• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★女子高生、化粧したほうが可愛いですか?★)

女子高生の化粧について考える

g8r2e7enの回答

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.12

高校生なんて、せっかく肌がきれいな時期なんだから、化粧はできるだけしないほうがいいですよ。 むしろ、今からがっつりファンデーションとかつけちゃうと、将来肌荒れがひどくて、それこそどんどん厚塗りしないと維持できなくなっちゃいますよ。 質問者様の今の年齢だと、ファンデーションが無くても肌が潤っていて、張りがあるようにみられます。 ファンデーションとは、肌の潤いがなくなってきて、張りがない人が見栄えをよくするためにつけるものなんです。 チークも肌の透明感が無い年齢の人が、血色をよくみせるために塗るものです。 口紅も同じ。 今からそういう「補正道具」に頼っていると、実際老けたときに普通の人より多く使わないといけなくなりますよ。 若い時から使い方を知っていると、どれが使いやすいとか、どれが自分に合っているのかとか、知るいい機会になりますが、そんなのファッション雑誌にも書かれていますし、あとからでも遅くありません。 また、思春期はニキビができやすいので、肌にいろいろぬっていると余計にニキビが増えたりする原因になるので気をつけてくださいね。 ニキビが気になるなら、なるべくつけない方がいいでしょう。 わたしは今20代後半ですが、学生時代はほぼノーメークでした。 眉毛もしっかり生えていたので、書く必要がなかったし、せいぜいハサミで整えるぐらいでした。 色つきのリップは使っていたかと思いますが、それよりも髪型に気をつけていました。 どんなに化粧がちゃんとしていても、茶髪にしすぎて髪がぼさぼさの同級生は、汚い感じがしましたね。 それに髪色を明るくしすぎて、頭頂部がよくプリンになっていました。 月に一回はちゃんと美容院に行って、ちゃんと毛先を整えてもらうとか、髪色も地毛に近い色に染めるとか、つやつやの髪を維持するようにつとめていたので、わたしは今でもあの頃と同じくらいのキューティクルです。 あとは、日焼け止めをちゃんと五月くらいからぬってました。 さすがに日傘はなかったですが、そのおかげか、シミもあまりありません。 化粧もさほどしなかったので、肌もまだまだ潤ってます。 あとは、しぐさですね。 あまりテンションの高い行動をとっていると、子供っぽくみえます。 落ち着いてて、しっかりした自分の意見を言える子だと、大人っぽいと思われますね。 漢字の読み書きや、常識的なことが分かっている子だと、もっと褒められるでしょう。 そのためにちゃんと勉強しておくことですね。 読書もしているといいかもしれません。 ただし、女友達の前ではバカっぽい行動をしてましょう。 じゃないと妬まれます。 異性の前や大人の前でだけしっかりとした行動をとっていれば、ちゃんとした大人として見てもらえると思います。

noname#149922
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、化粧のしすぎは逆効果なんですね。肌の劣化は怖いです… あんまり塗りたくらないようにしようと思いました。笑 髪の毛は長いのでトリートメントまたはヘアパックを毎日して気をつけてるつもりですが、美容院は四ヶ月に一度いくくらいです(-。-; 才色兼備の女性になれるよう頑張りたいです(*^◯^*)

関連するQ&A

  • 化粧の仕方、アイラインのひき方

    私は化粧を始めてまだ1年ちょっとなんですが、アイラインのひきかたがイマイチ分かりません。 もともと化粧映えしない顔立ちで、母や姉も化粧してもすごく変わる!ということはないのですが、私が一番ひどいです。 私の化粧の手順はこんな感じです↓ ①眉毛 眉頭から眉山までパウダーをつける、眉山から眉尻までペンシルでかく ②アイシャドー 茶系グラデを薄いのから順に瞼に重ね、一番濃い色を目のキワにいれる ③アイライン ペンシルで睫毛のすぐ上に リキッドでその半分くらいの幅をなぞる ④マスカラ 透明マスカラをし、ロングマスカラをつけてホットビューラーでカール ⑤ハイライト、チーク ってな感じなんですが なにかアドバイスがあればお願いします。 それと、ラインを睫毛の隙間を埋めるように引くコツがあれば教えてください。 インサイドも引こうとしたことがあるのですが、どちらも目を閉じてしまいうまく引くことが出来ませんでした。 分かりにくかったらごめんなさい。 読んでくださってありがとうございました。

