• 締切済み

自立したいにもこれでは・・・

こんにちは、先の質問ではお世話になりました。 私は今、精神障害3級の手帳を持っていて、 就労継続支援A型の職場に通い社会復帰を目指して頑張っていますが、 その後やがては一般的な就労をと障害者枠で就職活動をしています。 しかし何がおかしいのか、ハローワークを通した選考では何度も落とされて、 一体何をすればいいのか解らなくなって、気力が失ってしまいました。 周りからは焦っても仕方が無いっていうのが多く、しかしそう悠長にしていても 気が落ち着きません、早く仕事をして目標に向かって頑張りたいのに その都度気の慰めを受けるのももう沢山だって思います。 病状はこの数か月ほどの就職活動での疲れがたまって こうしてキーを叩くだけでしか気力を無くしそうな気がします。 気合でどうにかしたくとも心と体が全くシンクロしていなくて、 いっそ障害者手帳を役所に返却して病気である事をごまかしてでも仕事をしたい気持ちです。 住んでいる役所や地区の障害者職業センターも全く動く気も無く、 これでは自分でどうにかするしかないっていう気持ちでいっぱいです。 民間の障害者職業斡旋企業も全く相手にされない現状もあったり、 解決するにはこのまま施設でずっと内職的な仕事を一生するのか、 手帳を返してでも一般的な仕事先で働いて死ぬ気で働き過労死するまで働くか・・・。 もう絶望感満点です、年齢的に30代になっているので時間もあまりありません。 どうか良き答えをと思っています、よろしくお願いいたします。

  • m11x
  • お礼率50% (6/12)

みんなの回答

  • pikopiko5
  • ベストアンサー率40% (51/126)
回答No.4

ANo.1です。 質問です。もしあなたが自分の仕事を部下に任せるとして、「いつまで体がもつかわかりませんが頑張ります!」という部下と「私は一日に4時間しか働けませんが、突然休むことや無理をして会社に迷惑をかけることはありません。」がいたらどちらに仕事を任せますか? 自分の健康に気を使わない人が会社に受け入れられるわけがないのです。 あなたはご自分の健康を保つことが第一です。私が社長ならいまのあなたを雇いたくありませんよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

3級って、微妙ですよね。 精神の何病なのか、貴方の学歴、等が、ないと、回答しずらいと思います。 一般的な仕事先で働いて死ぬ気で働き過労死するまで働くか・・・。⇒今の時代 正常な人でも、皆さん、このような問題を抱えています。 別に、手帳をもっていても、それを、ことさら、表示しなくても、 構わないとは思いますよ。

