• ベストアンサー

アレルギーの予防は

 アレルギーは免疫の過剰反応とききますけど 予防をするには アレルギーは原因物にたくさん触れていた方(食べる)がいいのでしょうか それとも触れるか回数が少なくするほうがいいのでしょうか 例えばAアレルギーにならない為にはAに極力触れない(食べない)ようにすればいいのか 逆にAによく触れてた方がいいのでしょうか?

  • ri-zyu
  • お礼率90% (1536/1696)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

アレルギーは抗原に対する反応ですが、抗原になりうるものは数多くあるでしょう。いまのままでもどんな物質が質問者さんに将来アレルギーを起こすかはまったくわかりませんし起こさないかもしれませんね。 仮にご質問の方法で予防になるとしても考えられるありとあらゆる物質で予防しなければならなくなりますが、これは現実的ではないでしょう。 抗原になる物質云々ではなく、アレルギーを起こしやすい体質にならないようにすることの方が大事だと思います。アレルギーはリンパ球による抗原抗体反応ですが抗原を認識するリンパ球が過剰になることが原因でしょう。過剰になるといままで異物と認識しなかったものにまで敏感に反応し始めます。リンパ球が過剰にならないようにしなけれればなりません。つまりリンパ球過剰体質を避けるのです。 リンパ球が正常値を超えて過剰になる原因はいろいろありますが、その根本は心や体がリラックス過剰になることです。リンパ球はリラックスすればするほど増えていきますが、リンパ球は心身をリラックスに誘導する副交感神経の支配にあるからです。 過剰なリラックスを招くも原因は例えば運動不足、過食、肥満、糖質の摂り過ぎ、過保護あるいは排ガス、有機溶剤、金属イオンなど体内で酸素を奪ってしまう環境要因もあります。 ここからみえてくるものは、食生活に気を付けメリハリの効いた生き方をして心身を鍛える必要性です。これがアレルギー予防の第一歩だと思います。

ri-zyu
質問者

お礼

   ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

アレルギーは元々寄生虫に対する免疫反応が、寄生虫がほとんどいなくなり 何故か寄生虫以外の物に向いている事が原因とされています。 が、まだまだ分からない事も沢山あります。 例えば、腸管から吸収される物質、要するに食べ物は 本来なら「免疫寛容」と言う事が起こって体が異物として認識しないはずですが 実際問題としてはアレルギーが出る場合があります。 現在アレルギーの原因となる物質を長期間接種し続けても「免疫寛容」が起こる とされていますし、花粉症の治療でそれが行われています。 ですが、まだ始まったばかりの治療法ですし、 何よりどうやってそう言う事が起こるのか正確な事は誰も知りません。 アレルギーでショックを引き起こす場合もありますし 「こうすればアレルギーは予防できるし治せる!」と安易に思わない方が賢明です。 もしアレルギーがあるかもしれないと思ったら、できるだけそれを避け 病院などで相談してみてくださいね。 ご参考までに。

ri-zyu
質問者

お礼

   ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

可能なら触れないようにするのが最良ですが、そうも行かないときには少しずつ馴れるようにする療法があります。しかし素人療法は事態を悪化させる可能性がありますから、かならず専門医にかかってその指示で行なうことが大切です。

ri-zyu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 新型インフルエンザ予防接種にアレルギーがでたら?

    新型インフルエンザ予防接種を受けてアレルギー反応として発疹がでたりしたら、 もう予防接種はうけられないんですか? 私の考えでは発疹がでるのを我慢しても予防接種はしたいと思うんですが というのも、予防接種をしないでもしも、新型インフルエンザに感染したらそのときに かなり重篤な状態になるとおもうんです。 以前おそらくインフルエンザ予防接種のアレルギーによって、発疹がでました。 でも1晩でなおったんですが。 もしもお医者さんが、事前にアレルギーテストなどをやって アレルギーの反応があるとわかっても、それを緩和させる薬や アレルギー反応の少ないインフルエンザ予防接種はないんですよね? だとしたら、事前にアレルギーのパッチテストを行うのも ぶっつけ本番で行うのも同じですよね?

  • 予防接種に対するアレルギー

    うちの犬はアレルギー持ちで、毎年の狂犬病ワクチンや混合ワクチンに対して反応が出て痒くなります。なので接種後1ヶ月ほどはアレグラを飲んである程度は抑えていますが、それでもゼロではありません。(この辺は検査や過去の反応から獣医さんの判断も確定しています) こういう犬でも各予防接種は受けなきゃいけないものなんでしょうか。薬を飲んでればそれほど酷くはないとはいえ、抜けるのに時間が掛かるし、毎年2ヶ月ほどは痒い時期が出来てしまう…でも受けることで予防できる病気は命にかかわるものだし、受けないと利用できない施設もあるしで悩みどころ。 高齢や病気の治療中の犬が獣医判断で狂犬病ワクチンをやめておく、というのはよく聞くのですが、アレルギーの子はどうなんだろう、と。経験のある方や専門の方の意見が聞けたらと思います。

