• 締切済み

妹が兄を独占したいのは自然な感情ですよね?

dakedakepuruの回答

回答No.5

あなたは彼氏作るのに、お兄さんは許せないんだ~。 それは卑怯だと思うよ。ただのワガママ。 誰にでも持ってる感情って肯定したいなら、操立てたら? 一生彼氏も作らないし、セックスだってしない。 お兄さんにとってはあなたの居場所なんてもとからないから。 あるんなら妹の前でイチャイチャなどしませんって。

関連するQ&A

  • 兄に対しての感情

    はじめまして。17歳の女子高生です。 私には3つ上の兄がいて、かなり仲がいいです。 正直、大好きです。兄として。 (当然性的な関係はありません。一緒に買い物とかするのがすっごく楽しいんです^^) その兄が先日うちに彼女を連れてきました。兄にとっての初彼女、 まだ交際して1ヶ月ちょっとだそうです。 兄に対して「おめでとう!」っていう気持ちがある反面、 すごく寂しい気持ちがわいてきて、夜一人で泣いたりしてます>< 17歳にもなったら兄離れして当然なんだと思いますが 私にはまだ無理です・・・かといって兄に付きまとって困らせたくないし・・・ この兄に対するやりきれない感情はどうしたらいいですか? 何かアドバイスをください!お願いします><

  • 妹を抱いて寝る兄

    友人の話です。 友人は19歳、お兄さんは2つ上で21歳。 シスコンと自分で言ってしまうくらい妹にべったりなお兄さんです。 友人もお兄さんが嫌いなわけではなく仲の良い兄妹なんじゃないかなーと見てて思います。 お兄さんは現在、地方の大学に通っていて1人暮らし中で時々実家に帰ってくるそうです。 友人は、実家で暮らしてます。 お兄さんがかつて使っていた部屋は友人が使っており、帰ってきても家が狭いんで寝る場所もないというんで友人の部屋で一緒に寝てるとか。 同じ布団で寝てるみたいです。 抱きついてきたりしてウザいとかゆってはいますが、別に友人は嫌がってるわけではないようです。 それって普通なのかなとちょっと疑問に思ったので質問してみました。 兄がいないんで良くわかりませんが、こーゆーもんなんでしょうか。

  • 兄のことを「普通の兄」として捉えたい

    よろしくお願いします。私は20代半ばの女です。 ふたつ上の兄がいます。今は兄も私も就職してます。私は実家に住み、兄は就職してから隣の県に住んでいます。 兄とは幼いころからただの兄である以上に遊び仲間であり、親友でもあり、勉強やそれ以外の知識も豊富な、そして何よりも優しくて、かっこよくて私にとって素敵な男性でした。 10代になると周囲には兄弟姉妹の仲の悪さを自慢げに話す人が増えました。しかし私にはそういう気持ちが理解できませんでした。 兄が高校になると彼女ができましたが中学生だった私は相当落胆しました。 それでも兄は私に勉強やいろんな知識を教えてくれたり、機会は減りましたが一緒に買い物に出かけたり、アルバイトをしていた兄のおごりで食事をごちそうしてくれたりということは1度や2度ではなかったです。 私は兄が好きでした。もちろんそれ以上はどうにもならないことはわかってますので、できるだけ兄から離れて依存しないように心がけました。わざと兄を嫌うふりをしたり、無愛想な態度で接しました。 兄ははじめのころは急に不機嫌になった私に対して不思議そうでしたがそれ以来、表面上は一般的な兄妹の関係になったと思います。 高校になり私も彼氏ができました。でも兄のことは考えないようにしようと思ってもあらゆることを兄と比較してしまい、彼氏を全面的に思うことができません。この年齢になるまで何人かの彼氏と付き合いましたが兄の持つ魅力を上回る彼氏はいませんでした。 最近のことですが私は以前から考えていた職業に転職するために受験しましたが通りませんでした。 真っ先に兄に「悔しくて絶望している」というオーバーな内容のメールを送りました。実際悔しくて部屋で一日中泣いていたのですが兄は心配して実家に来てくれました。 励ましてくれた兄に私は感情を抑えきれずに兄に抱きついて泣きました。 試験に落ちた悔しさ以外にも兄を無理やり忘れようとしていた我慢の気持ちもあり、いろんな感情が噴き出したのだと思います…試験の悔しさ以外にも直接的な言葉は何とか抑えましたが「いろいろ我慢してきてつらい」ということは兄に言いました。兄は何も言わずに泣かせてくれました。 不謹慎かもしれませんが兄に抱いてほしいと思いましたし、私はやっぱり兄が好きなんだと再認識しました。 兄は以前からの私の気持ちを知っていたと思います。私が兄に抱きついて泣いたことで余計にそう思っているはずです。 兄への憧れ、恋愛すれすれの感情は消すどころか高まってしまいました。兄は結婚前提で付き合っている私と同じ年齢の女性がいますがその女性に対しても嫉妬心まで出てきています。 これ以上、こういう気持ちは持ってはならないことはわかっています。肉親として兄とは永遠に仲のいい兄妹の関係でいたいです。何とか兄への気持ちを普通のものにしなければと思いますが難しいです。 今後それぞれが結婚して家庭を持つと思うのですが、こういう感情は障害になると思います。 先ほどもお話しをしたように彼氏ができても兄と比較してしまうからです。 兄のことを「単なる兄」として捉えるにはどうすればいいのでしょうか。 たいへん雑な文、質問で申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。 (可能なら…の話ですが、兄弟姉妹に対する私のような感情を持ちながら過ごしている方やそれを乗り越えた方のお話しが聞ければ、さらに参考になります) なお真面目に質問をさせていただいているのでご批判の回答はお受けしますが、からかったり中傷は止めて下さい。

  • 「兄と妹」ってどんな感じですか?

