• 締切済み

反応2A→Pにおける化合物Aの一次分解の速度定数は25℃でκ=3.50×10^-7s^-1であった。 Aの濃度が0.260mol dm^-3 から0.011mol dm^-3 まで変化するのに要する時間を計算てできますか?

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>反応2A→P これは「一次分解」ではないし、速度定数の次元が「s^-1」になるはずありません。 A→P の誤りではないですか?

関連するQ&A

  • 教えて下さいf^_^;。

    問4.反応(A+2B→C+D)の速度式がv=k[A][B]で表されるとする。以下の問いに答えよ。 (1)300Kのとき反応速度定数が1.5×10^-3mol^-1dm^3s^-1であるとすると、300KでA,Bの濃度がそれぞれ0.300mol dm^-3,0.0800 mol dm^-3 であるとき、反応速度はいくらか。 (2)380Kで、A,Bの濃度がそれぞれ0.100mol dm^-3,0.0500mol dm^-3であるとき、反応速度は2.90×10^-4 mol dm^-3s^-1であった。380Kでの反応速度定数はいくらか。 問5.ある物質Aは水溶液中で分解し、その反応速度はAの濃度だけに依存することがわかっている。0.100molのAを水に溶かして0.500dm^3の水溶液を作成し、濃度変化を調べたところ下の表のようになった。反応速度式と速度定数を求めよ。 ┏━━━━━━━━━┓ ┃反応/s A(moldm^-3)┃ ┃0 0.200 ┃ ┃50 0.137 ┃ ┃100 0.094 ┃ ┃150 0.065 ┃ ┃200 0.045 ┃ ┗━━━━━━━━━┛ 問6.システインをメチレンブルーで光酸化した。システインの初濃度を0.01mol dm^-3の反応で残存するシステインを分光学的に測定したデータを下に示す。これより、この反応の次数と速度定数を決定せよ。 ┏━━━━━━━━━┓ ┃時間(min) 吸光度 ┃ ┃0 0.145 ┃ ┃1 0.113 ┃ ┃2 0.087 ┃ ┃4 0.053 ┃ ┃5 0.041 ┃ ┗━━━━━━━━━┛ 教えて下さい。明日テストなので(>_<)

  • 教えて下さい。

    教えて下さいf^_^;。 問4.反応(A+2B→C+D)の速度式がv=k[A][B]で表されるとする。以下の問いに答えよ。 (1)300Kのとき反応速度定数が1.5×10^-3mol^-1dm^3s^-1であるとすると、300KでA,Bの濃度がそれぞれ0.300mol dm^-3,0.0800 mol dm^-3 であるとき、反応速度はいくらか。 (2)380Kで、A,Bの濃度がそれぞれ0.100mol dm^-3,0.0500mol dm^-3であるとき、反応速度は2.90×10^-4 mol dm^-3s^-1であった。380Kでの反応速度定数はいくらか。 問5.ある物質Aは水溶液中で分解し、その反応速度はAの濃度だけに依存することがわかっている。0.100molのAを水に溶かして0.500dm^3の水溶液を作成し、濃度変化を調べたところ写真の表のようになった。反応速度式と速度定数を求めよ。 問6.システインをメチレンブルーで光酸化した。システインの初濃度を0.01mol dm^-3の反応で残存するシステインを分光学的に測定したデータを写真に示す。これより、この反応の次数と速度定数を決定せよ。 教えて下さい。明日テストなので(>_<)

  • 物理化学の問題

    よろしくお願いします。 完全解答でなければ単位を認めないと言うシビアな大学の課題で この4題だけ講義でやった問題のなかに類似問題が見当たらず困っています。 なんとか自分け解答を作れたとしてもミスがあれば必修単位を落としてしまう状況なので、どうか お力添え願いします。 提出期限は2月23日までです! Q1 容積3.0m^3の宇宙船に隕石が衝突して半径0.10mmの孔があいた。宇宙船内の酸素が298Kで80kPaあったとすると、圧力が70kPaまで下がるのにどれだけの時間がかかるか? Q2 25℃でアルゴンの平均自由工程が、それを入れてある1.0dm^3の容器と同程度のサイズになる圧力はいくらか?σ=0.36です。 Q3 2.5mm×3.0mmの寸法の個体表面が90kPa,500Kの気体アルゴンに曝されている。Ar原子はこの表面と15Sに何回衝突するか? Q4 反応2A→Pにおける化合物Aの一次分解の速度定数は25℃でκ=3.50×10^-7s^-1であった。 Aの濃度が0.260mol dm^-3 から0.011mol dm^-3 まで変化するのに要する時間を計算せよ。

