• ベストアンサー

リシャフトについて

ツアーステージGRの1w、3w、5w、7wを使用しています。 ウッドのシャフトを変える際、HSを計ってもらい、43~45m/s位でした。 シャフトはイリマに決め、フレックスを選んでもらうと、  1wは60のRを45.5インチに、  3wは60のRを43.0インチに、  5wは60のSを42.5インチに、  7wは70のSを41.5インチにという組み方が合うと提案されました。 なんとなく、ドライバーのほうが、硬いというイメージがあるのですが、 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずは、ヘッドの重量が違うことを考えなくてはなりません。 ヘッドの重量は1W<3W<5W<7Wとなってます。(特にドライバーと3Wの差は顕著です。) 従って、同じ長さで同じシャフトを組めば、当然1Wが最もしなりが小さくなります。 もちろん、短くするのでそこまでのしなりの差は出ないとは思いますが、それでも同じシャフトで組むのなら、硬くて重いシャフトを短いクラブで組みます。(同じ硬さで先端カットで堅くするというのもありますが・・・) 純正シャフトの場合は、そこを考慮してフレックスの表示がされています。 シャフト単体だとドライバーのSよりもFWのSの方が硬くなっていることが通常です。 最近はだいぶ純正シャフトの硬さ表示もまともになってきましたが、それでも単体シャフトに比べると硬めの表示になっています。 多分、イリマのRだと純正シャフトのSと大差ない硬さになるのではと思います。 7Wに70のSとなると純正で言えば、Xに近い印象になるのではと想像します。

PFGD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドライバー、3wのシャフトをRに落とすセッティングは、あまり聞いた事が無かったので、少し不安でした。 純正Sシャフトを基準に考えれば、悪くないのかも、 7Wはライン出しに考えて硬くてもいいよとのアドバイスもありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ytz500sec
  • ベストアンサー率20% (31/150)
回答No.2

お邪魔します。確かに、当方も同じ提案をされれば、不安になりますね。しかし、どうなんでしょうか?当方なら、ゴルフショップのレッスンプロなのか?単なるアドバイザーなのかは知りませんが、無視しますね。自分が目指してるのは、そんなレベルでは無い!(怖いモン無しか!)とか思いながら、雑誌で読むプロのセッティング通り、同等のSにするか、ドライバーのみXにします。おそらく同じ思いでは無いでしょうか?砕け散りましょう、Sで。

PFGD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通に全部Sシャフトでも、いいような感じがしますよね。 強気にいくか検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 スイングデータ見てみないと分からないのですが、HSが43~なら イリマはハジキ系って事もあるので、Sで組んでも問題無いと思います。 私なら 1w 60S 45インチ 3w 60S 43インチ 5w 70S 42.5インチ 7w 70S 42インチ で、アイアンと同一バランス組みます。 その道のプロが提案しているから問題無いと思いますが アイアンとの重量フローも悪そう・・ シャフトのカットする側は合わす筈なので、1Wが柔らかく感じるはずです。

PFGD
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1w、3wはチップカットで硬さを調整するそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リシャフトについて

    ドライバーのリシャフトについての質問です。 現在 x-drive340(9.5度)のヘッドにランバックス6v05のRシャフトのクラブを使用しておりますが、最近引っ掛けが多発しリシャフトをしようかと悩んでおります。 うまくタメが作れないこともあり弾道も思うように上がりません。原因は打ち急ぐあまり、ヘッドがスイングプレーンの下を通っていることと右肩が前に出てしまうことだと推測しております。 これはシャフトのせいでしょうか? アイアン、フェアウェイウッドは思ったとおりの高さできれいなストレートドローがでます。フェアウェイウッドでもパーオン率はかなり高いほうだと思います。ですから何の問題もありません。 ドライバーだけおかしいのです・・・大型ヘッドが苦手な為ヘッドを替えることは考えておりません。どんなシャフトが合うのかご意見をお願い致します。 ちなみにフェアウェイウッドはツアーステージx-stの4番、7番シャフトはtxd-55t(純正)シャフトフレックスSです。自分にはピッタリ合っていると思っています。 ヘッドスピードは43~45ほどです。 それともシャフトではなく単なるドライバーの苦手意識が原因でしょうか?

