• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バレンタイン、夫の嘆きと私の憂い。)

バレンタイン、夫の嘆きと私の憂い

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 そりゃ、還暦の私だって『義理です!』って大書きされたチョコでも喜びますから、35歳じゃ当然がっかりするでしょう。  それにしても、『結婚を機にこうした授受は止め』って味気なくないですか? 私のような者でも、女房殿の生前には女房殿から決まって『ウイスキーボンボン』のチョコが来ましたし、昨日は娘が買っておいてくれました。貴女にとっては嫌なことかもしれませんが、これは周囲にいる男に対して「気配りしてますよ!」って“挨拶”みたいなものでしょう。  まぁ、挨拶されれば返すのが“浮世の義理”ですから、ちゃんと返してはいますが、これを“算盤”で弾いちゃしょうがないと思ってます。  結婚何十年ってご夫婦ならイザ知らず、『夫の言動から気をつけなければならないところとか。 何だか質問したら余計に憂うつになってしまい』って余りにも“枯れちゃった”ご夫婦にしか思えません。まだお若いんでしょ。夫婦の間に“お金”を入れてはダメになりますよ。古来『金の切れ目が縁の切れ目』って教えもあるでしょ。

noname#149794
質問者

お礼

どちらかというとプレゼントの中止は夫の提案なんです。 もちろん私も異議はなかったのですが。 でもちょっとしたことで夫の気持ちが晴れるならその程度もことは難しくありませんし、してあげようと思います!

関連するQ&A

  • バレンタインについて

    ある女性に冗談で初めて飲みに行った後、メールで1か月前に付き合ってと言いました。結果は1回しか会っていないので、早いとの回答で、友達状態に戻りました。 昨日、バレンタインの準備はできてる?って冗談でメールをしたらもらってくれますか?と返ってきました。まさかの展開だったので、冗談でしょ?と返信をしたら、冗談じゃないです。予定の良い日を教えて下さい。と返ってきました。ほとんど、彼女とはメールをする中ではなく、向こうからメールが来る事がありません。僕に気があるのでしょうか?ただの義理チョコでしょうか?アドバイスお願いします。

  • バレンタイン

    まだ先の話ですが、バレンタインについて質問です。 バレンタインにチョコを渡すのは、どういう意味になりますか? 会社の気になる人に、チョコを渡そうかな~と思うのですが、「社交辞令でくれた義理チョコだ」と思うでしょうか? それとも、「チョコ=告白」なのでしょうか? 重くは思われたくないし、軽い感じで渡したいです。 けど義理じゃなくて、相手に好意を持ってることが伝わってほしいです。

  • 今更ですがバレンタインを頂きました。

    今更ですがバレンタインを頂きました。 同僚の女性で当日に渡せなかったからとチョコの代わりにクッキーをくれました。 「同僚愛」と言われ、個人で頂いたのは自分だけみたいです。 これって同僚愛を言葉通りに捉えれば義理?なのでしょうが、今更義理で渡す必要もないのでは?と憂し半分で困惑しています。 女性の方で渡せなかった義理チョコを買い直してわざわざ義理で渡したりするもんでしょうか? ちなみに自分は、単純なので、同僚愛と義理チョコ代わりのクッキーで、相手の女性を意識してしまっています。

  • バレンタインチョコ

    バレンタインチョコ こんにちは、私は大学1年の女です。 今同学年に気になる男の子がいるのですが、彼にバレンタインチョコをあげるべきか悩んでいます。 その彼とは、先日私から誘ってバレンタイン数日前の日に2人で会う約束をしました。 約束した日は、ただ普通にお話できればいいなと思っていて、バレンタインのことは特に意識していませんでした。 チョコはバレンタインに近いサークルの時にでも(彼は同じサークルの仲間です)、 他の男の子と一緒に義理チョコのような形で渡せたらそれでいいかなと思っていたからです。 けれど、最近彼はバレンタイン前に実家に帰るということがわかりました。 バレンタインに近いサークルの日にチョコを渡すこともできません。 そうすると、チョコをあげるなら2人で会う約束の日になるのですが、 それだと本命丸出しみたいな感じになってしまうのでは?と思って不安です。 私は彼が好きなのだから、少しずつは私の気持ちに気づいてくれると嬉しいですが、本命チョコを渡すと、 ほとんど告白したみたいな感じになってしまわないですか? 彼にとって私はサークル仲間の一員だと思います。2人で会うのも初めてです。 気持ちを伝える段階にはまだ早いような気がして、本命チョコを渡すことで彼に重く思われないだろうか?とか、変に意識させて避けられたりしないだろうか?と不安です。 関係を悪化させる恐れがあるくらいなら、チョコをあげない方がいいでしょうか? それとも、チョコをあげて私の気持ちを伝えた方がいいのでしょうか? それ以外にも何かアドバイスがありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。

