• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扶養内で働くべきか?)

扶養内で働くべきか?

このQ&Aのポイント
  • 扶養内で働くべきか?週5日6時間勤務で扶養からはずれて働くか、休みをもらい調整しながら社会保険上の夫の扶養に入るか悩んでいます。
  • 主人が病気の時を考えると、こどもの保育園は継続しておきたいので週3日以上は働かねばならないが、稼働時間が増えるのに手取りは増えない状況です。
  • どのような働き方を選択すれば良いか迷っています。収入や将来を考えながら、世帯収入なども考慮しながら回答をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>時給は1300円。 いいですね。 そんなに単価のよいパートはめったにありません。 ご主人の年収もいいですよね。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)なら扶養になれます。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 通常、130万円以上だと健康保険の扶養をはずれ、その保険料や年金の保険料を払わなくてはいけなくなり、その額が大きいため140万円や150万円の年収では130万円ぎりぎりで働いたより世帯の手取り収入が減ってしまう、もしくは変わらないということになるのです。 なので、今のままだと最も損な働き方になってしまいます。 103万円を超えると確かに貴方やご主人の税金は増えますが、働いた以上にかかることはありません。 なので、130万円ぎりぎりで健康保険の扶養からはずれなければ、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。 また、貴方の場合、ご主人の会社の扶養手当もなくなるので、130万円を超えるならおおむね180万円以上で働かないと損です。

neginegi2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり180万以上働かないと損ですよね。それは無理なので、130万を越えないように働こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

ご主人の年齢が判りませんが、今の年収にいきなりなった訳でなく、 段階的に上がってきたと思います。 仮に、ご主人が35才で、65才迄今の年収で働けたとして、 サラリーマンの妻の貴方の年金は、大して貰えません。 先になりますが、ご主人の遺族年金も、年収800万円では、 大したこと有りません。 貴方は、自分で扶養を外れ、自分の給料から年金が払える環境に 持っていくことが、重要です。 (扶養でいくには、別途 年金保険でカバーする)

neginegi2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういった視点からはまったく考えていなかったので参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養範囲内で働くか迷っています

    はじめまして。今年4月より子供を保育園に預け、派遣で仕事をしてます。週4日、一日6.5時間勤務で今年1月から12月の収入は100万程度にしかなりませんが、社員の3/4以上の勤務時間とのことで扶養を外れて、社会保険に入っています。来年の収入はだいたい160万円前後になりそうです。この程度の収入だと、社会保険の扶養範囲の130万円に抑えたほうがいいでしょうか?130万に抑えて働くのと大差がないようでしたら、子供と過ごす時間や家事の時間を増やしたく、週3日に変更したいなと思っているのですが。扶養を外れて160万円稼ぐのと、扶養範囲内で130万円に抑えるのとで、どのくらいの違いがあるのでしょう?主人の年収は900万円くらい。扶養手当はありません。 迷いながら毎日仕事に行ってます。ご意見をよろしくお願いします。

  • 扶養範囲内

    子供が三歳になり、来年から保育園に入園するにあたり、仕事復帰しようと考えています。ですが、二人目にもなかなか恵まれないので、追々また授かればいいと思い、働こうと決心しました。 5年6年は、正規社員ではなく、パートで働きたく、週3~4日程度が希望です。保育士の免許があるため、来月面接があります。今年は週3日4日でも扶養範囲内に収まるのでいいのですが、来年からです。いちおう、履歴書希望には週3日から4日、8時間でいいと希望しました。時給がいい為、このままだと扶養をはずさなければいけません。社会保険や扶養範囲内についてあまり知識がなく、調べても難しくあまり理解できません。月10万くらいの稼ぎがほしいと思っていますが、調べると年収165万ないと働き損だという見解があると書いてありました。まだしばらくバリバリ毎日働くのは考えていませんし、でも手取りで月の収入が10万くらい欲しいとなると、扶養から外れた方がいいのでしょうか。主人の会社では家族手当が毎月5000円でています。わかりやすく説明お願いします。

  • 扶養をはずれたら

    今まで扶養範囲内のパート勤務で年収95万の収入でした。雇用保険は加入してます。 今回転職したく、応募した職場では週5日、6~8時間勤務となり、年収150万程の収入になる予定です。  夫の会社の扶養手当てが月15000円でておりますが、扶養からはずれ手当てがなくなった場合、全体の収入的には少なくなってしまいますか、損になる場合はどの位でしょうか?  また、私の税金、社会保険等はいくら位になるのでしょうか?教えてください

  • フルタイムから扶養へ

    こんばんわ、どなたかアドバイスをいただければ嬉しく思います。 3歳の子供を認可保育園に預けていて、夫と私はフルタイムで働いています。 諸事情から5月から夫の扶養に入ることを考えています。 保育園はそのまま続けたいので、週20時間は働きたいと思います。 4月まできちんと働いたとして、1月~4月まででだいたい収入は60万円位に なります(手取り48万円弱)。 社会保険料控除(131万円未満)か配偶者控除(103万円未満)のどちらか になるのでしょうが、今年の残り8ヶ月間を70万円未満の収入で抑えて、後で 今の会社と次の会社の源泉徴収を夫の会社に提出すれば良いのでしょうか? でも、源泉徴収票が発行されるのは来年だから、控除を受けられるのも来年から なのでしょうか? 疎くて申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 扶養には入れる条件は?

