転職時の2週間の空白期間の健康保険について

このQ&Aのポイント
  • 転職時の2週間の空白期間について、健康保険の手続き方法や注意点についてご紹介します。
  • 転職時の2週間の空白期間の健康保険に関する手続きや負担金の返還方法などについて解説します。
  • 転職時の2週間の空白期間の健康保険についての疑問や手続きに関するお悩みにお答えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

転職時 2週間の空白期間の健康保険は?

はじめまして。 類似の質問がありますが、私のケースではどうなるか伺いたく思い、ご質問させていただきます。 現職を2月末で退職、新しい会社を3月15日から勤務します。 この間の空白の2週間の健康保険はどのような手続きが必要なのでしょうか? 会社の総務に聞くと、「何もしなくても大丈夫」と言いますが、無保険の状態が気になります。 (1)なにもしない その空白期間に通院の予定もありますが、 いったん全額負担して、新しい会社の健康保険証がでてから 返還してもらうことができるのでしょうか? (2)2週間だけ国保に加入する どのような手続きが必要になりますか? また加入した場合は、国保と新しい健保の2重の支払いになるのでしょうか? 他にも行わなければならない手続きがあればご教授願います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

社保→社保の時は、大抵の場合空白期間ができてしまいます。 本当はたとえ2週間でも国保に加入する必要はあると思うのですが、次の就職先が決まっている方は必ずしもそうする方ばかりではありませんね。 正確な空白期間は辞める職場の保険の喪失日と、新しい就職先の保険の資格取得日がわからないとはっきりしませんね。 社保の場合は日を遡っての保険加入はしないと思うので、その空白期間中の受診は自費となり、医療機関での返金はできないと思います。国保に変わる場合は通常は日を遡っての加入なので、後で返してもらえると思いますが。 空白期間中に受診の予定があるそうですが、何度も行くとか1回の支払額が高い場合は面倒でも国保の手続きをした方がよいと思います。その間に急に何か他の不調が出ることがあるかもしれませんから。 手続きの時に「もう次の就職先が決まっているが、そういう場合はどうしたらよいか?」と一緒に聞いておくとよいです。二重加入ではなく新しい保険が有効になる前日までの加入になるはずで、保険料も違ってくるかもしれません。 または、「今度の受診は自費でいいや!」と割り切って、新しい就職先の保険ができるのを待つ方法も……。このへん、質問者様次第ですね(^^;) あと、おかかりの医療機関には「仕事を辞めるので保険が変わる予定」と告げていただけると事務処理上たいへん有り難いです(当方、内科のクリニックで受付事務をしております)。 私も今でこそ仕事柄こんな回答ができますが、昔はそういう事情を知らなくて、まさに空白期間中に受診してしまったことがあります。1回だけでしたが、ちょうど高い薬が必要だった時なので後で差額分をかなり払う羽目になりました……。

panda_freaks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 面倒でも一時的に国保の手続きをしているほうがよさそうですね。 やはり無保険での治療は怖いので、、、

その他の回答 (6)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.7

No.6です。 >国保の手続きには喪失証明書が必須なのでしょうか? 原則、そのとおりです。 役所では貴方がいつ社会保険から脱退したのか、証明書がなければ確認できません。 会社が動かないなら、直接、健康保険の事務局に連絡して発行してもらえばいいでしょう。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>会社の総務に聞くと、「何もしなくても大丈夫」と言いますが、無保険の状態が気になります 無保険はダメでしょう。 しかも、通院することが明らかなんでしょう。 >(1)なにもしない その空白期間に通院の予定もありますが、いったん全額負担して、新しい会社の健康保険証がでてから返還してもらうことができるのでしょうか? いいえ。 通常、新しい会社で就職した日からの健康保険への加入となります。 よって、全額自己負担のままです。 会社の採用が3月1日で出勤するのが15日からということであれば、新しい健康保険の資格取得(認定)年月日、は3月1日となるでしょうから返還請求ができます。 >(2)2週間だけ国保に加入する どのような手続きが必要になりますか? 今の健康保険で「資格喪失証明書」を発行してもらい、それを持って役所に行き国保に加入の手続きをします。 なお、国保は月末まで加入していなければ、保険料は発生しません。 受診したら保険料がかかるということもありません。 そして、新しい健康保険に加入したら(保険証ができたら)、国保の脱退届を出し保険証を返還すればいいです。 >また加入した場合は、国保と新しい健保の2重の支払いになるのでしょうか? いいえ。 前に書いたとおりです。

