空手の試合の親達の見苦しい姿とは?

このQ&Aのポイント
  • 空手の試合で見受けられる親達の見苦しい態度とは何なのでしょうか?子供達の試合を観戦した経験から、驚くべき光景に遭遇しました。
  • 試合が始まると親達は子供の運動会のような雰囲気になり、異様な行動に走ります。写真撮影やビデオ撮影など、親としての手本とは程遠い行動が目立ちます。
  • 子供の試合経験が浅いため、声援や罵声などは子供にはほとんど意味がありません。それなのに親達は自制ができず、適切な応援をすることができません。このような態度は武道の根本的な価値観を欠いているのではないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

何故空手の試合の親達はああも見苦しいのでしょうか?

幼稚園と小1の子供が空手を始めて半年程になるので同じ極真の流派同士の試合に始めて参加しました。 私は中校と6年間柔道を学びましたが空手の経験はありません。 子供達の今後の空手の練習の参考になればと思い試合を観戦してきました。 試合が始まって驚いたのがまるで子供の運動会の様な雰囲気に一変したことです。 異様に接近してまでの写真撮影やビデオカメラ等あれが親としての手本なのでしょうか?? 子供は試合経験が浅いので声援や罵声を送っても頭に入らないはずですが親としてその程度のことが理解出来ないのでしょうか?? 柔道の試合もある程度の応援や声援もありますがまだ分をわきまえている方だと思います。 武道にとって一番大事なものは「心技体」のはずですが空手の師範や関係者は親達に黙る様指導出来ないのでしょうか、、、、一体何の為の武道でしょうか? 子供達の一心不乱に試合に精を出す姿は見ててとても勉強になりましたが一部ではなく大半の親達の浅ましい姿には幻滅してしまい今後の試合参加についても出来るだけ控えようという気持ちにさせられました。

  • sofie
  • お礼率75% (659/869)
  • 武道
  • 回答数10
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.4

No2さんの意見に同意します。 質問者様と同様に以前からかなりの違和感を覚えておりました。 親の応援の仕方を見ていると、まるで闘犬の喧嘩を見ているような気分になります。 しかし致仕方ない部分もあるのではないでしょうか。 「心技体」響きの良い言葉ですが、 空手を習わせている親の大部分は空手はおろか心技体という言葉もしらないでしょう。 しかも当の本人の心技体なぞも解らずにやっているのですから。 最もこれは親だけではなく、 運営側の責任もありそうです。 この格闘技集団というのは一種閉塞的な部分があり、 まるで内々でサークルでもやっている感覚でしか 大会の運営をしていないのです。 こんな集団に親を厳しくとやかく言うことはできないのだと思います。 恐らくそこまで目が行ってないでしょうから。 高貴な心や崇高な気高さなどはもはや存在しないのだと思います。 だからこそ親が教えてあげるべきものです。 よく「勉強は塾でさせるから、学校では躾を教えてくれ」 という親の意見を耳にしますが、 躾こそ親が子にしなくてはならないのです。 もし他の親だダメなら、自分の子には「ああいうのはいけない」と 教えてやればいいことです。 ただ、みな一様に自分の子が強くなってくれることを願っています。 社会人になれば日頃の鬱憤もあるのだし、 1年に数度の子の晴れ姿を撮りたいという気持ちも親なら理解してあげられると思います。 もう少し寛大な心で接してもよろしいかと思います。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になるご回答でした。感謝致します。 私もこれからも色々と試行錯誤の上、子供達にとって何が良いのか思案していきたいと思います。 その時はまた質問させていただきますのでどうか宜しくお願いします。

その他の回答 (9)

回答No.10

再度失礼します。 一度あなたのお子様に聞いてみるのはいかがでしょうか? 親があのような姿をしているのを、子供から見てどう思っているのか? ということです! まあ、いずれにしろあなたのように疑問を持つこと自体少なくなってきているので 決定を変える必要はないと思いますよ(ToT)

