• 締切済み

彼女との会話

僕には、彼女がいます。 同じクラスで帰りも一緒で帰り道の会話の話題がなくなってきてしまいました。 どうしたらいいのでしょう? 何か話題やほかに彼女との時間を楽しむ方法はありませんか? 伝わりにくい文章ですみません。

みんなの回答

  • 08180417
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

私は一緒にいられれば沈黙でも楽しいです(^^) 会話作ろうとしてくれるのは嬉しいけど、気を使われるのはあまり好きじゃないです。 参考にならないと思いますが、私の彼の場合話すことがなくなると歌いだしますね(笑 知ってる曲だったら私も一緒に歌っちゃいます(*^^*) 頑張って下さい\(^o^)/☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

27歳の男ですが、青春してますねぇ~。 話題がなくて気まずいって思ってるのは、君だけって事はない? 会話がなくてもリラックスできる関係が良いと、僕と付き合ってた子は言って ましたけどね。 毎日、同じ事を単調に繰り返していたら話題なんてなくなります。 どうしてもと話題がと言う事なら、彼女と共通の趣味を二人で一から初めて、 話題をつくるのはいかがでしょうかね? どっちかにどっちかの趣味を合わせるんじゃなくて、新たに始めてください。 相手に合わせると、どこかで無理がきますし、二人で始めた方が盛り上がるでしょ? そんな訳で頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会話が続かない。

    会話が続かない。 私は今中学3年生です。 一応 いぢられキャラらしいです 最近友達と会話が続かなくなってきました。 ってより同じような会話かありません。 特に小学校から仲がいい子達とです。 その子たちとはかなり仲がいいと思うのですが 最近その子たちとクラスがはなれて今は違うグループに います。 でも帰りとかは一緒でお祭りとかも一緒に行ったりします。 普段一緒にいないせいか自分ひとり浮いてる気がします。 そういう時ってどうしたらいいでしょうか?? どんな会話がいいでしょうか? 他にも友達同士が喋ってると会話の中に入っていけません。 はいっても問題ないでしょうか? たまに勝手に会話に入ってくる子の文句を言ったりしていたので。 基本人と会話が続きません。 どうしたらいいでしょうか?? 意味のわからない文章になってしまって すみませんでした。 回答待っています。

  • 彼女との会話について

    彼女との会話について 付き合っている彼女がいるのですが、 一緒に帰るときに、普通に緊張するし、話す話題がないんです… 沈黙の時間が続きそうです… 彼女いる人はどんなこと話したりしてますか?…

  • 会話を弾ませるには!?

    こんにちは。高1の女です。 入学して2ヶ月以上たって、クラスのみんなともだんだん素を出して話せるようになりました。 しかし、新しい環境になって気づいたことがあるのですが、わたしは会話を弾ませることが苦手らしいです。 高校の友達いわく、「第一印象はおとなしそうだったけど話すとおもしろい子だなっておもったー」らしいです。 それでも自分の会話力はまだまだだなって思っています。 グループで話していて会話がすごく盛り上がってたりすると、誰がどうゆう会話の切り出し方をしてこんなに盛り上がったんだろう・・自分もそうなるような会話提供したい!と常日頃思っています。 私は仲良くなりたい!と思う子の前だと緊張しちゃってまったく会話を切り出せないんです。 話す話題もでてこないし、それで焦って余計出てこないし・・。 特に、移動教室のときやちょっとした待ち時間のときに出す話題がなくて困っています。 会話を盛り上げやすくする話題や話し方ってありますか? ここ最近自分なりに話題提供がうまい人とはどんな人だ!?と考えていました。たくさんあると思いますが、 観察力がある人、(いろいろなことにすぐ気づく)感受性豊かな人(人の気持ちが分かってそう)あとはやっぱり聞き上手(人の話をよく聞く)な人かなあと思っています。 でも聞き上手の人の話をよく聞くって相手の話を聞くための会話のはじめ方が分からないんですよね・・。 これらを身につける方法てありますか? 読書とかすると妄想力広がっていいかもとか思ってるのですが(笑) なんだかだらだらとすいません; アドバイスを下さる方の参考にといろいろ書いてみました。 お返事まっています。

  • 彼女と会話ができない

    私には付き合って1週間の彼女がいます。今年の9月からずっとメールをしていて、メールのやり取りで、お互いが両思い出あると知り、付き合いはじめました。お互い大学1年で、大学は同じですが、学科が違います。 初めてあったのは、違う学科の友達と一緒に遊ぶ時にたまたま目があっただけで、彼女のほうからメルアドを交換しないかと誘われ交換したのですが、学科が違って予定があわないので全然日程があわないせいか、付き合うまで全くといっていいほど会話がありませんでした。9月からメールを毎日して、それから付き合ったといった感じです。帰りは同じくらいなので、帰りは一緒に2人で帰るのですが、お互いそれまで話をしたことがなかったし、お互い緊張しているせいか、一緒に電車の中にいっても、会話はあまりありません。違う話題を2,3回するだけです。そしてこの前、男友達とその彼女、私と私の彼女で一緒に遊んだんですが、お互い二人で歩いているのに、あまり会話がありませんでした。2人とも、男友達か、その彼女としか喋ってないといっても過言ではありませんでした。付き合って一週間もたっているのにまだ会話がないので、今すごい真剣に悩んでいます。下手したら彼女に嫌われてしまうのでないかと心配です。どうすれば良いのでしょうか?

