• ベストアンサー

PCでブルーレイが映らない

エイサーのASPIRE5750を使っています。 先日辻井伸行のカーネギーホールのライブをブルーレイで買いました。 プロジェクターにつなげると、プロジェクターには映りますがPCの画面には映りません。 音は鳴ります。 プロジェクターを外すと、PCには映ります。 他のDVDやブルーレイでは両方映ります。 このソフトだけ、こういう現象が起こるのですが、何か原因があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.1

ブルーレイは高画質なので、PCも相当なパワーを必要とします。 所有しているPCにブルーレイ画面を2つ同時に映しだすだけのパワーがないだけです。

noname#228584
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲名を教えてください! (辻井君コンサートより)

    今、カーネギーホールから帰ってきたのですが、辻井伸行さんがアンコールで最初に弾いた曲の曲名がわかりません。場内から歓声があがり、みなさん良く知っている曲のようですが、どうしても なんの曲だか思い出せません。よろしくお願いいたします!! ラソーーーミファミレドミ  (下)ソラドー ドーレミ(上)ドーラー ソーミレドミ

  • PCでブルーレイが読み込めません

    PCでブルーレイディスク(ブランクディスク)の読み込みができません。 ディスクを挿入すると、読み込もうとしているような音(カチッカチッという音)はするのですが、認識してくれません。 他のブルーレイディスク(記録されているもの)や、レンタルCD、DVDなどはきちんと読み込むことができますが、何故かブランクディスクだけ読み取りができません。 PCは使い始めてもう2年経っていますが、他にこれといった不具合もありませんし、以前からブルーレイディスクの読み取りはごく普通にできていました。 考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アンプ、ブルーレイ、PC、プロジェクターの接続

    BDZ-E510またはBDZ-EW500と Teac A-H01 アンプ、エプソンEH-TW5200プロジェクターは同時接続可能でしょか? できましたら方法とケーブルの種類を教えてください。 やりたい事 ・PC内 itunesのmp3やネットラジオの音を流しながら、プロジェクターでブルーレイ(DVD)の映像だけを流す。 ・ブルーレイの音と映像を通常のようにプロジェクターで鑑賞する。 1台のアンプの切り替えで、テレビ、ブルーレイ、パソコンの音声を出したいのですが、 お勧めのシステムがございましたら教えてください。 sony BDZ-E510 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-E510/store-w/ teac A-H01 http://teac.jp/product/a-h01/specifications/ EPSON EH-TW5200 http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5200/shiyo.htm

  • ブルーレイで音が映像とずれている

    ブルーレイでバンドのライブディスクを購入して観ていると、映像と音がずれててとても気持ち悪いです。 普通のライブDVDはずれてないのですが、ブルーレイディスクのライブを観るとずれています。 一番最初にDVDプレーヤーを購入した時、予算の関係でHDMIケーブルを投げ売り品のような安物を購入しました。 ブルーレイプレーヤーも引き続きそのケーブルを使用していますが、それが原因だったりするのでしょうか? テレビもブルーレイプレーヤーもREGZAです。

  • ブルーレイドライブは交換するだけで使えますか

     PCはエイサーASM5810です。  使用頻度が高いためだと思いますが標準で付いてるブルーレイドライブの作動音が異常に大きくなってきたので交換しようと考えてます。  標準でブルーレイドライブが付いてる場合はブルーレイドライブを買って交換するだけで使えるのでしょうか。ブルーレイドライブはパイオニア性が評判良いようなのですが高いものはドライバー等のソフトが付属していますが安いものだと本体だけのものが多いみたいです。  本体だけ交換すればよいのであれば必要充分な安いもので済ませたいのです。

  • ノートPCで観るDVDの音が飛んだり、画像が止まったりします。

    いつもノートPCでライブ映像のDVDを観ていたのですが、最近、音が飛んだり、画像が止まったりまた動いたり、音も画像も完全に止まってしまうこともあります。そのDVDだけでなく、他のライブDVDでもそうなのですが、普通の映画を観てみたら、そんなことはありませんでした。 ライブDVDだけそのような現象が起きるというのは、何か原因が考えられますか?

