• ベストアンサー

「ノック」と「ノッキング」

お願いします。 他の方の質問の中で「ノックとノッキングとは違う」とゆうような回答を見ました。 今までノックとノッキングとは(ノック+ing=ノッキング)で同じ意味、症状だと認識していたんですがこれは間違いだったのでしょうか? その回答者さんは「違いますよ」と言い切っていたので私の知識が足りないのかと思い、自分でも少し調べてみましたが明確な回答が見つかりませんでした。 「ノック」と「ノッキング」とはそれぞれ別の症状なのでしょうか? もし違うのであればそれぞれの症状を判りやすく説明をお願いします。 一応私はノッキングとは「異常燃焼や過早点火などが原因で起こるカリカリ音やショック」だと認識しているのですが。

noname#5416
noname#5416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.3

まあ言い回しの違いですかね。 私の周りでは今言われるところの「ノック」は「がくる」とか「しゃくる」とか言ってましたね。 でもあれもエンジンの中では異常燃焼が起きているはずですよ。 普通に言われているノッキングは、点火時期が早すぎたりホットスポットからの過早点火が元でシリンダ内圧力が異常に上がることによって起きます。 ここで「ノック」と言われている現象は、回転が低い時に、シリンダ内の燃焼ガスがピストンを押し下げようとしているのに、負荷が大きすぎてピストンが下がらないうちから燃焼が進んでしまうため、結果としてシリンダ内圧が異常に上がるために起こっているはずです。 要するに発生の根源に違いはあれ、異常燃焼を起こして衝撃波を発生していると言うのはいっしょだったと思います。 あ、説明が抜けましたが、「ノック音」は異常燃焼により燃焼スピードが音速を超えた時に衝撃波を発生することでできるのだったと記憶しています。 ちょっと記憶があいまいになってきているので自身は無しで・・・。

noname#5416
質問者

お礼

再度 ありがとうございます。 >異常燃焼を起こして衝撃波を発生していると言うのはいっしょだったと思います。 私も今までそのような認識でした。 燃焼が正常であればどのギアであっても問題は出ないんじゃないかと。 ギアが合ってないために燃焼が異常になるからノッキングを起こすのだろうと思ってました。 原因がカーボンの堆積やプラグの熱価の不一致、ギアの選択ミスなど複数の可能性はあるものの結果としては異常燃焼や過早点火でのノッキングであろうとの認識でした。 そこであの質問を見たので自分の知識に自信がなくなり、この質問をさせて頂きました。 他の方の意見も頂戴したいので締め切りまでもう少し時間を頂きます。

その他の回答 (6)

  • windom
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.7

昭和の時代の(^^;T社の技術習得書によれば、 ノッキングとは、混合ガスの異常爆発によって高周波のガス振動が起こり[カリカリ]という金属音がすること。となっています。ですから、振動やショックはノッキングという言葉にはあてはまりません。お客様で、「ノックする」とか「ノッキングする」とか言われて、よくよく聴いてみると「しゃくり」などボディ振動のことを言っているようでした。ノッキングは、外部への現象は「カリカリ音」だけです。 一般的に?「ノックする」などと言われるので、ノッキング=カリカリ音、ノック=ボディショックと言うことで、別の症状と言われたのではないでしょうか? ちなみに、私の持っている文献にはノックと言う言葉は有りませんでしたし使わないようにしていました。

noname#5416
質問者

お礼

ありがとうございます。 >振動やショックはノッキングという言葉にはあてはまりません そうですね。私もあれからいろいろ見てみたのですがノッキングにショックは当てはまりませんでした。 勉強になります。 正確?に言えば「ノック」と言う言葉の存在もどうなのか??とゆう所でしょうか。 素人の考え違いから派生した言葉なのかな??

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.6

私もso_yes_sirさんや他の方と同じ解釈をしてます。 そしてso_yes_sirさんが質問文やお礼欄で言われてる解釈で正解だと私も思います。 車のちゃんとした知識を持った方なら皆 同じように言うと思いますよ。 ギアが合わなくて出るカリカリ音はまさに「ノッキング」ですから。 「ノック」と「ノッキング」は言い回しの違いだけでしょう。 言葉のチョイスの違いだけで内容としては同じと考えていいと思います。 ここでたまに思う事ですが・・・ 回答するのなら正しい知識で回答してもらいたいもんだなぁ・・・と 思うこともありますね。 そうでないとちゃんとした回答者さんのアドバイスまで 疑われかねないですからねぇ・・・。 まして今回は「経験者・自信あり」だったようですし・・・。 (ちょっとした愚痴でした。スミマセン)

noname#5416
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらでsan-ji様の回答をよくお見かけしております。 いろいろな方の回答で私の持つ認識の正否の確認が出来、非常に助かります。 >回答するのなら正しい知識で回答してもらいたいもんだなぁ 私もそのように思います。 ある程度の見極めも必要になってしまうのは寂しい事ですし、他の回答者さんも心情的に迷惑を受けますよね。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

