車で日本縦断!東京周辺のルートガイド

このQ&Aのポイント
  • 車で日本を縦断するために、東京周辺のルートについて検討しています。
  • 高速道路のウェブサイトでルートを確認し、東京へのアクセス可能性を探っています。
  • 東北自動車道の川口Jctから東名高速道路を経由して東京に行くルートを検討しており、太平洋側を選ぶことにしました。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本縦断、東京周辺

東北から九州に車で縦断します。(引っ越しの為、荷物は業者へ、車は自分で運転していく予定です。ちなみに、3人で運転します。) 東京は、交通が複雑だから、ちょっと躊躇したのですが、高速道路のウェブサイトで、ルートを確認して、Jctを地図で確認したら、どうにか行けそう?と思いました。 東北自動車道の川口Jctから、東名高速道路の東京にたどり着くまでの道順を、大きな紙にかいて、地図とは別に車においておこうかと思っています。 やっぱり、それでも難しいでしょうか??走ってみると、複雑極まりないでしょうか? いちおルートとしては、高速のウェブサイトのルートを参考にして、 川口Jct→江北Jct→板橋Jct→熊野町Jct→大橋Jct→東京 という感じです。地図で観たら、確かに小さいし、右折左折が本当に短い間であるし、出来れば、日本海沿いに行けたら、1番近いかとは思うんです。が、雪が多いだろうということで(3月の最初に出発です)太平洋側を選んで運転することになりました。 東京周辺、詳しい方、よろしくお願いいたします。

noname#151428
noname#151428

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

東北道からでしたら、川口JCTから外環自動車道へ。 これは、簡単にわかるでしょう。 そこからは、あまり渋滞しません。 次に、美女木JCTで首都高5号線へ。 高速道路にしてはめずらしい、信号のあるJCTです。 ですから、表示通りに側道にはいれば、間違う事はないでしょう。 これは、早朝6時から8時位はかなり渋滞しますが、それ以外の時間はあまり渋滞しません 美女木JCTからは、ひたすら右側を走っていれば、自然に大橋JCTにたどりつきます。 意識しなくても、ただ、右側をいけば、分岐します。 ですから、とても簡単だと思います。

noname#151428
質問者

お礼

簡単な道なんですね!それは助かります(笑) 検討してみたいと思います。

noname#151428
質問者

補足

わ!今、地図を観ながら、おっしゃった道順通りに追ってみました。超簡単に東京に出ました!ありがとうございました。これで行こうと思います。お昼過ぎ、暗くなる前には東京を過ぎようと思っていました。これならいけそうです! ということで、ベストアンサーに選ばせてください!ありがとうございます。感謝感謝!

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

#1さんとは別ルートですが、都心を通らないというのは賛成です。 私の推奨するルートは 川口jct-(途中はずっと直進なので割愛)-葛西jct-(湾岸線西行きをずっとまっすぐ)-本牧jct-(横羽線でそのまままっすぐ狩場線)-保土ヶ谷バイパス(狩場線でまっすぐ)ー横浜町田ICで東名高速 です。 「まっすぐ」と書いた場所は分岐線(道路の分岐のときに白い点線があるほう)をまたいで車線を変更しないという意味で、狩場線の終点で横横と保土ヶ谷バイパスに分岐するところ以外はすべて「左車線」がまっすぐの方向になります。 またこのルートは、葛西jct辺りでディズニーランド(ちょっとだけ)とスカイツリーが見え、レインボーブリッジ(ちょっとだけ)とフジテレビ社屋の横を通り(東京タワーもちょっと見えます)、ベイブリッジをわたりながら横浜ランドマークが見え、天気がよければ富士山も望める、観光ルートでもあります。 大黒ふ頭パーキングは寄るのにお勧めですが、間違えると東京方面に逆戻りする複雑さがありますので注意してください。

noname#151428
質問者

お礼

アメリカ人のお友達と、縦断するので、彼らの観光になるかもしれません!これは素晴らしい情報をありがとうございました!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

日本を縦断するのに東京を通っちゃだめです。 道がややこしく渋滞するだけでなく、高速道路が切れますので (首都高という別の企業体になる)料金も高くなります。東名も 交通量が多く渋滞するので、どう考えても、東京を抜ける意味は 無いです。 ですので、基本は「岩船JCTで北関東道に入って高崎に抜け、 上信越道で長野、中央道で名古屋に抜けるのが正解です。 更に言えば、雪が一応おさまっているなら、北陸道などは除雪を ちゃんとやってるので、道路情報をチェックしつつ磐越道などで 一気に新潟に抜け、北陸道を下って敦賀から舞鶴まで一般道、 そこから舞鶴道~中国道~山陽道の方が距離も近く、名古屋・ 大阪の渋滞を飛ばせるので早く着きます。

