• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気予報について?)

電気予報とは?関西電力管内での停電状況や電気料金の値上げについて

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>原発の事故以来、こちら関西電力管内でも原発の休停止が相次ぎ、最終的には昨日に全部が停止状態に至りました。 そうの通りですね。 何ら善後策が無いままに「原発を廃止しても、節電すれば何も問題ない!」と子供の主張を繰り広げたポンコツ菅直人政権の素晴らしい置き土産です。 >皆様の地域(○○電力会社管内)では、天気予報の中で電気予報って流れていますか? 出張中の四国電力管内でも、毎日電予報が流れています。 この電力会社は、約4割が原発でした(過去形)でしたからね。 既に環境・エコを度外視して、電源安定供給の為に火力発電所の復旧に必死です。 ポンコツ民主党政権の方針に従って、大量の重油・石炭・LNGを燃やしていますよ。 >予報が誤差で100%を超過すると、どうなるのですか? 大手電気受給企業向けの電源供給を、削減します。 既に、電気需要不足の場合は「供給削減要請」を行なっていました。今後も、同じでしようね。 ただ、今回は「民主党本部及び民主党関係事務所では、自ら電気は使わない」と思いますよ。 菅直人事務所は、今でも(秘書を含め)携帯電話の電気も節電しています。 事務所は、蛍光灯・エアコンも一切用いていません。 日没後には、事務所は真っ暗ですよ。 もし電気を使っていれば、ポンコツ菅直人の偽者です。糾弾・非難しましよう。 「節電すれば、問題ない!」と、首相時代に国会で公言しているのですから・・・。 ただ、電力不足分に関しては「将来的に心配する事は無い」ようです。 民主党が強力に進めている「産業空洞化政策」で、多くの企業・工場が海外に移転・脱出していますよね。 大口電気需要が減るので、将来的には原発が無くても大丈夫になります。 少子化で、毎年人口も減少しています。 で、電力不足になれば・・・。 全国各地の大規模工場には、工場独自の発電所を持っています。 この工場から、電気を購入して各家庭に配電する事になります。 >原子力発電と火力・水力・太陽光・風力発電等とのコスト差が大きく これは、大きな間違いです。 原発が存在する都道府県・市町村には、毎年莫大な原発補助金を支給していますよね。 確か、毎年数百億円になっています。 この原発補助金を発電原価に加えると、火力発電よりも原価が高くなります。 >赤字を理由に電気料金の大幅値上げが必至となる? 競争原理が働かない独占企業ですからね。 最悪の場合、大幅値上げでしよう。 が、値上げ幅次第で「企業・工場だけでなく、個人家庭も自家発電」を行ないます。 個人家庭では、250万円程で太陽光発電装置を設置できますよね。 これだけで、電気会社から電気を買う必要が無くなります。 実際の所、値上げをすると「電力会社の独占体制が崩壊する危機」をはらんでいます。 独占体制を堅持したい電力会社は、大幅値上げは行ないません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 広範な角度・情報に基づいて原発事故やエネルギー政策との関係性、政治の過誤による被害&影響の大規模化と長期&深刻化を招いたポイントを分かり易くお教え願いまして、大変、参考になりました。 お読みさせていながら、改めて、史上最悪最低の政府・リーダーの下での大震災と原発事故だったとの思い・嘆き・悲しさ・怒りが、心に全身にこみあげて来ます。 このままで、未熟・素人・口だけ政治屋に復旧復興の旗振り、陣頭指揮を委ねていて大丈夫だろうか・・・ 今は、叱咤激励・何とか仕事をさせるしかないのだろうか・・・ 「一方で、過ちを改めざる これを過ちと言う」との先人の訓えもあり。

関連するQ&A

  • でんき予報(電力供給不足)について

    3月11日の大震災、または福島原発事故以降、各電力会社より毎日でんき予報が出されていますが、 そこで疑問に思うことがあります。 (1)供給(100%)を超えた時には電気はどうなるのでしょうか? 超えた瞬間よりブレーカーが落ちるようにバチッと停電してしまうのでしょうか? (2)その時は他地方より電力をまわして貰えるようにはなっているのでしょうか? (3)そもそも電力会社は常時100%の発電をしているのでしょうか?やはり需要に応じて発電量を変えているのでしょうか? 矢継ぎ早に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 電気の品質…

    電気の自由化でガスや電話会社が参入してきました。 何があっても電気の品質は今までと変わりませんという ふれこみでしたが 関西電力管内の我が家はAuに契約しています。 関西電力管内の親んち(隣)はガス会社(東京電力)と契約しています。 昨日、私のPCが(24時間稼働しています)電源が落ちていました。 電気ポッドも停電した形跡がありました。 あー停電したのかぁと思って親んちに行ったらポッドにその形跡がない。 あれ? そういえば電気で動いている近所(同じ幹線内)のサイレンも遅れてない。 うちだけか? でも今は電気がついてるし、ブレーカーも異常なし。 どういうことかわかる方、いませんでしょうか? あと、関西電力が停電したら東京電力もガス会社もAuも停電するのですね。 なんか腑に落ちないな。。。 あと、隣が太陽光発電で売電していたら同じトランス内は停電しないのでしょうか?