回答No.2

こんにちは。 障害者の施設で勤めている者です。 知的・精神に障害のある方たちの就労支援も行っている施設の職員ですが 経験も浅く、気分を害されることもあるかもしれませんが 参考程度にお聞きいただければと思いますのでよろしくお願いします。 質問者さんは、今とっても焦っているのですね。 すぐにでも就職したいとおもっておられるとお見受けいたしますが ハローワークを介した就職活動もうまくゆかず 気持ちは絶望的だということですね。 自分を追いつめて追いつめて… 病院への通院も服薬も絶っての必死の就職活動をされる覚悟だとありますがそれはどうでしょう。 質問者さんの、就職に対する信念や情熱はとてもよく伝わってきますけれど いわゆる「無理」をしての活動は、正直長続きしないと思いませんか? せっかく就職されても、すぐにダメになって退職…となってしまっては それまでの努力も水の泡に…それこそ絶望になりますよ。 周りの方たちは「焦ってもしょうがない」と言っているのですね。 質問者さんはそこに苛立ちや焦りを持っていらっしゃるのだと感じますが 今一度、一歩下がって冷静に。 私は直接見ているわけじゃないので分かりませんけれど もしかしたら、就職するには時期尚早と周りが感じているのではないですか? 企業は何を見て障害者の人を採用をするのでしょうか。 知的や、身体の障害のある方の場合には その障害の程度が大きく左右されるかと思いますが 精神に障害のある方ならばどれくらい「安定しているのか」だと思います。 精神に障害があるとは言っても きちんと通院、服用をしており現状仕事をするにあたっての不都合はありません、 という方が採用される第一条件でしょう。 その人の性格や、資格などのスキルなどを見る以前の問題です。 「手帳を返してでも一般的な仕事先で働いて死ぬ気で働き過労死するまで働くか・・・。」 という考え方では、ちょっと心配ですね。 私の言いたいことが少しでも伝わるとうれしいのですがいかがでしょう? 現在就労継続支援A型の施設に通われているとのことですが そちらの施設での就職支援の方はどうなのでしょうか? どれくらいの年数、施設で作業に従事されて どのくらい社会的スキルが身についているのでしょうか。 (えらそうな物言いになってしまい申し訳ありません) 「よし、この利用者さんだったら一般就労へに向けた支援をしても大丈夫だな!」と 支援者が判断できるようになってから、 本格的に支援は行われるのが通常です。 「ちょっとまだまだ不安要素が多いな…」と思われている状態では 「まだ早いんじゃない?」って言われるのが当たり前なんです。 それは、対象となる利用者さんが20代だろうと30代だろうと関係ないんです。 まずはじっくり、一般企業などの社会に出ても大丈夫だと言えるだけの いろいろな訓練を行うほうがよろしいかと思います。 それに30代だとのことですよね。 まだまだ大丈夫ですよ。 うちの施設には50代になって就職を決めたひとだっていますよ。 施設でかなり長い下積み時代がありましたけれど 耐え忍んだ時期が長かった分 ほとんど問題なく仕事が続いていますし 企業さんからも好評価をいただいています。 どうか質問者さんにとって良い方向性が見つかりますように。 では、失礼いたします。

  • pikopiko5
  • ベストアンサー率40% (51/126)
回答No.1

弟が障害者の手帳を持っている者です。 少しでもお役に立てばと思い書きます。 弟について。 年齢 : 21歳 障害 : 軽い学習障害。一番軽いレベル。とはいっても同じ場所にいる人と彼を比べると明らかに問題がある。  本人 : 働きたいけど満足できるほどできなくてもどかしい。自分が役に立っていると感じることが少ないのが嫌。手帳に効力がない国で働こうとまで考えている。 現在、弟は地元のスーパーで働いています。かなり田舎です。バス停もないようなところです。 接客もできますが、本人の動きが少し遅いことと疲れやすいという理由で商品の配置などを中心にやっています。 彼の場合は「アルバイト→パートタイマー→正社員」という流れをたどる予定で頑張っています。いまはパートタイマーだと思います。 お給料は、田舎+彼の場合で月7万~です。もっとかな?詳しくはわかりません。彼は働く時間を区切る必要があり、「3時間働いたら3時間休む」といった調節をしてもらっています。 働くまでの敬経緯はハローワークでした。弟によると、「学校からその職を紹介されたので確認するとハローワークからの求人だった」とのことです。 おそらく地域や企業の規模にも左右されると思いますが、そういった融通が利く必要がありませんか? ハローワークに載っていなくても、生活できるお給料をもらえる温かい雇い主もいると思います。 人の情をあてにしてはいけませんが、熱意があれば助けたいと思い、実際に助けることのできる人も出てくると思います。 また、障害者を雇わなければいけないという会社もあります。 これは個人的な意見ですが、頭を使う職種の場合は身体障害者を雇うことになりがちだと思います。 たとえば身体障害の場合は、 研究職で動き回るのに車椅子では危険で雇えないかもしれません。 クリーニング屋さんで働く場合は、まぁまぁ高いところに体が届かなければいけません。 精神障害の場合、 集中力が必要な仕事に対して「一日に3時間しか働けません」というのもなかなか厳しいでしょう。 質問者様がお持ちの「精神的な問題」というものは、就職を望む会社に対してどのような問題があるのでしょうか? 「パソコンは使えるけど締め切りに間に合うほど早く作業ができない」だとか、「人間関係に対してどのくらい問題があるのか」などを明確にして、その問題にぶつかる頻度がより少ないものを探すことがいいと思います。 手帳があるからできることはありますか?弟も手帳をかなり嫌っています。「雇える障害者」を探している人(会社)も存在します。実際に私は都心で働いていたので彼に声をかけましたが、きませんでした。私からすればチャンスを逃したように見えますが、本人の幸せの基準を満たしていない企業だったのでしょう。 最後に! 最近の就職活動では50社受けても内定をもらえなかった「普通の大学卒業生」がいっぱいいます。もしかすると、質問者様の入社のチャンスの確率のほうが高い企業もあると思いますよ。そういった相談はもうお済みかもしれませんが。。 やるしかないんです。質問者様が考えるほど、重い問題ではないかもしれませんよ☆障害があるから…なんて思わず、「こんな障害を持っていてもできることがあります!」でいきましょう!!!! 長々と失礼しました。うまくいくと良いですね^^応援しています。