  • ブルーレイで映画が見られません!

    ブルーレイ搭載のPC(東芝ダイナブック windows8)で、レンタルで借りてきたブルーレイDVDを見ようとするもマウスが反応せず見ることができません。このブルーレイディスク挿入時、マウス操作ができなくなる恐れがありますというような画面が出てきたので閉じ、リジョンを選ぶ画面も同時に出ていたのでリジョンAを選択しそれでも症状が改善されず、今度はリジョンBにしましたが、やはりマウスがいうことをきかず本編再生や音声・字幕などのボタンを押しますが何も変わりません。音は出ており、ブルーレイ画面下の秒分数?は進んでいます。 どなたか分かる方、教えてください!!!!!

  • ブルーレイ再生で画面が真っ黒;;

    ブルーレイドライブでブルーレイを再生すると、再生画面が真っ黒で音も飛び飛びになります。 PCのスペック的には、最低限必要なスペックを大きく上回っていますし、ディスプレイとグラボ両方ともHDCPに対応しています。 接続は、DVIとHDMIの両方を試してみましたが、だめでした。。 グラボはRadeonシリーズを使っていて、ドライバは最新の9.6を使用しています。 ドライバが悪いのかな?と思ったのですが、どうやって古いドライバに戻すのかがわかりません。 少しでも知っている情報がありましたら、教えてください。 お願いします。。。

  • PCの画面をプロジェクタに投影したい

    PCの画面をプロジェクタで投影したいのですが、 どうしたらいいでしょうか? また、画面を見ながら説明をしたいので、画面もプロジェクタにも写したいです。さらに、途中途中でDVDも流したいのですが、可能ですか? PCをプロジェクタにつなぐだけでプロジェクタに映るのでしょうか?

  • TV番組とDVDの両方をプロジェクターで見たい!

    TV番組とDVDの両方をプロジェクターで見たい! ブルーレイレコーダーとTVをを映像/音声ケーブルで結び、さらにTVとプロジェクターを映像/音声ケーブルで結んで、TV番組をプロジェクターで投影して見ることがあります。 ところが、DVDをブルーレイレコーダーで再生すると、もちろんTVには写りますがプロジェクターでは認識されず投影されません。 対処法として、ブルーレイレコーダーからTVにつないでいる映像/音声ケーブルおよびTVからプロジェクターにつないでいる映像/音声ケーブルをはずし、ブルーレイレコーダーとプロジェクターを直接映像/音声ケーブルでつなぐとDVDをプロジェクターで見ることができるようになりました。 ただし、この場合TV放送をプロジェクターで見ることができなくなりました(当然とは思いますが)。 TV番組とDVDの両方をプロジェクターで見られるようにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?詳しい方宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然FAXの送受信ができなくなりました。配線やFAX機の設定は変更していないため、故障が疑われます。対策としては、配線の挿し直しや周辺機器の再起動、FAX回線の確認などがありますが、同じ商品を新品で購入しても症状は改善されませんでした。
  • 購入したFAX機の設定も様々な試みを行いましたが、結果は同じで送受信ができません。さらに、電話回線の種類は光回線です。このような状況でFAXの送受信ができない原因や解決方法をご教示ください。
  • 質問内容より、突然FAXの送受信ができなくなり、配線やFAX機の設定を変更していないため、故障が疑われます。対策としては配線の挿し直しや周辺機器の再起動、FAX回線の確認などがありますが、このような対処方法でも症状は改善されず、同じ商品を新品で購入しても問題は解決していません。さらに、光回線を使用しているとのことです。この状況でFAXが送受信できない原因や解決策についてご相談させてください。
回答を見る