    非常にくだらないことで恐縮ですが、「妹のいる兄」または「兄のいる妹」の方にお聞きします。 タイトル通り、「兄と妹」ってどんな感じですか? 自分は女・女・男の真ん中で、常々「お兄ちゃん」という存在に憧れてました(笑) でも私が「お兄ちゃんいるの?いいねー」と言うと、周りの「兄のいる妹」達は口を揃えて 「そんなにいいもんじゃないよ」とか「就職して家を出ていったから、せいせいした」というような ことばかりを言います。 それぞれの環境次第だし、年齢による関係の移り変わりもあるし、一概に言うのは無理があるとは 思いますが、実際そんなモノでしょうか? 私の調べでは「仲良しの兄妹」が見つからないので、「優しいお兄ちゃん」はやはり幻想なのかと 思いかけています。今は女だらけの学校に通っているので「妹のいる兄」に話を聞く機会がないのも 残念です。もちろん、それが見つかったからってどうなるわけでもないのですが… 長年の憧れなので(笑) あと気になるのは、漫画とかで「年頃の妹に彼氏ができるが、兄が付き合いを反対する」みたいな ことは(彼氏が変な男でない場合)実際にあるのか?ということです。 そこまで過保護な兄はさすがに実際にはいないかなあ、とも思うのですが、探せばいるような 気もします。ので、ご存知の方は、ぜひお話をお願いします。 長くなりましたが、「妹のいる兄」「兄のいる妹」の方、実際のところをお聞かせください!

  • 妹が兄を嫌っていて困っています。

    妹が兄を嫌っているようなのですが、その度合いがひどくて困っています。 顔も合わせないですし、食事も別々にとります。同じ空間にいることが嫌みたいで、兄が来たら逃げるか、または大きな音をたてて追い出してしまいます。 この前は食事しているところに兄がたまたま顔を出しただけで、ヒステリーを起こし、食べ物を投げたり、兄の洗濯物を窓から投げたりしました。 別の時は食器を割ったり、兄のお箸を折ったりしました。兄の方は、気が弱いというか優しい性質なので、それを何も言わずに受け入れています。 兄は中学・高校生から引きこもりで、その後統合失調症になり、今は通院を続けていて落ち着いています。 妹は中学2年から5年間くらい引きこもり、高卒認定を受けて今は大学に通っている、頑張り屋の真面目な子です。 自分と同じ境遇だったということで、近親憎悪のようなものなのかなと思っていましたが、それにしても激しすぎる拒否反応のような気がします。 嫌いになったきっかけは、兄が精神病の薬の影響で、ただ黙って近くでぼーっと立っていたりしたことが嫌だったようです。働かないで、ずっと家にいることも嫌悪の対象だったようです。 妹は自分が引きこもって2~3年経ったくらいから兄を避けるようになりました。家から出られない時期は兄と必然的に近くにいたため、苛立つ気持ちも理解できなくはないのですが、今は外にも出られるようになりましたし、大学ではサークルなどで他の男子や女子と接しています。 何故、兄だけ駄目なのかと思うのですが、やはり兄がニートだからなのでしょうか。 どうすることが一番お互いにとってよいのでしょうか? 父などは兄に対して元々同情的で、今回の妹の暴れよう(?)に腹を立て、一人で暮せばいいなどと言っていますが、まだ大学1年ですし、家にはアパートを借りるような余裕もありません。 妹に仲良くするように働きかけるのはなかなか難しそうです。 兄に大学に通ってもらうのが良いのでしょうか。しかし、兄は、大学に通いたいという気持ちはあるようですが、受験勉強などはしていません。アルバイトも勧めているのですが、あまりやる気が起きないようです。 今はワードやエクセルなどのパソコンの資格の勉強をしています。 結構変わった家族だと思いますが、あまり相談できる人も思いつかず、ここに書き込むことにしました。ちなみに私は妹、兄との関係は良好です。長文失礼しました。ここまで読んでくださってありがとうございます。 もし何かアドバイス・ご意見等ありましたら、書き込み頂けるとありがたいです。