m11x
質問者

お礼

ありがとうござます。 気持ち的にはもう完全に消耗していて、 立ち直るのには時間が必要かと感じています。 でも、時間がかかる分就職のチャンスを逃してしまうのが怖いので 来週からまた体に鞭を打って這い上がるつもりでいます。 しかし、危険な状態にあるのは確かですが、それは覚悟の上です。 震災で何もかも無くしてしまった犠牲者と比べたら私の事なんか 2,3日で片付く事なのかもしれません。 これ以上医者の言う事を聞くのも、 薬を飲む事も完全に断ち切るつもりじゃなきゃ、 病気を治す魂胆が見つかりません、周りからみたら甘ったれているようでしょう。 完全に追い詰められているってことは、それだけまだ私には伸び代があると信じたい。 何だか乱筆乱文でどうにかなってしまっていますが、 追い詰めて追い詰めての覚悟で就職をしていきます! 私も男である以上は逃げ道を作るなんて事はしませんししたくない。 病院には当分行きません、薬も飲みません、って言う位に 腹をくくる覚悟で挑みます。

関連するQ&A

  • 障がい者のための職業紹介会社に登録したいのですが、お勧めの企業を教えてください。

    こんにちは。私は30代後半の女性です。 私は2009年7月に精神障害者手帳3級を取得しました。 本来は一般就労を希望していましたが、今の世の中では、 一般就労をしたくても、応募をする人がとても多く、また、 前職でのひどいパワハラ、嫌がらせのため、再び一般就労 ができるかが不安でいつまで経っても就職に結びつきません。 そこで、ハローワークの障害者窓口だけでなく、障がいを 持った人のための職業紹介会社にも登録しようかと考えて います。 しかし、色々な会社があってどこに登録すればいいのか 見当もつきません。 私は今まで一般就労で事務、総務系統の仕事をしていたので、 キャリアチェンジをする気はありません。 また、障害者手帳を取得しているといっても精神ですので、 企業側に施設の改良等をお願いする必要も無く、障害に 対する特別な配慮もほとんどありません。 勤務希望地は東京都内を考えています。 この様な状態で、お勧めの職業紹介会社がありましたら 教えていただければと思っていますので、よろしくお願い 致します。

