• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUM関数の設定方法を教えて下さい)

Excel2007でのSUM関数の設定方法とエラーについて

このQ&Aのポイント
  • Excel2007のSUM関数を使用して収支表を作成する際、差し引き計算箇所でエラーが発生することがあります。
  • エラーが発生する場合は、差し引き計算箇所にコロン(:)を使用してセルの範囲を指定します。
  • 一方、エラーが発生しない場合は、差し引き計算箇所にプラス記号(+)を使用してセルの値を指定します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

SUM関数の正しい使え方は次のようにすることです。 B7セルには =SUM(B4:B6) あるいは =SUM(B4,B5,B6) それ以外の使え方で=SUM(B4-(B5+B6))に使って正しい答えになっていますが正しい使い方とは言えませんね。 それなら上の2番目の式で十分なのですから。 =SUM(B4-(B5:B6))は引数の中に=SUM(B4-(B5+B6))も同じですが式が使われていますね。そこでB4-(B5+B6)ではこの式を例えば別のセルに=B4-(B5+B6)のように入力すればSUM関数を使わなくとも答えが得られますね。ところが=B4-(B5:B6)ではエラー表示になってしまいます。単独でB5:B6といった形を使うことはできません。=B4-SUM(B5:B6)なら計算はできますが。 ところで同じB列の中で2か所にSUM関数を使っていますが、もっと高度な関数を使うことで次のようにすることもできます。 B4セルには次の式を入力します。 =SUBTOTAL(9,B2:B3) B7セルには次の式を入力します。 =SUBTOTAL(9,B2:B6) 列の途中の段階でどの行に集計が入ってもSUBTOTAL関数で求められた値は集計から外れて計算が行われます。

umiyamadai
質問者

お礼

KURUMITO様 早速のご教示有り難う存じました。 >単独でB5:B6といった形を使うことはできません。これがポイントでした。SUBTOTALの9の意味が分からなかったのでイ、ンターネットで調べましたら「合計を表す記号」と説明がありました。御教示頂いた通り入力して確かめました。又縦の欄に行を追加し、範囲を拡大変更して計算結果を確認しまし多処、変更後の正規の数値が表示されました。この方式の方が使いやすい気もします。大変助かりました。厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。 umiyamadai

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.5

Excelでは、合計を出したいセルに、  =B4+B5+B6 の計算をする時、関数を使って計算する場合は、 =SUM(B4,B5,B6)、=SUM(B4:B6) などと表します。 (ご質問のセルB7の数式です。) =SUM(B4,B5,B6)は、「セルB4、セルB5、セルB6 を合計しなさい。」 =SUM(B4:B6)は、「セルB4からセルB6の範囲を合計しなさい。」という意味になります。 (B4:B6 はセル範囲を指定しています。) > (3):コロンと+の違いが分かりません。:の場合はセルの選択が2か所で簡単 セル番地とセル番地の間に入力される「:」は、左側のセルから右側のセルまでの連続したセル範囲を表しています。 そのため、合計するセル範囲が連続している場合は、=SUM(B2:C6) のような場合もあります。 一方、「+」は、単に右側のセルの値を足すだけです。 「エクセルの「オート SUM」ボタンはスゴ技いろいろ! あんな計算、こんな計算もボタン一つでささっと集計!」 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/office/special/0906_2/default.aspx

umiyamadai
質問者

お礼

koko88okok様 早速のご丁寧な御教示有り難う存じました。 セルの数値(B4=2000)とセルの範囲(B5:B6)の区別が良く分かりました、「数値」と「範囲」を足しても答えにならない事が理解出来ました。又教えて戴いたURLも拝見いたしました。離れた箇所の合計方法もわかりました。 何よりも「小計」が複数あって最後に「合計」欄が設定されている場合、「合計」欄を選択して「SUM関数」をクリックするだけで合計欄に数値が自動的に入力される(複数の小計欄を選択する必要がない) 機能は大変役立ちました。 厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。 umiyamadai

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.4

>(1)次の数式を入力するとエラーが出ます。  ⇒=SUM(B4-(B5:B6))は配列数式といって、セル範囲の項目単位に   計算する場合に使用しますが、配列数式宣言(Shift+Ctrl+Enterキー同時押下)   をしていないので#VALUEとなります。   従って、この配列数式宣言すればエラーが消えますが期待値になりません。   結果としては、B4-B5(2500)・B4-B6(2500)を合計することになり   5000が表示されます。 >(2)一方基本的には同じように設定するが部分的に+記号を使うとOKです  ⇒これは、単に加減乗除をしているだけだからエラーにはなりませんが   SUM関数の使い方ではありません。 >(3):コロンと+の違いが分かりません。:の場合はセルの選択が2か所で簡単  ⇒=SUM(B4:B6)とか=SUM(B4,B5:B6)の構文になります。

