• 締切済み

大学生(商学部)になるまでにしておくべきこと

こんばんは、僕は去年浪人して今年から同志社大学商学部の大学生になる者です。 国公立を控えていますがセンター失敗し、第一志望でないため、多分同志社に行くと思います。 そこで質問なのですが、今から大学の商学部に入学するまでに、 何かしておいた方が良いことはありますか? もちろん予備校生や高校の友達とも打ち上げなどするでしょうが、毎日では無いので暇な時間には何かしようと思うので。 僕が考えているのは、 ・政治経済の復習(苦手科目だし、商学部には必要だと思うから) ・TOEIC、TOEFLに向けての勉強(大学推薦の一年間の海外留学を考えているから) ・第二外国語の勉強(触りだけでも) ・車の免許取得 ・バイト(家庭教師など) などです。 何かアドバイスや他の意見があればお願いします! また最初の項目ですがやはり商学部では政経は重要ですよね? もし特にここを復習しておけと言うべき分野があればそれも教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

勉強は、大学に入ってからでもできるので、もし、この後親元を離れるのなら、生活力をつけることが先です。 買い物の仕方は知っていますか? コンビニよりも安く買えるお店での買い方は? 商店街で買い物をしたことは? 牛乳1リットルはいくらなら「安い」か分かります? カップ麺は? ケータイなどの電話料の払い方は知っていますか? 光熱費などは? そういうものは、毎月どのくらいの金額がかかるのが普通か知っていますか? 洗濯機の使い方は?  などなど、もし、家を出る場合は、そういうことを知っておく最後のチャンスになります。 また、高校までと違って、そういう大学では、友達には、そういうことを知っている、というか、生活の常識として身につけている友達がいることになります。そういう人に、自宅生が高い飲み屋に誘ったら・・・。ということで、もし、自宅生でも知っておくべき知識ではあります。

関連するQ&A

  • 自分は同志社大学商学部に入学するんですけど

    自分は同志社大学商学部に入学するんですけど ネットなどで商学部は内部生やスポーツ推薦者が多く 授業中がうるさくて授業に支障をきたすとか書いてあるのを見るんですが、 商学部はそんなにうるさい学部なんでしょうか? 回答お願いします!!

  • 早稲田大学、政治経済学部か商学部 明治大学商学部

    こんにちは。 私は今高3で今年早稲田大学の商学部か政治経済学部を受験しようとしているものです。 タイトルの通り、どちらを受験しようか迷っています。 私は指定校推薦でどちらかの学部を選ぶことができそうなので、両方受けることはできません。 私は非常に語学に興味を持っていて、大学でも外国語を何ヶ国語も使えることを望んでいるのですが、政治経済学部(経済)か商学部どちらの方がいいのでしょうか。。 数学はIとAしかやっていないのですが、もともと数学は好きな方です。しかし経済の数学はとても難しいと聞きました。でも商学部で一切数学を使わないわけではないと聞いているので、自分で数学は勉強するつもりはしています。 将来は英語を使って企業などで活躍したり、できたら自分で会社を経営してみたり、逆に空港関係など、いろいろな仕事がしたい!と具体的には決まっていません。 語学は好きですが、社会の経済経営なども知りたいと思っています。 早稲田大学の政治経済学部、商学部は特に外国語に関してはどのような違いがありますか? また、明治大学の商学部では第3ヶ国語までとれると聞きました。 なので、明治大学の商学部も考えています。。 3つの学部、学校内で自分に1番あったところがどこなのか悩んでいます。 ただ単純に政治経済学部の方が偏差値が上ですし、内容も自由だと聞いています。なので、政治経済学部(経済学科です)で、自分で経営や外国語などの授業をいれていったほうが商学部にいくより自分の好きなことができるのでしょうか? 授業内容や、留学制度、外国語のカリキュラムなどについて特に意見をいただけたら光栄です。 (早稲田大学のホームページでは政治経済学部の詳しいカリキュラムはかかれていなかったので・・・) よろしくお願いいたします。

  • 同志社商学部商学総合コースについて

    私は指定校推薦で同志社商学部商学総合コースをもらうことが出来ました。なぜ商学部にしたかとゆうと私は特にしたいとゆうことがなく大学は楽して目一杯たのしもうと考え同志社とゆう名前だけもらって就職のはばを広げようと考えたからです。動機は不純かもしれませんが私は大学生活を人生で一番楽しくしようという夢のもと2年ほど毎日欠かさず勉強してきました。話がずれていて申し訳ないのですが本題に入ります。商学部には英語必修ではないフレックス複合コースと英語必修の商学総合コースがあります。この二つではフレックス複合コースが楽と聞きました。商学総合コースは他の文系学部より大変なのでしょうか?英語が必修とゆうのがそんなに大変なのでしょうか?他に差は有るのでしょうか?英語のテストはテスト前にがんばれば単位を逃すことはほぼないのでしょうか?下手な文章ですいません。こんなしょーもない質問ですが答えていただけるととてもうれしいです!