noname#151021
noname#151021
回答No.9

様々な意見があって面白いと思いました。僕もsofie 様が目撃にされた光景は、非常に残念だと思います。しかし、それは空手に留まらず、国際競技として普及した武道、オリンピック競技となった武道は、その本質が大きく変化している点が多々見受けられます。 例えば、日本人にも間違った認識が蔓延している“国際武道”は、勝利至上主義となり、その加熱した応援振りは常軌を逸し、師範や師範代ですら我を忘れ我鳴りたてている。また勝利した選手は、飛び跳ねたり拳を突き上げたりして勝利に歓喜している様は実に見苦い。もはや“武道”と言い難く粗野で乱暴なスポ-ツと化していると思います。 要因としては、武道が海外で普及した時、その奥底にあるはずの武道精神を置き去りにし、単に戦闘的な対人術として伝播したからでしょう。それが、映画に描かれた時、我々日本人な誰しも違和感として感じるのではないでしょうか。しかし、海外では一般的であり違和感などは微塵も感じてはいないのです。その証拠にそれらの映画はシリーズ化されることが多い。 何故、精神論が必要なのかですが、それは各武道は世界が認める最高の対人戦闘技術だからです。その中核はに据えるべきは現代における“武士道”であり、その“武士道”考え方は、孫子の兵法の“善く兵を用うる者は、人の兵を屈するも、戦うに非ざる也。”を基礎といて解釈すべきなのです。即ち、人間形成の道として稽古を怠らず修行し、他人に敬意を払う心を養う。決して粗野で乱暴な対人戦闘術であって成らないのです。 武道の学び方に“守・破・離”と言うものがあって、武道の種別に関わらず道場の師範・指導者の考え方が反映されているものです。お子さんを修行させたいのであれば、徳育・知育・体育に配慮した道場か否かをよく鑑みたほうが良いと思います。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になるご回答でした。感謝致します。 私もこれからも色々と試行錯誤の上、子供達にとって何が良いのか思案していきたいと思います。 その時はまた質問させていただきますのでどうか宜しくお願いします。

回答No.8

あなたの言われる通り、僕も偏った穿った考えになっているかもしれません! どういう見方をすべきかとおっしゃられましたが、 あなたが不機嫌になった対象の方がたを反面教師とすればいいだけでは? まあ、あなたのお子さんに暴言を吐けば大事ですが、、、 そもそも、そんなに厳しい師範代なら注意すべきです。 再び私事ですが、自分の先生は大会などで余りにも無礼な方には退場もしくは注意勧告をします。 なので、師範代に思っていることを告白してください。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様は空手をやっておられるとのことですが私の質問を読まれてやはりおかしいと感じられたのですね?? しかし私もその後、youtubeや動画サイトで「子供の空手の試合」に限りですが検索してみたところ親がおとなしく観戦している試合は「皆無」でした。 普段試合時において親に厳粛な対応している道場はやはり流派や場所によるのですか?? 私も同じ武道である柔道はかなり経験も積みましたが空手はまだ子供達が入門して日が浅いので師範にあれこれ言えません。嫁は嫁で母親同士のご近所付き合いみたいなのがある模様ですし・・・ そこでこの場をお借りして経験者を含む色んな方のご意見を募集してみました。 様々な意見をいただいてまだどうこうするか結論にまでは至ってませんが、、、、

回答No.7

あなたがそういう目で見ているから、そう見えるのでは!? 確かに空手商人のような、師範代がいい加減だから、集まる親もいい加減なのです。 どことは言いませんが、僕も空手をやっていますが 先生はとてもしっかりした人で、試合なとで見苦しい行為の親御さんなど見たことがありませんよ! 他の回答者様の、空手は格闘技だと思えばいい!、礼儀の欠片もない! と言うような、回答が見受けられますが 正直な話、その方たちも偏った見方だと思います。。

sofie
質問者

お礼

まず私がそう言う目で見ていると言う何か証明できるものを提示されてください。 他の回答者が偏った見方をしていると言うのもあなたの一方的な穿った見方だと思います。 私の子供が通っている道場もとても厳格な師範で練習も厳しい方です。 しかし私が実際に試合会場に足を運び初めて試合を観戦して異様とも言える雰囲気で強烈な違和感を感じたのでここで意見を書かせてもらったのです。 それをそういう目で見ているとか何が言いたいのでしょうか?? どういう目で見ればいいのか書かれるべきだと思いますよ。

回答No.6

すべての空手ではないと思いますが、空手≒格闘技だと考えた方がいいのかもしれません。 私は柔道をしている関係で、武道場で剣道、柔道、空手、合気道の関係者と接する機会があります。 また、試合を拝見することもあります。 私自身の体験や施設管理者の話しを聞くと、 合気道≧剣道>柔道>>空手の順で礼儀正しく、道を追求しているような気がします。 先日、柔道大会と空手大会が同日程で開催されました。 柔道会場に空手のお子さんが間違って入って来ましたが、道場に入るのに礼もしません。 保護者も帽子を被ったままです。 会場が違う旨を伝え、帽子も脱いでいただくようお願いしたのですが、無視されました。 今の柔道が決して礼儀正しく、道を追求しているとは思っていません。 競技化し、本来の姿からかけ離れています。 ただ、最低限のルールは守っているように思います。 ある施設関係者が言っていました。 『剣道、柔道は競技団体が大会を開催しますが、空手は競技団体でも内容はイベント会社ですよ』 寂しい話しですが、これが現実です。 武道と考えず、プロ化を前提とした格闘技と割り切ればある程度納得できると思います。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になるご回答でした。感謝致します。 私もこれからも色々と試行錯誤の上、子供達にとって何が良いのか思案していきたいと思います。 その時はまた質問させていただきますのでどうか宜しくお願いします。