  • 薬。副作用とアレルギー

    かかりつけ医からの紹介で眼科専門医を受診するため、事前の問診表を自宅で記入しています。 そのうちの「過去の医療歴」のなかで『薬に対するアレルギーはあるか?』という項目について悩んでいます。 私は過去に服用した抗生物質のいくつかで過敏反応のようなものを起こしています。 それは薬疹だったり、激しい嘔吐・下痢だったりです。 他に、抗生物質以外の薬で、服用して30分ぐらいで呼吸が苦しくなり血圧が一気に下がって朦朧とし全身に薬疹がでたものもあります。(このときは入院中) いくつかは薬剤名を把握していますが知らないものも結構あります。 さて、これらのことをこれまでは「アレルギーがある」とこたえてきましたが・・・ アレルギーとは免疫由来の過剰反応とのことなので、私は厳密にはアレルギー体質ではないので(総IGEが一桁)実は薬に対するアレルギーがある、と答えるのは間違っているような気がしてきました。 副作用として嘔吐・下痢・薬疹がでているだけだったのかもしれません。 それであればむやみに申告して医師が薬剤を処方するのに苦慮する手間がはぶけるのでは、と。。 過去の、いわゆる『薬剤にたいする過剰反応』がアレルギーが原因なのか、副作用だったのかが分からない場合、どのように答えるのが医療側としてはありがたいのでしょうか?

  • ピアスの金属アレルギーを予防する商品のことで。

    金属アレルギーの方の為に、ピアスの針に樹脂みたいなのをはめてアレルギーを予防する商品がありますよね。これって、ピアスをとりはずすたびに毎回毎回新しいのととりかえなくてはならないのでしょうか?ごぞんじの方教えてください。

  • がんの予防法を教えて下さい。

    こんにちは。 私の夫は6年前に実姉からの腎臓移植をし、現在免疫抑制剤を飲んでいます。 主人の親戚にはがんで亡くなった方がやや多いので、主人もがんにかからないように予防をしたいと思い、最近色々がん予防に関して調べていましたら、大体の本やインターネットのページに「がん予防には免疫力を高めるようにするのが効果的」と書かれていました。 しかし主人は免疫抑制剤を飲んでおりますので逆に免疫力を高めるのには意味がないのでは?と思います。 免疫抑制剤を飲んでいてもいいがん予防法ありませんでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 予防接種の回数(ポリオ、三種混合)について

    子供の予防接種ですが、先日ポリオの1回目を済ませました。ポリオは2回受ける必要があるようですが、1回ではいけないでしょうか? 1回でちゃんと免疫がついているのなら、2回も受けさせたくないのです。 めったにないことのようですが、副反応が怖くて。 免疫がついたかどうか、どこの病院でも検査してくれますか? また、三種混合も3回と追加が必要なようですが、今、水銀の問題も気になっていて受けるにしても、できるだけ少ない回数にしたいのです。 これも予防接種後、免疫を調べて、例えば1回で免疫が付いていれば1回にしたいんです。 ちゃんと決められた回数を受けなければ意味はないんでしょうか? 医学のことはまるでわかりませんので教えてください。

  • アレルギーお持ちですか?

    特定の物質に過剰に反応してしまうアレルギー。 卵、小麦粉などの食品。 金属や花粉でもアレルギーが発生しますね。 みなさんはなにがしかのアレルギー、お持ちですか?

  • 猫アレルギーになってしまいました

    私は猫を20年間も飼っているのに、先日突然猫アレルギーになってしまいました。こういう事ってあるのでしょうか。 逆に免疫がつくからアレルギーにならないと思っていたのに・・・です。 一旦アレルギーになってしまうともう戻らないのでしょうか。猫が大好きなので、あまり触れなくて困ってます。

    • ベストアンサー
  • 免疫力が高まるとアレルギーのある人はどうなりますか?

    免疫力が高まるとアレルギーのある人はどうなりますか? 免疫力は下記のような方法で測定すると知りました。 http://okwave.jp/qa/q2013399.html だとすれば、アレルギーのある人は免疫力が高まると アレルゲンに対する反応も高まって悪化してしまうのではないか と思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 免疫が強すぎると…

    免疫が強すぎると… 過剰な免疫反応の病気について教えて下さい。 自分なりに調べたところ考え方がまとまらず、ご指摘頂ければ有り難いです。 1.以下の考え方は合っているでしょうか。  細胞性免疫過剰→自己免疫疾患  液性免疫過剰→アレルギー性疾患 2.さらに以下の考え方も合っているかどうか教えて下さい。  交感神経が過剰に優位→細胞性免疫過剰→自己免疫疾患  副交感神経が過剰に優位→液性免疫過剰→アレルギー性疾患 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう