• ベストアンサー

タイミングベルトを交換しなくてもよいという友人

sailorの回答

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

私は整備士免許を持っていますし、20年近く現場の経験もありますが、100%間違いですね。今は自動車ではなく産業用機械の設計のほうの仕事についていますが、産業用機械でもタイミングベルトは使いますが、もちろんメンテナンスが必要な部品です。 毎日乗っていようが月に一度だろうが切れますよ。タイミングベルトは樹脂製でエンジン回転中は常に屈曲しながら回転し、断続的なトルク変動にされされている部品です。樹脂部品ですので熱の影響も受けますし、経年変化もあります。経年変化という点では毎日ある程度の距離を乗る人の場合は10万キロでは、経年変化による劣化の影響は少なくなる可能性は有りますが、熱の影響や繰り返しの屈曲やトルク変動については、毎日乗っていても変わらずに、ベルトに対するストレスとなります。 まぁ、10万キロというのは、通常の使用であれば10万キロまでは切れませんよという目安ですから、必ずしも10キロで切れるというわけでは有りません。どの程度長持ちするかは、使い方しだいですね。同じ10万キロ走るにも、エンジンの回転をブンブン上げて走るような使い方では、当然ベルトの傷みは激しくなりますし、オイル交換をサボって、メンテナンス状態の悪い状況でもベルトで駆動されるカムシャフトなどの摩擦が大きくなるので、ベルトの寿命は短くなります。 まぁ、最近はまたベルトからチェーンに戻っているので、チェーンの車であれば交換は必要ないですけどね。タイミングベルトは必ず切れますので、安全率を見て10万キロで交換したほうが良いでしょうね。切れればもちろんエンジンはかかりませんし、エンジンによってはベルトだけではすまない場合も有ります。タイミングベルトが切れると、カムシャフトはすぐに止まってしまいますので、バルブもその位置でとまってしまいます。しかし、クランクシャフトは慣性で回り続けるため、ピストンはすぐにはとまりません。そこで、エンジンによっては開いたままになっているバルブとピストンが衝突して、バルブクラッシュという現象が起こってしまうものもあります。こうなると、シリンダーヘッドをはずしてバルブの交換やバルブシートの研磨など、重整備必要になってしまいます。バルブクラッシュを起こすかどうかはエンジンの設計しだいですが、高回転型のスポーツ向けエンジン(高出力化のため圧縮比を高くとりバルブの開度を大きく取っているため)やディーゼルエンジン(こちらは圧縮比が非常な高いため)ですが、こうなってしまうとタイミングベルト2回交換するより高くつくでしょう。、また、当然自走はできませんから、牽引などにかかる費用を考えると、切れる前に事前に交換にするほうがはるかにりこうでしょう。

tamiri0077
質問者

お礼

詳しくありがとうございます よくわかりました 切れてからでは遅いのですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • プジョーのタイミングベルト交換について

    平成13年式のプジョーに乗ってます。 48000キロ走行です。 そろそろ車検なのですが、タイミングベルト交換の目安がわかりません。 お値段なども教えてください!

  • タイミングベルトを交換すべき?

    日産グロリア平成5年車(数年前に中古にて購入)です。今年の8月に車検があるのですが、走行距離は88,000キロです。一年に1万キロ程度走行。 よく「10年で(タイミングベルトを)交換しないと車検が通らない」とか「10万キロ過ぎると交換」と聞くのですが、今回の車検でタイミングベルトを交換すべきでしょうか?希望としては、来年の8月にタイミングベルトを交換したいと思っています。

  • タイミングベルト交換の必要性

    私の車はもうすぐ14万キロになるくらい走っていますがまだタイミングベルトを交換していません。 車種はホンダオデッセイ、初期型のRA1です。 ドア部分に張ってあるシールには10万キロでの交換をお勧めしますと書いてありますが、ディーラーでは心配しないで大丈夫ですと軽い感じで言われました。 ところが知り合いの話だとホンダ車はタイミングベルトが切れると即廃車になると言われました。 これを聞くとタイミングベルトを交換しないのはリスクを感じます。もう1.2年、15万キロくらいまで乗っていたいので。 皆さんならば交換をしますか?意見をお聞きしたいです。 それから走行中にタイミングベルトが切れた場合はどのように車は止まるのでしょうか?タイヤがロックした状態で止まったら危険だなと感じましたので。こちらも教えてください、お願いしますm(_ _)m

  • タイミングベルトについて

    今日、車に乗ってエンジンをかけたらすごい音がして。。。 けど、急いでいたのでとりあえずそのまま乗ったのですが。。 1キロしたくらいのところで、急に車が止まってしまい。。。 JAFを呼んで牽引してもらいました。 JAFの人曰く、水が漏れてます。 あとタイミングベルトが切れているみたいですね。。ということでした。 現在の走行距離は129800キロ。 10万キロになる前にとタイミングベルトを交換したのですが。。。 そんなにすぐ切れるものなのでしょうか? もしかしてウォーターポンプが損傷してそれが原因でベルトが切れたのでしょうか? それとタイミングベルトは10万キロ以内で切れた場合、メーカー補償があると聞いたのですが、こういった場合は適応になるのでしょうか? それと、タイミングベルトを交換するときはウォーターポンプの交換?も必須とあったのですが、それは修理工場の方の判断でするのでしょうか?普通は一緒に交換しないといけないものなのでしょうか?

  • タイミングベルト交換?

    タイミングベルト交換? 先日『タイミングベルト交換費用』で質問したSUBARUサンバー(H5年式13万キロ)に乗っている者です。 前のオーナーさんに聞いた所、8万キロでタイミングベルトは交換したと言っていたのですが、 この場合交換はしなくてもいいのですか(メーカー指定なら10万キロ交換なので18万キロまでもつ計算)? その人曰わく『軽のタイベルは高回転でエンジンを回しているから、5万キロ交換の方がい』いと言われました。 そしたら交換時期なのですが、この場合は今交換した方がいいのですか? 何度も同じ質問ですいませんが本当に困ってるのでよろしくお願いします(泣)

  • タイミングベルトの交換

    9年落ち、走行距離13万キロのアルファロメオ147ツインスパークに乗っています。 前回9万キロでタイミングベルトを交換しましたが、12月に車検を受けますが、今回タイミングベルトを交換した方が良いのでしょうか? 意見をよろしくお願いします

  • タイミングベルト交換について。

    先日車検を受けた時に、タイミングベルトの交換を勧められました。 平成2年式のライトエース(ディーゼル)で走行距離は21万キロ。 タイミングベルトは9万キロで交換してるので、交換時期ですよ。と。 もし、タイミングベルトが切れると、最悪エンジンがだめになるとか・・・・ 普通、タイミングベルトを交換する場合、他のベルトやパッキンなども交換するとのこと。 後、2年しか乗らないので、経費を抑えた対策を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • タイミングベルトの交換

    タイトルの通り、タイミングベルトの交換ですが、平成八年式のシーマが走行十万キロになりました。しかし、話を聞くと最近の車は交換の必要もないとか聞きましたが本当ですか?やはり、交換すべきでしょうか?教えて下さい。又、費用はどのくらい掛かりますか?

  • タイミングベルトを無交換で何キロまでのりましたか?

    愛車が10万キロを突破しました。 もうすぐ車検なのですが、他の出費も多いため、 あと2年の乗ろうと思います。 タイミングベルトの交換工賃を聞いたら、約8万円(エンジンはV8:4000CC) との事です。(口頭見積りですが。。) 車自体の価値もありませんので、8万が惜しいです。 年間走行距離は約15000キロ位です。 前回の車は11万キロ無交換で売却しました。 (1)タイミングベルトを何キロまで交換しませんでしたか? (2)切れてしまった場合、何キロでその後は(交換?廃車?) 目安が10万キロで、切れた場合は重大事故につながる恐れがあるという事は認識しております。

  • 年数経過のタイミングベルトの交換について

    当方、H7製のミニカH31Aに乗ってます。 今年で14年目に突入で、部品の消耗品に関してはディーラー車検毎に 交換しているので問題ないのですが、タイミングベルトをまだ交換していません。 タイミングベルトの交換の目安としては10万キロということですが 買い物やドライブのみの使用でまだ走行距離は5万5千キロです。(駐車状態は青空駐車) ゴムベルトなので年数劣化もあるでしょうからディーラーで交換を奨められたら 交換しようと思っていたのですが、最近の車検でも何も言われずにそのままでした。 整備の人に聞いたところ、なんともいえないので、不安だったり高速走行 等が多いようでしたら持ってきても良いですよ、ということでした。 近くの中古車屋にも尋ねてみたところ「この走行距離では普通変えない」とのことでした。 このまま、気にしないで乗り続けるべきでしょうか。 それとも交換するべきでしょうか。 もし交換する場合は距離が少ないのでとりあえずウォーターポンプは 見送ってベルト単体でしようと思っているのですが・・ アドバイスお願いします。