  • 発達障害 一般就労について

    障害者雇用のなかの一般就労について伺いたいのでご存知のかた教えて下さい。 私は広汎性発達障害と診断され(大学院中退予定)、精神の手帳を取得する予定です。 手帳の等級1-3の就労について医者に質問したところ、 ・1は病院のベッド ・2はほんとに働けるの?と心配される ・3が発達障害あるけど、手帳とってでも働こう(最近注目されている発達障害はここのレベル) といってました。こちらの知恵袋をみると、発達障害は軽度だと(精神手帳3級レベルだと)障害者枠での就職はむずかしいと書いてあったり、一般就労(本来は障害者雇用のひとつ)と健常者に混じっての就労(つまり、障害を隠して就職します)をごっちゃにして言葉を使用していたりで、実態がよくわかりません。 精神の手帳3級をとるとして、その後の就職のステップとしてどのようなものがありますか? また、今からでも、できること 使える機関やサービスはありますか? ハローワークには「手帳を取らずに頑張ろう」と言われるも、職業適性検査の結果から出てきた言葉は、「事務のアルバイトをしませんか?職歴がないとだめだから」。その次は?いつまで?どういう計画?質問すると答えが帰ってこない。いろいろ疑問や不安を担当者にぶつけるも、「時間が来ました」と軽くあしらわれました。それ以降連絡はとってません。 ニートしているわけにはいかないので、アルバイトも幾つか探し、面接も受けたりしましたが、受かりません。 発達障害者支援センター?主催のインターンプログラムには参加予定です。

  • 精神障害者の再就職に付いて、アドバイスをお願いします。

    鬱病、パニック障害、適応障害、発達障害を抱える40代の男性に付いての就職相談です。 2年前に、精神障害者手帳3級の取得をしました。 今年の3月末に、傷病手当金の需給も満了しました。 この間、悩みに悩んだ結果、この4月に、公共職業安定所に於いて、障害者登録を行いました。 私の管轄する安定所では、企業側に対して、一律オープンの就職活動となってしまいます。 (求人毎の、クローズ、オープンができません。) 付きましては、安定所以外に於いての求人活動方法などがありましたら、お教えねがえませんでしょうか。 この不況下では、普通に安定所に通って、障害者求人、増して一般求人に応募しただけでは、内定をもらえそうにないのが現状です。 尚、障害者自立支援センターの門も叩きましたが、諸事情により、相談迄には、至りませんでした。 精神障害者の皆さんに伺いたいのですが、就労に関しての試験勉強、職業訓練などは行っていますか。 それらは、就労するに辺り、役に立ちましたか。 精神障害者の就職が困難なのは、重々承知しています。 就労方法や、相談機関などがありましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 精神障害 就職活動

    精神障害者 ハローワーク 障害者職業センターの併用 双極性障害の者です。現在、前職を契約満了(解雇)されたので就職活動しています。精神障害手帳を取得しているので、障害者窓口で相談して い るのですが「ハローワークと障害者職業センターを併用したら?」と言われました。 障害者職業センターには職務適性を調べる検査があるし、職場体験や面接同行などをしてくれて合っている仕事を探すのサポートしてくれるとの事です。 でも職務適性が良い仕事に就いたとしても、長く働ける保証なんかわからないのであてにならないような気がするんです。 職場体験や面接同行はハローワークもしてくれるみたいなのでどっちも併用する必要性がよくわからないのです。 精神障害を抱えて就職活動をしている、していた方々にうかがいたいのですが、ハローワークと障害者職業センターの併用をしたほうが就職活動に役立つのでしょうか?

  • 自立支援医療費(精神通院医療)のデメリット

    再就職活動をしております。 うつ病ではないのですが、 ストレスにより、ちょっと心療内科に通院をするようになりました。 市役所の「暮らしのサポートセンター」ってのがありまして 市民のお困りこと相談(就労支援・家計相談)などいろいろとありまして。 そこで「自立支援医療費」ってことがあると教えてもらいました。 再就職が決まった後も通院をと思っています。 その場合、再就職先に「心療内科」に通院をしていることを知られるのでしょうか? また、この制度のデメリットを教えてください。 大変すみませんが よろしくお願いします。

