• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Gateway ID47H 裏蓋の外し方)

Gateway ID47H 裏蓋の外し方

このQ&Aのポイント
  • Gateway ID47Hの裏蓋を外す方法について知りたいです。
  • 裏蓋のビス7か所を外していましたが、中の基板やRGB端子がくっついていて作業ができません。
  • ネットの書き込みでは強引な方法が必要だと書かれていますが、同機種で成功された方からのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.1

ノートPCの裏蓋外しは、ネジを緩めるだけでなく微妙なズラシをしないと外せないことがある。 慣れれば問題ないが、初心者は途方に暮れるだろう。 該当機種は所有していないが、GatewayのノートPCのメモリ増設は更に難航するうようだね。 下記URLのレビューに記述していることが参考になるかも知れない。 自己責任で頑張って下さい。 http://review.kakaku.com/review/K0000339774/

gussanyossan
質問者

お礼

webcatさん、情報ありがとうございます。 お教えいただきましたレビューも拝見しましたが、なかなか大変そうですので そこまでの危険を覚悟してまで増設するかどうか、再考することにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

分解の手順を紹介しているURLが見つかりました。(Webページの真ん中あたりに記述があります。) 取り外すネジの本数が私の保有機とは違いますが、ここの手順を参考にして分解することができました。    http://forum.notebookreview.com/gateway-emachines/610123-id47-disassembly.html# ただし、作業はすべて自己責任でお願いいたします。 要約すると、4ステップの作業になります。  1.ボトムケースをとめている7本のネジ(ボイドシールで隠れている1本を含む)を取り外す。  2.キーボードを液晶パネル側の一辺を起点としてトップケースから取り外す。    つぎに、キーボードと本体をつないでいるリボンケーブルを基板側のコネクターから取り外す。   a.別の機種ですが参考動画: http://www.youtube.com/watch?v=EuM3PoW-jxs   b.キーボードの周囲には引っ掛けて固定するためのツメがあります。    液晶側には長さ1ミリ弱のツメが5か所(F1、F4、F8、F12、Numlk)にあり、左右には同じく    長さ1ミリ弱のツメがそれぞれ2つあります(Tab、Shift、音量大、スピーカーオフ)。    それらに比べ、パームレスト側にある5つのツメは長さが3ミリほどあります。  3.キーボードの下に隠れていた4本の銀色のネジを取り外す。    そのうちの1本は「Caps Lock」キーの真下にあり、リボンケーブルの下に隠れています。  4.ボトムケースを液晶パネル側(ヒンジ側)から手前側へと丁寧にはがします。 これで基板全体が露出しますので、メモリー交換(メモリースロットは一つ)などが可能になります。 基板に直付けしている2GBのメモリーとメモリースロットに装着している2GBメモリーの合計で4GBの構成にしているようです。メモリースロットにある2GBメモリーを4GBのものと交換するとメモリー容量は6GBになります。 なお、バッテリが装着されたままなので、作業中に電源スイッチに触れるとPCが立ち上がりますがあわてる必要はありません。作業を続ける前に再度PCをシャットダウンしてください。 また、金属物を落下させないように気を付けてください。

gussanyossan
質問者

お礼

uchiyunohateさん お礼が遅くなり申し訳ございません。 ”メモリ拡張は無理かな”とあきらめていたのですが、 懇切丁寧にお教えいただいた方法でやってみたら、出来ました!!! ありがとうございました m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ランクル100 ドア内張り取り外し方について

    純正スピーカーを 社外品のものに 交換することを目的に 運転席及び助手席の 内張りを取り外したい のですが解らない箇所が あり断念しました。 お分かりの方がいらしたら教えていただけませんか? 車種は ランドクルザー100 型式 UZJ100W 初年度登録平成12年 前期の背面タイヤ有りのタイプです。 運転席側のみですが 下4本のビス 側面前方側 ピン1 側面後方側 ピン2 正面 左側にキャップカバーがあるビス2本 扉取っ手にある 1cm位のキャップを開けてビスをとり ドアミラーの内側に位置するスピーカーカバーを外し内張りを外そうとすると 取っ手のビスはとってあるのですが何かまだとまっているようではずせません。 外したか教えて下さい。 スピーカー交換の注意点もありましたら御形座教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 廃インクパッドのメンテナンス

    ブラザープリンターMFCーJ4720N はインクパッドが満杯表示の為自分で整備トライ中です。分解にあたり上カバーとスキャナーぶをその下にある本体にビス止めされているカバーとともにとりはずそうとしています。結線は本体側の基板上のピンコネクター部分で分離出来ましたが このビス止めカバー部(背面丁番部と一体で・・)の取外しがうまくいきません。どなたかコツをご存知でしたらご教示の程宜しくお願い致します。                                        】 ※エラーは?いつから?何を試した?など・・ ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 板材を固定したビスの受ける軸力について

    例えば長さ2mで断面積Aの板を500mmピッチで一箇所にビス2本ずつ、計10本のビスで固定した場合を想定します。 この板が熱伸縮によって長さ方向に伸びる(そういう部材だとして)時のひずみ度ε、軸力N、板材のヤング係数EとするとN=AEεとなりますが、ビス一本が受ける軸力は単純にN/10なのでしょうか?それともビス自体の側面(板材を固定している部分)の面積によって変わるのでしょうか?