panda_freaks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり無保険はダメですよね。 国保の手続きには喪失証明書が必須なのでしょうか? 総務が必要ないの1点張りで動いてくれません。 私としては、一時的でも国保に加入しておきたいのですが。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>(1)  ・通院での診療費は請求額を支払います(保険はききませんから請求額を支払う事になります)・・自己負担です   (この場合、診療費は自由に決められるので、保険時の10割とは限りません)  ・>新しい会社の健康保険証がでてから返還してもらうことができるのでしょうか?   3/15入社なら3/15から保険は適用されますから、3/1~3/14は適用外です・・返還はされません:全額自己負担です >(2)  ・退職後14日以内に加入手続きが必要:必要書類は市のHPで確認事前に準備  ・最終的には保険料の支払はありません:2重払いにはなりません   (3/1~3/14は保険診療が受けられます)  ・入社後新しい保険証が手元に届いたら、速やかに市に行き脱退手続きをして下さい  ・今の会社の健康保険を任意継続した場合は、保険料は徴収されます(返還はされません):2重払いになります  (注:上記で保険料が掛かる場合(任意継続)と掛からない場合(国保)ですが、「同月得喪」の判断によります・・詳しく知りたい場合は検索して内容をご確認下さい)

panda_freaks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国保と健保の重複加入でも、2重払いにならずに済むのですね?! ということは、3/1~14の2週間だけ国保の手続きをして 3/15以降は会社の健保を適用すればよい訳でしょうか? もう少しこのあたりを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

回答No.4

ややこしいでしょ?自動車保険なら無保険で運転しているようなモノです。しかし私の自治体では2週間ならセーフです。病院では自費全額負担ですが後から国保扱いで払い戻しされるハズ。しかしながら3/15に会社から「確実に」新しく保険証をもらえるんでしょうか?加入完了しているんでしょうか?自動車保険なら~月~日から加入しているとはっきりわかりますが健康保険の場合はその辺が曖昧でしょ?不安なら2週間以内に必ず市役所に行って国保の仮申請して下さい。僕も同じような状況で、僕は知らずに病院に行くと「今、保険証が無いんですが」と言いましたら「保険証を持ってきて頂いたら払い戻しします」と病院にはっきり言われて連日の診察を受け、国保を取得しに市役所に行くと「仮申請無しで2週間経過しているので病院に行かれても払い戻しされる事は無い、全額自費負担になる」と告げられ…仕方なく泣き寝入りです。

panda_freaks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3/15入社なので、保険証は間に合わないとしても その日から適用されると勝手に思い込んでいました、、、 やはりきちんと国保の手続きを行います。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

いったん全額で払い、保険証ができたらすぐに返還してもらえばよい。できます。 2は、損です。使ったら国保を払わなければいけません。ただ、会社に今月は保険料を引かないでと言えばよい。でも、給料計算日までの期間にもよる。次月だとそれだけ、保険証の入手が遅くなる。良かれ悪しかれてっとこ。 2週間分の保険料なんてありません。一か月分とられます。重複する醜態は避けましょう。 >その空白期間に通院の予定もありますが、 何の病気か知りませんが、どうしてもその期間に行かなくてはいけないものなのでしょうか。薬なら、相談すれば一カ月分もらえます。

panda_freaks
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の総務が無知識で困っています、、、 もう退職間際なので、対応してもらえるかどうか。 保険料って重複して支払うことがあるのですか?! よろしければその辺りのことも詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

回答No.2

すみません、再びNo.1です。 条件が合えば今お勤めの会社で「任意継続」の手続きをしてくれるかもしれません。 今 詳しいことはあまり記憶になく具体的に書けなくて申し訳ないのですが、会社の担当課の方に聞けば教えてくれると思います。