  • 友人の理解力にげんなりしています

    関西の節電問題について、友人が、 「関西電力はどうして東北や中部のように『電気予報』を出さないのか?」 と言っていました。 関西の節電問題が出た当初にも、同じようなことを言っていました。 「現在は、電気が足りているから出しても足りてるって思うだけで意味 無いよ。」と言ったのですが、意味を理解していなかったようです。 関西電力は、これから定期点検で停止予定の原発がありますから、 その停止と気温上昇で電力使用ピークが重なった時に、電力不足が 起こると言われているので、7月以降に節電を意識する必要が出て きます。 それを知っているはずなのに、「今は足りてるから意味が無い」と 再度言ったのですが、全く納得していないようでした。 7月以降電力が不足すると言われているので、7月になってから 「電気予報」が出ていなければ、「おかしい!」と言ってもわかるのですが... これから定期点検に入る原発が停止するタイミングくらいで天気予報を 出すと思っているのですが、関西電力は、いくらなんでもそんなにぼんやり していないですよね?

  • 太陽光出力制御:電気が余っても停電とは?

    九州電力が太陽光発電の出力制御を行っていますが、「電気は余っても停電する」と言われてます。 電気が足りなくて停電するのはわかるのですが、余っても停電とはどういうこと?? と考えたところ・・・ 1)余る場合でも電力系統の電圧や周波数が規定値を超えて異常になってくるので、発電所(太陽光も含め)は保護動作が働いて発電を停止させる。 2)発電所が系統異常によって停止することをコントロールするのは難しいため、発電所は次々と異常停止していく。 3)発電余剰で発電所が異常停止することにより、需要に対する供給が足りなくなり、けっきょく電気が足りなくなって停電が発生する。 という理解でいいのでしょうか??

  • 計画停電っていつまで?これによる料金値引ある?

    東京電力管内では計画停電を実行しているそうですが、これっていつまでやるのでしょうか? 原因は福島原発が壊れてしまって、需要を満たさなくなったからですよね。 かといって、実際問題、一度増えた電力需要を減らすことはできません。 でも福島原発が壊れた今現在、電力供給は不足している。 もしかして福島原発に匹敵するだけの発電所を建造するまでの間、ずっと計画停電が続くのですか? それから、計画停電の間、各契約者は電気が使えませんよね。 使えるけど使わない、のではなく 使いたいけど使えない、ってことですよね。 これ、基本料金を差し引いてくれるんでしょうか? 東京電力の顧客はこういうこと言わないと思うが、関西電力の顧客だったら100人中98人までがこう考えるでしょうね。 「天変地異の場合は電気が止まるかも知れませんが、基本料金は必ずお支払いいただきます」 という契約条項が盛り込まれているのでしょうか? お詳しい方、お願いします。

  • 電気代について

    中部電力と関西電力では、原発の発電割合が圧倒的に違いますが、標準家庭の電気代が殆ど変わらないのは何故でしょうか?

  • 原発運転差止仮処分を申請した人間に損害賠償請求は?

    原発運転差止仮処分を申請した人間に損害賠償請求は可能ですか? 滋賀県とかの人間が関西電力管轄の稼働中の原発2基を停止に追い込まれた。 追い込んだのは、訴えを起こした人間になりますが、 その訴えのせいで関西電力は減収、関西電力管内の電気使用者は電気料金値上げになる事になり、 関西電力では、仮処分をした人間への損害賠償請求もありうるといっていましたが、 もし、関西電力管内の住民も原発2基が停止されてしまった事で、電気料金が値上げした場合は、 訴えを起こしていく事もありえるのでしょうか?

  • 皆さんの電気料金の再エネ賦課金はいくら?

    私、関西電力管内でしたが、今年5月より新電力に会社を変えて電気代を節約しています。 そこで気付いたのですが、再エネ発電賦課金が2,056円も発生しているんです。 (詳しくは、添付画像をご覧下さい。) 【質問】 1)電力会社の管内名(私の場合、新電力) (大阪なら関西電力。新電力を使われている場合、新電力として下さい。) 2)2018年8月の使用電力量(私の場合、709kw/h) 3)電気料金総額(私の場合19,608円) 4)再エネ発電賦課金の金額(私の場合、2,056円) 再エネ発電賦課金って、気にしていなかったが、明細をよく見ると電気料金があまり安くならない理由が良く分かった。 私が利用する新電力で、2.89円(1kw/h)が徴収されている。 電気料金がいくら安くなっても、再エネ発電賦課金で料金が増えてしまう。 もしかしなくても、再エネ発電機が増えれば増えるほど、個人負担が増え続けるのではないだろうか? 【気付いた事】 現在、新電力を使っていますが、新電力➜別の新電力への業者変更が出来ません。 手続きをするには、一旦、管区内の電力会社に戻らないと、今の電力会社を変更出来ないシステムになっている。 もの凄く不便を強いられる手続き方法になっている事に気付いた。

  • でんき予報

    でんき予報に供給力が出ますがこれは何をもとに 出しているのでしょうか? 融通電力なども入っているのかと思いますが、仮に 東電管轄以外の地域で予想を大きく超えた暑さになり 東電への融通電力が予定を下回る事もあるのでは ないでしょうか?この数値は確実な数字ではなく 予想最大供給力ということでしょうか? ですが予想最大電力とはありますが供給力には 予想がありません。この数値は東電だけでまかなえる 供給力ですか?

  • 「原発緊急停止!→首都圏大停電!」にはならないの?

    新潟県中越沖地震で東京電力柏崎刈羽原発の数基が緊急停止しましたが、これにより発電量(送電量)が減少して、電力不足が生じ、首都圏が停電に見舞われるようなことにはなりませんでした。 やっぱり、周辺地域から融通できてるからでしょうか? だとしたら、電気は溜めておけないから、平時は「過発電」状態なんでしょうか?