• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画の汎用性ファイルは、何が良いですか?)

動画の汎用性ファイルは、何が良いですか?

ple6の回答

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1968)
回答No.3

厳密には相違点はあるのですがDVD-RAMにビデオデータを保存していたDVD-VR形式もDVD-VIDEOも映像部分はMPEG2形式が利用されています。 そういった意味では質問にあるmpegとDVD-video形式は多重化と言う映像と複数の音声や字幕などの情報を入れられる形にするかどうかだけの違いです。 最終的に家庭用のDVDプレイヤー等で鑑賞することが目的であればDVD-VIDEO形式と言うことになります。 (最近のソフトであればこの形式の物を元に新たに編集できる物もありますし) ただ、こちらの場合は2層DVDの容量を超える動画は作れないとは思います。 MPEGがMPEG4と言うのであれば圧縮規格の違いになるので、その場合は話が変わって、一般的には同画質を表現するのにMPEG4系列の圧縮を行なったほうが少ない容量で記録できる事になります。 ただし、こちらの場合は規格が自由になっている部分も多いので将来的に見れなくなる可能性と再生できる機器に制限があることが多いことが難点になりますし現在の状態から再圧縮を掛けることになりますので画質が僅かに落ちる可能性もあります。 ところで、質問を見ていて思ったのですが、HDDレコーダーに録画時にDVD-VIDEO形式で焼いていれば悩まずとも済んだのではないかと思われるのですが・・・。 いろいろ脱線しましたが質問者様がどのように動画を利用したいかにより変わる可能性も大きいのですが総合的に考えればDVD-VIDEO形式で保存しておいた方が再生の点では利便性が高いとは思います。 ご参考まで。

noname#158081
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#158081
質問者

補足

やはりDVD-Video形式に変換して保管いたします。 そのほうがDVD-Rに焼けば 一般のDVDプレーヤーでもすぐ見れますので。 当時はDVD-Rの品質は悪くDVD-RAMのほうが 信頼性が高かったです。 ですから高かったRAMを大量に購入して それに記録してました。 もう何年も手をつけてなくいざ扱おうと思うと、 何かと不便を感じていたところでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VROファイルの変換

     DVDレコーダーで録画したDVD-RAMディスクが再生できなくなってしまいました。再生どころか、ディスクを入れると「ディスクが認識できません。」というメッセージが出てにっちもさっちもいきません。ちなみにDVDレコーダーは東芝のRD-XS32です。  幸いパソコンではWMPで再生できるので、このデータを新しいDVD-RAMディスクにダビングしたいのですが、方法が解りません。  データにはDVD_RTAV、TS_MANGR、TS_THMNLの3つのフォルダがあり、さらにDVD_RTAV の中にVR_MANGR.BUP、VR_MANGR.IFO、VR_MOVIE.VRO の3つファイルがあり、VR_MOVIE.VROをクリックすれば再生できます。このVROファイルを変換してDVDライテンィングソフトで書き込みたいのです。  同じような質問もあるので色々調べたり、DVD2AVIやMPEG_Streamclip、TMPGEncなどのソフトを使って試してみたのですが、やり方が正しくないのか変換できません。  どなたか可能な方法を詳細に教えて下さる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • DVD-RAMへのコピーについて

    PCにコピーしたDVD-RAMのデータ(TS_THMNL・TS_MANGR・DVD_RTAV)を DVD-RAMにコピーしたのですが普通にコピー&ペーストだと上手くいきません。 上手くいく方法を教えてください!!

  • DVD-RAMの複製方法教えてください。

    妊婦健診の際に、エコー動画をDVD-RAMへ毎回追記保存してくれる病院でした。 最後も特にクローズ処理?とかしていないと思います。 これを普通の「DVDビデオ形式」又は「AVIやMPEG等の一般動画形式」として保存したいのですが、 DVD-RAMの扱いが初めてなので、どうすればよいのかがわかりません。 何回分もの動画が追加されているのですが、まとめて一編ではなく可能であれば1つ1つ取り出したいです。 DVD-RAM初心者の質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 (通常の一般動画ファイルの変換やDVD(著作権なし)のリッピングなどの知識はあります。) 【DVD-RAMの中身1本目】 ※こちらは、途中で「壊れている」となり、以後は2枚目のディスクに追記していきました。 壊れた理由は不明ですが、自宅の東芝レコーダーで再生したあたりが原因かと思っています。 再生は問題なくできます。 (E:)SrorageLabs TinyUDF Volume ┣DVD_RTAV ┃ ┣VR_MANGR.BUP ┃ ┣VR_MANGR.IFO ┃ ┗VR_MOVIE.VRO ┣TS_MANGR ┃ ┣DISC.IFO ┃ ┣FOLDER.IFO ┃ ┣TSGI.IFO ┃ ┣TTDETAIL.IFO ┃ ┣TTL_PROP.IFO ┃ ┣TTLUTLTY.IFO ┃ ┗TS_THMNL ┗TS_THMNL   ┣THMNL_LR.DAT   ┗THMNL_SM.DAT 【DVD-RAM2本目】 (E:)MEI_UDF ┗DVD_RTAV  ┣VR_MANGR.BUP  ┣VR_MANGR.IFO  ┗VR_MOVIE.VRO こんな中身になっています。 面倒くさい内容で申し訳ないですが、 わが子は3歳になってしまいましたが、生まれる前の貴重な動画を、不安定でないきちんとしたメディアで保存したいのです。 どなたか、ご協力をよろしくお願いいたします!