皆さんの意見と同じで、同じ症状と解釈して差し支えないでしょう。そしてあなたの理解している症状も正しいものです。 少なくとも私は同じと解釈します。実質的にエンジン内部で好ましくない燃焼状態による異常に急激な圧力上昇が起こる為に発生する現象です。

noname#5416
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつもこちらでsailor様の回答を拝見させて頂いており、勉強させて頂いてます。 専門家の方のご意見は自分の知識の確認のためにも非常に助かります。 やはりそうですよね。 間違った認識をしていたのかと少し不安になっていたのですがこれで安心出来そうです。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.4

私は同じように感じますが・・・ ドライバーが「ノッキングさせちまった!」と感じてシフトダウンして回避、であれば一瞬「ノック」状態。意思と操作にかかわらずノックし続ければ「ノッキング」、つまりエンジンのなんらかのトラブル。 ディーゼルエンジンで水がはいってウォーターハンマーによって一瞬でエンジン破損!というのは強烈な「ノック」だと思いますが。 みなさんおっしゃってるように同じ意味だと思いますよ。 その回答者さんが特に言い回しにこだわってるかたじゃないでしょうか。

noname#5416
質問者

お礼

ありがとうございます。 その回答者さんにはこちらでも回答を頂いております。 それを見ると言い回しの違いではなく、別物と解釈されてるようです。

回答No.2

こんにちは。 ノッキングというのは、エンジンの燃焼室内で異常燃焼が発生することを指します。 これはシリンダー内に蓄積したカーボンなどが火種となり発火するもので、エンジン内部から「キンキン」 というような金属音が発生し、パワーが一気に下がる現象です。 ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れたときなどに起こりやすいです。 レギュラーガソリンに比べてハイオクガソリンは燃えやすいようになっています。 とは言え、ほとんどのクルマではコンピュータ制御でノッキングが起きないようになっているので、体験 することはまず無いと思います。(はっきり分かるノッキングに限定すれば) so yes sirさんの持つノッキングの認識は正しいですね。でも、振動はとくに発生しない場合もあります。 ノックとは、エンジン回転数とスピードが合っていない時に生じます。 エンジンのトルクとギアが合っていないとも表現できます。 MT車を運転していて、停車寸前まで5速(O/D)に入れていると、ガクガクと振動しますよね。 エンスト寸前の状態です。それとか、発進時のクラッチワークに問題があるときもガクガクとなりますね。 これがノックです。 これはエンジン内部の異常燃焼などとは関係なく、絶好調のエンジンでも運転者の操作ミスなどによって 起きるものです。

noname#5416
質問者

補足

ありがとうございます。 >エンジン回転数とスピードが合っていない時に生じます とありますが、回転数に対して選択したギアが合ってない状態ではエンジン内で異常燃焼を起こしているんじゃないかと思うのですが。 回転数とギアが合ってないから起こるのではなく、回転数が合ってないために異常燃焼してノッキングが起こってるのではないのですか? なので私はノック=ノッキングだと認識していたのですが。 どうでしょう?

  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.1

私もそう思います。 良ければその回答がどこにあったか判るようにしていただけませんか? 確かにノッキングにもいろいろあるようですが・・・。

noname#5416
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その質問はこちらです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=726626 回答者さんは経験者で自信ありとなってるので根拠に基づいた回答なのだと思うのですが いろいろ探してみても納得のいくものを見つける事が出来ませんでした。

関連するQ&A

  • AT車もノッキングするでしょうか?