関連するQ&A

  • 空白期間の国民健康保険について

    空白期間の国民健康保険について 9月いっぱいで前職を退職し、10/1~今日まで空白期間が続いております。 そして今日10/13まで退職日がわかる書類(離職票、退職証明書など)国保加入に必要な書類が前職から届きませんでした。 保険や年金は14日までに切り替える必要があると調べてわかったのですが、手元に書類が届いていない場合どうすればいいでしょうか? 一応10/20に入社がきまっています。 仮に国保に入らない場合、転職先で新たに保険加入する場合に手続きができない可能性があり、組合健保だろうとなんだろうと、前の保険が喪失となった事を確認してから社会保険に加入させますので、そこで無保険期間がバレます。空白があってはいけないので、遡って国民健康保険に加入&喪失手続きをすることを指示されるはずで、されなかったらマトモな会社じゃないと言う人もいて、どうすればいいでしょうか。 また転職先の保険証が2ヶ月後くらいに届くと言われたのですが、 仮に国保に加入した場合いつ脱退の手続きを行えばいいでしょうか。 資格取得証明書があれば手続きできると見たのですが、入社後証明書をもらってすぐ脱退手続きを行ってもいいのでしょうか。

  • 転職時の空白期間中の健康保険について

    私は主人の扶養に入っている主婦です。 主人が転職することになり8/20付で退職、9/1に新しい会社に入社することになりました。 10日間の空白期間中の健康保険について、国民健康保険に加入するか、会社の保険を任意継続するかいずれかの必要があると思います。 ところが8/21~8/25の間に旅行(国内)に行く予定なので、手続きはこの旅行後になってしまいます。もし旅行中に病院にかかった場合、いったん医療費を全額負担し後日保険加入後に7割還付してもらうことは可能でしょうか?その場合旅行先の病院に再び出向く必要があるのでしょうか? 旅行先がかなり遠方なので心配しております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職から次の仕事まで一週間、健康保険は…。

    10/31付で退職します。 次の仕事は11/9から決定しており、その日付から次の健康保険に加入できるとのこと。 11/1~8日までは、前職の健保の任意継続か、国保への手続きをするべきなのでしょうか。 また、その場合は一週間分の保険料を支払うことができるのでしょうか。 一週間くらいならいずれの保険も未加入状態で良い気もしますが、万が一の時に国保か任意継続の手続きをして後で精算ということも可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険について

    現在、勤務している会社の健康保険(国保ではない)ですが、転職を考えております。現在の職場を退職し、転職先の健康保険に加入するまでの空白期間がある場合、たとえ数日でも、国保に加入しなければならないのでしょうか?また、手続きは、自分で市役所へ出向くのでしょうか?それとは逆に、空白期間がない場合は(例えば、現在の職場を11/30で退職し新しい職場は12/1から)特に手続きは何もしなくて良いのでしょうか?

  • 【健康保険】退社~入社の期間が一週間。

    初めて転職することになりました。 前の会社は7月24日(本日)付け退職、 新しい会社には8月1日付け入社です。 つまり今日で健康保険が切れてしまった(?)わけなのですが、 これから8月1日までの間に 健康診断を自分で受けなければならなかったり、 入社までに治療しておきたい持病もあるため、 病院を利用したいと思っています。 また、前の会社には任意継続はせず国保加入と伝えてあります。 そんな訳で国保に入って通院するつもりでいたのですが、 今から入社までの一週間程度の間に 国保加入の手続きを完了させて通院する、 ということは可能なのでしょうか? それとも、他に何か方法があれば 教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 転職に伴う健康保険について

    健康保険について質問です。A会社健康保険組合から退職に伴い月の途中(例えば2月20日)で喪失手続きをし、2月25日など同じ月の途中でB会社協会健保(旧政府管掌)に加入した場合、どちらに病院の請求がいくのでしょうか?  22日?から24日に未加入期間がある為国民健康保険に2月はなってしまうのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 健康保険について

