• ベストアンサー

あなたのアイドル変遷史

katsuji417の回答

回答No.19

私のアイドル遍歴は… 山口百恵さんと中森明菜さんは永遠のアイドルです!このお二人以外では 近藤真彦→光GENJIの赤坂晃→(アイドルではありませんが)仲村トオル→現在 SMAP です。 仲村トオルさんは今でも好きですね。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 山口百恵さんと中森明菜さんは永遠のアイドル・・・ですか。 中森明菜さんは初めの頃【第2の山口百恵】といわれてましたね。 自分もお二人は好きで、ベストアルバムも持ってます。 「秋桜」「いい日旅立ち」「セカンドラブ」「北ウイング」が 好きです♪ 仲村トオルさんは年齢を重ねて、いい俳優になってますね。 これからどんどんシブイ役者になると思います。 ・・・すごい上から目線の言い方になっちゃってますが(笑) ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • お好きなアイドル

    皆様の、お好きなアイドルを教えて下さい。 男女問わず、時代も問わず、 「カッコイイ」「綺麗だな」と思っただけでも結構です。 もちろん、コアなファンの方でも結構です。 お一人様5名(グループも)まででよろしくお願い致します。 ちなみに私は 中山美穂さん(ミポリン)特に昔の頃 JINGI愛してもらいます 中山美穂 https://www.youtube.com/watch?v=oRyiV0i-o5k (これは小室哲哉さんの作曲です) 本田美奈子さん 本田美奈子 1986年のマリリン https://www.youtube.com/watch?v=We9HWo_zqnw 生き方も尊敬しています。 河合奈保子さん 河合奈保子 「エスカレーション」 https://www.youtube.com/watch?v=KPY59UaqbN4 この曲が流行っていた頃は、 私は4歳くらいでしたが、とても好きな曲でした。 中森明菜さん 中森明菜 - 禁区-2 https://www.youtube.com/watch?v=PJyPnswwT_4 小学校の時の友達が、中森明菜フリークで、 洗脳されました。 ピンク・レディ 渚のシンドバッド 1977 Pink Lady Nagisa No Sindbad https://www.youtube.com/watch?v=_Y6OihAlq-s 私が好きだったのは、かなり幼少期でしたが、 グッズなども買って、とにかく強烈でした。 Youtube動画を、貼って頂かなくても結構ですので、 皆様の、お好きだったアイドルを教えて下さい。 AKB48 全盛期の最強メンバー https://www.youtube.com/watch?v=3I2VAqrWD8I

  • 70年~80年代アイドルの現在のテレビ情報を!!!

    ちょっと羅列するので長くなってしまいますが、 よろしくお願い致します。 単独アイドル全盛期・バブルの頃のアイドルさんの 現在のテレビ出演情報が知りたいです。 敬称を略してしまうことを許してください。 三原じゅん子・キャンディーズ・ピンクレディー・薬師丸ひろ子・CoCo Wink・中森明菜・浜田朱里・堀ちえみ・南野陽子・森高千里・ribbon 石川秀美・工藤静香・斉藤由貴・高橋由美子・中山美穂・早見優・河合奈保子 工藤夕貴・酒井法子・武田久美子・原田知世・松田聖子・芳本美代子・浅香唯 伊藤麻衣子・荻野目洋子・菊池桃子・佐野量子・田中美奈子・松本伊代 小泉今日子・安達祐実・おニャン子くらぶ・・・以上です。 ぐぐったり、有名どころはひとつひとつブクマしたりもしているのですが どうも検索の仕方が下手なのと「まとめサイト」がないなとも 思いました。(存在するのかは知りませんが・・・) 障害者の為、テレビくらいしか楽しみがなく、また録画を忘れると 落ち込んでしまうのでよろしくお願いいたします。 多くのかたから聞きたいので締切は急ぎませんが、ベストアンサーは 必ずつけます。

  • 花の82年組について

    花の82年組について、 先日、アイドルの同窓会的な番組で、松本伊代と堀ちえみが出演していて、 アイドル時代は、相当忙しかったという旨の発言をしていましたが、 堀ちえみはともかく、松本伊代程度の人気で忙しかったのであれば、 同期の中森明菜や小泉今日子は、 一体、どのくらい忙しい生活を送っていたのでしょうか?? ちなみにこの二人は、当時から同期グループとつるんだりしていなかったようですが、 これはやはり、人気の格差による「やっかみ」でしょうか??

