• ベストアンサー

trustの用法を教えて下さい

I regret having trusted my luggage with a stranger, who ran away with it. (私は知らない人に荷物を預けた事を後悔している。持ち逃げされてしまったのだ。) この英文のwithが解せません。 正しくはtoではないでしょうか? having trusted my luggage to a stranger では無いのでしょうか? withのままだと having trusted a stranger with my luggage では無いのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃる通り,おかしいですね。 それにこういう場合,entrust の方がいいです。 いずれにせよ,to/with についてはおっしゃる通りです。 どこで出てきた英語なんでしょう?

duoword
質問者

お礼

お礼を差し上げるのが遅くなりまして、申し訳ありません。 例文は最重要構文540(改装3刷)に記載されている文です。 改めて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「~を・・・して欲しい」wantを使うと?

    はじめまして。 「この荷物をすぐに私の部屋に持って行ってもらいたい。」 を英訳する際にwantを使うとします。その時、英文は I want this luggage to be taken to my room at once. I want this luggage taken to my room at once. どちらが正しい英文になるのでしょうか?それともどちらとも正しいですか? ダメな方がある場合は、何故ダメなのかを教えてください。よろしくお願いします。

  • run away

    My 18-year-old granddaughter ran away twice last year. She's now living with her boyfriend and refuses to have any contact with her dad. ran awayは「家出した」でしょうか「駆け落ちした」でしょうか?よろしくお願いします

  • regret に対して、having 過去分詞?

    regretを使って、「~したことを後悔している」と作りたいです。 以下に例文があります。 (1)regret having lost the opportunity to go to ~ for study ~に留学する機会[チャンス]を失ってしまったとを後悔する (2)regret not having a child 子どもを作らなかった[産まなかった]ことを悔やむ[後悔する] (3)regred lending him my dictionary 彼に僕の辞書をかしたことを後悔する regretはrememberやforgetみたいに「してしまったことを~する」と時には動名詞と学習すべき単語のようですが、あえてhaving 過去分詞にするときはどういう訳になるのでしょうか?(1)なんかは単にlosing the opportunityにして「~したことを後悔する」にしてもいいような気がします。それか「(めっちゃ過去に)~したこと」を強調したかったのでしょうか? 教えてください。

  • 制限用法と非制限用法について

    例えば、JapanとかTokyoというのはこの世に1つしかないから、 whichを使って修飾する場合、カンマ+whichというふうに非制限用法にする というのは分かってて、 この世にいっぱいある(いる)もので、たとえば I saw the person who stumbled on the curb.みたいなふうに制限用法にしますよね? それで、質問なのですが、 I imitated a variety of dialects to amuse the teenage girls, who chuckled and made fun of my desperate attempt to entertain them. といった英文なのですが、 teenage girlsってこの世にいっぱいいますよね? だからこれもカンマつけずにwho ~というふうに制限用法かと思ったのですが、 なぜ非制限用法になっているのでしょうか?

  • 和訳をお願いします

    TuneHotel というホテルに泊まるのですが、 そこに荷物を、チェックアウト後、4日ほど預けようと思っていたところ、 規約に、「Luggage Storage for more than a day is only limited to guests who have a confirmed return booking.」 とあって、これは多分、 「一日を越えて荷物を預かる場合は、戻ってきてまた泊まる客の場合に限ります」 だと思い、念のためホテルに直接問い合わせたところ、 「 I would like to inform you that we can keep your luggage here with us , it doesn’t matter if you have return booking. We charge £2 per bag for 24 hours.」 と返事がありました。これは、 「return booking があろうがなかろうが、24時間あたり荷物一つに付き、2ポンドで預かります」 ということでしょうか? また、「return booking」というのは、戻ってきて再宿泊する予約でよろしいですか?

  • 日本語訳を教えて下さい。

    この英文の訳を教えて下さい。 Responders who reject small offers show that even when dealing with a complete stranger, they would rather punish unfairness than gain money.

  • 英訳の間違いを指摘して下さい

    右手で本を持っている人は誰ですか? Who is the person who has a book with the right hand? Who is the person having a book with the right hand? 右手で本を持っていた人は誰ですか? Who is the person who had a book with the right hand? Who is the person having been a book with the right hand? 以上です。 宜しくお願いします。

  • 重文または複文での書き換えがわかりません

    英文10問の重文または複文での書き換えお願いします 1、Not knowing who she was, I didn't speak to her. 2、It being rainy, we stayed at home all day. 3、Considering his age, the man looks very young. 4、Surprised at the news of the accident, I hurried to the scene. 5、Saying good-bye to me, he went away. 6、Seeing the policeman, he ran away. 7、Having been written in haste, the book has no faults. 8、The train departed at ten, arriving there at noon. 9、Turning to the left, you will find his office 10、Saying hello, he handed a book to me よろしくお願いします

  • thatの用法について

    学校で出された問題なのですが、私の回答はどこかが間違っているそうなので、教えてください、よろしくお願いします。 次の(a)、(b)のthatの用法を答えなさい。 But those who see the actual painting often come away with a strange feeling (a)that Mona Lisa looks alive in a way (b)that earlier portraits did not. 私の回答は、(1)のthatは接続詞で、(2)も接続詞だとおもうのですが、どうでしょうか?? また、これらのthatの詳しい用法も教えていただけると、うれしいです よろしくお願いします。

  • to不定詞の用法

    People who have close friends naturally enjoy their company. Of equal importance are the emotional benefits they receive. When something sensational happens to us, sharing the happiness of the occasion with friends increases our joy. Conversely, in times of trouble and tension, when our spirits are low, taking away our worries and fears to sympathize with friends reduces the stress. この文章のtaking away our worries and fears to sympathize with friends reduces the stress.が難しいです。 訳してみると「友達と共感するために私たちの心配や恐れを取り除くことがストレスを減らす。」 逆じゃないですか?「心配や恐れを取り除くために友達と共感することがストレスを減らす。」ならわかるのですが。 それともto不定詞の訳し方を間違えていますか? 教えてください。よろしくお願いします。