    健康保険料について質問です。 1. 2012年8月  会社を退社し、国民健康保険に加入   2. 2012年10月 次の会社へ就職、社会保険加入 3. 2012年10月末 事情により会社を退職 4. 2013年4月 次の会社へ就職、社会保険加入 2と3の間で国民健康保険の脱退の手続きをしていませんでした。 また、10月末で次の職場に就いたもののすぐ辞めてしまいましたが このとき新たに国民健康保険の加入手続きもしていませんでした。 そこで質問なのですが、 この場合2012年8月から2013年4月までずっと国保に入ってたことになるのでしょうか? 一応、10月の時点で保険証の番号変わると思いますし、手続きをしてなかったものの 本来であれば脱退してたはず。 今回4月から新しく会社の社会保険に入ったので国保の脱退手続きをきちんと行おうと思っているのですが 2012年11月から2013年3月までの間の国民保険料は払わなければならないのでしょうか? 健康保険は加入が義務付けられているものの加入手続きをしなければ加入はできないですよね なので11月から3月までの期間、国保に未加入であったとできれば払わなくて済むのでは? と思ってしまいました。 もちろん本来であれば国保にきちんと加入すべきだったのは重々承知ですが金銭的な問題で 保険料を払えませんでした。 現在も金銭的余裕がないため11月から3月の期間の保険料を払えと言われてもお金がありません・・・ この期間の保険料をなんとかする事はできないでしょうか? 身勝手な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 社会保険に加入したのに国民健康保険料を口座から引き落とされました。

    今年の3月15日で会社を退職しました。 その次の日、国民健康保険の加入の手続きを役場で行いました。 以前も国民健康保険に加入していたことがあり、その時は口座振替にしていたので、今回も自動的に口座振替となっていました。 国民健康保険料は口座から引き落とされているので滞納することなくきちんと支払ってました。 今年の7月9日に就職し、その会社の社会保険に加入しました。 総務に問い合わせたところ、7月9日から社会保険、厚生年金を給料から天引きしているので、それ以降の国保、国民年金を支払う必要は無いと言われました。 入社して1週間くらいで保険証をもらったので、母に役場で国保脱退の手続きをしてきてもらいました。 その時に、7月8日までの国保の支払金額、口座からの引き落とし日(7月31日)を教えてもらいました。 で、その金額は指定された日にきちんと引き落とされてました。 そして、今日、通帳に記帳したら、8月31日も国保税を引き落とされていました。 会社の給与明細には社会保険料を支払ったことは書いてあるし、 ちゃんと国民健康保険の脱退手続きもしました。 それなのにどうして支払う必要があるのでしょうか?

  • 退職後から再就職までの2ヶ月分の健康保険どうする?

    よろしくお願いします。 私は7月中旬に次の就職先が決まっていないまま退職し、8月に派遣で再就職しました。 再就職先の派遣期間の都合で10月から健康保険が適用される予定です。 問題は退職した7月中旬から9月末までの健康保険です。 退職当時は就職先も決まっていなかったので親の扶養に入ろうとしていました。 しかし手続きに手間取り9月中旬時点で、親の会社の健保の加入および扶養の手続きができていません。 8月から再就職で働きだしたために、収入条件的に扶養に入れるかは申請してみないと微妙です(一応自分で計算はしているのですが...)。 私は国保の未加入期間を作りたくないので、これからでも親の会社の健保の扶養申請をしたいと考えているのですが、親は下手に扶養申請すると扶養にならなかった場合余計なお金を払わないといけなくなるので辞めたほうがよいのではないかと言っています。 私は扶養にたとえ漏れてもその情報が国保の担当者に渡るわけではなく、 国保の支払いを強制される(率直にいうと未加入がバレル)こともないだろうから、 扶養申請しない理由は無いと思うのですが、なにか見落としがありますでしょうか。 もし扶養に漏れた場合は国保に入る義務や未加入の場合の罰則、再加入時の遡及支払いがあるのは分かっていますが、もう現職の健保適用まで2週間もないので国保手続きは正直しないほうが得かなと思っています。この場合将来何か問題となること、 あるいは皆さんの経験上なったことはありますでしょうか。 役所などに聞いても払えといわれるだけだと考え投稿しました。 的を得ない質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険への加入切り替えについて

    子供が就職したので、サラリーマンである私の会社の健保から脱退する必要が生じました。 子供の就職先は小さな会社で健保がないため、自分で国民健康保険(以下、国保)に入る必要があるとのこと。 そこで質問です。 私の健保から脱退してから国保に加入するまでの間に、もし何日かの空白期間が出ると、その間は無保険となり、仮に通院などすると診察代は全額負担になってしまうのでしょうか? もしそうだとすると、それを回避する手段は何かないでしょうか? この辺の知識が全くないので、できれば詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。