  • 素朴の疑問(80年代の女優さん、アイドルについて)

    最近懐かしいアイドル番組(とくに歌番組)とか伊藤麻衣子さんとか色々と見てきました。 それでいくつか疑問持っています。 下記の質問を教えてくださいね。 1、昔の女優さん、アイドルの顔をパッと見てみんなおんなじような顔、髪形しているんですけどきのせいでしょうか? 今時の女優アイドルは(10代から20代ぐらい)髪も顔も個性的でとても分かりやすいんですけど。 2、松下由樹、伊藤麻衣子、伊藤つかさ・・・などヤフー検索、ここで調べてなぜ昔のHな雑誌出るんですか? とくに私は松下さんのファンでHな写真があってとてもショックでした。 (立ち直れないくらい) 男性ファン(松下由樹とか)が喜ぶだろうとやったとしてもやはり健全なファンにとってはあまり良い気分ではないんですよ。 最後に松下さんの世代はなぜみなさんは今の世代の子(浜崎あゆみ、矢田由希子など)大人っぽく見えるんでしょうか?  マジで惚れそう・・・。 では皆さんからの意見聞かせてください。

  • 本田美奈子の生前の収入

    本田美奈子さんの生前の収入ってどのくらいだかわかる人いますか? だいたい1986年のマリリンあたりのアイドル時代 その後のミュージカル時代、白血病になる寸前くらいで 月いくらくらい?年収にしていくらくらいもらってたんですかね? 本田美奈子の没後のファンです。

  • 【レコード盤】知ってますか?

    20代以下の方には無理な質問かもしれませんが(笑) 先週末、ある探し物をしてまして、押入れをゴソゴソしてたら 大量のレコード盤が出てきたんです。 シングル盤もあればLP盤もありました。 (LP盤って響き自体、すっごい懐かしくありませんか?(笑) ) 田原俊彦・マッチ・堀ちえみ・本田美奈子・・・ 中学・高校時代に、少ないお小遣いをやりくりして集めた 思い出のレコードばかりで、すっごいうれしい気分になりました(^^)♪ 子供たちも初めて見るレコード盤に興味津々で、LP盤を手にして 『うわっ~!大きいね~!』なんて言ってました(笑) そこで、みなさんに質問が・・・ ◆みなさんの【レコード盤】の思い出って、どんなのがありますか? ◆初めて買ったレコードって何ですか? ちなみに自分は幼稚園のころ、西城秀樹の【ちぎれた愛】を親に 頼んで買ってもらった記憶があります。 ませた幼稚園児だったな~、と我ながら思います(笑)

  • あなたにとってのベストアイドルソングは??

    昨日HEY×3で昔(86年くらい)のランキングが流れてたのですが モー娘は聞く気がおきないの私ですが モー娘。を10倍モサくしたような「バレンタインキッス」という歌の 国生さゆりさんの直球の可愛らしさがとても新鮮に感じました。 (余談ですがモー娘の新メンバーは彼女を意識しているのでしょうか?) うしろゆび指され組みたいなおふざけソングもあれば、 同時に中森明菜さんがバリバリモード系の怪しい格好で歌ってたり、本田美奈子さんがセクシーな振りつけ(しかも上手)で腰振ってるのも ランキングに入ってたり、 なんか今のオリコンより面白いんじゃないか?と昔のアイドルソングに興味を持ち始めました。 でも私はこの時代に詳しくないので、詳しい方、皆さんにとっての、ベストアイドルソングを教えてください! 私は、パラダイス銀河 (光GENJI) タッチ(岩崎ひろみ)は 不朽の名曲だと思います。

  • アイドルにとって細いことは、大切なこと?