    H17式のエアウェイブに乗っていますが、登坂時にアクセルの踏み始めに ボンネットの下の方から「カリカリ」と1~2秒程音がします。 音から察するにノッキングではないかと考えてます。 他にもクーラーがONの時に、停止状態から発進する時にも稀にカリカリ音が 鳴る時があります。(この場合は結構長い間カリカリいってます) そこでディーラーに持ち込んでみたのですが、特に異常は見受けられないとの 返事でした。 (ダイアグのチェックやプラグコードのリーク等をチェックしたようです) 私はAT車でノッキングというのは聞いた事がなかったので、その辺を聞いてみた ところ、メカさん曰く、「AT車でもノッキングは起こるし、ノックセンサーが ついているとはいえタイムラグがどうしても出るので僅かにノッキングは発生する」 との事でした。 ですが私はこれまでAT車も数台乗り継いできましたが、一度もノッキング音が 発生するという事はありませんでしたので、「ATでもノッキングが発生する」 という事が今一つ納得出来ません。 そこで実のところはどうなのか?という事を聞きたく、書き込みさせて 頂きました。よろしくお願いします。

  • ノッキング以外のエンジンの異音

    No.1401403で質問したムーブです。 ノッキングの音がするとダイハツで点火時期等点検してもらいました。 異常ありませんでした。 でもやっぱり音はします。 常時音がするわけではありません。 同じ走行条件でも音がする時としないときがあります。 高速走行時に良く聞こえるような? ノッキング以外にどんな場合にエンジンから音がするのでしょうか? 過去の教えてを見て思ったのがタペット音です。 タペット音はエンジンのどの部分がどのように音がするのでしょうか?

  • 二次エア、ノッキングなどについて

    単気筒のキャブを調整してます。そこで何点かわからないことがあるので質問させていただきました。 (1)二次エアはどうやって調べたらいいですか?試しに蚊取り線香の煙で試してみたのですが、よくわかりませんでした。 (2)混合気が薄いと何故回転の戻りが悪くなるんですか? (3)ノッキングとは、どのような感じですか?調べてみたところ、燃焼室内でカーボン等の蓄積によりプラグ以外の点火ポイントができ、違うタイミングで2ヶ所以上の爆発が起きて衝撃波同士がぶつかり合う状態とありました。どういう感じかよくわかりません。 知識や経験ある方、ご教授お願いします。

  • ノッキングがひどい なぜ 教えてください

     ファミリーカー(マニュアル車)にのってます。先日、遠乗りして確信したのですが、おかしいのです。ギヤをあげて踏み込むたびに、「ご~ごーごー」と音がして回転数があがらず、軽いノッキングがおき、急に回転数があがりはじめ何事も無く走るのですが、またギヤをあげると同じように音(マフラーとゆうかなにか、エンジンが不完全燃焼というか、1気筒動いてないのかな)がして同じ状態です。先日も乗っていて、一日ストレスがたまりいやになってしまいました。6月に車検をしたばかりです。バッテリーとかでしょうか。車検にだした工場に持っていこうか(お金かかりそうでこわい)、自分で何とかしようか迷ってます。車知識はほとんどありません。宜しくお願い致します。

  • ノックセンサーの働き

    車のガソリンのハイオクとレギュラーについては過去たくさんの質問と回答がありそれを参考にさせていただきました。 しかし、その説明の中にレギュラーはオクタン価が低いので自己発火しやすい。だから炭化時期を遅らせるという説明がたくさんあります。でも自己発火の時期は点火時期とどういう関係にあるのでしょか?最適点火時期よりも早く自己発火してしまうのでノッキングするならわかるんですけど、だとすると点火時期を遅らせようが何しようが自己発火のほうが早いのならば関係ないし。 想像すると、自己発火しやすいというおと長いてk点火時期は直接は関係ないようにも主増す。間接的には関係あるかもしれません。 この辺を伝聞でなく、本当に理解している方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガソリンエンジンの異常燃焼について

