• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道の海の幸って本当に美味しいの?)

北海道の海の幸の美味しさに疑問がある

noname#178293の回答

noname#178293
noname#178293
回答No.9

こんにちは。 日本海と瀬戸内海に面する兵庫県の県民です。 (私は海に面していない街に住んでいますが。) 北海道の昆布にはお世話になっています(*^^*) ある日、地元のお寿司屋さんが「いつもは北海道産だけど、今日は淡路産(兵庫県の瀬戸内海の島)です。」と、ウニの産地を教えてくれました。 「どちらが美味しい」という刷りこみがなかったので、私は「淡路の方が好みだなぁ」と思いました。 しかし、ウニにも種類があるでしょうし、一口に北海道と言っても広いし^^; それに、遠く離れたありふれた街のお寿司屋さんにも安定して寿司用のウニを提供出来るのって、凄くないですか? 兵庫県北部に城崎という温泉のある観光地があり、日本海寄りのため、冬場に行ったらカニ料理をたくさん出されました。 その城崎でローカルバスに乗っていたら、隣り合わせた地元の方とカニの話題になりました。 その方は地元を宣伝することなく「カニを食べたいのだったら、城崎より香住(水揚げする港がある)まで行った方がいいよ」とアドバイスされました。 私は広島のお好み焼きが好きではありませんでした。 私の地元で作って売られているもの、広島から物産展のような催事で来て出店しているもの、広島の駅から簡単に行ける店(仕事で行ってたので…)など。 ある日、こちらで広島出身の人がお好み焼きを焼いてくれました。 料理人でもない、普通のお兄ちゃんです。 手に入らない材料もあって本人は満足いかなかったようなのですが、初めて広島のお好み焼きを美味しいと思いました。 物産展で出されるものはごく一部に過ぎないのではないでしょうか。 私の会社に新婚旅行で北海道をゆっくり巡った人がいました。 結構男前な人だったのですが、帰って来たら心なしかふっくらした感が…。 「食べ物が美味しくて、食べ過ぎた~」 だ、そうです^^; 兵庫県も美味しいものがたくさんあるのですが、私も北海道に行って味わってみたくなりました。 新婚旅行という味付けがあったとしても、ゆっくり巡って満足出来るのは魅力ですね。

masato0703
質問者

お礼

ありがとうござうます。 兵庫もおいしそうですね。 やはり、取れたてが一番のようですね。

関連するQ&A

  • 海の幸を美味しくお値打ちに食べるには

    こんにちは! 今月の25日~27日まで2泊3日で北海道に行きます。 札幌に2泊して小樽や積丹半島などを回る予定です。 北海道なのでぜひとも美味しい海の幸(ほたて、カニ、いくらが大好きです)を食べたいと思っています。 小樽でお寿司...とか考えていたのですがこちらで過去の質問を検索させていただくと小樽のお寿司はとても高いと書いてありました。そこで質問なのですが、庶民でもお値打ちに美味しく海の幸をいただくには、どこで食べればいいでしょうか? おすすめのお店があれば教えてください! 最終兵器として札幌でくるくる寿司とかも考えていますが、旅行が金、土、日なので込み具合が心配です。 どなたか北海道の海の幸事情にお詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 北海道旅行

    5月1日から3泊4日で北海道を旅行します。 1日目:函館 2日目:小樽 3日目:富良野 4日目:→千歳空港 と以上のような日程です。 そこで、どこかで札幌に立ち寄りたいのですが、何日目に日程を組むのがベストか教えて下さい。 滞在中はレンタカーで移動します。 やはり高速に乗って移動した方が良いでしょうか。 せっかくなので外の景色も楽しみたいのですが、GWですし移動時間を考えると‥。 また北海道に来たからには、ラーメンと海の幸(お鮨やうに・カニ等)等を楽しみたいと思っています。 特に採れたてのウニ・タラバや毛ガニは是非食べて帰りたいと思っていますが、どこか良いお店をご存じないでしょうか。 その他お勧めがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 海の幸がおいしくて遊ぶスポットもある場所教えてください。

    主人と2人で1泊~2泊の旅行を考えています。 蟹・ウニ・刺身など、この時期おいしいのはどこでしょうか?(年内にいくつもりです。) 場所は問いません。 あと、有名スポットやおすすめの旅館などもありましたら教えてください。 仙台の牛タンも捨てがたいですが仙台は海の幸は微妙でしょうか・・・。 私は関東在住です。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道の海の幸

