• ベストアンサー

50歳女性の終身年金(個人年金)はありますか?

仕事柄、色々な保険会社のサイトを見ていて思ったのですが、「生きるリスク」と言う言葉がチラホラ出てきています。 でも、生きるリスクを考えるようになるのは、50代か60代になってからではないでしょうか? 20代や30代ではあまり考えないし、40代では、子供の受験だなんだと、目先の家族のことで頭がいっぱい。 生きるリスクについて真剣にじっくり向き合うのは、子供が巣立った50代ではないかと思うのです。 そこで、50代(とりあえず、50歳で)女性が、今から入れる終身個人年金(民間)はあるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

終身の個人年金保険は、各社とも積極的にPRしていません。 なぜなら、日本人の平均寿命がどんどん長くなっていくので、 保険会社として、リスクが高いからですよ。 ちなみに、目安としては…… 50歳女性で、60歳払込済み、 60歳から受け取り、10年確定付き終身年金、 年金額60万円(月5万円)の場合、 年間の保険料は150万円ぐらい。 つまり、10年で1500万円を払えば、 60歳から、毎年60万円を受け取ることができます。 25年(85歳)でペイします。 以後、長生きすればするほど、お得となります。 ちなみに、50歳女性の平均余命は、37.7歳です。 一応の目安……まあ、こんなもんだ、と思ってください。

koukin_mek
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、そういうことだったのですね! 仕事でとあるセミナーに出席して、「生きるリスク」と言う言葉を聞き、青天の霹靂でありながらも、心のどこかで自分が探していた言葉だった気がして、終身年金について調べてみようと思ったのです。 積極的にPRしていないなら、なかなか見つからないはずですね。

その他の回答 (1)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

http://hoken.kakaku.com/insurance/gpa/Param=502uB0100100000000/ 50才女性で個人年金を検索してみました。

koukin_mek
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 50歳でも加入できる年金ってあるんですね。 でも、終身年金はないんでしょうか? 受け取り期間が指定されていると言うことは、終身ではないですものね。 生きるリスクって、50代になってから考えることじゃあないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 個人年金か終身か…

     主人の保険の事で相談させて下さい。  主人35歳・会社員、私34歳・専業主婦、子供二人(4歳・2歳共に女の子)です。 現在、メインの保険(定期特約付終身+医療保障)の他に個人年金保険に入っています。払込期間60歳まで、基本年金額約39万円、年金支払期間10年、月額保険料1万円です。  この度とある保険会社のFPの方にライフプランを相談する機会があり、現在入っている個人年金保険を終身保険にしてはどうかという提案を受けました。  この保険は…  払込期間65歳まで、保険金額500万、月額保険料9000円ちょっとです。  65歳までの保険料総額は約330万。仮に払込満了時に解約しても返戻金は約390万です。  現在加入しているメインの保険の終身部分は100万ほどしかなく 少し不安に思っていたし、個人年金よりも運用がいいので加入を考えているのですが、ぜひここでご意見を伺いたく、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。  ちなみに加入していた個人年金と加入を勧められている終身はたまたまですが、同じ保険会社でした。  