  • 義理兄との関係

    私は、今中3です。 私には姉が居ます。姉には、30になる旦那と、3人の子供がいます。 夏の出来事です。 姉が夜にバイトをするようになりました。私が変わりに姉の家で、子供たちを、見ていました。 姉の旦那はトラックの長距離運転手をしています。たまにしか、家に帰ってくる事がありません 私が、姉の家に、毎日のように行くようになって、義理兄がたまに帰ってくると仲良くはなしていました。。 ある日の事です。アドレスを教えろといわれて、教えました、 それから、毎日メールが来るようになって、仲が深まっていってしまったのです。。 それから、あたしに、恋愛感情を持ってしまったらしく。。あたしもあまり恋愛経験がなかったので、 好きと言われた瞬間、あたしも恋愛感情を義理兄に持っていくようになりました。 そして、義理兄は、姉が居ない日はほぼ毎日帰ってくるようになりました。 そしてある日、私と義理兄は、肉体関係を持ってしまいました。 3回も。。 その日を境に、連絡も来なくなり、顔もあわせなくなりました。私はこの事を誰にもいえません・。。 どうしてなのでしょう。。私が若いから、だまされただけなのでしょうか。。 私も9月に彼氏ができました、このことをどう思われるか、怖くて、元彼と1度しか肉体関係をもってないと嘘をついていましたが、、彼氏と肉体関係を持ったときに、やはり1回ではない事を築かれてしまいました。彼氏に本当の事を、打ち明けました。。そしたら 彼氏に気持ち悪い。考え方がおかしい、人としてやばいなどいわれました。彼氏につらい思いをさせてしまったなと後悔しています。。 でもあたしは今の彼氏と別れたくありません。 彼氏には、姉にほんとうのことを言って謝ればまたやりなおしてくれるというのですが。。。 どうしたらいいか教えてください。。

  • こんにちは。初めて投稿します。 私は20の大学生で、11コ離れた姉と7 コ離れた兄がいます。 年が離れてると仲がいいんじゃないかと よく言われますが、たしかに姉とはとても 仲がいいです。 ですが兄との関係は最悪です。 いつからか、まったく口をきかなくなりました。 何年もまともに喋っていません。理由は分かりませんが お互い嫌いあってます。 兄は27ですが、一応仕事?というのはしてるらしいのですが 収入は少なく、毎日家でパソコンをしています。 兄は中学、高校は明るく友達もたくさんいて やんちゃな学生だったのにいつからか変わりました。 毎日家にいて、イライラすると物音を立てしたうち 聞こえるように溜め息。ひどい時は部屋で叫んでいます。 親とも、ほとんど口を聞きませんが 私への態度がとてもひどいです。 ですが、私もムキになりやり返すと 何をされるか怖いので必死に我慢しています。 毎日我慢しています。自然と涙がでます。 辛いです。私が家にいるだけで気に食わないようです。 家を出たいですが、学生ですしそんなお金もありません。 私はこのまま耐えるしかないんでしょうか 兄のことは、もう家族と思いたくありません。 自分でも怖いですが、兄に対しては 憎い しかありません。 このままだと、精神的にきついものがあります…

  • 恋愛感情の抑え方

    僕には好きな女性がいます。 その女性には既に彼氏がいます。 なので、僕はその女性とは恋愛関係になれないということは わかっていたですが、どうにも「好き」という感情や、 その女性と仲の良い人達への嫉妬を抑えられません。 そのせいで、その女性には今では完全にシャットアウトされて 口もろくに利いてくれなくなってしまいました。 何とか感情を抑える方法は無いでしょうか? また、その女性とせめて友達として仲良くはなれないでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんが、 アドバイスをお願い致します。

  • 兄が好き

    気持ち悪いと思われてしまいますか? 絶対に表に出さない感情ですが、小5からずっと兄を想っています。 SEXしては兄を思い浮かべます。ひとりHするときも。 兄に似た人と付き合ったり、相手の中に兄と似た部分を勝手に見出して好きになります。 妹という立場で生まれてさえいなければと自暴自棄になってしまいます。 兄に彼女が出来るたびに嫉妬してしまって苦しいです。 兄と2人暮らしなのですが、今日も帰ってきませんし、彼女と今なにしてるんだろうと考えて苦しいです。 兄はなにも知りません。私が兄に対してこういった感情をもっているとはまったく気がついていなくて、面白いし優しいし、私は毎日嬉しくて今は楽しいけど、ずっと一緒にいられるはずがありません。 いつかは離れて暮らすのが自然な流れです。 どうしようもないことはわかっているんですが、私はどうしたらいいでしょうか? 辛くて仕方がないです。

  • 結婚しない兄の将来について

    私の兄は結婚せず実家に住んでいます。 もうすぐ55歳になるというのに、独身貴族を楽しんでいます。 両親がいなくなると、独り暮らしになり、病気の時は私がみないといけないのは 仕方ないことですが、貯蓄もなさそうで、仕事も何をしているのかわかりません。 将来妹の私が援助してあげないといけないのか不安です。 仲が悪いわけではないのですが、仲がいいわけでもなく、実家は加古川にあるので、お盆とお正月くらいにしか会いません。 兄を疑うわけではないのですが、今の収入や貯蓄のあるなし。交友関係、借金があるかなど、うまく調べる方法はないですか?