  • 吹き抜けリビング階段の手摺り補修

    吹き抜けリビング階段の手摺りが、取付金具8箇所(1箇所当り3個のビス止で計24個)で止められていますが、その内2個のビスが2*4構造材に掛っておらず、空回りしています。 ハウスメーカーの2年点検で、メーカー側が発見して手直ししますと言われましたが、大変な手直しとなります。 1箇所は、テレビ、エアコン、窓等の器具が多々ある面で、空回りしている部分に補強を入れて止め、吹き抜け下部の面、全ての壁紙を張替え。 もう1箇所は、階段面の側面で、空回りしている部分に補強を入れて止め、吹き抜けの面、全ての壁紙を張替えるそうです。 あまり大掛かりの改修はしてほしくないので、強度的に問題無ければ階段面の側面だけの改修にしたいのですが、24個のビスで1箇所でも固定が不十分であれば安全上問題なのでしょうか。 遠い将来の安全のためにも、メーカー側は手直しをするとのことです。 手直しをするなら入居前に発見してほしかったのですが、手直しをすることの是非について皆様の技術的な見解をお願いします。 (最終的には、メーカーに任しておけば良いとは認識しています。)

  • ウオシュレットの水漏れを修理したい

    TOTO製のウオシュレット TCF461 の洗浄ボタンを押すと 温水がノズルと 温水タンクの下から 同時に出てくるようになってしまいました 下にバケツを置いて対応していますが 基板が水没でもしたら大変なので 早く対処したいと思っていますが ウオシュレット本体の上部分と 下部分の分割方法がわかりません とりあえず見える場所のビスはとってみましたが 上下に分かれません どうしたら分割できるかご存知の方 SOSです よろしくおねがいします 

  • 「Gateway Profile」の裏蓋の外し方を教えてください。

    「Gateway Profile」(amdのk6-2/400のモデル)のFDDが故障しましたので交換をしたいのですが、 裏蓋をどうやって開けるのかがわかりません。手順を教えてください。 因みに、裏蓋に付いているネジは全て外しましたが、引き剥がそうとしても開きません(^^; また、できればHDDも交換したいのですが、裏蓋を外せば交換は簡単にできる構造でしょうか?

  • エアコンの取り外し方

    ダイキンHDシリーズ・S28DTHDSを自分で取り外したいのですが、室外機のパイプ接続部分で疑問があります。細いバルブを先に締めるそうですが、横にある(19)サイズのナットを締め付けていけばいいのでしょうか?また太いパイプ側には正面と下箇所にボルトが付いています。下のボルトは取り外しには関係何のでしょうか?また、室外機、室外機接続電源コードはどの辺りで切ればいいのでしょうか。また本体から抜く事は出来ますか?簡単な手順を教えてください。

  • 天井 コンクリートスラブの穴埋めについて

    コンクリートスラブの天井に、吊り下げスピーカーを取り付ける為のビス穴が、合計8箇所開けてあります。 コンクリートスラブの下に石膏ボードの様なものが付いてあります。 そこで、埋め方ですが、取り付けてあるビスより短めのビスを差し込んだままにして、その上の石膏ボードの部分をパテで埋めるのが、コンクリート自体に耐久性をもたせ、穴を開ける前の状態に戻るのかと思うのですが、他にもアドバイスがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。大切な家なので、マンションの専用部分を大切にしています。

  • 縦樋を外したい

    お世話になります。 わけあって2階建て自宅の縦樋(角型)の一番下の部分(浸透マスに入っている部分)を外したいのですが、連結箇所が外れてくれません。 縦樋はワンタッチでバンドすることができるデンデンで支えられて2階屋根まで伸びているのですが、すべてのデンデンを開放させれば外すことができそうな感じです。 ただ7mほどもあるため取り外しに不安があります。できれば一番下の部分だけの取り外しをしたいのですが、連結部分は接着されてしまっているのでしょうか?それとも私のやり方が悪いのでしょうか? 一般的な工法についてで結構なので、連結部分の処理についてご教授いただけると助かります。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • シャープ・アクオスLC-16E1液晶TVの化粧枠の取り外し方法

    シャープ・アクオス LC-16E1 液晶TVの化粧枠の取り外し方法についてご存じの方、教えて下さい。テレビ正面下部のアルミ製パンチング・メタル部分が一部に凹み傷が出来たため、この枠を取り外して内側から押し出して修理したいのですが、取り外し方法が分かりません。このパンチングメタルは筐体を一周する樹脂製枠と一体になっており、裏面からのビス止めではなく嵌め込み式になっている様に見えますが、自信がありません。参考までにTVの写真が載っているURLを記します。 URL:http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/e1/index.html