    北海道東部の港町に住んでいます。 歳の瀬となりまして、みなさんもご馳走を買ったり、送ったりしていると思いますが 我が家も北海道産の毛ガニ・鮭・タラコ・イクラなどをいただき、酒のつまみにしています。 さて、そんな北海道の海の幸は本当においしく、つくづく北海道民で良かったなぁーと実感するこの頃ですが、全国にも当然おいしい特産品がたくさんあるとは思いますが、 私は北海道から出たことが無くそれらの特産品をあまり食べたことがなく比較できないのですが この時期テレビショッピングでよくやっているご馳走も北海道の海産物を多く見かけるのですが 私たち地元民は漁師や水産関係者からタダでいただくことが多い物も高額で取引されており得した気分になっています。 やはり全国の特産品と比べても北海道の海産物は他の追随を許さないくらいの位置づけなのでしょうか? グルメの方のご意見お願いいたします。

  • 北海道(函館・小樽)にて、美味しいお店を教えて下さい。

    10月上旬に函館・大沼・小樽を、連れと2人で2泊3日の北海道旅行します。 (フリープラン・レンタカーつき) 旅程は、おおまかにきまっているのですが、問題は食事です。フリープランの為、ホテルには夕食がついてないのです。 そこで函館・小樽などで、夕食のためのお勧め店などありますか?新鮮でおいしい海の幸(カニ・ウニやサーモン・ほたて・うになどなんでも)のあるお店がいいのですが・・。 旅行雑誌にのっているものというより、 車なので、その周辺でしたら、多少遠くても、場所がわかればいけるので、あまり距離的なものは考えずに、具体的なお店名と、食事メニュー・値段など教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 11月 北海道!!!

    11月10日ごろから1週間ほどで北海道に行こうと思っています。 母と娘の二人旅なのですが、二人とも北海道は2回目です。以前は、札幌・富良野・小樽などに行ったので、拠点は札幌としても、今回は違う場所に行ってみたいと思っています。 車を借りるつもりはないので、移動はおそらく電車になると思っています。母はあまり体が強くないので、長時間のバスの移動などは厳しいかなと思っています。 北海道を選んだ理由はただ一つ、北海道の食べ物です。蟹!うに!いくら!!!などの魚介類!!!時期はずれだとわかっているのですが、母はうにが大好物で、もし今どこかでおいしいうにが食べれられればそれを目指して行っても構わないくらいです! もし、おいしいうにや蟹を食べられる場所、その上いいお湯なんかも味わえるすばらしい温泉などどんな情報でも大歓迎です!!!情報をお待ちしています!

  • 北海道の浜辺で海の幸を焼いて食べたい!

    6月21日に東京から2泊3日でゴルフ旅行に出かけます。最後の日はゴルフをしないで観光にするつもりですが、6月23日(日曜日)に、札幌からクルマで1~2時間で行けるところで浜辺で海の幸が食べられるような所をご存知の方いらっしゃいませんか? 小樽、余市、積丹にはそれぞれお寿司屋さんの類いのお店がかなりあるようですが、出来れば地元の漁師さんが兼業でやっているような、さらに浜辺でアワビなどを焼いて食べられるようなところに是非とも行ってみたいと思っています。石狩方面でもかまいません。どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら是非とも教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 北海道で美味しいお店

    6月の8日から北海道(函館、小樽、札幌、洞爺湖、富良野)に一週間旅行するのですが以下の物が美味しいお勧めの店を教えて下さい。 1.うに 2.蟹 3.寿司 4.ラーメン 5.居酒屋 宜しくお願いします。

  • 札幌 小樽 カニ いくら ウニ

    いつもお世話になっております。 今月、北海道に旅行にすることになりました。 観光はもちろんしたいのですが、もう冬で紅葉も終わっている季節ですし、メインを食べ物にして旅行したいと思っています。 そこで、札幌、小樽の美味しいお店を教えてください。 食べたいものは、ウニ、カニ、いくらです。 美味しく、出来れば(本当に出来ればで良いのですが)、リーズナブルなお店の情報をお願いします。 また、他にも、これはおすすめ!と言う食べ物やお店などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 札幌・小樽市街でおいしくて安い海の幸の夕飯

    札幌・小樽市街で夕飯として食べられる、美味しくて安い海の幸の店(寿司屋など)を必死こいて探しています。是非教えてください! 回転寿司などを除いてください。また食べ放題などは大歓迎です。