  • お化粧の基礎について教えてください

    今まで休日はマスカラぐらいはしていたのですが、学校にも薄くお化粧をしていきたいと思ってます。 私はマスカラ、グロス、チーク、パウダーぐらいで十分だと思っているんですが、素肌にチークやパウダーはダメと聞きました。 カラー下地などを買ったほうがいいのでしょうか? 化粧品は一通り持っていて、ベージュパウダーというものの使い方がイマイチわかりません。 ちなみに高校生です。

  • バイト(接客業)での化粧・メイクについて

    こんばんは。 私は大学生で、最近、飲食店でのバイトを始めたのですが、店長さんに、「接客業なのだから、化粧をするように」と言われました。 私は普段、お肌は化粧下地+お粉、目元はブラウン系のシャドウ+ライン(ペンシル)+マスカラ(黒)、チーク、リップという感じで、学校などに行っています。 私なりには、お化粧を頑張るようにしているのですが、お化粧しているとわかってもらえません…。一重だということもあるのでしょうか…。 そこで、お化粧している感を出すコツとかがあれば、ぜひ教えてください。 また、すっぴんに見えないナチュラルメイクの仕方を、教えていただけるとうれしいです。 お願いします!

  • 【おしゃれ】メイクの仕方がいまいち分かりません。

    高1の女子高校生です。 私の顔は奥二重なので綺麗にアイライナーが引けなかったりハネなどがいまいちきまりません。 涙袋がなく凸凹があんまりない顔です。 デコはそこまで広いというわけでなく、鼻はだんご鼻ではなく日本人では普通の高さです。 半年くらいから始めたメイクはつけまつげしたりカラコンなどはせず、シャドー(キャンメのピンク&ブラウン)ライナー(ケイトの黒)マスカラ(天まで届く~の黒)チーク(オレンジっぽい)BBでやりくりしてきませんでした。 でもあんまりしてもしなくてもどっちでも…って感じです。 ナチュナルな感じでも可愛いメイクの仕方を教えてください! あと黒髪にブラウンのライナーとマスカラを使ったら変ですか? 高校生が買えるようなオススメコスメをおしえてください><

  • カワイイ系メイクを教えてください♪

    私は美人系の顔ではなく、どちらかといえば童顔で幼い顔立ちです。 なのでカワイイ系メイクが似合うようになりたいんですけど、具体的にどんなメイクをしたら いいですか?? 理想はふんわりした雰囲気で目元をぱっちり見せたいです。 今してるメイクは、目元はブラウンのペンシルライナーにブラウン系シャドウ、 マスカラは上下塗って、たまに下瞼にブラウンライナーで薄く引きます。つけまつげはしてないです。 頬は明るめパウダーにピンクチークです。できるだけナチュラルに見せたいのでブラウン系や ペンシルしか使わないんですけど、最近自分の化粧に飽きてきました。 リキッドライナーなど使えば目元ぱっちりになりますか?? あとシャドウの入れ方もかなり適当です。まず、明るめの肌色をアイホールに入れ、 その上からベージュ、そして濃いブラウンで少しラインを引き、その後にペンシルライナーで引きます。 そしてまたベージュのシャドウでボカすって感じです。そうするとだんだん瞼に茶色が広がって、 なんかまとまりがない感じです…。 ハイライトは下瞼の隙間?に適当に入れます。 理想はAKB48の小嶋陽菜さんみたいなメイクです。 よかったら教えてください☆

