• ベストアンサー

肉用牛繁殖経営の簿記(棚卸・育成資産)について

肉用牛繁殖経営を営んでいます。 簿記記帳をしていてわからなくなって困っています。 前年に生まれた雌子牛を仕掛品「販売用動物」として前年期末に棚卸をしていたのですが、 今年になって売却せずに育成牛として残すことにしました。 この場合、期首では棚卸資産になっているものを、期中に育成資産に振り替えることになると 思うのですが、どのように仕訳をすればよいでしょうか? またこの牛にかかった今年の期首からのエサ代等を、育成費用として計上するためには どうすればよいでしょうか? 考えていたら混乱してきて・・・。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

要するに期末仕掛品棚卸で有高(育成牛)を確認した。 (借方)仕掛品******/(貸方)期末仕掛品棚卸高****** 期首仕掛品棚卸高を仕掛品勘定から振り替えた。 (借方)期首仕掛品棚卸高******/(貸方)仕掛品****** 牛の育成のための費用と考えたら育成費用でよいのでは?と思います。 いままでの育成費用でよいと思います。 費用は,資産・負債とは異なるので費用勘定でよいと思います。 私は牛の餌を扱った事が無く,憶測ですので,正しい答えがあれば スルーしてください。「単なる考え方ですので」

nobikuma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 棚卸は有高で期首期末の仕訳をするものなので、 仕掛品から直接育成資産への振り替えはせず、 一旦、期首仕掛品棚卸高/仕掛品とした後、 期首に 育成牛(育成仮勘定)/育成費で仕訳ければよいのかな? と、ご回答を読んで頭の整理がついたように思います。 そして今期分の育成費用を上乗せていけばよいのでしょう。 すっきりしました! ありがとうございました。また何かのときにはよろしくお願いいたします!

関連するQ&A

  • 棚卸資産で悩んでいます

    いつもお世話になっております。 青色申告・小売業・パソコンで入力をしています。 棚卸資産で悩み始めて、どうしても理解できないのでご質問をさせて下さい。 <平成16年3月開業> 開業時は個人の所有物を販売。 税務署に聞いたところ個人の所有物ならば、「期首棚卸高」で計上したら良いとのことでしたので、 期首棚卸資産 3200000円/棚卸資産 3200000円で計上。 期末に棚卸をしたところ、6500000円ありましたので 棚卸資産 6500000円/期末棚卸資産 6500000円で計上しました。 同様に、 <平成17年> 期首棚卸資産 6500000円/棚卸資産 6500000円(前年期末の金額を入力) 棚卸資産 4300000円/期末棚卸資産 4300000円 <平成18年> 期首棚卸資産 4300000円/棚卸資産 4300000円(前年期末の金額を入力) 棚卸資産 3000000円/期末棚卸資産 3000000円 という形で入力をし、今まで決算書を提出しておりましたが、 パソコンの「総勘定元帳・棚卸資産」をみると、下記の様にマイナスになっていました。 (貸借対照表も同様です) 平成16年(繰越0円よりスタート) 3/1 期首商品棚卸高 3200000円 /残高 -3200000円 12/31 期末商品棚卸高 6500000円 /残高 3300000円 平成17年(繰越 3300000円) 1/1 期首商品棚卸高 6500000円 /残高 -3200000円 12/31 期末商品棚卸高 4300000円 /残高 1100000円 平成17年(繰越 1100000円) 1/1 期首商品棚卸高 4300000円 /残高 -3200000円 12/31 期末商品棚卸高 3000000円 /残高 -200000円 平成17年の残高が-200000円になって、お恥ずかしい話ながら今頃気がつきました。 残高がマイナスになるのはどう考えてもおかしいですよね・・・。 繰越金額と期首商品棚卸高の入力がおかしい(2重?)のが原因の様な気がするのですが、 考えれば考えるほど混乱しております。 どうかご教示くださいませ。

  • 期首末棚卸

    期首棚卸が0で、期中に仕入れがすべて売れた場合、期末棚卸の仕訳は必要でしょうか。

  • 期末棚卸高について(初心者です。)

    恐れ入ります。 今年初の青色申告をします。 期首・期末棚卸高について質問です。 ・期首について 開業したばかりで、0円ということで記帳なしで大丈夫ですか? ・期末について 原材料を仕入れて、私が作って製品として販売しています。 その場合、売上高-仕入高 の計算方法でいいのでしょうか? また記帳ですが 12/31 棚卸資産 / 期末商品棚卸高   XXXXX でいいのでしょうか? お手数ですが、どうぞご教授下さい。 よろしくお願いします。  

  • 月次決算の棚卸資産の仕訳には、他にどんなやり方がありますか?