  • 会話が続かない人との会話

    みなさん、会話が続かない人(例えば上司だったり、あんまり好きじゃ無い人/苦手な人、まだそんなに親しくなってないけど、どうもいままでのパターンからするとこれからも親しくなることは無いだろうと予想できる人)たちと、強制的に(例えば電車の帰りで一緒になったとか、どこかに移動しなければならない、飲み会で二人っきりにされたetc)会話をしなけらばならない状況に追い込まれた場合の会話の話題をつくるのって、どうしたらいいんですか? 僕はいつも、なにか話ししなきゃ、しなきゃって、焦ってしまって、どうにも空回りしているような気がしてしまい、背中にジト~っと変な汗をかくことがよくあります。 よろしくお願いします。

  • 会話力・・・

    私は今新大学生で、友達作りなどに励んでいます。しかし、『どこの出身?』や『1人暮らし大変だよね~』『昨日何作った~?』などの普通の会話を終えると話題が尽き、会話が続きません。友達にはいつも笑って言ってほしいのですが笑わせられることができるような会話の内容、会話力がありません。みなさんはどういうところから、日々の話題を探しているのですか?会話力をUPできる方法を教えてください。その友達から見捨てられるというか、その友達が私に飽きて他の友達のところに行っちゃいそうで・・怖いんです。一緒にいて、たのしい子になりたいんです。何でもいいので教えてください。お願いします。アドバイスをください!!

  • 女性と会話がつづきません。

    女性と会話がつづきません。 ボクは、中学3年生の男子です。 私には、他のクラスに好きな人がいます。 最近そのクラスへ行って、中のいい男子と話をしていますが、 その子とは、話さないと言うか、話題がありません。 ちなみに、その子とは、あまりかかわりがないと言うか、 とりあいず、あまり話しません。 何か、その子に近づける方法はないですか?

  • 彼女との会話の話題

    茨城の中2です。 以前彼女へのプレゼントについて質問させていただきました。 今回は彼女の会話の話題について質問させていただきます。 最近初めて彼女と一緒に帰りました。その時に話題がなく、会話が途切れ途切れになってしまいました。何度も沈黙がありとても困りました。 また一緒に帰ることを約束したので話題を探しています。 何かいい話題やどんなことを話したらいいかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 皆さんは普段どんな会話をしているんですか?