  • 終身年金保険について

    終身年金保険は長生きしないと元がとれないという事は理解しているのですが とはいえ公的年金だけでは生活できそうにないので貯金を崩しながら生活していくのも 歳をとればとるほど貯金額が減っていき不安も大きくなりストレスが貯まる生活になりそうなので 死ぬまで一定額を確保できる終身年金保険が安心かなと感じました 終身保険に加入してもその保険会社が破綻してしまっては意味がないので JA共済と全労災と保険契約者保護機構に加入している民間の保険会社では 破綻や破綻後の保障に関して安心できるのはどれなのでしょうか? 保険契約者保護機構だと保障されているのは90%までなのですよね 10%は損をするリスクがあります ではJA共済や全労災はどうなのでしょう? 保険契約者保護機構のような制度はないと見かけました JA共済は、窓口となったJAが破綻しても、ほかのJAやJA共済連に共済契約を移転する制度が農協法・共済約款に定められています。 とあったので破綻に関しては安心したのですが、破綻時の金額保障については 何も書かれていなかったのです 共済契約を移転するという事は契約内容がそのまま引き継がれて利用者は損する事はないと 考えていいのでしょうか?それなら民間の保険会社の破綻より10%リスクがない分いいという 事ですよね これが破綻時の補償額については保証していないという意味だと不安がありますね・・・ 全労災のほうは特に破綻時の事については何も情報がみつかりませんでした 全労災とja共済て経営状況は安心なのでしょうか? ホームページの経営情報を見てもいい事しか書いていなかったので よくわかりませんでした 結局終身年金保険は結局、保険契約者保護機構に加入している大手の民間保険会社・JA共済・全労災どれがいいのでしょう? それとも保険ひとつの会社に集中させるのではなく 分散して3つの別の会社の保険に入ったほうがいいのでしょうか? 今後円安やインフレが起こる可能性も考えるとドル建ての年金保険も検討したほうがいいのでしょうか? もしくは終身年金保険以外に、貯金を取り崩していく不安を感じずに老後を安心して生活していけるような方法が他にあるならアドバイス願います

  • 民間の終身年金保険の今後は?

    民間の終身年金保険の今後は? jkujyte245さん 現在 民間の終身年金保険を探すと、全労災のものしか 見当たりません。 少し前まで何社か取扱があったとの事ですが、今後(10年後まで) 金利上昇などの条件によって新たに発売される可能性は高いでしょうか? それとも、このまま無くなっていく方向に進むのでしょうか? 詳しい方、展望を聞かせてください。

  • 平均寿命まで生きれば元がとれる終身年金

    会社が中途半端に最低金額で企業型確定拠出年金制度にはいっています 月5000円の掛金では将来貰える年金額が少なすぎるので掛金を増やしたいのですが 企業型に入ってると個人型にははいれないのですよね 企業型確定拠出年金で個人が掛金を自腹で増額したいという制度もなさそうだし そうなると残されたのは民間の年金保険しかないという事でしょうか 民間の年金保険で平均寿命プラス1,2年ぐらいの年齢で 掛金とせめて同額ぐらいの年金を受け取れているというなら まだ長生きした時の保険として終身年金もいいのですが 100歳まで生きないと元がとれないというのなら保険に入る意味がなさそうです 民間の終身年金はだいたい何歳ぐらいまで生きたら 掛金と年金額がトントンになるぐらいをターゲットに価格設定しているものなのでしょうか? 平均寿命まで生きた時点で、掛金と年金受取額が同額ぐらいになるような 民間の終身年金て存在するのでしょうか? 存在するならどの保険が該当するのが知りたいです

  • 公的年金と民間の個人年金のどちらが得か?

    終身で給付される公的年金額を同様に民間の年金で受給しようとすると保険料が公的年金より高額になるので現行の公的年金のほうが得であるという説は本当ですか?

  • 終身年金をなんとかできないでしょうか?

    41歳でリストラで会社を辞める事になりました この後、再就職を頑張りますが 貯金を増やすのは難しそうですし正社員になれるかも厳しい状況です 国民年金+19年分の厚生年金ではたいした金額はもらえないと思います そこから家賃と食費を出すとなるとまかないきれないので貯金を崩しながら生活する ことになると思います 現在、退職金をあわせて貯金が2000万ぐらいあります 60歳まで貯金を減らさずにいけば老後は貯金一部を削りながら質素な生活すれば 20年ぐらいはなんとかなるかもしれません 貯金を崩しながら生活するのは不安な気がします 80歳ぐらいで死ぬなら問題ありませんが 祖母が100歳ぐらいまで生きたのでもし長生きしてしまった場合 国民年金+19年分の厚生年金だけで生活していかなければなりません その金額はおそらく月10万ももらえないのではないでしょうか? 持ち家はありません 家賃5万と食費3万光熱費2万としてそれで尽きてしまいます 高齢になれば医療費も掛かるでしょうし・・・病院に通うのに交通費も必要でしょう 介護が必要な状態になったらお金がないのでアウトです・・・ なんか将来真っ暗です 今ある貯金の2000万円を終身年金として貰う方法はないでしょうか? 月5万ぐらいの終身年金がこれで増えればなんとかなるかなと思っています 民間の保険会社の年金保険をしたとして倒産してしまってもらえなくなるのは不安がありますが たとえ倒産しても元本は戻ってくるのでしょうか? 老後の生活資金をどうすべきかアドバイス下さい