    こんばんは 内燃機関を勉強している者です。 ガソリンエンジンの異常燃焼(スパークノック、プレイグニッション、デトネーション) の各々について質問があります。 まず、スパークノック、プレイグニッション、デトネーションの各々の定義を 以下と踏まえた上での質問となります。 (違う場合はご指摘ください。) ・スパークノック   = 火花点火後の火炎伝播が未燃ガス(エンドガス)を圧縮して、              エンドガスが高温・高圧になり、その際の温度、圧力が自着火の              条件を満たすと自着火する現象 ・プレイグニッション = 火花点火前に、圧縮行程中で自着火する現象 ・デトネーション   = 可燃混合気中に生じている衝撃波の波面前後の不連続な物理量の              変化(特に圧力、温度)によって着火し、超音速で火炎面が伝播              する現象 ここで質問なのですが、 (1)スパークノックやプレイグニッションで衝撃波が生じるメカニズムが分かりません。    これはなぜでしょうか。    ※特に分からないと思うことは火花点火時では衝撃波が生じず、スパークノック、   プレイグニッションでは生じる点です。おそらく、スパークノック、プレイグニッション   に比べて火花点火による着火では昇圧が小さいためと考えています。スパークノック、   プレイグニッションだと程度によっては自着火によるエンドガス昇圧が非常に大きく、   着火直後の圧力と周辺圧との圧力比が音速流条件を満たす場合があるため?  ※スパークノック、プレイグニッション自体の定義として衝撃波が生じるかどうかは   問わないと思っています。ただし、スパークノック、プレイグニッションによって、   エンドガス自着火による昇圧で筒内に圧力波が生じ、その圧力波が音波止まりなのか   衝撃波となるかは、昇圧の程度(急激だと衝撃波に移行) が決定すると考えています。 (2)「デトネーションはノッキングの原因の一つ」という記述をいろいろなところで    見かけます。この時の「ノッキング」という言葉がスパークノックのことを指す場合、    「デトネーションはノッキングの原因の一つ」は「ノッキングはデトネーションの    原因の一つ」となり、因果の主従が逆だと思うのですが、これで合ってますでしょうか。   ※ノッキング(衝撃波が生じるほどのスパークノックの場合)でデトネーション発生    ⇒ノッキングはデトネーションの原因の一つ   ※これで合っている場合、「ノッキングはデトネーションともいう」といういろいろな    ところで見かける記述も「ノッキングは、程度によってはデトネーションを発生しうる」    の方が自然な書き方のように思います。 (3)(2)でデトネーションと「ノッキング」の関係のことをご質問しましたが、そもそも   筒内でデトネーションはどの程度発生するものなのでしょうか。  ※名工大の太田先生のHP   http://www.geocities.jp/bequemereise/knocking2.html   の上の方にあるように、デトネーションが生じるための未燃混合気は十分存在していない   のでスパークノックによるエンジン破壊は、ほぼスパークノックに起因する衝撃波の   伝播によるもののみで、デトネーションはほぼないのではと考えています。 (4)デトネーションと衝撃波誘起燃焼との違いは何でしょうか。  ※http://www.combustionsociety.jp/fullpaper/155pdf/155_3.pdf   http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/4981/sotsuron.pdf   で、あえて違う現象であることを明示する一文が見受けられますが、   何が違うのかよく分かりませんでした。   どちらも衝撃波が起因となる燃焼だとは思うのですが。。   異常燃焼を勉強していていろいろ分からなかったことが多いため、 質問が多くて申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • ムーブのエンジンのノッキングをなおしたい。

    ムーブのエンジンのノッキングをなおしたい。 3年前にオートマのムーブを買いました。 最近エンジンがカラカラ言います。 特に加速する時に聞こえます。 会社で一番車に詳しいお兄いさんに聞いた所、 点火時期調整したら?今の車でそんなことできるかわからないけど? 最近の車の事わからないから僕は手伝えないけどタイミングライトが必要なら貸してあげるよと言われました。 修理工場では故障じゃないからそのまま乗ってと言われてしまいました。 車に詳しい方ノッキングのなおし方教えて下さい。 一応車好きな女の子です。ある程度の事はわかるつもりです。 私の車の修理?経験を書きます。 オイルとエレメント交換。 タイヤローテーション。 バッテリー交換。 ヒューズ交換。 電球(バルブ)交換。 ワイパーブレード交換。 プラグ掃除と交換。 プラグコードの交換。 ファンベルト交換。 雑誌等を読んで覚えたので、知識が偏っています。 こんな感じの私にノッキングをなおせるでしょうか? 点火時期以外に問題を感じる方の意見もお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • ホンダフィットのノッキング音

