• 締切済み

一度中絶経験ありの妊婦です。

現在妊娠9ヶ月の妊婦です。 7年程前、学生の頃一度望んでない妊娠をしてしまい中絶をしました。 その時に、普通の成人女性の身体とまだ高校生の自分の身体ではまだ体の造りが未熟で 子宮口も開かずすぐ手術はできない為、「子宮拡張器」というタンポンのような物を1日膣に入れ 入院し、翌日手術をしたのを覚えてます。 現在妊娠中でこれからお産で色々不安で陣痛など調べていたところ、初産で難産とはみんななかなか子宮口が全開ならなくて陣痛が長引くと書いてありました。 妙な質問で申し訳ありませんが、私の場合一度子宮口を開いているのでお産が楽になったりなんてありえるんでしょうか? 中絶を経験している方でお産に望んだ妊婦さんいらっしゃればどんな感じかおしえてください。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

多分、ラミナリアを入れたのだと思います。 私自身、学生時代に中絶経験があり、 同じく手術の前日に、子宮口を広げる処置として、ラミナリアを入れています。 でも、それから6年後に出産した時は、 陣痛促進剤を1日に投与できる上限を飲んでも進みが悪く、 陣痛が5分間隔になってから子宮口が全開になるまで、36時間!!かかりました。 その1年11ヶ月後に、2人目を出産しました。 経産婦なので、子宮の開きは早くなる、と言われていましたが、 1人目の時同様、陣痛促進剤をMAXで投与して、20時間かかりました。 3人目は、間が開いて4年後に出産でした。 この時も、陣痛促進剤をMAXで投与して、32時間かかりました。 1年2ヶ月後に、4人目を出産。 この時は、まだ産道が開いていたのか、陣痛促進剤は2錠目を飲んだところで全開に。 9時間で出産しました。 中絶手術時の、それも7年も前の事ですから、あまり影響はないと思います。 が、中絶手術経験がなくても、初産で、陣痛が5分間買うになってから30分で生まれた!という知人もいますので、 こればっかりは、なんとも言えないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶について

    現在、かなり大きめの子宮筋腫を2つ持っている状態で 妊娠しました。 年齢も年齢なので中絶をしたいと思い、しかも子宮筋腫があるのは 自分でも知っていたので、町医者の産婦人科ではなく、 ちょっと大きめの総合病院に診察にいきました。 筋腫の間に胎児がいて、通常の中絶の手術は難しいとのことで 総合病院から大学病院へ紹介され、大学病院でも同じようなことを言われました。 が、基本的に中絶の手術はやらないんです。と、大学病院の 先生に言われたのですが、 中絶を希望しているのならば、保険外で手術をしてくれるとのこと。 難しい位置に胎児がいるけれど、エコーで確認しながらの 手術になると言われました。 中絶の手術後、2~3ヶ月して子宮が落ち着いたら 全摘出の手術をするという流れになっています。 妊娠に気が付いて(市販の検査役薬にて)病院に行ったのが 結構早くて(おそらく妊娠2ヶ月ぐらい) まだ小さすぎるから、手術する(かき出す)にも難しいから もう少し待ってからと言われています。 通院するのに、往復2時間かかる大学病院。 保険外で手術になるのも、ちょっと経済的に痛いので 近くの産婦人科に診察・手術してもらおうと思っているのですが どうでしょう? 一度、大学病院に診察してもらっている以上、 病院は変更しないほうがいいのでしょうか? 子宮筋腫がなければ、町医者でも問題ないと思うのですが 大きな子宮筋腫が2個ある状態なので やっぱり施設の整った病院のほうがいいような気もします。 ただやっぱり通院が大変です。 その後、入院になったとしても 自宅の近くの病院のほうがいいような気もします。

  • 胎児異常での人工中絶(ラミナリア)について

    現在2人目を妊娠中の12Wの妊婦です。今回胎児水腫があり、妊娠の継続が難しいと言う事で13W目で人工中絶を受ける事になりました。先生の説明ではラミナリアと言うものを入れて子宮口を広げ、陣痛促進剤(膣錠)を使用するそうです。私はどちらかと言うと怖がりの痛がりやで、麻酔もしないと言う事でかなり不安です。先生もラミナリアがちょっと痛いかもしれないとおっしゃってました。1人目を1年半前に出産してますが、経産婦でもラミナリア時はかなり痛いのでしょうか?後陣痛促進剤の陣痛も普通のお産の陣痛と比べると人工的だからかなり痛いのでしょうか?

  • 子宮口が1~2cm開いている状態から、お産まではどれくらい?

    現在、37週4日の妊婦です。 本日、検診で、「子宮口が1~2cm開いています」といわれました。でも、先生は、陣痛しだいなので、まだいつ生まれるかはわからないョとのことでした。でも、いつお産がはじまるかと思うと、どきどきします。 子宮口が1~2cm開いている状態から、お産までどれくらいかかるものなのでしょうか。 経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。(*'-'*)

  • 中絶した経験があっても妊娠できるでしょうか

     はじめまして。初めてなのでよろしくお願いします。  若気の至りで、ゴムをつけないエッチを拒否しきれずにずっと外だしを続けてしまい、結果妊娠し、中絶した経験があります。本当に反省しています。 現在きちんと結婚もし、そろそろ子供が欲しいと考えているのですが、以前中絶してしまったことで、妊娠しにくい、もしくはしても流産などしやすい体になってしまったということはないでしょうか? 中絶してからはもう4年ほど経つのですが、未だに不安なときなどに子宮がきゅんと痛むような感じの時があるのと、ゴムをつけずに3ヶ月ほどがんばっているのですが未だに妊娠しないので不安になりました。本当に中絶など命を粗末にしてしまい後悔しています。 中絶したけれども妊娠した、無事に子供を出産し育てていらっしゃるみなさんの声がきけたらうれしいです。