  • 変額個人年金の早期受取終身プランについて教えてください

    現在55歳、女性です。老後国民年金と少し家賃収入しか見込めないので心配です。独立した息子が一人います。 1000万円を老後の安定した資金の一部にしたいのですが、銀行に相談したところ、三井住友海上メットライフ生命の変額個人年金保険スウィートスマイルを勧められました。2つの受け取りプランがあり、早期受け取り終身プランの方です。 契約の1年後から年金を受け取れ、どんなに運用が悪くても4年間は3%、すなわち年に30万円は確実に受け取れるということです。それ以降は3,5%,4%と受け取る年金が増えて行き、終身で受け取れます。10年たてば解約料なしで解約でき、受け取った額を差し引いた額が戻って来るそうです。私の場合来年から毎年30万円、59歳になると35万、62歳以上では40万円終身で受け取れるということです。また死亡した場合、元本から受け取った保険金を引いた額を息子が受け取れるそうです。 とても魅力的に聞こえるんですが、デメリットはないんでしょうか。 私の単純な頭で考えると、85才まで生きたとしても受け取る年金額は支払った1000万円に満たないですよね。だったら年金保険に入らずに、少しずつ貯金を崩していっても同じじゃないかとも思うのですが、どうなんでしょうか。 私のような場合、この年金は入っても悪くないものでしょうか。それとも他に何か良いものがあるでしょうか。資産を増やすというよりは確実に老後の生活費の一部を確保したいのですが。 保険や年金の用語も難しいし、それぞれの年金の特徴を理解するのも私の頭ではとても難しいです。どうかよろしくお願いします。

  • 保証期間無の終身年金

    終身年金を検索すると、何年かの保証期間が付いています。 私は独身で、扶養家族もいませんので保証期間中に亡くなっても 受け取るべき相続者がいません。 積立期間、及び受取期間に死亡した場合、保証年金が出ない(掛け捨て) となる代わりに安い積立金となる年金保険を探しています。 結果的に元本割れになっても構いません。 このような終身保険があれば教えてください。

  • 変額終身保険について

    夫の生命保険を検討中です。 家族収入保険を月額12万、 葬儀費用として、変額終身保険を400万、 そこまでは、迷いなく決めれたのですが、 別に、変額終身保険を1000万(もしくは500万)契約するかどうかで迷っています。 葬儀費用分の400万は一時払いする予定です。 1000万分も半分くらい一時払しようかでも迷っています。 夫は、36歳・子供は3歳・0歳です。 年収は300万くらい。貯蓄は900万くらいです。 住宅ローンは1000万ほど残債があります。 変額終身保険というのは、やはりリスクが高いのでしょうか? はじめはインフレにも対応できるしこのまま貯金してるよりいいと思い、全部一時払いしても・・と考えたのですが、解約時のリスクなど考え出すと迷いだしてしまいました。よくわからないので教えて下さい。

  • 一時払い有期個人年金

    公的年金の不足を補うため、保障のつかない「一時払い有期個人年金(10年)」を探しています。60歳を過ぎているので2年据え置きタイプで民間生命保険会社と簡保生命と比較しているのですが民間のほうがリターンが大きいのです。リスクは会社だけだと思うのですが簡保のほうがいいでしょうか?