回答No.5

師範そのものが、一昔前なら、決して初段さえも覚束ないインチキ空手家なのですね。突き蹴りの基本さえ出来ていない師範が一杯いて、それを素人の親が見抜けないのですね。大山先生が創始したフルコン系カラテの真髄は、まさに、死者を多数出しながらも、一向に意に介さなかった、当時の危険で陰湿な伝統派空手からの転換でした。明るく健康に、スポーツ化されたカラテと言っても良いかも知れません。その過程で残念ながら、大山先生の意に反して、フルコン系亜流の素人集団は、どんどん武道とはかけ離れてしまいました。素人集団は、お客さん(入門者)集めに奔走していますから、そうしますと、神聖な試合の筈が、勢い運動会的なノリに成らざるを得ないのでしょうね。 今日の伝統派もいけません。どんどんフルコン系に接近しています。そういう意味では、大山先生は先見の明があったということになります。伝統派はフルコン系に明らかに敗北しています。 団塊の世代以前の細マッチョ体型の老人の中に、実践と理論を正確に伝えることが出来る人が居るかも知れませんので、そういう人物を求めていれば、あるいは、何時か幸運にも出会えるかも知れません。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.3

別に空手に限らないわな。 石川遼のおっかけなんて出入り禁止にされてもおかしくないですし、 小学校の運動会なんてどこも似たようなものです。 親はスポンサーなのです。反感を買うと生活できません。 同様に、TV局が堕落していますね。じゃあ、質問者ならばどうしますか? 具体的な対案を持たない書き込みは、ただの愚痴でしかありません。質問者も ヒキコモリ状態から脱却すれば、そういういろいろな面が理解できるかもしれません。

sofie
質問者

お礼

石川遼のゴルフは大人のスポーツですよね?? 子供の習い事や礼節を重んじる武道と比較対象にするあなたの神経や思考回路が理解できません。 所詮金持ちの道楽遊びに追っかけが何人いようとどうでもいいことです。 あなたのような質問の意図をこれっぽちも理解できてない回答はおとなしく家で引きこもられることをオススメします。

noname#180427
noname#180427
回答No.2

私たち日本人は茶道であれ剣道であれ、柔道もそうですが、 おおよそ道と言う字が付けば、ある種の畏れと敬意を持って、 接っしてきました。 あなたの質問を拝見していると、空手はもう単なる格闘技なのかな? と、そう思いますね。 私なんかは、空手は本当に武道と言えるのか・・?少し疑問です。 空手の関係者に武道としての自負があるのなら、 親御さんを一喝するくらいの事は出来るでしょうに・・・。 主催者がそうであれば、親御さんがサッカー観戦と同じような気分で 騒ぐのも無理からぬところです。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね! 私も昨日の試合を観戦して空手は本当に武道と言えるのか問い詰めたい気持ちになりました。 練習では師範もとても厳しくはりつめた空気の中、皆一生懸命練習していますが肝心の親側に武道をさせているという自覚が感じられないです。 これもテレビで格闘技がもてはやされた影響なんでしょうか、、、 空手の師範や関係者の方々に試合中の厳格な空気を求めるのは無理なことと諦めるしかないのでしょうか。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

どんな習い事でも親は見苦しい程熱心です。サッカーでも野球でもベンチ入り出来ないのは何故かと監督やコーチに詰め寄り、また賄賂でメンバーにさせてもらう親もいます。 声援が子どもには届かなくてもよいではないですか?テレビで聞こえないのに選手を応援した経験はありませんか? 子どもの運動会はもっと酷いです。 真剣勝負なら黙って見守るのも良いでしょう。 でも、子どもを励ましたい親を責めるの事は出来ませんよ。 案外親の声は聞こえます。それが逆にプレッシャーになる子どももいる位。 親ばかは最初だけです。虐待して殺すよりましだと、暖かい目で見てあげましょう。

sofie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、私も子供の運動会には4,5回参加してきましたので分かりますが運動会は所詮親のためのイベントなので親がいくら騒ごうが構わないと思ってきましたがまさか空手の試合でああも罵声が飛び交うとは幻滅しました。 勝ち負けより大事なものがあると言う精神を柔道で学んだのですが今の親にそこまで求めるのは無理なことなんですかね、、、、 仕方のないこととは思いつつも何だか悲しくなってしまいました。