  • DVDビデオ→PCへ(ファイルのフォルダについて)

    超初心者です。わかりやすいご回答でよろしくお願い致します。 8mmビデオ→東芝RD-XS35(HDDへダビング)→DVD-RAMにコピーしてPC(Prius)へ DVD-RAMをPCへ入れたときにファイルのフォルダが3つ出てきました。 DVD_RTAV TS_MANGR TS_THMNL これは3つセットにしておかないといけないのでしょうか? ダビングした映像を見る時はDVD_RTAVフォルダのみしか見れませんでした。 他の2つのフォルダを削除しても見る事が出来たのですが、3つセットじゃないとダメですか? 出来れば、3つそれぞれのフォルダの意味を教えてもらえれば嬉しいです。  

  • DVD-RAMで録画した動画がファイルとして開くのですが・・・

    デジタル放送中の動画をDVD-RAMに録画しました。 これをパソコンで再生しようとすると開きません。 DVD/CD-RWドライブを開いてみると(ADV_OBJ・DVD_RTAV・TS_MANGR・TS_THMNLフォルダが現在ディスクにあるファイル(4))と表示され、再生されません。何か動画を見ることのできるソフトを入れないといけませんか!レンタルCDの映画は見ることができます。OSはVISTAのホームエディションです。どうぞよろしくお願いします。

  • 東芝のDVDレコーダーで録画して作成したDVDをISOファイルにできません!

    アナログ放送のTV番組を東芝製DVDレコーダーのHDDに録画し、 DVDに焼いてそれをPCに入れてDVDShrinkというソフトでISO化して Backupしようとしたらエラーがでました。 ソフトのエラー内容は "DVD Shrink はエラーにより続行することができません。 ファイル "E:\VIDEO_TS.IFO" のオープンに失敗しました。 指定されたファイルが見つかりません。" です。 DVDの中身を見てみると DVD_RTAV TS_MANGR TS_THMNL というフォルダが出来ていました。 私が昔から使っていたDVDレコーダーではVIDEO_TSというフォルダのみ作られて DVD Shrinkで読み込めてISO化できたのですが、、 DVD_RTAV TS_MANGR TS_THMNLフォルダでISO化は出来るのでしょうか? 使用機器:東芝RD-E301

  • DVD-RAMについてです。なるべく詳しくお願いします

    DVD-RAMからDVD-Rに移すには、オーサリングが必要ということはわかりました。 新たに疑問が生まれたので質問します。 DVD-videoに変換(これで合ってるでしょうか。)すればいいという話だったのですが、ディスク内にあった、どのファイルをやればいいのでしょうか。 ディスクには3つのフォルダがあって、(下の3つです) 1つ目  DVD RTAV 2つ目   TS MANGR 3つ目   TS THMNL 1つ目には、VR MANGR.BUP  VR MANGR.IFO   VR MOVIE.VRO 2つ目には、DISC.IFO  FOLDER.IFO   TSGI.IFO   TTDETAIL.IFO  TTL PROP.IFO  TTLUTLTY.IFO 3つ目には、THMNL LR.DAT  THMNL SM.DAT というファイルが入っています。 何が何だかわかりません…。 VR MOVIE.VRO かと思い、変換してもエラーが出ますし…。 DVD-Rには何を焼けばいいのでしょうか。 DVD-videoへの変換には、VSO DivxToDVDを使用しています。このソフトでもできるのでしょうか。  調べたのですが、DVD-RAMからDVD-Rへの移し方は、オーサリングということしかわからなかったので、移し方の工程を詳しく説明していただけると嬉しいです。 こういうのは詳しくないので、詳しくお願いします。    

  • HDDレコーダーで録画した番組をDVD-RAMで見たい

    東芝のHDDレコーダーで録画したTV番組をDVD-RAMに移しPCに外付けしたパナのDVDマルチドライブで見ようとしました。 DVD-RAMはファイナライズできないと表示されたので、してありません。 DVD-RAMをドライブに入れ、PCのドライブをクリックすると、DVD_RTAV、TS_MANGR、TS_THMNLの3つのフォルダが表示され、その中にある色々なファイルをクリックしても再生されません。 以前は、DVD-RAMも再生できたと思いますが、方法が解りません。 解る方、教えてください。 OSはXPで、フリーソフトのGOMプレーヤーを使ってます。

  • Video_TSを抜き出すには

     作成済みのDVDディスクをパソコンのドライブに入れると、その中に「DVD_RTAV」、「TS_MANGR」「TS_THMNL」という、三つのファイルがあります。  質問したいのは、このDVD Disk から「Video_TS」を抽出し、それを利用して別の形でDVDに焼きたいので、この「Video_TS」を取り出す方法をお教えください。

  • DVDの動画をYouTubeにアップする方法は?

    DVDの動画をYouTubeにアップする方法がわかりません。 ディスクの中身です。 ※()内はフォルダの中身 ●「DVD_RTAV」フォルダ (VR_MANGR.BUP、VR_MANGR.IFO、VR_MOVIE.VRO) ●「TS_MANGR」フォルダ (DISC.IFO、FOLDER.IFO、TSGI.IFO、TTDETAIL.IFO、 TTL_PROP.IFO、TTLUTLTY.IFO) ●「TS_THMNL」フォルダ (THMNL_LR.DAT、THMNL_SM.DAT) ●「.Sys-Reserved-RW-Bitmap」GROWファイル ちなみにDVDは「DVD-RW」、 VideoモードではなくVRモードで録画しました。 他の質問も探したのですが、解決しなかったので。 初心者なのでさっぱりわからない状況ですが、よろしくお願いします。