  • フェアウェイウッドのリシャフトを考えていまして、色々とネットで検索して

    フェアウェイウッドのリシャフトを考えていまして、色々とネットで検索しているのですが、 段々と頭がこんがらがってきてしまった為、質問させて下さい。 現在使用のクラブは 1W:キャロウェイレガシーエアロEV-6S 4W:キャロウェイXフェアウェイ 純正シャフトS 7W:キャロウェイXフェアウェイ 純正シャフトS アイアン:X20ツアー M10 1Wについては最近購入し、以前使っていたドライバーではスライスが非常に多かったのですが、 現在のクラブを購入してからほどスライスが出なくなりました。 現在使用のFWでスライスが出るのかというとそうではないのですが、よくドライバーとの 重量差が3Wで10g程度はあった方が良いと言うのをみるので、リシャフトを考える様になりました。 そこでですが、リシャフトするとしたらドライバーと同じシャフトが良いのでしょうか? 個人的には、ランバックス6Z08かディアマナ系も良いのかな等と考えております。 もし、鉛を貼る等で対応出来るのであればお金がかからなくていいのですが・・・ 参考にですが、腕前はゴルフを始めて2年半位、スコアは90~100をウロチョロ。 ドライバーの飛距離は約260前後、HSは約46m/s。 4番は210~230をバラつく感じで、7番は約200位といった感じです。 宜しくお願いします。

  • フェアウェイウッドのリシャフトについて

    最近、ドライバーをリシャフトし、劇的な効果に感動。左右へのバラつきが少なくなり、揚がりすぎも無くなり、フェードで、スライスが頻発した球筋がストレート~ドローに。そこで、FWもお揃いに・・・と企んでいる訳ですが、そうなると、3番と5番があるのでかなりの出費になってしまうこともあり、悩んでいます。 そこで、ドライバーのリシャフトをされている(オリジナルシャフト以外のシャフトを使用している)方に質問があります。 FWのシャフトはどうしてますか? 1.FWオリジナルのまま 2.リシャフトしたドライバーに合わせてリシャフトor買い替え やはりFWも、リシャフトの効果はあるのでしょうか。また、リシャフトするとしたら、ドライバーと同じもの(重さ・フレックスも含めて)がいいのでしょうか? 参考までに、使っているドライバーは、キャロウェイのHYPER X TOURで、ディアマナ アリスレイ 73X にリシャフトしました。 FWは、X-08 TOURの3番と、X-08 の5番です。 腕前はコースデビューして約半年、100を切ったところ。ドライバーの飛距離は約270前後、HSは約49m/s。3番は240~210位とバラつきが多く、5番は約220位といった感じです。 

  • リシャフトについて

    リシャフトについて 現在リシャフトを検討しています。現在ドライバーはバーナー 2009(純正シャフト フレックスS)を使用しているのですが必ず振り遅れてスライス(全く捕まらずこすり玉ばかり)が発生してしいます。 (ヘッドが重くて戻ってこない感覚です)この前、知り合いのr5やメーカー忘れましたが(420CCくらいの小ぶりのヘッドでした)で打たせてもらうとストレートからややフェード気味の弾道で安定してうてました。 いきつけのゴルフショップでスイングとヘッド軌道等をみてもらうと今のドライバー バランスがD6で中調子のシャフトだから振り遅れるのかもといわれリシャフトすればだいぶ変わると言われ悩んでおります。 試しにリシャフト用に色々なシャフトを打たせてもらったのですが(ヘッドが違うのでなんとも言えませんが)先調子のシャフトでうつとかなり捕まりの良い玉がうてます。 長々と書いてしまいましたがリシャフトすべきなのか自分のスイングで直すべきなのか非常になやんでおります。(ドライバーでスイングをいじりだすと今度はアイアンの調子が悪くなってくるのですが…) なにかアドバイス/コメントでも頂けると幸いです。 ちなみに自分のデータですが 身長 166cm HS 41~43 平均スコア 100~105くらい スイング ?(片手シングルさんからスイングだけは綺麗だと言われますが…自分ではよくわかりません)

  • リシャフトしようと思うのですが・・・

    7月にTOUR STAGE X-driveにグラファイトデザインM-85をさして購入しました。お店の人と念入りに打ち合わせたうえで購入したのですが、残念ながら自分には重すぎたようでほとんど当らず、リシャフトしようかと考えています。 が、いろんなメーカーのクラブを打ち比べてみてもどうも自分にあったクラブ・シャフトが分かりません。 ヘッドスピードが約50m/sで、アイアンセットはMR-23のダイヤモンドヘッドにDG-S400がついています。そのスペックを聞くとお店の人も重くて硬いシャフトを薦めることになります。 従来から使っていたドライバーはMR-23 Loft10°specT4、flex Sです。スイングの問題だと思いますが、玉があがりにくく、かといってLoftを増やすとバックスピンが増えてとたんに吹けあがるという状況です。新ルール適合モデルを買おうと思ってX-Driveを買ったのですが・・・。 お勧めのシャフトなどの情報と共に、いろんなシャフトを試打できる練習場やショップをご存知の方いませんか?機械での測定はどうもいまひとつ信用できないので実際にレンジで打てるところを教えていただきたいのですが・・・