    現在一日4時間、週5日のパートをして年収は103万円以下なので夫の扶養に入っています。夫の会社では130万円以下だと扶養には入っていられるそうです。 なので4月からパートの時間を2時間延ばそうと思っていたのですが、一日6時間勤務にすると扶養から抜けて自分の収入から健康保険等をかけなければならないとパート先に言われました。扶養に入れるのは年収ではなく、月の勤務時間で決められるのでしょうか?てっきり年収だけかと思っていました。どなたか知っていたら教えてください。

  • 扶養について教えてください

    主人の扶養に入った方がいいかどうかで悩んでいます。 私は、現在自身の社会保険に加入しており、給与収入は手取り7万~8万ほどです。(日給5900円です) フルタイムで働いているのですが、不妊治療で病院に通おうと考えており、9時~4時の勤務に変更してもらおうかと考えています。 単純に、勤務する時間が減る分収入も減ると思うのですが、このままフルタイムでしばらく働くか、扶養に入って短時間勤務をした方が得なのかが気になります。 ちなみに、主人は月30~40万の収入です。

  • 扶養外れて働く。

    主婦が旦那の扶養を外れて働くのは、損なのでしょうか? 旦那の収入は月手取り20万程です。 子供はふたり。 私は来週からパチンコ屋で 時給1000円、一日7~8時間 週5~6日働きます。 少なく見積もっても14万円ですかね。 ここから何が引かれて どれだけ損か得なのでしょうか(;_;) 私は仕事先で社会保険に入るようです。 あと、子供の保育料も 所得税から算定されるため 高くなりますよね? 詳しくわかる方、 よろしくお願いします。

  • 扶養内のパート収入について

    先月より夫の扶養に入ってパート勤務をしています。 月収入は時給1,300円×5時間/日×4日/週×4週/月=104,000円で、扶養範囲内と考え、この計算式を記載した収入見込証明書をパート先から発行してもらい、夫の健保組合に提出し、扶養が認められました。 しかし、週4日の勤務日を曜日で決めると、月によっては勤務日が17日になってしまい、月収入が11万円を越えてしまうことに気付きました。実際、先月の収入は11万円を越えてしまいました。 そこで、以下についてお伺いしたいのです。 (1)先月の収入は11万円を越えてしまったが、今月以降は勤務日を月16日以内に調整すれば、扶養を抜ける等の手続きは必要ないのでしょうか。 (2)しかしながら、もし来月夏休み(有給休暇はまだありません)をもらったり、年末年始の休暇があるために、年間130万円の収入には到達しないとすれば、月によっては10万8千円を越えてしまっても、年間で130万以内であれば問題ないのでは?と考えたりもしますが、年間130万と月10万8千円はともに守るべき基準なのでしょうか? 不勉強で困っています。ぜひお知恵を拝借させてください。よろしくお願い致します。

  • 扶養? 配偶者控除について

    扶養? 配偶者控除について 主人⇒会社員 私⇒パート パートでしたが子どももいなかったため、フルで働いていて、年間150万くらい収入がありました。 そのため結婚後も主人の扶養には入らず、私のパート先で健康保険と厚生年金に入れてもらっていました。 その後、平成22年2月に子どもが生まれたため産休・育休をいただき、 今年23年の2月に仕事に復帰しました。 育児休暇の間は収入がなかった(育児手当金は除く)ため、主人の扶養に入れてもらっていましたが、 今年はどうするのがいちばんいいのでしょうか。 ・育児休暇明けで時短で働いているため、以前よりは収入も低くなる。 ・しかしこのまま出勤を続けると103万円を微妙に超える。 ・ざっと計算して120万円に届かないくらい。 ・今年の2月に復帰したため、1月2月は収入がないため、12月に出勤をセーブすれば103万円でおさめられる。 というのも、保育料が高くって…。 今年1月~保育園に入園したのですが、 「前年度の主人の源泉徴収税額(扶養1人もいなかった)+ フルで働いていた時代の私の源泉徴収税額」で保育料が決まったため、 結局6万円近く保育料を払いました。 子どもも保育園に入りたてですぐに熱を出してしまうので 私は遅刻・早退・欠勤ばかり、正直6万円は厳しかったです。赤。 4月からは、私と子どもを主人の扶養に入れた年の税額だったので、保育料も安くなって助かっていたのです。 もし私が今年、主人の扶養から外れた場合、どれくらい税金が高くなるのかが知りたいです。 それによって保育料がどれくらい上がるのか。 正直、5万も6万も保育料を払うのでは、時短で働く+子どもの病気で休みも増えている現状では、必死になって働いている意味があまりないように思えてしまいます。 自力で調べたところによると、パート収入103万までは配偶者控除というのがあり、 それを越えると141万までは配偶者特別控除というのがあるということだったのですが…。 主人の税金ってどのくらい上がるのでしょうか。 ちなみに広島市の保育園に通っているのですが、今のところ、 税額が1万5千円上がるごとに保育料も5千円ぐらいUPする感じです。 年少扶養控除が廃止されたせいで、所得税も上がっていると聞いているし… 多少税金が上がるくらいなら目をつむるんですが、 さらに保育料UPが絡んでくるので悩んでしまいます。 ややこしくて分かりにくいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養について

    私はパートで仕事を探そうと思っていますが、扶養の範囲でと考え 1日5時間くらいで収入も月8~9万円前後でと思っています。  ただ家のローンの事などを考えるともう少し働いて、収入を 増やしたいというのが正直な気持ちです。ただ子供がまだ小さいので 何かと休む事があるので、正規の職員としては難しい部分が多いので パート勤務でと考えています。  仮にパート勤務で月12~13万円位の収入を得た場合、 扶養からはずれ今までよりも損をする事になるのでしょうか? 以前に知っている方から、‘パートで中途半端な収入を得ると 扶養から外れ結果損する’という事を聞いた事があります。   詳しい事を知っている方がおられたら教えてください。  お願いいたします。