷っています。 33歳なので、資格(勉強できる)をとるなら今のうちかと思い、 ニチイ学館の医療事務を通学しようと思いました。 ネットでよく調べると、ニチイの医療事務の資格は、独自の資格であり、 持っていれば多少は有利?ぐらいの価値しかないそうです。 ハローワークの職業訓練で、診療報酬請求認定試験の学校に通うのもありかと思います。こちらは、人気で応募者が多く、学校に必ず入れるかわからないそうです。しかも、この資格はとても難しいそうで、実務がないと合格は難しそうです。 この二つの資格のどちらかをとるか、それとも今までの経験から就職できるところへ就職してしまうか、迷っています。

  • 医療事務の資格の違いについて

    開業予定の医師です.医療事務を求人中ですが応募してくる皆様の取得している資格が様々でそれらの内容がよく把握できません.メディカルクラーク2級,医事オペレーター技能認定試験2級,医療事務職2級,医療秘書技能検定3級などの記載があります.これらの内容,資格の難易度などを教えて頂きたいと思っております.またはそのような記載のあるサイトをご紹介頂ければ幸いです.よろしくお願いいたします.

  • 医療事務の資格について

    現在、日本医療事務協会(現 三幸医療カレッジ)にて医療事務の勉強をしています。仕事しながら夜間と休日のコースで、9月から勉強しています。 調剤事務も合わせて勉強し、調剤事務の学校認定試験(調剤事務技能検定試験)は合格しました。 来月、医療事務の学校認定試験(保険請求事務技能検定試験)と診療報酬請求事務能力認定試験の試験が待っています。 そこで質問です。 ・調剤事務技能検定試験と保険請求事務技能検定試験は履歴書に書けると聞いたのですが本当ですか?学校認定でも書けるもんなのでしょうか?一般的な資格ではないので心配です。 ・保険請求事務技能検定試験とはメディカルクラークと同じ位置づけでしょうか? ・診療報酬請求事務能力認定試験が非常に難しいと感じており、心配です。30%という合格率は知っていますが、仕事をしながら勉強し、一発で受かった方がいらっしゃれば教えてください。がんばればできるということを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 医師補助事務の資格

    医師補助事務の資格を目指して勉強したいと思っている者です。 自分なりにネットで調べたので他にもあるのかも知れませんが3資格あると分かりました。 1.医師事務作業補助技能認定試験 2.医師事務作業補助者実務能力認定試験 3.ドクターズオフィスワークアシスト検定試験 今悩んでいるのが、お金をあまりかける気がない(独学でいきたい)という点です。 1には参考書があるのかないのかが分からないのですが、ないのでしょうか…。 さすがに参考書や過去問題なしの独学で合格できるとは思えません。 (時間をかける覚悟で数回受験して過去問題集を自力回収するという手もなくはないですが…) 2には参考書や過去問題集の販売があるようで、1万円ちょいで教材は揃えられそうです。 正直、試験内容の違いが全く分からないのでネーミングと直感で1か2(出来れば1)をとりたいと思っているところですが、取りやす資格が他にあるとか、これをとったほうが役にたつというものがあれば教えて下さい。 ※医療事務の資格は全く持っていません。本音では資格の中に医療事務系の問題が出るものはちょっと敬遠したいです。本当に基礎的な部分ならプラスで勉強します。

  • 医療事務の仕事について

    医療事務の仕事に興味があり学校に通い資格を取るための勉強をしたいと思っています。「医療事務管理士技能認定試験」に合格するための学習内容か、「2級医療事務技能審査試験」に合格するための学習内容か…で学校選びを悩んでいます。病院・クリニックなどで働いている方はどちらの資格を持っている方が多いのでしょうか?もし資格をお持ちでしたら、なぜその資格を選んだのか など是非教えてください。

  • 医療事務 仕事探し (急いでます!)

    去年、基金訓練で医療事務を受講しました。 内容は 診療報酬 請求 事務 能力 認定試験 という 難しい資格取得するための授業内容です・・・。 なので、レセプト作成などを習いました。 その時は医療事務を学べるのなら・・・という気持ちで 受講したため、授業の難しさについていくのが 精一杯でした・・・。 修了後は 他の試験も受けられるとの事で 技能審査試験の方を 受けましたが レセプト点検など 授業では習っていなかったので、 独学で頑張ってみたものの、   やはり、合格点に至らず・・・ 不合格でした・・・。 なので、資格取得は出来ず、 就職について非常に悩みました・・・。 医療事務は経験者か資格取得者を 採用する場合が多いと聞いたので、 他の仕事も探してはみたものの、 なかなか見つからず・・・ それに、私は短期間で職歴多い過去があり、 そのために 基金訓練を受講し、 医療事務の勉強を頑張って 学んだのもあるので・・・ やはり、医療事務で就職できればしたい・・・という 思いがあります・・・。後がないので・・・ 現在29歳で年令も年令だし、 私の様に 基金訓練で医療事務を学び、 資格はもっていないけど、 就職する事は出来ますでしょうか・・・? 医療事務の勉強はとても難しかったのですが、 点数が書かれている早見表などは  実際のお仕事についても 生かせると思います・・・。 実際の職場では 医療事務の勉強内容の どの様な事が一番重要視されますでしょうか・・・? 私はレセプト作成やレセプト点検にあまり自信がなかったりします・・・。 薬局などは調剤事務?を学ばないと、就職できないでしょうか? 資格はもってないけど、 基金訓練で学んだ方や 学校に行って就職できたかたいますでしょうか・・・? 教えて頂けると助かります・・・。 よろしくお願いします。。。

  • 医療事務 BeCollegeってどうですか?

    以前、医療補助事務員を一年半ほどしていました。 基本は医療補助でしたが、レセプトも少しは扱っていました。でも資格は取得しませんでした。 今回出産を経て、再就職(パートも含む)をしようと思っていて勉強のため資格を取得しようと思います。 出来れば、独学で診療報酬請求事務能力認定試験を受けたいのですが、テキスト・資料もどれを買ったらよいのか分からないし、受けるなら一回で確実に合格したいのでいっそのこと通信スクールを利用しようかと考え始めました。 BeCollegeというスクールを見つけたのですがどなたか通学した方、通信制を受けた方などの情報を教えてください。

  • 医療事務系の資格について

     医療事務系の資格は民間資格がたくさんあってよくわかりません。どれが認知度が高くハクがつくのでしょうか?またなるべく合格率が低く試験勉強をやることによって体系的な知識が身に付くような資格を教えてくださいませ。