  • 化粧素人です。アドバイスお願いします。

    25歳女です。今まであまり化粧をしてこなかった為、化粧素人です… 化粧が上手な女性になりたいので、みなさんにアドバイス等頂きたいです。ちなみに黒髪です。 まず、今私が使っている化粧品は、 ●ちふれの化粧水 ●ちふれのメーキャップベースジェル ●ケイトのルースファンデーション ●チーク(ピンク系) ●ケイトのアイライナーペンシル(黒) ●ケイトのアイブローペンシル(黒) ●アイシャドー(ピンク系) ●(マスカラ…とても苦手なのですが、やはりした方がいいでしょうか…) ケイトのルースファンデーションは、ファンデ?ではないのですか? ファンデを塗ったあと、ケイトのルースファンデをはたく?べきなのでしょうか? 今までこれがファンデーションだと思って下地を付けたあとに塗っていたのですが… また、化粧下地はちふれのジェルはカバー力がないので、アネッサのサンスクリーンというものに変えようと思っています。 化粧直しも今までしたことがなかったので、ティッシュオフしたあとに、キャンメイクのマシュマロパウダーをするか、おしろい紙にするか悩んでいます。 あれこれ聞いて申し訳ないです… 黒髪ならこれは何色の方がいいよ!など、オススメの化粧品があれば教えて欲しいです。

  • 化粧の基本

    こんにちは。20歳の大学生です。 いつものメイクは眉+パウダーファンデのみなんですが、 そろそろちゃんと化粧してみたくなりました。 そこでクチコミで調べてみた所 ・ペンシルアイライナー ・アイシャドウ ・マスカラ ・チーク ・リキッドファンデ がよさそうだと思ったのですが、全然方法が分かりません。 最低限必要なメイクってどんな感じでしょうか? マスカラだけとかでも変わりますか?

  • 化粧し始めたのは?

    こんにちは、高校生です。 昨日初めて口紅以外の化粧をしました(従姉妹にされた)。 名前があっているかわからないけど、アイラインとマスカラと肌に塗る肌色のやつ(パウダーのクリームバージョン?)。 すごくまつ毛に違和感があって落ち着きませんでした。 自分では化粧なんにもできません。 女性の方、自分で化粧をし始めたのはいつですか? 17歳で化粧しないのは変ですか? ちなみにうちの学校は化粧OKなところで、女子はほとんど化粧しています。

  • 化粧の仕方がよくわかりません

    高校一年生です。 みんな周りは化粧しているんですけど、 私は未だによく化粧の仕方がわからなくて…。 ビューラー→マスカラ→アイラインはしています。 ファンデ、チーク、アイシャドーなどもしてみたいです。 簡単にやり方を教えていただけたらと思います。 高校生でこんなに化粧したら肌荒れが怖いですかね…? 回答よろしくお願い致します。

  • 私の化粧・・・

    こんにちは。今年大学に入学し、お化粧を始めた初心者です。 はじめは白くけばくなったりと大変でしたが、試行錯誤し、やっと(自分的に)納得のいく化粧ができるようになってきました。 ただ、雑誌などは見たものの、ほとんど自己流で化粧をしてきたため、周りからの評価に関しては自信がありません。 塾という職場でアルバイトをしているので、外見もそれなりにきちんとした身なりでなければいけません。今のところ上司に注意を受けたことはありませんが、自分のメイク法は正しいのかどうかが知りたいです。 文面だけでは判断しにくいかもしれませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。 私のメイク法 ・イエローの化粧下地→リキッドファンデーション→(たまにルースパウダー) ・眉尻にアイブロウペンシル→眉頭から眉全体にアイブロウパウダー ・上まぶた全体、下まぶたの目じりから黒目の下まで、睫毛のキワにアイライン→上睫毛のみマスカラ ・無色無臭のリップクリーム いとこのお姉ちゃんには、「なんか中途半端じゃない?」と言われました。アイシャドウやチークをしたほうが「きちんとした」メイクなのでしょうか?