• ベストアンサー

医師不足?医師は大病院に勤めたい?

よろしくお願いします。 ニュースなどで医師不足や医師の偏在といわれていますが、 医師は大病医院に勤めたいのでしょうか? 専門性が磨けるからでしょうか? 医師が、大病院に勤めたい、や 医師は専門医を目指したい、といった 傾向がみられるデータ、統計はあるのでしょうか? また、収入は勤務医より開業医のほうがいいといわれますが、 医師は改行志向が強いのですか? 開業するとしたら都会のほうが患者が多いので都市部に出るのは わかりますが。。。 何かしら上記に関わるデータ等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

大病院は激務の上、生死に関わる治療を担当するので、医療トラブルなどリスクがあります。 また病院経営上は、ベテラン・熟練の医師でも、新米・ヤブでも、診療報酬は同じですから、安い医師を求めます。 高額所得者は、院長などごく一部です。 モチロン普通のサラリーマンなどに比べると高給ですが、激務やリスクを考えると、大病院勤務はお得ではありません。 そう言う環境で勤務する医師は、もの凄く優秀か、落ちこぼれです。 大病院でも私立病院は、経営上の理由で、高名な医師などは余り雇いません。 その結果、難病治療や高難度手術などに際しては、結局は大学病院など高度医療に特化した医療機関に患者を回すか、ソコから医師を招いて執刀して貰う形が少なくありません。 一方、大学・大学病院も激務・高リスク・それほど高給では無い点は同じです。 しかしソコで活躍し名を売れば、医者・医学者としてステータスアップ・キャリアアップに繋がります。 ステータスは端的に言えば、ご存知かと思いますが「白い巨塔」の世界です。 たとえば医師会の役職などにつけば、政府や厚労省などの諮問機関等の委員を務めたりもするワケですが、そうなると役得なども出てきます。 実際に明るみに出た例では、製薬会社が新薬の認可を得るために、便宜を図って貰おうとしたとして、薬害訴訟で訴えられた大学病院の医師なども居ました。 医学界で医師・医学者としてステータスが上がれば、利権が有るわけで、医学界にも政治的な部分があるんですよ。 たとえそこまで成功せずとも、大学病院などで院長なりになるだけでも、莫大な利権です。 また地位を得るために政争があるコトが、失脚を恐れて医療ミスなどの公表が遅れたり隠蔽したり・・と言う体質が出来る温床にもなってますね。 キャリアアップの方は、医療現場から離れる例も少なくありません。 医師ではなく医学者として、製薬会社や医療機メーカなどに転進するワケです。 実際、特に外資系のメーカは、大学病院などでバリバリ活躍する現役医師を、高額(2~3年も勤務すれば、億に届く金額)でヘッドハンティングしたりしています。 ヘッドハンティングはリスクも付き物で、役に立たねばお払い箱ですが、医師と言うのは、転進して失敗したとしても、またソコソコ社会的地位の高い医師には戻れる保証がありますから、転職リスクは低いんですよ。 そういう形で、優秀な医師が現場を離れてしまう部分もあります。 それとそもそもは、医師は世襲が多い職業です。 親が開業医の場合、子供も医者と言うケースが多いことは、誰でも身近な例を知っていると思います。 多少ボンクラでも、金さえ積めば、医師免許くらいは取得出来ると言う暗黒面もありますが、裕福な家庭が殆どなので、子供の頃から医師になるべく教育されてますね。 最近は、大学病院などに残って多少ハクを付けたり人脈を広げて、実家の病院に戻ると言うパターンが多いんじゃないですかね? 純粋に医師として技術の研鑚や発展に尽力なさっておられるとか、進んで無医村に向かわれる様な、尊敬すべき医師も大勢おられます。 しかし「医は仁術」のみではなく、政治や経済感覚に長けている医者の「算術」である部分も多い点は否めません。 その算術部分が、「都会の方が有利」などの考え方にも繋がりますね。 医師不足の問題は、我々が対面する医師だけの問題では有りません。 質問者さんが思っておられる以上に、政治的には大きな利権です。 更に経済的にはビックリするほど大きな市場であると言う点が絡んでいます。 なかなかイメージが湧かないとは思いますが、簡単・極端に言えば、塩でもビタミンでも、原材料の製造原価などはそれほど変わりませんが、「栄養補助食品」として、それっぽく梱包して売れば、塩と同じグラム数の原料が百倍の値段になります。 これが「健康」と言う世界です。 それが「薬品」「医療」の世界になれば千倍とかです。 おおげさじゃないですよ。 病院に行って1週間分の普通のカゼ薬(3種)を出されたら、3種X3回/日X7日=63粒。 それを1000円(個人負担2割)で買ったとすれば実際は5000円だから、1粒約80円です。 薬1粒は0.5g強くらいですから1gだと150円くらいかな? 塩は1g0.5円くらい? 同じ様な「粉末」が、一般的なカゼ薬でさえ300倍くらいってコトです。 コレがちょっとした専門薬になれば5000円とか支払いますよね? 更に有効な新薬を開発すれば、1万・10万倍・・と言う世界なんですよ。 そりゃ開発費などは掛かりますけど、製造設備などはそんなに変わるワケじゃないし、その財源は昔に開発済みの「カゼ薬」などが、日々稼ぎだしてくれます。 健康とか医薬の世界は、一発当てたらボロ儲けなんですよ。 開業医と勤務医の比率などに関しては、下の資料などを精査すれば、多少は疑問が解けるかとは思います。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/s0327-2d.html http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/03/s0327-2d.html

kimi1980
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 大学病院のお医者さんって偉いんですね。 すごい世界だなと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zxzzxz
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.1