  • 中絶手術について。

    今日妊娠していることがわかりました。 産婦人科にもいってきました。 でも私も彼も学生なので、今は中絶を考えています。 中絶の手術をするとよく、妊娠できない体になると聞きます。その確立はやはりだいぶ高いのでしょうか。 また他にどのような後遺症が残るのでしょうか。 また中絶の手術や全身麻酔がどのくらい痛いのかも気になります。 もちろん、1つの命を殺すことになるのだから、私にもそれなりの代償がくることは承知しております。 それでもすごく怖くて質問させていただきました。 中絶の方向の話なので不快に感じた方、すみませんでした。。

  • 中絶経験者の妊娠について。

    中絶経験者の妊娠について。 私は現在40才ですが、10代の頃に4度の中絶経験があります。複雑な事情もありましたし、若くバカでした。中絶後の服用や通院もすぐにやめてしまいました。 その後20年以上、子宮や婦人科系の不調や病気は一度もなく過ごして来たので、婦人科には一度もかかったことがありません。この度、やっと落ち着き結婚しました。子供を望んでいます。 いくつか質問ですが。よく産婦人科医には「(言わなくても)中絶経験アリの人は解る」と言います。これは、どの段階で解るんでしょうか?初期でも?診察した時に解るんでしょうか? 私は過去の中絶のとき、恥かしくて2度目以降も「初めての妊娠&中絶」と言っていました。実はバレてたんでしょうか? 今後は医師には本当の事を言うつもりですが、夫に過去の話はしていませんし、今後も絶対に話せません。ですが夫は、もし私が妊娠したら、婦人科にでもずっと付き添って来たいタイプの人だし、仕事も自由が利くので、定期健診から出産までずっと一緒に来たいと言う人です。 事前に医師に「中絶の話は夫に内緒で」と言っておいたとしても、診察の話の中で、その話題に触れる必要が出て来ることはないでしょうか?(例えば、あなたは中絶の経験があるからこうゆう症状が出る、とか、こうゆうことに気をつけろ、とか) また、中絶経験者は妊娠しづらくなる事がある、と言いますよね。年齢的にも高齢出産になると思いますし、私が現在、妊娠出来る体であるか調べてもらうことは出来るでしょうか?出来るとしたら、それは保険の範囲ですか? ※申し訳ありませんが、中絶への倫理的なコメントは結構です。上記、わかる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

  • 中絶手術で二度と妊娠できない方はどうなって?

    こんにちは。御覧頂きありがとうございます。 ミーハーな質問ではありません。お気を悪くしないで下さい。 わからないことがあるのです。 中絶手術、もしくはそれと同じ手術(繋留流産や死産など)で、 「二度と妊娠できない体になってしまった」と医師から宣告されて居る方をたまに観ます。 どこがどうなって?二度と妊娠できないと説明を受けられてますか? 私自身、初めての妊娠を繋留流産しております。いわば、中絶と同じ手術なのですが、 以降、流産の繰り返しでして、医師からは子宮はなんとも無いと言われても居ますが、 こうも流産ばかりだと・・・と思ってしまいます。 宣告された方は、どこがどうなってるから妊娠できないのでしょうか? お辛いお話だとは思いますがよろしくお願い致します。

  • 現在36w6dの初産妊婦です。

    現在36w6dの初産妊婦です。 昨日のお昼にお腹に凄い痛みを感じ直ぐ病院に行きました。検診と内診をした所「陣痛かもね。子宮口が2cm開いて、子宮膜?が柔らかい」と言われ、昨日は「また痛くなったら来て」との事でした。ですが昨日きり痛みがありません。産まれるのはまだまだでしょうか?

  • 中絶経験のある人は妊娠しにくい(できない)??

    9年前に自分の不注意から妊娠してしまいました。 私も相手も入社して1年目、付き合っているのかいないのか 曖昧な関係だったため、双方納得して中絶手術を行いました。 時は流れて、今年の2月に3年間付き合った人と結婚しました。 主人には中絶経験があることを伝えています。 驚いていましたが受け止めてくれて、結婚できました。 先日「そろそろ子供がほしい」と2人で話していたのですが、 「中絶経験がある人は妊娠しにくいんでしょ?」と主人に言われました。 確かにそういう話は聞いたことがあります。 子供は欲しいけど、「子供ができない体」だったらどうしよう・・・と 鬱になりそうです。 産婦人科へ行って調べてもらった方がいいでしょうか?

  • 死産を経験した人は経産婦なのか

    初めての妊娠で、 子宮口を開く器具を入れ、 人工的に陣痛を起こして胎児を取り出す(出産?) という死産(火葬が必要な時期)を経験した人は、 次の妊娠をした場合、 (1)「経産婦」になるのでしょうか? (2)また、例えば分類ではそう定義しないとしても 「経産婦・初産の方」によって違う、分娩時間等の 統計や情報はどちらを参考にしていけばよいのでしょうか。 (3)中絶・死産の経験の無い初産の方の出産より、 産道が柔らかかったり、子宮口が開きやすい等あるのでしょうか。

専門家に質問してみよう