  • バレンタインって特別じゃないですね、きっと。

    先週、気になっている同じ会社の他部署の年下の女性に「たまにはランチでも」と誘い、「来週の水曜日で」と返事をもらいました、つまり初めてのランチが今日バレンタインだったのですが、終始たわいも無い話で終わってしまいました。 彼女はランチだし気兼ねなかったんでしょうね。一方自分は気合を入れすぎました(笑)気合を入れすぎて本当にどうでも良いような話しか出来ませんでした…。気づくと昼休みの時間がもう無く、彼女から「そろそろ出ましょうか」と水を差され、帰り道でも次の約束は出来ませんでした。 チョコはもらえました、ランチに出かける前に手渡されました。が「手作りチョコがほしいな」なんて期待半分の冗談も通じず、市販のいかにも義理のものという感じでした。もらえるだけでも嬉しいはずなのに人間って欲が深いですね(笑) 午後、偶然彼女に社内で会っても気に留めているという感じも無く、ランチ楽しくなかったのかな?とか考えたりもしました。 さて、そんな場合「チョコのお礼に次はディナー」はアリでしょうか?それともホワイトデーに義理のお返しにとどめるほうが良いでしょうか? つたない文章ですみません。

  • バレンタイン

    交際してる男性への バレンタインチョコに 義理チョコ渡す女性は ナウいですか?

  • 子供のバレンタイン

    小学一年の娘が初めて「バレンタインにチョコを渡したいの」と言いました 「あの子とーこの子とー・・・・」と言うので 前から好きな男の子の名前を知っていた私は 「えー義理チョコするの?」って言ってしまいました 私は本命一個主義だったので、    義理チョコ=上司へのゴマすり     義理チョコ=勘違いさせる恋 と思っていた時期があって 今思うと貰って欲しい人、と あげたい人がいた事に気が付き少し後悔している所があります。 子供の義理チョコを気にしない方が言いと思いますか?   

  • 夫へのバレンタイン

    ズバリ!奥様方どういうふうにしてますか? 結婚12年目です。付き合ってる頃は夕飯を食べに行ったり、プレゼントとチョコを渡すといったことをしてましたが、結婚してからは、チョコだけとか、子供が3歳位から一緒にケーキや、チョコなどを作っています。 喜んでくれてはいますが、会社などでも義理チョコをもらってきますし、結局子供が食べることになったりと・・ みなさんはどうしているのかなぁと思って質問させていただきます。 愛を告白する日だから、結婚してからうちはやってないよという意見もあるのでしょうか?ご主人と二人でディナーって方もいますか? いろいろ聞かせてください。

  • 女性もバレンタインチョコは嬉しいか

    女性もバレンタインチョコをもらったら嬉しいですか? 友チョコ、義理チョコでももらったら嬉しいですか? メーカーとか値段とかは気にしますか?

  • 男性の、バレンタインについての発言

    好きな男性に、 「もうすぐバレンタインだけど、○○君はいっぱいもらうんだろうね~!!」 というようなことを言いました。 すると 「今年は多分1個ももらわないな」 と言われました。 でも、1個ももらわないなんてこと、絶対ないと思うんです…。 (職場での義理チョコがあるだろうし) その、私の好きな男性には、今彼女はいないらしいです。 (本人に聞きました) だから本命チョコはなくても、義理チョコは絶対もらってる(今年ももらう)と思うんですよね。 なのに、1個ももらわない、と言ったということは、どういう意味なのでしょうか? 私から、チョコをもらいたいというアピールですか? (良いほうに考えすぎ?) 今、この彼に、バレンタイン、あげようか悩んでいます。 1.私は彼に、バレンタイン、あげてもよいでしょうか? 2.「バレンタインに1個ももらわない」と言った意図はなんだったのでしょうか? よろしくお願いします。