• ベストアンサー

ホットヨーグルトについての質問です。

インターネットで ホットヨーグルト 100gに対して 600Wで 約1分、となっていたので ウチのレンジは 600Wなので 1分加熱したら かなり 熱くて 成分的に壊れないのか?と疑問に思いました。 ヨーグルトの成分は 加熱によって 壊れないんでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは そうなるとヨーグルトのケーキとかの成分が壊れていることになりますけど 生きている菌というのは無いかもしれないですね http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048561890

noname#154428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり そうなんですね。 今朝は やや温かい、くらいにしてみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホットヨーグルト

    先一昨日ビューティーコロシアムがあり 大場久美子さんがしていた ホットヨーグルトについて質問です。 途中から見たので分からないのですが ホットヨーグルトは 電子レンジで500ワットの場合 何秒位したら良いのでしょうか? ちょっと気になりやってみたいと 思います。見た方回お返事お待ちしています。

  • ホットタオルを温める際 レンジ

    家庭用の電子レンジでホットタオルを温めようと思います。 ホットタオルは顔を温めるために使用します。 コンビニのビニール袋に入れてしぼったタオルを入れて加熱しても大丈夫でしょうか? 今家にあるレンジは魚や弁当を加熱するため汚れやすく毎回レンジの中を拭く手間を省くためにコンビニの袋に入れて加熱したいです。

  • ヨーグルト

    最近、ヨーグルトメーカー(i-WANO)で手作りのヨーグルトを作っているのですが、 市販のヨーグルトを種(明治 ブルガリアヨーグルト)にして、成分無調整の牛乳を使うと上手く作れるのですが(設定温度:40° 設定時間:7時間) 低脂肪牛乳では、上手く作れません(設定温度:40° 設定時間:7時間、8時間)でも 試しましたがだめでした。硬さがなく、水みたいで、少し酸味がありました。 低脂肪牛乳だと成分が、無脂乳固形分:8.0 乳脂肪分:0.7 生乳:50%未満 では、成分無調整の牛乳に比べるとあまりにも違いすぎて、できないのでしょうか? どうにかして、時間、温度などを変えて低脂肪牛乳でヨーグルトを作ることは、できないでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 (情報が少なすぎたら、すみません)

  • ヨーグルトについて

    手作りヨーグルトを以下の材料で作りました レシピの中でいくつか疑問があったのでお聞きします。 材料 牛乳、寒天、砂糖、ヨーグルト (1)牛乳、砂糖と寒天を加熱して溶かした後、ヨーグルトを種として入れるとき温度を40度以下まで下げるのはなぜですか? (2)寒天をいれる利点はあるのですか?他のレシピでは使ってないものが多いので。 (3)できあがったものを30度で保ち発酵させるのはなぜですか? 温度はこれより低い、または高いとどうなるのでしょうか? もしわかれば1つでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲むヨーグルトと普通のヨーグルトの濃さ

    ずばり普通のヨーグルトのほうが濃いのでしょうか? つまり同じ量の場合は乳酸菌とかヨーグルトとしての成分は多いのでしょうか。 なんとなくですが普通のヨーグルトに比べて飲むヨーグルトは流動性が高いという事は水分が多くて薄いのではないかと思うのですが、なんとなく栄養分を見ると乳脂肪分その他の栄養価は似たような数字になっています。乳酸菌やその他のヨーグルトとしての濃度にどれくらいさがあるのか知りたいです。

  • 栄養士さんに質問(ホットミルク)

    1)牛乳をホットミルクにする(電子レンジで600W)と、  栄養価はどれくらい落ちますか?  タンパク質の変性が起こると思うので 2)豆乳を温めるときも同じでしょうか?

  • 【インスタントホットコーヒーの謎】化学だと思います

    【インスタントホットコーヒーの謎】化学だと思いますが、インスタントコーヒー粉をマグカップに入れて、牛乳を入れて電子レンジに掛けると綺麗に均一なホットコーヒーが出来るのですが、半分の量を飲み終えた後にホットコーヒーが冷めたのでもう一度電子レンジに入れて温め直すとホットコーヒーにダマが出来ていて、小さなザラザラが舌に引っかかって物凄く味が不味くなります。 なぜ1回目の電子レンジでは綺麗にサラサラしたホットコーヒーが出来るのに、少し飲んで再度電子レンジを掛けたらホットコーヒーがザラザラした口当たりになるのですか? どうすればザラザラした口当たりにならないで再加熱出来ますか?何が原因ですか?

  • ヨーグルトを冷凍したら?

    先日「スパスパ人間学」で放送していた、「やせるヨーグルト」を試しはじめました。 「痩せるヨーグルト」とは… プレーンヨーグルトに脱脂粉乳を混ぜた、超低脂肪、高カルシウムヨーグルトのことなんですが… 一日400グラム摂取するメニューになっており、さすがに飽きてきまして… 小さな器に入れて冷凍して、ヨーグルトシャーベットみたいにしてみたら、案外いけました。 伺いたいのは…ヨーグルトを冷凍することで、成分的に変わることがあるでしょうか?…つまり、ダイエット効果は変わらないでしょうか? ということです。 栄養学的に詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。

  • ヨーグルトを自分で作る

     自分でヨーグルトを作った方が経済的と思い  種を買いました。  成分無調整がよいと書いてあったので牛乳は成分無調整にしています。  しかし、よく考えると成分無調整牛乳1リットル168円  特保明治ブルガリアヨーグルト 450グラム137円  特保明治ブルガリア飲むヨーグルト 1リットル178円  味は、市販の方がおいしいと思います。  このまま自家製ヨーグルトを作り続けるメリットがあるとお思いの方に根拠をご教授願いたいなと。  今のままでは、あんま意味なくね?と作るのを辞めちゃいそうで。  誰かに背中を押してもらいたいなと。  自家製のメリットを中心によろしくお願いします。

  • ヨーグルト食べすぎは良くない?

    朝・昼・夜に食事の最後に100gくらいのヨーク゛ルトを食べ、 一日500ccの飲むヨーク゛ルトを飲んでいます。 ヨーク゛ルトを取りすぎのような気がしますが 体に悪いのでしょうか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 飲食店の店長が、大学生のアルバイトスタッフとの関係に悩んでいます。
  • 最終出勤日に感謝の気持ちを伝え、プライベートでも会うことはなかったが、LINEをブロックされてしまったことに悲しみを感じています。
  • 他のアルバイトスタッフとは関係を持っていたため、この関係にアッサリと別れを告げられたことが切ないとしています。
回答を見る