    皆さんは普段どんな会話をしているんですか? もっと楽しく会話したいのに、笑い合って会話したいのに、友達といる方が楽しい、友達最高!と思いたいのに、どうしても話題が思い浮かびません。 話題が生まれなければ、そこから楽しみも生まれません。 1が生まれれば、そこから2、3、4を生み出せるように一度話題を提示してくれれば、そこから枝のように会話を広げることはできるんですが、0から1は生み出せないように、話題がなければ沈黙がずっと永遠に続き、なにか話さなければ!なにか話題を生まなければ!という強い気持ちに押されて余計に何も話せなくなってしまいます...。 一度話題が生まれればそこから会話を広げられる、とは言っても毎回そういう訳ではなく、一度出た話題の話がすぐに終わってしまい、次の話題が出せなくなってしまい、またいつもの沈黙が訪れてしまう...... なんてことの方が多いんじゃないかと思います。 宿題や勉強をしている時は寧ろ会話しない方が集中出来ますが、もう何もすることがなくなった時は暇で暇で仕方がありません。 友達と会話するしかありません。 友達と会話をすることにこんなに必然的な思いや、嫌な気持ちが働いていることに凄くイライラしますが... 普通は、宿題や勉強そっちのけで友達との会話を楽しむのに、私は友達との沈黙から逃れるために、寧ろ宿題や勉強を自分から見つけに行く、そんな状況が多いです。 私は特別なクラスなので、卒業までの3年間同じメンバーのクラスです。 もう2年間同じメンバーで過ごして来ましたが、友達とは黙り合うことの方が圧倒的に多いです。 大いにはしゃぎ馬鹿をして、たくさん笑い合い、盛り上がって青春を味わった、なんてことはないと言っても過言ではありません。 楽しいこともあったし、思い出もたくさんありますが、もしかすると私が思い描くほど大いに楽しんだことは本当にないのかもしれません...。 私がどうにかすれば、私がこんな人間でなければ、私が大きく変わっていれば、もっと楽しい学生ライフを満喫出来たのかもしれません。 私はこんな友人関係に耐えられず、学校から家に帰ってはすぐにソファに座って何度も考えてきました。 どうすればもっと友達と盛り上がれるのか、楽しめるのか、そしてどうすれば面白い人間になれるのか、会話を広げられるのか...... そこで私は思いました。 今まで話し手(自分)に原因があると思っていましたが、聞き手(友達)にも少なからず問題があるのではないか?と。 今までずっと自分のせいにして攻めていたのに、急に人のせいにするのかよ!と思うかもしれませんが、2年間過ごして来て思い当たる節は大量にあります。 例えば休み時間、短い会話が終わって話題がなくなり、いつもの沈黙が訪れます。 私は友達の方向を向いた椅子に座りながら、なにか話題がないかと一生懸命頭の中で必死に考えていますが、ふと友達を見ていると、友達はボーッと座っているだけです。 何かを話そうとするでもなく、誰かをいじろうとするでもなく、何をしようとするわけでもなく、ただボーッとそこに鎮座しているだけです。 他の友達もみんなそうです。 このように、私の友達はそもそも話題を生み出そうとしません。 酷い時は、話しかけても聞いてなかった、なんてこともたくさんあります。 それくらいボーッとしているんです。 理由は全く分かりません。 多少たりとも友達に話したい意欲や動機、高いテンションがあれば、そんなにボーッとすることなく、寧ろあちら側から話しかけてくるのではないでしょうか? 普通クラスの様子を見る限りでは、そういう風に感じます。 こういう風に友達はボーッとして、私は話題が生み出せず、沈黙と静寂の間にただただボーッと座っているだけ、という状況がほぼほぼ毎日あります。 私は友達ともっとたくさん話したいのに、話題が全然出ない自分の脳が憎いし、友達はボーッとしているしで、そろそろ耐えられなくなり、相当なストレスになっています。 このように、聞き手の反応や、状況にも何かしら問題があるのではないかと私は考えていました。 まぁ、私が会話出来ないことを言い訳しているに過ぎないんですけどね...... 実を言うと、私は男なんですが、クラスにはなんと男が3人しかいません。 それ以外はみんな女子です。 特別なクラスなので仕方ないです。 この環境も、原因の一つではないでしょうか? 例えば普通クラスには男子が15~20名ほどいます。 みんながみんな仲良いとは限りませんが、人数が多い分会話は生まれやすいのではないのでしょうか? 私のクラスは男子が3人ですから、そこから生まれる会話はとても浅く、多分長続きする会話ではないように思います。 確かにあまりにも会話を広げるのが下手な私のせいだけなのかもしれません。 しかし、普通クラスの男子とたまに話す機会があるのですが、その時は普通に楽しく会話できるし、時たま爆笑する時だってあります。 それこそ普通クラスに馴染んでるね、と言われることもあります。 しかし私のクラスではそんなことがほとんどありません。 沈黙が続き、聞こえるのは女子の盛り上がる声だけです。 私はこんな状況の原因を2年間ずっと考えて来ました。 しかし未だに明らかな原因は見つかりません。 ずっと自分のせいにして、自分自身を変える努力をしてきました。 しかし、何をしていいか分からないし、何をしても何も変わらないんです。 ですから自分以外の友達や環境にも焦点を当てたわけです。 皆さんは、なぜこんな状況になったと思いますか? 2年間見つからなかった、その原因を教えて欲しいです...... あと、どうすれば話題を広げることが出来ますか? 多分難しいとは思いますが、真剣に悩んでいるので色んな意見お待ちしております!!

  • 友達との会話で、話題が無い

    高2女子です。 1年の時からずっと同じクラスの人がいますが、最近その人が他の人とよく一緒にいるようになりました。 私と話してくれないという訳でも無いのだけれど、多分話す事が無いんだと思います。他の人と一緒にいる時は、相手が話題を出しているようなので。かといって、私がその会話の中に入る訳にもいかないのです。 とりあえず今はふたりで話す時は「寒いね」「眠いね」で繋いでいます。会話とは言えない会話なんですけど。反応が来ない時もあります。 あとはドラマの話を少々。でも長くは保たないです。 その人も話題を出すのが本当に苦手みたいです。殆ど、私から出してますので。 ふたりで話す時に話す事が無くなった時はどうすれば良いですか?

Windows11で印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • Windows11で印刷できなくなりました。ドライバーを更新する方法を教えてください。
  • パソコンをWindows10からWindows11にアップグレードした後、印刷ができなくなりました。どのように接続されていますか?
  • ブラザー製品の印刷機を使用していますが、Windows11にアップグレードした後で印刷ができなくなりました。ドライバーを更新する必要があります。
回答を見る