umiyamadai
質問者

お礼

mu2011様 早速の御教示有難く御礼申し上げます。配列数式宣言は残念ながら理解できませんでしたが、セルの数値B4に、範囲(B5:B6)を加えるという式は、元々計算のできない異質のもの同士をくっつけて計算させようとしているので、エラーが出る。正式には数値同士、即ち「B4」と「B5:B6」を合計しなさい。括弧で括ってはいけません。いう事が良く分かりました。 又正解=SUM(B4,B5:B6)は最初意味が分かりませんでした。私がセルの数値500にマイナス記号を伏してなかったため間違った数値3000が表示され戸惑いましたが、はたと気づいて数値の前にマイナス記号を伏して計算したところ、目的を達しました。お蔭様で視野が広がりました。厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。 umiyamadai

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.3

>コロンと+の違いが分かりません。:の場合はセルの選択が2か所で簡単 SUM関数に食べさせるだけなら,+も:も,どちらも問題なく使用できます。 正解: =SUM(B4, B5:B6) 計算できます: =SUM(B4, B5+B6) 無問題: =SUM(B4, -B5-B6) SUM関数のせいではなく,かっこの中でセルとセル範囲を足したり引いたり計算しようとしているので,間違っています。 次のようにそれぞれ必ず実際にご自分の手を動かして,ご自分のエクセルで動作を確認してください。 計算できません: C7セルに =SUM(B4-B5:B6) 計算できます: C6セルに =SUM(B4-B5:B6) 計算できます: C5セルに =SUM(B4-B5:B6) 計算できません: C4セルに =SUM(B4-B5:B6) 計算できません: D7セルに =B4-B5:B6 計算できます: D6セルに =B4-B5:B6 計算できます: D5セルに =B4-B5:B6 計算できません: D4セルに =B4-B5:B6 ただし計算できるC5,C6セルに記入した場合も,「アナタが思っていた計算」の結果とは違います。 セルとセル範囲の足したり引いたりは,この例で現れるような特別の計算を指示する命令になります。

umiyamadai
質問者

お礼

keithin様 早速のご教示有り難う存じました。正解=SUM(B4, B5:B6)。最初この意味が分かりませんでした。この数式を適用すると、本来正規の答えは1000であるべきところ、3000と間違った値が表示され戸惑いました。よく考えてみるとB5・B6は「マイナス」と私が記入してありましたが、セル内の表示はマイナス記号を付していませんでした。これは数式の中でマイナスの処理をすればよいと判断していました。 セル内の数値500にマイナス記号を伏して計算した結果、目的を達しました。 又ご教示頂いた例題全部確認致しました。計算可能なC6・C5・D6・D5セルの計算では2500となり正規の数値1000と異なっている事を確認できました。ご丁寧な御教示厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。 umiyamadai

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.2

(B5:B6)は範囲であり+記号は演算子で混在はできません、 こういった途中に小計を含む集計をする場合は 案1.小計の列を変える   C列に小計を入れB列とc列別々に集計する 案2.それぞれに小計計算し、全体を集計して2で割る   B7に差し引き小計 =sum(B5:B6) B8を合計 =sum(B2:B7)/2 とします

umiyamadai
質問者

お礼

acha51様 早速の御教示痛み入りました。 >(B5:B6)は範囲であり+記号は演算子で混在はできません。このことは知らなかったので大変助かりました。案2を確かめました。結果見事に目的を達しました。貴重な戦力になりました。厚く御礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。 umiyamadai

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sum関数で行ごとの指定ができない。

    Excelの関数式です。 列ごとを指定する時は例えば=sum(a:h)などと指定しますが(A~H列までの列全体を選択) 行ごとの指定をしても、計算式が反応しません =sum(26:43)  (26行目~43行目までの行すべてなど)。 これは何がいけないのでしょうか。 それとも行全体指定の場合、何か特別な操作があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※何もsum関数に限った事ではないのかもしれませんが。。。

  • エクセルの関数はプログラミングの何言語なんですか?

    エクセルの関数はプログラミングの何言語なんですか? =sum(b3:b5) 例えばこの場合、sumは関数で(b3:b5)は引数ですか? :コロンはなんですか? =は関数の定義ですか?