関連するQ&A

  • 空手の試合

    7月~9月頃におこなわれる空手の試合を見に行きたいのですが、極真で言うところの交流試合(無料)で 観戦できる試合を探しています。流派は問いません。 埼玉、東京方面で探しています。極真のような直接打撃制の空手でお願いします。

  • 空手の流派

    空手を習いたいと思うのですが、いろいろ流派があるみたいでどれがいいのかわかりません。見学してみるのが1番ってことはわかってるのですが、わかれば教えてください。 伝統空手と極真空手の違いはわかったのですが、伝統から手の中にもいろいろ流派があるみたいでどれくらいあってそれぞれなにが違うのか教えてほしいです。調べてみてもよくわかりません。 どうせ習うなら1番強いところや有名なところがいいです。流派がかわると初段からになるみたいなので、もし引越ししてそこになかったら困るので全国で1番多い流派の道場も知りたいです。 あと、私は20の女ですが、武道の経験はないです。 極真空手と伝統空手どちらにすればいいかとても迷っています。極真だと突きや蹴りを本当に当ててダウンをとるみたいで痛そうでとても怖いです。でも寸止めだと物足りないような気もします。 もし同レベルの極真と伝統空手の人が極真のルールで戦ったら絶対伝統空手の人は勝てないのですか?

  • 空手の教本

    空手初心者です。 空手の教本で基本を学べる本を教えてください。 先日うちの流派とかはなんですか?と師範に聞きました。 師範はいろんな流派を経験しているようで、わかりやすくいえば 極真のフルコン空手だそうです。 師範の教えを第一に考えていますが、このまえ道場で師範は 有り余る材料で自分で作り上げる、と言っていました。 ですので少し予習の意味でこれから先のことを知りたいので基本重視 の教本がほしいのですがみてもよくわからないので教えてください。 自分は初心者ですが基本以外いらないと考えています。 ですので基本が載っているいい本をお願いいたしますw

  • 極真空手とテコンドーの試合を見て、なぜテコンドーは

    極真空手とテコンドーの試合を見て、なぜテコンドーは弱いのですか? 日本のパクリ武道だからでしょうか?

  • 極真空手でのこと

    まだ入って2ヶ月そこそこですが、「これってどうなんだろう」というところがあり、同じ白帯の人達と話していて思ったことがあるのです。 まず、いろいろ教わりたいし、フルコン空手がメジャーな感じだしということでフルコンタクトになったのですが、子供の頃は空手も柔道と同じく「武道」というイメージがありまして、「これって、俺のやりたかった空手なのか?キックボクシングじゃないのか?そもそも空手の定義ってなんだ?」って思ったんです。 例えば、柔道でも見方を変えれば格闘技ですし、相手にダメージを与えるわけですよね? 空手だって神前があったり黙想したり、組手だけでなく基本稽古といって昔からの型も試合がないときはみっちりやります。 最初は「こんなの無理!いくら気合入れても痛いじゃないか、吐きそうだ」って思ってましたが、「とにかく道場には毎回通おう」と決めて、気がつくと多少殴られても、蹴られても平気になりました。 ミットとかでも上手く蹴れるようになってくると楽しいですし、そもそも精神と体を鍛えるのが一番の目的だったのでその意味では自分に合っています。 しかし、「伝統空手ってどうなんだろう」と思うのです。 もちろん伝統派にしろフルコンにしろ、昔憧れたバット折り、瓦割りなどはかなり先のことですが、伝統派でもそれなりに痛く、きついのでしょうか? 試合を見ていて、「あれは、殴り合いじゃないのか?」と微かに思ったのです。でも空手の流派によってかなり違いますし・・・。 どの流派も割合は違えど武道と格闘技の要素はあるのでしょうか? あと、どうもうちの道場では角質、派閥があるようで、毎週○曜日にしかこないかたが何人も居て、ある先輩が、根はやさしいのですが昔の気質と言うか、「年下だろうが先輩には媚びへつらえろ、ビールも両手でつげ」と怒る方が居て、本当ならもっと上の帯であろう方もなかなか昇級しようとせず、そのかたがいる日はみなさんあまり来ないのです。 その先輩だけが「先輩に挨拶してこい」といいますが、師範は何も言いません。 その方とおなじ世代の方が「ああやって、昔の名残を引きずってる」と、 また「こっちもお金払ってるし、今はぺこぺこする時代じゃないよ。その考えを押し付けるのもおかしい」と。 確かに師範はそういうこと言いませんし、なんだか、本格的に角質、派閥があって怖いんです・・・。でもいい人もいますし。 でも僕の考えも間違っているかもしれません。 調べるとフルコンも伝統派もどちらもハードみたいですし、あくまで武道だから礼儀って必要ですよね(´・_・`)