noname#151428
質問者

お礼

ありがとうございました!^^

noname#151428
質問者

補足

日本海側は一番近い道だとは分かっているのですが、中古車を買ったのですが、夏タイヤなのです。スタットレスなので、九州地方は、冬でもそれでOKなのですが…東北は、夏タイヤは、ちょっとまずいので、雪は避けていきたいのです。雪道を行くと、10キロ程度で走らないといけないので・・・^^; 九州に帰るのに、わざわざ冬タイヤを買ってしまうと、5-6万してしまうので、出来れば買いたくないのです。 ちなみに私は今は東北地方に暮らしていますが、太平洋側で、雪が降らない場所なのです。それでも買い物程度の近場にしか行かないようにはしていますが。なので、東京を通らないといけないのです。

関連するQ&A

  • 「東北自動車道」から「東名高速道」への乗りかえ最速ルート

    お世話になっております。 以下どのルートが速いか、あるいは他に良いルートをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 曜日・時間帯に依ると思われますが、明後日木曜日、川口JCTに18:00~19:00頃到達です。 1)東北自動車道~川口JCT~川口線~江北JCT~中央環状線~板橋JCT~5号池袋線~竹橋JCT~都心環状線~谷町JCT~3号渋谷線~用賀~東京IC~東名 2) 東北自動車道~川口JCT~東京外環自動車道~練馬IC~環八通り~東京IC~東名 3)東北自動車道~川口JCT~川口線~江北JCT~中央環状線~板橋JCT~5号池袋線~高松で降り、山の手通りで渋谷まで、そこから3号渋谷線~用賀~東京IC~東名 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 平日夜の東北道、東京外環、首都高等の混雑について

    明日24日(平日)、栃木県の真岡付近まで人を送り、急ぎ東京まで戻って来る用事が あります。真岡辺りを出るのが17時くらいなのですが、このあと東北道を上り、主に ルートが2つあるのですが、どちらの方が早く着くと思われますか? ちなみに到着地は 世田谷の砧小学校付近(成城1丁目付近)です。 1. 東北道 → 川口中央 → 東京外環 → 練馬大泉インター → 環八ひたすら → 世田谷通り 2. 東北道 → 首都高川口線 → 江北JCT → 首都高中央環状 → (熊野町JCT)→ 首都高中央環状 → (山手トンネル)→ 大橋JCT → 首都高3号線 → 用賀インター ポイントは、平日の19時頃、環八 vs 中央環状(各JCT付近含む)の混み具合かと 思われますが、詳しい方、よろしくお願いします。予測でかまいません。

  • 東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。

    東関道⇒首都高⇒東北道 詳しい方教えてください。 6月26日土曜日朝8時半ごろに 湾岸習志野ICから佐野藤岡ICまで高速に乗る予定です。 車の運転はあまり上手ではなく、初首都高です。 調べたところ、 湾岸習志野IC⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒江北JCT⇒川口線⇒東北道⇒佐野藤岡IC が最短のようなのですが、友人に聞いたところ、小菅JCTの合流が難関だということでビビッています。 多少時間とお金がかかっても、 湾岸習志野⇒葛西JCT⇒首都高速中央環状線⇒小菅JCT⇒三郷線⇒三郷JCT⇒外環⇒川口JCT⇒東北道⇒佐野藤岡IC の方が運転しいやすいですか?それとも結局小菅JCTを通るので変わらないでしょうか。 また、可能であればどの車線にのっていればいいか、渋滞の状況などわかる方いらっしゃればアドバイス下さい。 ついでに帰りもどちらのルートがいいか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 東名(東京IC)から東北道(川口JCT)までの快適ルート

    7月12日に静岡から日光方面へ車で出かけようかなと計画しています。 土日祝ETC1000円の影響で高速渋滞も激しさを増す一方で渋滞予測も検討がつかないって耳にします (首都圏 首都高速を通過する場合は1000円ではないらしいですけど・・・) ルート検索すると東京IC-谷町JCT-竹橋JCT-板橋JCT-江北JCT-川口JCTを最短最速で案内されるけどこのルートは快適に走れますか? 快適というのは渋滞してなく交通量が若干少なめでわかりやすいってことと判断してください 東京ICで一度降りて環八経由で外環道大泉ICへいったほうがいいのですか? いっそのこと横浜町田IC-保土ヶ谷BP-3号狩場線-湾岸道-葛西JCT-中央環状-川口JCTのほうがいいのかな? (このルートはTDLで途中までよく利用するからちょっと慣れている) 東京近郊で首都高をよく利用される方快適ルート教えてください

