• 締切済み

慶応大学商学部

以前指定校推薦について質問させていただいたものです。 評定は5、0なんですがもしもの時のために真面目に勉強しています。 それで慶応大学の商学部の一般入試について質問します。 僕は東北大学の経済にもいきたかったのですが 難易度はどちらが上ですか?? 慶応の商学部は英語、数学、日本史でうけます。 経験者の方などの意見をお聞かせください。 また慶応の商学部に行くには具体的に各教科どのような勉強をしたらいいですか? ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 いわゆる難易度なら同じくらいでしょうね。ただ、国立向けの 勉強をしていると、慶應はかなり難関になります。とくに英語は センター8割レベルでは歯が立ちません。長文問題にしろ出てくる 単語にしろ、かなりクセがあります。  個人的な経験だと、明治あたりの英語は「 こんなに簡単でいいのか 」と 思いましたが、慶應は「 うわ、手ごたえあるわ 」と感じました。ちなみに 数学も文系レベルではかなりの高難易度になると思われます。  早稲田・慶応の入試では、最初から私立専願の人たちとの競争に なるので、3科目だけガッツリやっている人のほうが多少有利です。 東北大がA判定なら十分通用しますが、B判定以下だと厳しいかもしれ ません。東大合格・慶應落ちもわずかながらいるほどですから。  なので、どうしても慶應・商学部であれば、英語は私立の赤本を 中心に長文読解をこなすことが必要でしょう。数学はセンターレベルは 満点じゃないと厳しいと思われます。日本史は受けていないのでわかり ません。なお、私立専願の人たちは慶應A判定であっても東北大は厳しい でしょうね。専願には専願の強みも弱みもあるというわけです。

関連するQ&A

  • 慶應の経済学部と商学部

    はじめまして。県立高校に通う3年受験生です。 昔から将来は何か資格を取ってある程度稼げるようになりたいと思っていて 高校に入ってからは公認会計士の資格を目標にするようになりました。 それから経済についてさらに興味がわき、なるべくいい環境で経済を学びたいと考えるようになり 今は、公認会計士の資格をとるかは、大学にはいってから決めてもいいかな、と思っています。 今までは看板学部ということ、出身者に憧れの人がいたこと から 慶應の経済学部を目指していました。 ですが最近の面談で慶應の商学部への指定校推薦を考えてみないか?と言われました。 うちの学校は国公立大学合格を大変重視しており、先生が私立をあまり勧めないので 最初から推薦を狙う生徒も少ないそうです。去年は慶應の理工への指定校推薦に希望者がいなかったと聞きました。 なので、校内選考も多少は通りやすいと思います。 今気になっているのは商学部の評判があまりよくないと聞くことと、 最初にあこがれていたのは経済学部ということ、 今まで推薦については考えずにずっと勉強していたので、もったいないかな?ということ  今のところ一般入試ならかなり頑張らないと厳しいこと(当然なのですが・・・) です。 まだ校内選考に出したところでどうなるかもまったく分からないのですが、 指定校推薦を視野に入れるか、経済の一般入試を目指して勉強を続けていくか はたまた、商学部の一般入試も考えるべきか(学べる内容で商学のがオススメな点などあればぜひ教えてください!) どうしたらがいいでしょうか?

  • 慶應商学部と東北経済学部

    こんにちは。 韓国人の留学生ですが、今慶應の商学部と東北の経済学部で迷っています。 慶應の商学部には留学生入試で合格しましたけど、 やっぱり学費がすごく高いですので、経済的な負担が大きいです。 慶應が経済関連分野が有名であって、私は慶應に行こうと思っていましたけど、 (馬鹿商とも言われているみたいですが、留学生には商学部がもっと人気があります^^;。) 登録金を見ると、親に迷惑になると思って東北大学も考えています。 (東北の面接は2月11日です。) でも、私にとって東北大学は経済よりは理系が優れているイメージがあって、 経営を専攻したい私にはあまりあわない感じがします。 もちろん東北にもう合格したわけではないですけれども、 慶應のほうが良ければ、 東北にわざわざ面接を受けるために行く意味がないですので悩んでいます。 また、私は留学生なので、日本に行くことならやっぱり東京に行きたいですし...。 どうした方がいいでしょうか? *文法的に間違ったところがあるかもしれませんが、理解してください^^。