    私が以前、応援していて、今は一般人になってる元アイドル(以下、元推しと書きます)が働いているお店にちょくちょく行って、そこ で元推しと色々話をしているんですが、その中で、元推しはアイドルになる前も、アイドル時代も、一般人となった今も、細い体型、ことに細い脚を誇りに思っています。 「そこらの女とは違うでしょ?この体型こそが、アイドルだった証だよ」「体型と脚は私の宝物。たとえ不健康でも私はこの体型がいいし、この体型で早死するならそれはそれでしょうがない。デブで長生きするくらいなら自分の理想の体型で短くても生きたい」と言ってるんです。 ちなみに元推しは身長160cm代前半で体重は40kg代前半です。小学校の頃から今に至る身長と体重の健康診断表を見せてきました。 この元推しの考え、皆さんはどう思いますか?

  • 70年代、80年代の女性アイドルの名曲

    70年代、80年代の女性アイドルの名曲 昔の女性アイドル歌手、特に、80年代の名曲が好きで、ユーチューブで見てはまってます。 昭和のレトロな懐かしい時代が好きです 70年代のフォークやニューミュージックも好きです(ユーミン・中島みゆき・オフコース・チューリップなど・・名曲も好きで、聞いてます) 現在の音楽には全く魅力を感じられません、というかついてけません 中学時代から、昔の曲が好きでした 特に中森明菜のふっくらしてた初期時代が好きで、1番はまってます。 その他にも、好きな曲がたくさんありますが・・・ みなさんの、昔のアイドル歌手(70年~80年代)の自分の好きな名曲を教えて下さい。 私の好きな名曲 中森明菜 目をとじて小旅行 メルヘンロケーション カタストロフィーの雨傘 リフレイン まぶしい二人で(アルバム曲) 松田聖子さんは、名曲が多すぎて・・ほぼすべて名曲だと思います(ユーミンの作曲の作品はすばらしいです) 河合奈保子  疑問符 (来生作品すばらしいです) 小川範子  桜桃記 斉藤由貴  初恋   菊池桃子  卒業 芳本美代子  白いバスケットシューズ 南野陽子   秋からもそばにいて 中山美穂  MIDNIGHT TAXI (飛鳥涼さんが作曲してるんですね、名曲です) 河合その子  再会のラビリンス   工藤静香  抱いてくれたらいいのに 伊藤つかさ  少女人形(作曲は、南こうせつさん!?でしょうか) リアル世代ではないのですが、この時代に一番はまってしまいます 70年代では、あべ静江さんの「水色の手紙」を動画で見て衝撃的でした。名曲ですね 現代にはいないアイドルですね。リアムタイムでは知らないのですが、昭和的な古風な大人の雰囲気を持つ キレイな女性ですね。大和撫子って言葉が似合う 昭和の雰囲気っていいですね さすがに、70年代は生まれていないので、よくわかりませんが・・ 皆さんの、アイドルの名曲を教えて下さい アイドル以外でも、昭和の名曲でこれは泣ける名曲でもOKです

  • 昨夜の堀ちえみ

    昨日夜のテレビ番組「島田紳助が芸能界の厳しさ教えます!抱かれてみたいスペシャル」で、「シブがき隊」のフッくんとヤッくん、全盛期どちらに誘われたらOKだった?と、同時代の女性アイドルにアンケートを取っていました。回答者の中に、堀ちえみがいたと知ってビックリ! だって、当時ヤッくんと噂がありましたよね。 果たして彼女はどっちと答えたのでしょうか? そういう場合、素直にヤッくんと言うものなのか、やっぱりそれは色々波紋を呼びそうなので噂を否定する為にもフッくんと言うものなのか、気になっています。観た方、教えてください。 ちなみに私は、その直後の「フッくんとモッくん、どっちに誘われたら・・・」というところから観たのでした。