  • アイアンのリシャフトについて

    こんばんわ アイアンのリシャフトについて悩んでいますので相談させてください。 現在の自身の状況は ドライバー:R9 9.5度 シャフトはディアマナカイリ60S アイアン:ツアープリファード アイアン 2008年モデル シャフトはNS950 ドライバーのHSはゴルフ5の測定で46~48くらい 身長は163cm 体重55kg 年齢30歳 最近の平均スコア95 経験年数2年 弾道は、ドライバーもアイアンも低めです。 さて、悩みなのですが、ドライバーはそこそこ(?)なのですがアイアンがダフリだらけです。 もちろん練習にすることによって解消すべきだと思いますが、アイアンが少し軽く感じるので 初めてのリシャフトに挑戦してみたいと思っています。 今の状況でリシャフトする場合は、どのようなシャフトを選ぶのが良いでしょうか? ドライバーのカイリが粘り系らしいので、同じ粘り系のダイナミックゴールド? カイリが少し硬く感じるので、私的な考えですが同じように感じるライフル系? それとも、現在のアイアンシャフトのNSで少し重たいもの?レッドとか? 皆様の御意見が聞けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ゴルフクラブの替買を検討中です。アドバイスを!

    ゴルフクラブに関する詳しい方、アドバイスをお願いします。 私は、ゴルフ歴は通算20年ほどですが、10年間程のブランクを経て、10年前に当時流行していたブリジストンのツアーステージV-301 のカーボンシャフト(S)のアイアンを購入し、現在に至っています。尚、年齢は65歳、HD17、ヘッドスピード42~44です。 、 その後3年前にWOODを新調、同じくブリジストンツアーステージX-BLADE GR (2010) B10-03カーボンシャフト(S)を購入しました。 今度は古くなったアイアンセットを新調しようと見当中で悩んでいます。                  検討材料は、(1)WOODと同じツアーステージX-BLADE GR (2010) B10-03カーボンシャフト(S)のアイアンセットの中古品(Cクラス)で40000円前後です。 次に、(2)新古品でブリジストンツアーステージX-BLADE GR (2012) B12-03カーボンシャフト(S)が50000円前後で購入できます。 (3)新古品でブリジストンツアーステージX-BLADE GR(2012) NSプロ950スチールシャフト(R)40000円前後です。 そこで質問です。(1)WOODのシャフトと合わせて、(1)の2010年モデルの中古品を買うべきか? (2)1万円程度の価格差なら(2)、2012年モデルの新古品を買うべきか(3)価格から、また性能からも(3)のスチールでも問題ないのか。以上アドバイスをおねがいします。

  • フェアウェイウッドのリシャフトを検討してます。

    シャフトにお詳しい方ご教授ください。 先日ドライバーのシャフトを変更しました。フィッターにスイングチェックしてもらいそのまま従い購入。(DJ-6s → GT-7s ヘッドはテーラーメイドR11)なかなか調子が良いのでFWもリシャフトを検討中です。(現使用クラブはRBZ日本仕様純正シャフトで3W 5W 7W)アイアンはDG S300です。このような私に向いているFWに挿せるシャフトのオススメはありますでしょうか?カーボン?スチール?3Wだけカーボン? シャフトに詳しい方のご意見を頂戴したく質問させていただきます。 当方41才 174cm 78kg HS47 平均スコア100 ですよろしくお願い致します。

  • リシャフト

    はじめて質問します。 ドライバーで悩んでいます。最近の傾向でヘッドが大きいドライバーばかり販売されていますが、自分はどうも上手く打てません。以前、手放してしまった、ミズノの300Sがどうしても気になり、先日、中古ショップで手に入れる事が出来ました。早速練習場に行って打ってみたところ、重くてうまく打てませんでした。シャフトはデュアルアクティブ80gでクラブ重量は325gありました。このクラブばかり打っていると次第に良くなってくるのですが、FWを打つとフックしてしまいました。感覚的には300Sのシャフトを60g程度の軽いものにしたほうが良いように思っています。また、ミート率を上げたく44インチ程度で組みたいと思っています。今までリシャフトして使った事が無いのですが、シャフトを選ぶにはどのような条件で選ぶのが一般的なのでしょうか?過去にミズノのフィッティングでドライバーを見て頂いた際にはツアーADのGT6が良いと言われました。できれば300Sにあまりお金かけたくないので安いシャフトを考えたいと思っています。最近のスコアは90前後、ヘッドスピード44程度と思います。実際に打ってみると300Sの打感がとても気に入っています。ヘッドは小さいですが、今後使っていきたいと思っています。アドバイスをお願いします。

  • リシャフトについて

    宜しくお願い致します。 年齢41歳 H/S 48 平均スコア85~95程度、スイングはアーニーエルスの リズムを意識した感じです(実力は全然ですが) 今回使用中のウッド 1W、3W、5W(それぞれバーナーのTPです)をリシャフトしようと検討中です。 友人のPT-6装着のFT-5を試打させて貰ったのですが、とても気に入り1Wに 関してはPT-6の装着を検討しております。そこで3W、5Wのシャフトなのですが 同じPT-6が良いのか?もしくは少し重量の増えるPT-7が良いのかお勧めを お教え下さればと思います。ちなみに使用アイアンはX-20 TOURアイアン 使用シャフトMB-10、5Iで重量約420グラムです。

専門家に質問してみよう