  • 慶應商学部に入ってからの数学について

    はじめまして。 この度、指定校推薦で慶應義塾大学商学部に合格した者です。 マーケティングや経営戦略、広告・宣伝など商業分野に興味があり、また、慶應は自信の憧れの大学でもあったので受験しました。 指定校は駄目元での出願で、私立専願で文系の私は、もともと数学を使わないB方式で受験するつもりだったために、1・2学年で必修であるらしい微積分や統計学といった数学系科目にかなり不安を覚えています。?A?Bまで履修済みですが、高2以来数学に触れていません。 勿論、商学部ということで、苦手な数学へのある程度の覚悟はして指定校受験をしました。 自分が学びたいことを学ぶためなら、きっと頑張れると思っているので…… ですが、やはり今からとても不安です。 今から入学までに数学の復習は一通りやろうと考えていますが、他に入学までにやっておいた方がいいことや、特にコレは重要!などといったことがありましたら是非アドバイスしていただきたいです。 また、慶應商学部に在学されている方や、卒業された方がいらっしゃいましたら、慶應商学部での数学について是非色々教えていただきたいです。 (必要な数学力/授業の内容や難易度/単位取得の難しさ/B方式で合格された方は数学に関して困らないのか……など) ここまで読んでいただきありがとうございます。 長文失礼いたしました。

  • 慶應大学商学部について

    現在高3の者です。 第一志望校は早稲田大学商学部なのですが、 慶應大学商学部の指定校推薦の話が持ち出されました。 今まで指定校のことは全く考えていませんでしたが、慶應大学を受けるか受けまいかは悩んでいました。 この推薦の話を受けるべきでしょうか? ちなみに今の私の学力は学校でも文系の中で一桁の順位です。 センター模試では英語180、国語190、世界史80でした。 皆さんの意見を参考にしたいので よろしくお願いします。

  • 慶応大学商学部

    私は数学があまりできず(末期は偏差値55くらいでした)、高校では私立文系コースに在籍しています。 慶應大学の商学部の推薦枠を、わが校はもっています。 ここは、数学が必修ですか? マーケティングに興味が若干あるのですが、早稲田大学商学部の場合数学が必修らしいのです。 また、必修でなかった場合。 どの程度数学は必要ですか?

  • 慶応義塾大学商学部入学までにすべきこと・・・

    指定校推薦で慶応義塾大学商学部が取れました。 (まだ合格、というわけではないのですが。) 私は高3から私立文系受験と決めていて数学は全くやっていませんでした。しかし商学部は微分・積分学が必修のようで、今からやらなくては、と思っています。まずは青チャートをやろうと思っているのですが、これは良い方法でしょうか?また、勉強しなおす分野は微積だけでいいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 慶應大学 商学部

    指定校推薦でここに決まったのですが… なにぶんネームバリューで選んでしまったので、 志望理由のなかでも「ここでなくちゃ!!」というところに なんと書いたらいいのかわかりません。 資料やHPを見ても、どこに注目してよいのか… 慶應大学商学部のPRをして下さる方、どうかお願いします!!

  • 慶應大学商学部について

    公認会計士を目指しています。他大学の商学部と比べて、慶應大学の商学部が優れている点がありましたら、教えてください。また、慶應大学の付属機関(?)というか、研究室みたいなものがあって、そこに入りたいと思っています。費用はどのくらいかかるでしょうか? 

  • 慶応商学部の過去問について

    来年慶応大学の商学部A方式(英・数・地理)を受験する者です。 慶応大の学部全般に言えることなのかもしれませんが、他大に比べ赤本自体の問題収録年が少なく、しかも慶応対策の模試がほとんどないため、河合や駿台からの慶応大学の模試問題集が当然ありません。必然的に演習回数が少なくなるので、慶応の違う学部の問題や他大の問題をするはめになるのですが、慶応は学部自治になってますので、学部が違うと問題傾向・難易度・問題形式が他大のように変わってしまいます。なるべく慶応商学部と似た問題傾向・難易度・問題形式の過去問を解きたいのですが・・・ そこで慶応の商学部A方式に合格された方(または慶応商学部生の方)に質問なのですが、どのようにして過去問の少なさをカバーなさりましたか?他にどの学部・大学の過去問をすればいいのでしょうか?是非よろしくお願いします。

  • 慶應の経済・商学部について

    自分は今高3で、慶應に挑みたいと思っています。 入試のことをしらべていると、商学部と経済学部にはA方式とB方式があることに気づきました。 A方式では数学、B方式では小論という具合に。 もし受けるとしたらA,Bどちらで受ければいいとおもいますか? ちなみに数学は基本しかわからず、小論はゼロです。 いまから数学やるなんて無謀かと思いましたが、もし経済にいくならどうせ数学は使うし・・・ 回答よろしくおねがいします。 ちなみに英語、日本史は安定して偏差値65くらいです。