  • 関西学院大学 商学部

    私は指定校推薦で関西学院大学商学部を受けさしてもらえることになりました。正直私には夢がなく大学は人生で一番楽しいところと聞き大学で遊ぼうと考え動機は不純ではありますが必死に勉強してきました。商学部を選んだのも楽勝とゆうことに引かれて選びました。今回質問させていただきたいのは 1.商学部は本当に学内でも楽なのでしょうか?2、英語の偏差値が40から50程度なのですがついていけるんでしょうか?入学したあとに学力にあわせてクラス分けしてくれるのでしょうか?やはり下のほうが単位がとりやすく簡単なないようをあつかうのでしょうか?3.関西学院大学は同志社、立命館とは違い内部生が賢いイメージなのですが私のような関西学院レベルではない生徒は結構いるものなのでしょうか?こんな質問をしてしまい本当に申し訳ないのですが不安で仕方がありませんどうが時間が空いている方がいましたら答えていただけるとものすごくうれしいです!では、失礼いたします。

  • 慶応大学商学部

    以前指定校推薦について質問させていただいたものです。 評定は5、0なんですがもしもの時のために真面目に勉強しています。 それで慶応大学の商学部の一般入試について質問します。 僕は東北大学の経済にもいきたかったのですが 難易度はどちらが上ですか?? 慶応の商学部は英語、数学、日本史でうけます。 経験者の方などの意見をお聞かせください。 また慶応の商学部に行くには具体的に各教科どのような勉強をしたらいいですか? ご回答宜しくお願いします。

  • 同志社の商学部と関学の商学部について(女子です)

    他の方と似たような質問でゴメンナサイ 同志社大学の商学部と関西学院大学の商学部に合格しました。 法学部なら迷わず同志社大学なのですが、商学部なので・・・ 同志社大学は憧れだったのですが、両方のカリキュラムを比べて見ると 関西学院大学の方が色々な事を学べそうな気がします。 就職も関西学院大学の方が良さそうなのですが・・・ 女子なので就職も関西を考えています 入学金の支払期限もあり焦っています どうか皆さんのお知恵をお貸しください

  • 同志社の商学部と関学の法学部

    指定校推薦で同志社大学の商学部と関学の法学部、どちらにするべきか迷っています。 ブランド力や就職率、単位の取りやすさなどを考えるとどちらに行けば良いと思いますか? 指定校の締切が14日までなので焦っています。 みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 経済学部や商学部で有名な国立大学

    経済学部や商学部で有名な国公立大学おしえてください。

  • 同志社大学 商学部 フレックス複合コースについて

    僕は指定校推薦で同志社大学 商学部 フレックス複合コースを受けようと思うのですが、英語が正直同志社レベルではありません。フレックスbとゆうコースがあるときは英語が必修ではなかったようです。複合コースではどうなのでしょうか?また何か商学総合?コースとフレックス複合コースになって何か変わったのでしょうか? お返しがなにもできないであつかましいですが暇な方がいらっしゃればどうかお願いします!

  • 慶應の経済学部と商学部

    はじめまして。県立高校に通う3年受験生です。 昔から将来は何か資格を取ってある程度稼げるようになりたいと思っていて 高校に入ってからは公認会計士の資格を目標にするようになりました。 それから経済についてさらに興味がわき、なるべくいい環境で経済を学びたいと考えるようになり 今は、公認会計士の資格をとるかは、大学にはいってから決めてもいいかな、と思っています。 今までは看板学部ということ、出身者に憧れの人がいたこと から 慶應の経済学部を目指していました。 ですが最近の面談で慶應の商学部への指定校推薦を考えてみないか?と言われました。 うちの学校は国公立大学合格を大変重視しており、先生が私立をあまり勧めないので 最初から推薦を狙う生徒も少ないそうです。去年は慶應の理工への指定校推薦に希望者がいなかったと聞きました。 なので、校内選考も多少は通りやすいと思います。 今気になっているのは商学部の評判があまりよくないと聞くことと、 最初にあこがれていたのは経済学部ということ、 今まで推薦については考えずにずっと勉強していたので、もったいないかな?ということ  今のところ一般入試ならかなり頑張らないと厳しいこと(当然なのですが・・・) です。 まだ校内選考に出したところでどうなるかもまったく分からないのですが、 指定校推薦を視野に入れるか、経済の一般入試を目指して勉強を続けていくか はたまた、商学部の一般入試も考えるべきか(学べる内容で商学のがオススメな点などあればぜひ教えてください!) どうしたらがいいでしょうか?