    月次決算の棚卸資産の仕訳には、他にどんなやり方がありますか? 以前、月次決算の棚卸資産の仕訳について質問をしたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q5843823.html 上記の質問にて、2つの月次決算の棚卸資産の仕訳方法を勉強しました。 (1) 期末商品棚卸高 / 期首商品棚卸高(前月の) 期首商品棚卸高 / 当期商品仕入高   当期商品仕入高 / 期末商品棚卸高 (2)期末商品棚卸高 / 当期商品仕入高  当期商品仕入高 / 期末商品棚卸高 そこでご質問なのですが、他にも月次決算の棚卸資産の仕訳方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか。 この論点について勉強したいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

  • 棚卸について。

    棚卸に関して質問がございます。 個人事業で小売店を開業して2度目の棚卸が今月31日にあります。 例えば 前期(去年)からの繰越商品は20万円でした。 となると、 記帳は… 12/31  期首商品棚卸高 200000  商品 200000 と成ると思います。 で今年の棚卸は、去年仕入れたもの+今年仕入れたものの 両方を棚卸すると思います。 例えば、今年12月31日に棚卸をして30万円商品があったとすると、 12/31  商品 300000  期末商品棚卸高 300000 と成ると思いますが、 去年棚卸をした期首商品と、今年棚卸をした期末商品… 売れ残りがあった場合金額がダブる様な気がします…。 当然、毎回記帳はしていますが、まだまだ良く分かっていない部分が 多いのですが、 上記例だと 今年12月31日の記帳は、 12/31 期首商品棚卸 200000  商品 200000 12/31 商品 300000   期末商品棚卸 300000 これであっているのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 棚卸商品の繰越仕訳

    材料を購入し、製造して販売までをやっている会社です。 期末の棚卸資産の繰越の仕訳がよくわかりません。 期末の決算時に、  棚卸資産 / 期末棚卸高 翌期の期首で、  期首棚卸高 / 棚卸資産 でよいのでしょうか? 「棚卸資産」は、うちの会社の場合、材料と製品の期末在庫です。

  • 月次決算の棚卸資産の仕訳について

    月次決算の棚卸資産の仕訳について 月次決算を行うために棚卸資産の仕訳を行う方法ですが、2パターンあるようです。 (1)期首商品棚卸高 / 当期商品仕入高  当期商品仕入高 / 期末商品棚卸高 (2)期末商品棚卸高 / 当期商品仕入高  当期商品仕入高 / 期末商品棚卸高 (1)のパターンについては基本的なやり方ですから理解できます。 しかし、どうして(2)のやり方は理解できません。この方法にメリットがあるのですか? また、私は(1)の方法で月次決算をやっているのですが、この方法だと毎月毎月、損益計算書の期首商品棚卸高と期末商品棚卸高の月末残高が大きくなり違和感があるのですが。

  • 弥生会計07の棚卸資産について

    経理も弥生会計07も初めての初心者です 去年1年、本やサイトを参考に記帳して申告の為に 決算書を出力しましたが貸借対照表の棚卸資産が正常に 出力されません、どこが悪いのかご指摘いただければ幸いです 期首棚卸資産(164,483円)期末棚卸資産(126,373円)を振替伝票より入力 [借方勘定科目]   [借方金額] [貸方勘定科目] [貸方金額] 期首商品棚卸高   164,483   商品         164,483   商品         126,373  期末商品棚卸高  126,373 損益計算書では正常にプリントされていますが貸借対照表では 期首が0で期末が-38,110とプリントされてしまいます どこが間違っているのでしょうか?

  • 【消費税】免税→課税に切り替わった時の期首棚卸資産

    今まで、免税事業者でしたが、今期初めて、課税事業者になります。 期首棚卸資産が105円の場合、適正な仕訳は、 (期首商品棚卸高)100(商品)105 (仮払消費税)5 という期首振戻仕訳を行えば宜しいのでしょうか。教えてください。 また、4/30 最初の月次棚卸仕訳の場合は、 (商品)100(期末商品棚卸高)100 でしょうか。

  • ソリマチ青色申告ソフトの棚卸資産について

    こんにちは。色々調べてみたのですがどうしてもわからないので 質問させていただきます。 個人事業8年目でソリマチ青色申告2010ソフトに昨年分の会計から入力 し始め今回の確定申告をする準備をしています。 開始残高も前年の手書きの決算書を見ながら設定し 元帳には 期首商製棚卸 例 ¥1300000 相手科目→棚卸資産 期末商製棚卸 例 ¥1700000 相手科目→棚卸資産と入力をしました。 最後の青色申告決算書を出してみると 損益計算書は期首棚卸も期末棚卸も上記の数字が入っておりましたが 賃借対照表を見ると期首の項目が全て¥0表示になっており 期末の数字は反映されていましたが棚卸資産の部分が上記の期末から 期首を引いた¥400000表示になっておりました。 正しい金額を賃借対照表に反映させるにはどうしたら良いか教えていただけてたら助かります<(_ _)>

専門家に質問してみよう