    GD1型のフィットです。音以外、実走行には支障ないけど、暖機が完全に終わるまでカリカリ音がはっきり聞こえる様になっちゃいました。寒い時期がひどく、夏場はそうでもありません。冷機時に特に登り坂や加速時等、負荷をかけた時のみに「かなり大きく」聞こえます。走行中でアクセルペダルから足を離した状態では皆無です。アイドリングでは、ほぼ聞き取れない位です(聞こえたり聞こえなかったりです)。 完全暖機後は、ほとんど感じないけど、加速時は耳をすませばルルルルと聞こえます。 なお、今月に解かった事ですが、ボンネットを開けて起動させてアイドリングで様子をみていると「エンジン起動直後はこの音の発生はなく、10秒後位に(フィットの特徴)わずかに回転数が切り替わる(UP)した時以降、カタカタ音が聞こえ始めます。」 質問(1)、EGRユニット(エンジンオイル注入口の手前に着いている物)を、替えてみようかと思っています(簡単だし)。私の車は幸い対象外でしたが一度リコールとなった物です。理由は、排ガスを送っている状態に合わせて点火時期を進角してるのに排ガスが来ていない(バルブが詰まっている?)為に「燃焼速度が早過ぎて」ノックしているのでは?と考えたからです。経験のある方はいらっしゃらないでしょうか? 質問(2)ノックセンサーも、とても怪しいのですが、これを交換してもECUに「燃焼異常の信号」を出すだけで、遅角させる機能は無い」とのディーラー談です。フィットではその通りなのでしょうか? 交換しても対策にはならず、「ECU異常」となり、走行してはダメ・・となるだけでしょうか? なおディーラーでの相談では、はっきりコメントは得られていません。11月頃、寒くなったら車を「前日に預けて、朝寒い時」に「様子をみましょう」と、なっています。

  • タイミングチェーンとノックセンサー。

    初めて質問させて頂きます。現在アメリカ在住で、日産のプリメーラ、94年式に乗っています。5MTのSR20DE 2.0Lです。最近、車が冷えた状態でエンジンをかけると「ガラガラガラ」と音がしてからエンジンがかかります。暖まった状態ではこの症状はありません。エンジン始動直後も、「カラカラ、カラカラ」と何か金属の破片が振動しているような音がして、車体も少し揺れます。運転している時もアクセルを踏んでるいるにもかかわらず「ボッ、ボッ、ボッ、ボッ」と揺れながら、うまく加速しません。この症状は起こったり起こらなかったりします。時にはこの状態からいきなりスムーズに加速したりします。先日、エンジン警告灯がついたので、ショップに持っていき、検査をしてもらうと、ノックセンサーの交換が必要だと言われましたが、不安だったので違うショップに持っていくと、今度はタイミングチェーンの交換が必要だという事で、交換には日本円で約20万円かかると言われました。異音も加速時のボコつきも、ノックセンサーという検査結果もタイミングチェーンせいだと言われました。あまりの高額の見積もりに疑問を感じたので質問させていただきました。そもそも、加速時のボコつきとタイミングチェーンとノックセンサーに関係はあるのでしょうか?自分なりに点火系に問題があるか、燃料の調整がうまくいってない、と色々調べてみて思ったのですが素人の解釈なのでわかりません。もしタイミングチェーンやノックセンサーが原因だとして、そのまま乗り続けたらどうなってしまうのですか?どなたかご回答お願いします。

  • 三菱ディオン(GDIターボ)のノッキングについて

    H14年式、三菱ディオン4WD(GDIターボ)に乗っています。(走行距離69,000km) 走行中にノッキングが起きる為、質問させて頂きます。 現象としては、平地で40~60km/h(ギヤは4速でエンジン回転数1300~1700回転程度)の一定スピードで走行中にアクセルを軽く踏んだ時にエンジンがもたつき明らかなノッキングが長く続きます。(通常の4サイクルエンジンのマニュアル車で起きるノッキングと同様の症状) それ以外の走行でのノッキング症状、GDI特有の不具合(異音、アイドリング不調、エンスト、オイルの異常減少等)はありません。(急加速もスムーズ) 特にGDIターボ(4G93ターボ)に乗っていらっしゃる方で同じような現象はありませんか。 改善のための心当たりなどありましたら教えてください。 《その他》 ・ガソリンは常にハイオクを使用 ・エンジンオイルはエネオスのサスティナ5W20(固さはメーカー推奨)を使用(以前までは三菱純正を長く使っていましたが、GDI専用オイルが生産中止になったことや現在の純正はSLとグレードが低いため、より清浄分散性の高い化学合成オイルに変更) ・走行距離67,000kmでエンジン内のカーボン除去(GA-01)実施。 ・点火プラグは純正仕様のNGK BKR6EKUDを使用(6,2000km走行時に交換し、現在も焼け具合良好) エンジン自体は、絶好調で燃費も良く長距離で12km/L以上走ります。 ノックセンサーの不良も考えられますが、他の状況(急加速したり、ギヤが1~3速になってるとき)ではノッキングしないので疑いは薄いと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。