大病院に勤めたい医師なんていません。 独立にはお金がかかるから仕方なく大病院で勤務医をしているだけです。 誰だってみんな自分で開業したいのは当たり前です。 開業すれば桁違いの高収入になりますし、診療の自由度も高くなりますから。 それと、都市部への移住は医師だけに限ったことではありません。 医師に限らず、どの業界でも都市部のほうが便利で需要もあるからみんな来てしまってるんですよ。 スーパーやコンビニだって田舎のほうが断然少ないでしょ? コンビニは少なくてもなんとかなるけど、医師が少ないとみんな困る。 だから地方の医師不足が問題になっているんです。 医師だけ特別な何かがあって都会に来ているわけではありません。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 他の医師による根拠の無い診療内容の批判

    眼科医院を開業している者です。 当院でコンタクトレンズを処方した患者が、コンタクトレンズとは全く関連の無い目の病気で、遠方の別の眼科医院に受診したのですが、 その開業したばかりの医院の医師がこんなコンタクトをしているから病気になった可能性がある、合っていないコンタクトをしていると失明する などど医学的根拠の無いことを言ったために、患者が怒り、当院に過失がある、訴訟すると訴えています。その患者がやくざ風口調で、いくら説明しても聞く耳を持ちません。その医師にも患者にも大学病院などでセカンドオピニオンを聞くように言っていますが、その医師は恐らく自分の医院に患者を取り込もうとして当院の診療に問題があるようなニュアンスで患者につたえたのかと推測されます。医師に患者への説明の訂正を求めても、あくまで医師として自分の診断の考えを可能性として述べただけで患者が偶発的に怒っていると言い張るだけです。患者が当院を訴えようと絶対負けることはないのですが、その医師が当院に対してかけた迷惑に関してどういった罪をその医師に問えるでしょうか。まずはその医師が言ったことが医学的根拠があるかどうかの証明でしょうが、仮に正当性に乏しいとされた場合だとは思いますが。ご意見よろしくお願いします。実際に訴訟は難しいかもしれませんが、法的手段に訴える用意があると伝えるだけでも効果があるかと思いますので。

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 勤務医から開業医になりたがる人が多いのはモンスター患者のせいなんですか?

    ここ数年医師が減っていると言うニュースをよく聞きます。まあ絶対的医師数も他国に比べて足りないのでしょうが、地域や診療科の偏在、初期臨床研修制度の開始に伴う諸問題が主だった理由だと言うことです。よく言われるのが礼儀知らずなモンスター患者が増えたから勤務医を辞めたと言う話です。これがよく判りません。モンスター患者にうんざりして医者を辞めたというなら判りますが、勤務医を辞めるってのはどういうことですか?開業医はモンスター患者に遭遇しないものなんですか?また福島の産婦人科医さんの事件に象徴されるように正当なことをしても逮捕の危険があるから勤務医などやってられないというのもありますが、医者を辞めるわけではありません。開業医になるだけです。開業医になれば逮捕される可能性は減るのでしょうか?

  • 【現役医師の開業医さんに質問です】個人経営の個人医

    【現役医師の開業医さんに質問です】個人経営の個人医院で、患者に薬を多く処方すると医師の処方箋を処方する薬局組合?から保険適用されない分の処方箋は患者が支払った3割以外の7割を医師側が支払わないといけない請求書が後から送られてくるって本当ですか? 処方しすぎて保険適用出来なかった分は医師が患者の代わりに支払っているって本当なのでしょうか? 医師の嘘ですか? 厚生労働省に怒られるのかと聞いたら、厚労省ではなく医院加盟している組合から請求書が来ると言っていました。

  • 地方と都市とでの医師や看護士の待遇の違い

    テレビで医師や看護士が都会に集まり、地方の医師や看護士が足りなくなっているというものを見ました。 しかし、私はこのような状況なら、地方で働いたほうがライバルが少ない分、患者が自分のところに来てくれて儲かるのではと思いました。(もちろん給料だけで働く場所を決めているわけではないと思いますが・・)このように考えたため、私はどうして都会に集まるのかよくわかりません。 都市で働いているほうが地方で働くより待遇が良いなどのメリットがあるのでしょうか?もしくは、地方で働くことでデメリットがあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 矯正歯科医院って儲かってるんですか

    矯正だけやっている歯科医院ってありますよね。一人患者さんを得られれば、160万位になるのかもしれませんが、矯正したいっていう患者さんってそんなにいないと思いますし、そんなにお金がかかるなら、普通、有名医院に行きますよね。よく歯科医院の倒産、廃業はニュースになっていますが、自由診療の矯正歯科医院でも、倒産、廃業って、普通の歯科医院並に(それ以下、もしくはそれ以上に)あるのでしょうか? 矯正専門の歯科医院なら、あまり開業費用もかかりませんよね?