  • 極真こども空手について

    こちらで子どもの空手教室は極真空手がおすすめと聞いたので 早速、いろいろ調べました。 近所のカルチャーセンターで「極真こども空手」が開講されていると 聞き、体験してみようと考えています。 講師は極真会館宗家総本部師範の方だそうです。 極真空手では子どもにどんな感じで指導してくださるのでしょうか。 特色など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 極真空手って怖い?

    極真空手をやりたいなぁと思ってる20代の女です。 が、ある空手漫画を読むと試合で流血したり、骨折したり。しかも敵の腕の骨を「この腕はもらった~!!」なんていってわざと折ったりもしてて怖すぎです。 これは漫画だからですか? 伝統空手にしたほうがいいんでしょうか?実践空手の中でも極真ってハードなほうなんですか?世界大会優勝とかそこまで狙ってるわけじゃないのでそれなら違う流派にしたほうがいいんでしょうか?

  • 空手の段位と呼称について

    今所属している空手の流派では、3段を先輩、4段を先生、5段を教士、6段を師範と呼んでいます。これって練士、教士、範士という剣道など他の武道にある呼称と普段使う呼び名を混同していますよね。他の流派を見ると指導員のある一定ランク以上の人を師範って呼んでいるみたいですが、となると師範は範士でなくてもいい訳ですか?それから師範代と言うのは、どういう人に使われるのでしょうか?この段位にはこの呼称、と決まっている流派ってご存じですか?剣道なんかでは段位と呼称は別々にとるみたいですね。つまらないことと思いますが、すごく気になっています。どなたかすっきりさせていただけませんか?

  • 奈良で伝統空手を探しています

    子供が習う為に、伝統空手を探しています。 奈良市に引越してきました。 以前住んでいた所で、伝統空手を習っており、出来れば奈良でも習わせてあげたいと思っています。 流派は、極真空手でなければこだわりません。 子供の性格上、極真空手は合わないと思うので・・・ 奈良市に住んでいますが、生駒や京都の木津川、精華町くらいだったら行けると思います。 ご存知であれば教えて下さい。 月謝も分かれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フルコン空手界の現状

    大山総裁は、「鞍馬天狗が登場すると、必ず偽鞍馬天狗が出てくる」と言い、極真空手を辞めた 方々の流派(しかも極真そっくりの技術体系と組織体系)を批判していました。  当時批判された方々は、極真創設期の高弟たちで、いわば本物の空手家ではありました。 それに対し最近のフルコン空手界を見ると、ある道場を色帯で辞めて自流の道場を起こした 師範とか、健康目的で来ていたおじさん会員が支部長に任命されその後独立して師範とか、 疑問符の付く人達も多いように見受けます。   彼らは空手一筋の人間より処世術に長け、経営として道場を伸ばすのも上手なように思います。 地方の空手大会のパンフレットを見ると、(フルコン)空手界は今や彼らこそ主役との印象さえあります。 そうした大会に分裂前の極真で黒帯を取り、古い時代の大会にも出場していた猛者が、 マスターの部で出場したり、また自分の道場を持ってそこに選手を送り込んだりしています。  前に彼らにストレートに質問してみました。 ”近くにまともでメジャーな空手の試合がない場合、 そうしたにせ鞍馬天狗主催の大会を上手に利用するのもありかもしれないが、正直疑問を 感じませんか?”と。   (なおMMAにおける空手の実戦性の話は抜きにして)、当時の厳しい 極真の稽古を生き抜いた黒帯の方々が、口八丁手八丁だけで自流の空手道場の最高師範とか 架空の連盟の10段とか名乗っている人達と、”同じ土俵に立つこと自体、本当は疑問を感じて いませんか?”と。     彼らの答えは、「別に感じない。」というのが大方でした。 大山総裁が、「鞍馬天狗が登場すると必ず偽鞍馬天狗が・・・」とおっしゃられた時の 偽鞍馬天狗と、今のフルコン界に多くいる偽鞍馬天狗とでは次元が違います。 また総裁は「向こうがこちらの大会に出る事は受け容れるが、こちらから出る事はない」とも おっしゃっていました。  それなのに、当時の大山総裁御存命時代の極真空手を肌で 知っているはずの方々が、ある種彼らを上に見た関係で今や接しています。 この点につき何か御意見を頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう