• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはぎっくり腰?)

ぎっくり腰の症状を抱える医療職の悩みと解決策

noname#149218の回答

noname#149218
noname#149218
回答No.2

私は突然腰痛に襲われました。 朝起きたら激痛。 わけわからんかったです。 ロキソニン?ちーっともきかないW 医者行って、ボルタレンの錠剤と 久光のモーラスパップ(←これは良かった!) をもらって、2週間ぐらいしてようやく良くなりました。(最初はくしゃみで激痛。汗が出ました) その間もちろんコルセットしてましたが マックスベルトっていうコルセット、めちゃくちゃ効きます。私はこれで階段を登れるようになりました。(しかもつけたとたんに!) マックスベルトは締めたときにこれはスゴイ!と思いましたよ。 マックスベルトは市販されてますけど 私は医師に勧められました。 一度医師に相談してみては? 腰痛は内臓の病気が原因のこともあるらしいので、なかなか治らないならそっちを疑ったほうがいいかもしれませんけど… いずれにせよ医師に当たってみるのがいいかと。 腰が良くなることを祈ってます。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 もともと腎疾患(軽度)があるので、腰痛と熱が続くともしや…と焦ってしまいます。 とりあえず内科的には大丈夫みたいです。

関連するQ&A

  • ぎっくり腰癖を治したい

    土曜日に軽いものを持ってぎっくり腰になり、4日たった今も痛いです。ぎっくり腰が癖になっていて、一年に2回くらいなります。痛くなるのを恐れ、大きなコルセットを仕事中は欠かせません。中学生にソフトテニスを教えていて、テニスをやるのも、大きなコルセットをしてやります。先日、整体院にいき、そこの施術者から「コルセットが腰の筋肉を弱くしてる」と言われました。しかし、「又なるんじゃないか?」の不安からコルセットが欠かせません。普段は小さいコルセットをしています。どなたか、癖になったぎっくり腰を克服された方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。一番最初、ぎっくり腰をしたときは、一週間、動けず仕事を休みました。今は、なるととても痛いのですが、ロキソニンを飲めば、仕事を休むまではいきませんがかなり痛いです。どうかよろしくお願いいたします

  • ぎっくり腰が治るまでどれくらい?

    先日、車椅子への移動介助をしていたら、ぎっくり腰になりました。 ぎっくり腰になった当初は歩く事すらままならない感じでした。今は4日目で、コルセット巻いて何とか歩いている状態です。 ネットで見ると、完治まで2週間くらいのようですが、2週間くらいで、同じように車椅子への移動介助や風呂介助等できるようになるのでしょうか? 風呂介助などは車椅子から風呂場の床まで二人で抱えて移動しています。(私が胴体側、もう一人が足側を抱える形です。) 風呂上がりは、風呂場の床から持ち上げて車椅子まで抱えて移動です。 腰が治らないと、風呂にすら入れられないのですが、どれくらいの期間で、また介助ができるようになりますでしょうか? リフターは部屋が狭かったり、畳のため利用できません。 介助者でぎっくり腰経験者の方か、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ぎっくり腰の再発

    今年の3月にぎっくり腰になり、治ってからは毎日腰痛体操を欠かさずに過ごしていました。 ところが、昨日職場で、重いものを持ち上げたわけではないのに、腰が少しギクっとなり、帰りの電車で席を立つ時に辛くなりました。 帰宅してからはコルセットを巻いています。 腰痛体操をして予防していたのに、再発をしてショックです。 数日前、玄関先の掃き掃除をした後に、腰が痛くなったので少し用心していた矢先です。 普段は体操の後に軽いジョギングをしています。 50代になると、ぎっくり腰を起こしやすくなるのでしょうか? それとも季節の変わり目はぎっくり腰を起こしやすいのでしょうか? 再発予防に何かアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ぎっくり腰。。

    教えてください。 5月末ぐらいに腰に痛みがあります。 はじめは筋肉痛?と思うような痛みだったので、自然に痛みはなくなるかなぁ。。という程度の痛みだったのですが、次第に痛みが強くなり不安で整形外科に行き、レントゲン・診察をしてもらいましたが特に骨・神経には異常は無く、そのときは痛み止め・湿布・コルセットを処方されました。 その後少し痛みはあるものの、よくなってきてるんだと思ったのですが その一週間後。。前かがみやしゃがんだり、くしゃみをしたときトイレ(洋式)に座ろうとするなどの動作時、激痛なほど腰が痛くなりました。 あまりにも痛かったので今度は整骨院に行き、お話をしたところ「ギックリ腰ですね。。」といわれ、電気・マッサージをされました。 ただ治療されても(通院して3回目です)なんだかあまり痛みがなくなってないような気がして。。 ギックリ腰ははじめてなので。。本当に痛みがなくなるのか毎日不安です。激痛の痛みはなくなりましたが。。ただまだ前かがみなどの動作時は痛みます。 このまま整骨院へ通院すればよくなるでしょうか? こんな質問してすみません。。 宜しくお願いします。

  • ぎっくり腰と膝の痛み

    1ヶ月前に子供を抱いたとき、ぎっくり腰をしました。整形外科には行かず、鍼とマッサージに行きました。腰の痛みがとれてきましたがまだ本調子ではなくて、重い痛みがあります。 4・5日前に、朝起きたら右ひざに重い痛みがありました。子供の寝相が悪くて、私の足の上に乗られてんかなぁと思いました。その日の夕方になって、物を落として拾って立ち上がった時に右膝の外側に激痛が走りました。それから、歩けることは歩けますが、座って立ち上がる時や、階段の上り下りの時に痛みが走ります。 通っている先生にいうと、膝にも鍼をされました。でも、痛みは引かずよくなりません。ぎっくり腰と膝の痛みは関係あるのでしょうか?一度、整形外科に行ったほうがよろしいのでしょうか?

  • 寝相が悪く快眠できない

    うちの主人は寝相があまり良くありません。 不自然な体勢でも寝続けるので、朝起きると体が痛くて辛そうです。 夜中に必ず枕を股に挟んでいます。 枕を股に挟まないようにと抱き枕をプレゼントしたのですが、よく考えてみると寝相が悪いのに抱き枕を抱いていられる訳がありません。抱き枕はベッドの下に落ちており、やはり枕を股に挟んでいます。 枕はオーダーのものなので使い心地は悪くないと言っていますが、結局枕無しで寝ている事になり肩が凝ってしまいます。 腰痛持ちなので無意識にそうしているのでしょうか。 枕を股に挟んで腰が楽になっても、肩が凝ってしまうのではしょうがありません。 テンピュールのマットは好きじゃないらしく使いたがりませんが、何か腰痛対策できれば枕を挟んだりしなくなるでしょうか。 主人は肉体労働で忙しいので、少しでも快眠で疲労回復できたら良いのですが、朝起こすと節々が痛そうで可哀相です。 何か対策または原因と考えられるような事など、アドバイス、回答が頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • ぎっくり腰になってしまいました。

    ぎっくり腰になってしまいました。 おそらくこのような状態になったのは初めてです。 昨日、自宅から2時間程度の場所へ車で買い物に出掛けました。運転はしませんでしたが、帰ってきた際、腰に突っ張るような違和感はありましたが、動けてました。 現在授乳中で、4ヶ月の子供がいます。お風呂から上がった際、子供が乗ったままの椅子の高さを低くしようとしたら、ピキって感じに固まってしまいました。 前傾姿勢ができず、夫に介助され、入床しました。今日は時間をかければなんとか自力で立てます。夜中の授乳もなんとか座りながら行えました。 整形外科を受診しても湿布を貼って様子を見るようにくらいしかいわれないとのことでした。 今日は祝日であり、専門医の診察を受けるのは困難な状況にありますし、その程度の対処なら受診するまでもないかと思ってしまいますが、受診するべきでしょうか?

  • 妊娠時の腰痛対策の枕を教えてください

    現在妊娠4ヶ月の主婦です。 最近腰痛を発症してしまい、腰にビリッとした痛みが走るときがあります。 今まで腰痛とは無縁だったので妊娠が原因かなぁ、と考えています。 足枕や抱き枕などを検討していますが、腰痛にはどんな枕が良いのでしょうか? 妊娠してから足が重いので就寝時には足を高くして寝ているのですが、 寝相も変化したのか横向きで寝ていることが多く、腰がくぼむような状態なので起きた時にずしーんと重い感じがするのです。 足枕は横向きで寝るときには外すものなのでしょうか? 教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 股関節が痛いです

    ここ一年、ソフトテニスを中学生に指導してる50歳の男です。11月15日にぎっくり腰になり、治るまで1ヶ月かかりました。(ぎっくり腰は癖になっていて、昨年は2月と11月の2回なっていまいました) 今までは痛み止めのロキソニンを飲んだりして1週間も経てば治ったのですが11月のぎっくり腰は、後が大変で、整体や接骨院に行って治療をしても1ヶ月以上かかり、休んでばかりもいられないので(3日目位には何とか動けそうになったので)徐々に動かして行き、今まで、コルセットをしていたのですが「筋肉のコルセットを作れ」と言われコルセットも仕事中でも外して、12月の後半から痛みが取れたのでテニスも再開しました。3日前から突然、左股関節が痛くなり始め、歩いたりすると痛みます。しかし、テニスの前に30分ストレッチするおかげか、テニス中には痛みませんが、テニスが終わりますと又痛み出し、朝起きるときが一番痛くつらいです。今週中か来週には一度、整形外科に行こうかと思いますが、どなたか股関節痛によいことがあったら教えてくださいませ。腰も、時々、「ズキン」と痛みますが、そのときだけで、後は、なんともないです。よろしくお願いいたします

  • うまく眠れなくて困っています

    入眠ができないわけではないのですが 私の寝相の問題で必ず一度は目が覚めてしまいます。 真冬に寒くて足を組んで寝る(横向きで)クセがついてしまい 下になった足が痺れて目が覚めるというのが頻発したので ひらための抱き枕を買いました。 ・・・が今度は足が痺れなくなったのはいいのですが、 手を枕の下にひいて寝るようになってしまい手が痺れて目が覚めるように なり、それは現在も続いています。 また、最近は寝て起きるとたいてい腰と下腹部(へそから下)に鈍痛 があり目覚めが良くありません。 (起きてしばらくすると鈍痛は治ります) 最近では抱き枕を使わなくても普通の枕の下に手や肩を入れてしまい 自分の頭の重さで手が痺れて目が覚めます。 休みの日に寝溜めする人間としてはしっかり睡眠が継続してとれない のでここのところ昼寝をしないと体が持たないようになってきました。 何がいけないのでしょうか。 ちなみに普通の枕は低反発枕を使っていて、 元々枕を使って寝るのが苦手な方なのでかなり薄目の枕を使用しています。枕は3年以上使っています。 マットはベッドについていたもので、一般的なものです。