  • 以前御世話になった歯科医師さんを捜しています。

    以前御世話になった歯科医師さんんを捜しています。その方は、勤務医だったので、どこにおられるかわかりません。私の住んでいる都市に勤務されていることはたしかなのですが・・・。電話帳で調べても、開業しておられるようでもないです。(つまり現在も勤務医)今、通院している歯科医院の先生にお尋ねしても、開業、もしくは大きな病院の歯科に勤務している以外は歯科医師名簿に掲載されなのだそうです。もう、20年近く前なので、通っていた病院の歯科でもその先生の資料(住所など)残っているかどうか、あやしいです。苗字だけしか分かっていないので、電話帳でも捜しようもないのです。どうしたらいいでしょうか?やっぱり探偵のような方に御世話になるしかないのでしょうか?

  • 無免許医師 逮捕 @ 患者の評判はとても良かった

    ここ何年間かで無免許医師の逮捕というニュース記事を何度か見ました。そこで不思議なのが逮捕された無免許医師は総じて患者の評判が良いお医者さんであるということです。 医師としての資格もなく見よう見まねで診察をして、なぜか淘汰されるどころか 評判の良いお医者さんとして仕事をしています。またこれは日本だけの傾向ではないようで米国のニュースでも同じような事件が取り上げられていました。 なぜ医療の市場でこのような事が起こるのでしょうか?

  • 歯科医師の偏差値と収入との関係について教えてください。

    歯科医師の偏差値と収入との関係について教えてください。 歯科医師が過剰だと言う記事が出ていました。 たしかに街をあるけばコンビニよりも多いと感じています。 医師は卒業した大学の偏差値が高いほどほぼその順で収入も比例していますが 歯科医師の場合も大学の偏差値に比例しているのでしょうか? ■コンビニの数より多い……  「投資に失敗したなどの理由ではなく、本業の赤字で夜逃げする歯科医が現れました。 多くの歯科医院が内部留保を取り崩すジリ貧の状態です」  悲愴感を漂わせるのは、昨秋、都内に歯科医院を開業したばかりの若手歯科医、山崎拓哉 さん(仮名、33歳)だ。 「昨年参加したお寿司チェーン『すしざんまい』での歯科医師の親睦会で、同業者は口々に 『保険診療だけなら、1日30人の患者を治療しないと赤字』と話していました。実際に、きち んと治療しようと思えば、一人の歯科医師では1日7~8人が限界です。このままでは経営が 成り立ちません」  歯科医師を取り巻く現状は厳しい。1990年におよそ7万4000人だった歯科医師数は、2006年 には9万7000人に増加。それも都会に集中し、「コンビニより歯科医院が多い」と言われるほ どになった。  一方、健康保険の対象となる治療に対して歯科医院に支払われる診療報酬のうち73項目の 価格が、この20年間据え置きされている。歯科医療費全体も、この10年間停滞中。その間も 歯科医師数は増加しているため、一人当たりの収入はドンドン目減りした。歯科医療白書に よれば、歯科医の5人に1人は年収300万円以下だという。  山崎さんも、その5人に1人の“負け組”だ。私立歯科大を卒業後、都心の大手歯科医院に 勤務中、周囲から結婚を勧められ、お見合いパーティーで知り合った女性との結婚をきっかけ に開業することになった。実情を知らない周囲からは「うらやましい」と言われることも多い が、薄給だった勤務医時代よりも最近のほうが経済的に追い込まれているという。 「恥ずかしい話ですが、この年まで女性と付き合ったことがなく、初めての女性に舞いあが って、結婚を急いでしまった。妻や、妻の両親は歯医者が金持ちだと誤解していて、『すぐ 開業したほうがいい(=もっと儲けろ!)』と迫られました。そのときは妻のため、と思っ て一念発起したのですが、診療機器のリース料と家賃、妻の実家に強いられて建てた自宅の 住宅ローンの支払いに追われています。義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かな いようにローンを組ませた』とのことですが、女性と遊んだりする経済的余裕などありませ んよ」 ソース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100825-00000001-president-bus_all

  • 私は医師です。このたび 6月1日から 土建屋で ぐるーぷホームを 数か

    私は医師です。このたび 6月1日から 土建屋で ぐるーぷホームを 数か所もつ 友人から 訪問診療をしてくれということで その友人が 廃院した 医院を借り切って すこし リホームして つくりました。しかし 3月立ち訪問先の 人間 介護が たとえば 紹介状を 書いても 動かないのです。 友人経営なので そのように因果をふくめているようです。 すなわち 照会先が患者ととってしまわないかとか。 これには あきれて 医院をやめたいと おもいます。名義は私のものです。医師しか 医業ができませんから。どのようにしたら 廃業できますか。 友人は 次の医師をさがすといいますが友人と開業主たる わたしと どちらが 資格がつよいですか。よろしくおねがいします。