  • Lotus123 2000のSUM関数の範囲指定

    こんにちは。とても初歩的な事なのですが、Lotus123 2000のSUM関数の範囲指定の手順で、複数の任意のセルを指定する方法がわかりません。たとえばエクセルの場合、SUM関数を指定した後に、Ctrlを押しながら複数の任意のセルを指定出来るのですが、Lotus~では複数選択が同方法で出来ません。どうか宜しくお願いします。

  • SUM関数を教えてください

    エクセル画面です      A     B     C 1 2    H氏   10 3    A氏   20 4    S氏   30 5    H氏   40 6    Z氏   50 7     S氏を基準としてS氏が(A4)の位置にある場合の合計を出すときの計算式は   =SUM(B2:B3)  となります S氏が(A5)の位置に来た場合   =SUM(B2:B4)  となります S氏のセルの位置が上下に移動するので SUM関数の範囲を自働的に変動させて計算させる方法を 教えてください よろしくお願いいたします。

  • SUM関数を教えてください

    エクセル画面です      A     B     C 1    氏名  点数 2    H氏   10 3    A氏   20 4    S氏   30 5    T氏   40 6    Z氏   50 7    D氏   60 8    合計      S氏を基準としてS氏が(A4)の位置にある場合の合計を出すときの計算式は   B8=SUM(B4:B7)  となります S氏が(A5)の位置に来た場合   B8=SUM(B5:B7)  となります S氏のセルの位置が上下に移動するので SUM関数で範囲を自働的に変動させて計算させる方法を 教えてください よろしくお願いいたします。

  • EXCEL2000,SUM関数なんですが・・・

    SUM関数なんですが、=SUM(A1:A?) A?の箇所は、入力された分だけ合計したいのですが、 こういう場合、どう表記するのでしょうか? A?の可変値を、余裕を持って、A1000とか多めにとるしかないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • SUM関数について

    色々試したのですが、うまくいきません。 お分かりになる方、是非教えて下さい。 EXCEL2007で =SUM(Sheet1:Sheet2!A1)と数枚のシートの同じセルのトータルを 計算させています。 ところが対象セルに空白が1つでもあり、合計がゼロになる場合、ゼロと表示せず、 空白セルになってしまいます。 対象セルに空白があっても、合計が1以上の場合は答えが表示されます。 IF関数やISBLANK関数を使用してみても、うまくゼロ表示ができませんでした。 どのような数式にすれば、対象セルに空白があり、合計がゼロになる場合、ゼロと表示 してくれるのでしょうか? 是非教えて下さいお願いします。

  • 関数でエラー

    Excel2000で初めて関数に挑戦してみました。 「B4]に、もし「E4」が空欄だったら空欄のまま、数字が入っていたら「E4」から「F4以降の値の和」を引いた値を入れたいのです。 IF(ISBLANK(E4),"",E4-SUM(F4:AZ4) IF(AND(E4=""),"",E4-SUM(F4:AZ4)) それぞれの数式を試したのですが、途中で「#NAME」又は「正しくありません」などの表示がされてしまいます。 表示を無視して入力してみたら、「B4」に正しい数字の結果が得られたので成功したのだと思い、今度は数式だけを、コピー&ペーストで「B5」以下のセルに貼りつけました。ところが、数式だけを指定したはずなのに、数式と一緒に「B4」の値までが貼り付けられてしまいました。 結果的には、エラー表示を無視して作った数式なので無効なのでしょう。 「E4」や「F4」など、セルの番地を入れ始めると、「#NAME」が表示され、「-」マイナスを入れると「正しくありません」となってしまいます。 テキストをを参考にして作った数式なのですが、どこが間違ってるのかわかりません。 どうそ教えて下さい。

  • IF関数で出した数値をSUM関数で使う

    2010エクセルでの関数について質問があります。 文章での説明でどこまで詳しくご説明できるか不安ですが お付き合い願います。 IF関数で =IF(A13>=25,"10","")と計算し、 セル内に、「10」と表示しています。 さらに、 上記、関数から表示した「10」を SUM関数を使い、 =SUM(A13,B13)と計算しました。 しかし、 IF関数で出した「10」が認識されず足し算されません。 「真の場合」や「偽の場合」で出された数値は 数値として認識されていないのでしょうか? 例えば・・・ B13のセルの数値が「200」であれば、SUM関数を入力しても 「10」が足されることなく、「200」のままで表示されるということです。 どのような方法ならば、足し算されるのでしょうか。 または、関数の使い方が間違っているのでしょうか。 説明が分かりにくく申し訳ありませんが、 宜しくお願い致します。

  • SUM関数のコピーエラー

    SUM関数のコピーエラー 今、エクセルで簡単な表を作成し、SUM関数とAVERAGE関数を 使っています。 本当に基本的なことなんですが、SUM関数の数式をコピーすると コピー元がそのまま表示されます。 例えば、ある列の合計がセルの表示は300として コレを別の列に左クリックしながらコピー(右クリックのコピー&ペーストでも結果一緒ですが) すると、通常は別の列の合計 例えば400になるはずですが、表示が300のまま。 当然ながら この総合計(300+300で600と表示されます) 修正するには、その間違っているセルをクリックしてアクティブにすると直ります。 エクセル2007を使用しています。修正するにはどうしたらよいでしょう

専門家に質問してみよう