  • 首都高速と環八

    東名高速道路→東北自動車道へ行きたいのですが、田舎モノの私にとって首都高は高いハードルです。 今日地図を見ていたら、「環八」があって、用賀IC→環八→東京外観自動車道→川口JCT これを使えばスムーズにいけそうなのですが、道幅(車線数)・交通量・信号等々どうなのでしょうか? 地図上ではわからない情報を教えていただきたく・・・よろしくお願いします。

  • 川口JCTについて

    川口JCTについて 高速を使った初めての旅行なので勝手がわからず質問させていただきました。 会津若松ICへ行くためにETCの最も安く、最も長いのは東北自動車道だけを乗ることでした。 それで、ドラぷらやナビタイムで調べてみたのですが、 なぜか川口JCTから会津若松に行くルートがありました。 JCTなので一般道(岩槻街道あたり)からは乗れないと思ったのですが、乗れるのでしょうか? また、乗れない場合は浦和ICから乗ればいいのでしょうか?

  • 関越自動車道から東京湾アクアライン

    5月3日に、鶴ヶ島からマザー牧場へでかけようと思っています。 最初は、外環-川口JCT-中央環状線-湾岸-京葉道路のルートを考えていたのですが、 JARTIC の渋滞予測だと、アクアラインは8時台だと5k程度の渋滞予測なので、 朝6時出発で8時台にアクアライン通過のコースで行こうかと考えています。 首都高を普通に使うと、竹橋JCTや湾岸あたりが渋滞しそうなので、これを通らないルートとして、 外環-美女木JCT-熊野町JCT-富ヶ谷IC-山手通り-国道1号-環七-第一京浜-産業道路 あと 練馬IC-目白通り-環七-第一京浜-産業道路 の2ルートを考えてみました。 JARTIC の渋滞情報のページを2日間くらいにらめっこして、 渋滞区間のないコースを選んだつもりなのですが、 GWの東京の道路事情に詳しくないので、実際のところどうなのかわかりません。 上記の2ルートと首都高で普通に行くのと、どれが有効なのでしょうか?

  • 日光→富士急ハイランド ルートは?

    日光から富士急ハイランドへの移動を計画しています。 ナビに検索させると、正しい名前か分かりませんが、 東北道 川口JCT→中央環状→江北→板橋のジャンクションっぽいところ→ 西新宿JCT→中央自動車道→大月JCT→河口湖 ★簡単に言うと、都心を走って相当面倒?さらに、距離も長くなって、 高速料金も余分に支払うこととなり高額になる? と感じています。多分、簡単さからこの検索結果だと思うのですが、 下記のルートもいいかとも思うのですが、いかがでしょうか? 考えているルートは2つ。 東北道 久喜白岡JCT→白岡菖蒲ICで下りる 一般道を走り、首都圏中央連絡自動車道の坂戸ICから乗る →八王子JCTで、中央道に乗る →上と同じ ★これだと、一般道を通るめんどくささがあるものの、距離が短く、高速ほどほどに使える? 東北道→岩舟JCT→北関東道 →高崎JCT→関越道 →鶴ヶ島JCT→首都圏中央連絡自動車道→上と同じ ★これだと、前橋方面に行きすぎる無駄があるかとも感じられるのですが、 高速を使いっぱなしという便利さは有り? 是非アドバイスをお願い致します。

  • 海ほたるまで行きたいのですが(埼玉・海ほたる間)

    こんばんは。 彼女が海ほたるに連れてってほしいと言っています。 もちろん、私も賛成なのですが、首都高は乗り慣れていません(汗) 東北道や関越、常磐道など郊外への高速はよく乗っています。 お恥ずかしい話ですが都内はちょっと恐いです。 一応、与野ICから入って、美女木、川口、江北、葛西JCT、 新木場を通っていこう考えています。 遠回りですが、走りやすそうな気がします。 それともどこを通っても一緒でしょうか? 慣れるためにガンガン首都高を走ったほうがいいでしょうか? 一度、一人で走ってみようと思っていますがその必要はないでしょうか? 走りやすいルートや注意すること、アドバイスなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中央自動車道 12月下旬 雪について

    12月27日辺りから、中央自動車道を使い埼玉県から岐阜県下呂周辺まで行く予定です。レンタカーを借ります。 ルートは 浦和 東北自動車道 川口JCT(浦和本線料金所) 首都高速川口線 江北JCT 首都高速中央環状線 西新宿JCT 首都高速4号新宿線 高井戸 中央自動車道(均一区間) 八王子(本線) 中央自動車道(富士吉田線) 大月JCT 中央自動車道(西宮線) 中津川 を予定しています。 問題は、雪の状況です。 当該時期の中央自動車道の雪はどうでしょうか? スタッドレスは必須でしょうか?