  • 障害者だけど、一般雇用で仕事したい。

    はじめまして。こんばんわ。 私は「統合失調症」と診断され、精神障害3級の障害年金をもらっています。 就労支援施設もそろそろ卒業できそうなので、 この先、就職するにあたってのことを考えています。 障害者枠での仕事探しも考え、何度もハローワークにいったりしているのですが、 障害者雇用ではやりたい仕事がなく、一般雇用も頭に入れて就職活動したいと 思っています。 それで質問なのですが、障害があることをクローズして、 一般雇用で入社した場合、障害があることは隠し通すにしても、 その方法がわかりません。 たとえば、実際あったことなのですが、「年末調整」の紙に、障害者手帳を持っているか(障害者なのか)みたいな欄があって、 「公的な書類だから書かなくてはいけないのかな?」と思い、 素直にその旨を書きました。 しかし、障害があることは会社には言っていなかったので、 そこで「障害者だということを隠していた」と言われ、勤務2週間で解雇になってしまいました。 自分の能力や、人間関係に不安はないんです。 言わないとずっとわからないくらいの障害なんですが・・・。 会社に隠して働いてらっしゃる方は実際どうしていますか? 公的な書類に障害のことを書かなくても、なんともないものなのでしょうか・・・? たとえば、「年末調整の用紙には何も書かず、確定申告で調整する」とか できるのでしょうか・・・? そろそろ本格的に就活をしたいので、どなたか回答いただけますでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 手帳有り障害者の就職支援についてです

    手帳有り障害者の就職についてです。街の就労支援を受けているのですが、専用ホームページなく、どこまで、チカラがあるのか、不安に思う、 就職活動です。登録料など無く無料で相談できますが、週一のペースです。就労支援に携わっていたかたの、苦労話や実情など、お伺いできたら、幸いに思います。

  • 高機能自閉症または軽度発達障害の就職先(手帳なし)

    息子(9歳)は高機能自閉症または、軽度発達障害で、IQは85程度。 愛の手帳を申請しましたが、障害とは認められなかったのか、もらえませんでした。 親の私は小規模授産所(障害のある方たちの作業福祉施設)で指導員の仕事をしているのですが、 障害者手帳がないとこういった福祉的職場で利用者として働くことはできませんので、手帳はないし、 一般で生きていくには、厳しいであろう息子の将来に とても不安を感じています。 手帳があれば企業の障害者枠で安定した仕事を ある程度理解ある環境でできるかと思いますが、 一般就労となると、きつい仕事や、単純作業、 周りの方たちも気持ちに余裕がある方が少ない 環境になってしまいそうで心配なのです。 軽度発達障害等で手帳がない場合の大人の方は どのような生活を送られているのでしょうか?

  • 障害基礎年金受給後の就職

    私は障害者手帳を持ちつつ、就職活動をしています。しかし、なかなか就職が見つからず、パートも皆無に近い状態です。ですので、障害基礎年金を受給できるのであればと思い、役所で相談したところ、受給できる条件に該当するという事でした。そして、年金を受けつつ、就職を考えているのですが、その際、就職先が「障害基礎年金を受給するという事は働けないことである」と判断してしまい、年金受給によって就職が出来なくなるのではと、心配になってきました。年金を受けると就職が困難になるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 養護学校卒業、就労について。

    養護学校卒業、就労について。 質問よろしくお願いします。 偏見もあるかと思いますので、厳しい意見でも回答が欲しいです。 私は養護学校卒業です。 高校の時、精神病で進学校から養護学校に転校しました。 そのまま卒業をし、今は就労支援で働いています。 障害者手帳は持っていません。 しかし、養護学校卒業では一般の会社への就労は難しいと思ったのですが皆様はどう思われますか?御意見お待ちしています。 あと、知識がない質問なのですが、もちろん障害者手帳が無いと障害者枠では就労不可ですよね? また、当たり前かもしれませんが、障害者手帳を隠して一般の会社へ就労するのは不可能ですか? 自分が甘いのは十分承知です。 回答お待ちしています。