  • 反応速度式の問題で

    この問題ですが、どう解けば良いのか教えて下さい。 回分操作の装置で進行する均一液相反応A+B→R+S のある一定温度における反応速度-rAが次のように表されている。  -rA=kCACB mol・dm-3・min-1 ここで、kは速度定数であり、CA[mol・dm-3]およびCB[mol・dm-3]は それぞれ成分A,Bの温度である。 また、それぞれの初濃度CA0[mol・dm-3]は既知とする。 ただし、定密度系が仮定できるとする。 1.与えられた反応速度式を成分Aの濃度CAのみの関数として示せ。 2.この反応速度式は微分法によって得られたとして、   積分法により速度定数kの値を求めたい。   kを成分Aの濃度CAと反応時間θ[min]の関数で表せ。      回分操作の基礎式は    dCA/dθ=rA    です。

  • 速度定数の計算

    次のデータは500Kでの気体状ブタジエンの濃度の時間変化を示しています これらのデータから反応の次数を決め、そのときの速度定数を計算して下さい t/s               195 604 1246 2180 4140 4655 6210 c×10**-2/mol*l**-1  1.62 1.47 1.29 1.10 0.89 0.80 0.68 よく分かりません、どなたかよかったら教えて下さい。

  • 急いでいます!大学1年の物理化学の問題です。

    次の問題の解き方がよく分かりません。 自分で解いてみたのですが、平衡定数をどのように扱えばいいのかよく分からないのです。 誰か教えてください。 一応自分で解いた分をのせておきます。。 よろしくお願いします。 化合物Aは水溶液中、速度定数k=1.0hr^(-1)で加水分解し、Pになる。化合物Bは加水分解を受けないが、Aと1:1の複合体(AーB)を形成する性質を持つ。このA-Bの生成の平衡定数は59mol/Lである。この複合体として存在するAも加水分解を受け、Pを生成するが、その速度は遅く、速度定数は、k'=0.1hr^(-1)となった。化合物A、Bがそれぞれ1mol/L濃度含まれる溶液の加水分解反応の初速度はどれくらいになるか? 〈自分の回答〉 ・A→Pの反応  反応速度=k[A]=1 ・A+B→A-B  平衡定数=[A-B]/[A][B]=59 v=k'[A-B]=0.1×59=0.59 よって1+0.59=1.59

  • 反応速度の問題II

    続きです。 A+B → 2C+Dという反応があり、 体積1dm^-3の中にA,Bの気体は同じモル数入っている。 反応時間3秒後では 全圧0.330bar 温度450K 反応時間5秒後では 全圧0.365bar 温度450Kであった。 このt=3s~5sでの平均の反応速度を求めよ というところの解説を見ていてわからなくなりました。 3秒後では 8.82×10^-3mol気体が存在し、 5秒後では9.76×10^-3molである つまり増加は9.4×10^-4mol。よって濃度変化は9.4×10^-4mol dm^-3。これがAの濃度変化であり、2s間でこれが起きているので反応速度は4.7×10^-4mol dm^-3 s^-1である。 とありました。 Aの濃度はBと同温同圧で同じモル数入っているのだからそれこそ÷2をしなくてはならないのではないのでしょうか。 解説のAの濃度が9.4×10^-4molである。 という書き方に困惑してしまいました。 そもそも、この平均の反応速度というのは、k[A][B]のことを示しているのですよね。 Aの濃度がこうだから反応速度もこうなるんだよという説明に解釈ができなくて困っています。 ご指導お願い申し上げます。

  • 酢酸エチルの二次反応速度

    酢酸エチルの水酸化ナトリウム中での加水分解反応(二次反応)速度の、25℃での文献値を教えてください! 19℃のもの(7.23×10^-2 dm^3/mol・s)しか見つからず、困っています。

  • 化学反応速度の緩和法の問題について質問です。

    化学反応速度の緩和法の問題について質問です。 [NH4+]のpKaが25℃で9.25。 [NH4+]+[OH-]→NH3水溶液 の反応速度定数は25℃で4.0×10^10 dm^3/mol・sec NH3へのプロトン移動の速度定数を計算せよ。 25℃で0.15mol/dm^3 のNH3(aq)溶液に温度ジャンプを加えたときの緩和時間はどのようになるか? という問題なのですが、NH3水溶液は(NH3+H2O)ということで、プロトンとは水素イオンのことを指していると思うのですが、計算式をうまく導出できません。 どなたかご助力お願いします…。

  • 化学反応速度の緩和法の問題について質問です。

    化学反応速度の緩和法の問題について質問です。 2度目なのですが、ちょっと情報不足だったようで申し訳ありません; 問題は、アトキンス物理化学下巻の第8版であれば演習問題の22.13a、第6版では25.18(a)です。 該当ページは、第8版で865ページ付近かと思います。 [NH4+]のpKaが25℃で9.25。 [NH4+]+[OH-]→NH3水溶液 の反応速度定数は25℃で4.0×10^10 dm^3/(mol・sec) NH3へのプロトン移動の速度定数を計算せよ。 25℃で0.15mol/dm^3 のNH3(aq)溶液に温度ジャンプを加えたときの緩和時間はどのようになるか? プロトンの移動速度定数を導く式を導出することができません・・・。 どなたかご助力お願いします…。