• ベストアンサー

無線LANか有線LANか

ekitaigenzouの回答

回答No.7

私の家も,新築したときに,寝室とリビングと台所に有線LANを配管してもらいました. これから,新築される方には,できるだけ多くの部屋にLANの配管をしてもらうことをおすすめします. LANの配管は,後でいろいろ線を通せるようになっています.とりあえずつけて,家が 立った後でも,LANの配置は変えられます. 実際には,リビングでは,通常は,移動可能なように無線LANでつないでます. 無線のステーションを有線LANにつなぐ感じです. スピードは,圧倒的に有線でしょう. 無線は,スペックだけをみればそこそこいける感じがしますが, 体感速度はかなり遅い感じです.(私の設定がおかしいのかもしれませんが.) 私は,持っていませんが, また,高速無線LANは到達距離も短いため,近くまで有線が来ていると有利です. 速度的には,有線 100MBPS 工事台は無線. 無線ステーションは20000円もだせば構築できます. 私も考えているのですが,近くまで有線が来ているのならば, 高速無線LAN (100MBPS出せるらしいが.)という規格がありますので, そちらがいいのでは. 我が家も,子供部屋にはLANを引いてなかったのですが, 将来欲しいと言ったら,無線LANにするつもりです. 高速無線LANの場合,見えるところで,10m以内くらいでないと速度は出ないと思います. 個人的には,工事をしたいですね.(可能ならば) 僕の部屋には,有線LANが来ているので,不満はありません.

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お金さえあれば無線にしたいですよねー。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    来月新築工事が始まろうとしています。 間取りは1階にLDKと和室、その他風呂トイレ等・・・ 2階には、寝室の奥に書斎、寝室と廊下を挟んで子供たちの部屋を作ります。 基本的には、書斎でPC(ネット)を行おうかと考えていますが、 将来的に子供たちもPCを持つようになったときのことも考えています。 また、時にはリビングでもネットを・・・とも考えています。 今はアパート暮らしで、Yahoo BBの無線LANを使用しています。 これを機に、現在販売されているメルコの「ハイパワー無線LAN」を導入し、 新居では家中どこでも無線で繋げられればと考えています。 そこで、「ハイパワー無線LAN」の実際の能力はどんなものなのでしょうか? 「家のすみずみまで・・・」とのうたい文句ですが、 実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、 状況をお聞きかせ下さい。 家はLDKに電話線が入るので、LDKと2階の廊下とをLANケーブルを配線しておいて LDKにトリオモデムを置き、電話はそのままLDKに設置、 2階の廊下に無線LANの親機を置いておけば事が済んでしまうのかな・・・と思っています。 それでよければ、各部屋にもLAN配線はしておかなくても問題ないかなとも思います。 実際に使用されている方、また何か良いアドバイスがあるかた よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANの共有

    質問です。 私の家ではノートPC三台を 無線で繋いでいます。 そして、新しくデスクトップPCを 購入しようと考えているのですが、 そのままデスクトップPCから LANケーブルをモデム(?)に繋げば ネットに繋がるでしょうか? 無線で繋がれば一番良いのですが、 機械音痴なものでやり方が全くわかりません。 LANケーブルを繋いで接続できないのであれば、 無線LANの設定方法も教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LAN

    クリック有難うございます。 突然ですが、無線LANと有線LANの違いを教えて下さい。 友人がWi-Fiコネクタ(DSの通信する時の機械です。)が必要かどうかってことで迷っているんです。 (無線LANだったら不必要) 友人の親は無線LANじゃないと言っているようなのですが、PCに繋がっているコードは1本(コンセントに繋がっています。)です。 また、プロバイダはSANNETで、ADSLコース(?)のようです。 ごちゃごちゃしてて見づらいかとは思いますが、とにかく見分け方を教えて下さい。 因みにモデムはNTTのADSLモデム-MS5です。 宜しくお願いします。

  • ADSL 無線LANにするか有線LANが良いか・・・

    パソコンにはあまり詳しくありません。最近までダイヤルアクセスでしたが、7年ぶりにパソコンを変えたのでついでにADSL(12Mシンプル)にしました。ただケーブルが邪魔なので、電話線のように壁の中に通そうかと思っていたのですが…無線LANと迷っています。戸建てなのでLANや電話線用のケーブルが通るように壁の中をホースみたいのが通ってるのでLANケーブルを配線すれば各部屋で使えそうです。でも無線LANなら接続する機械があれば使えるんですよね…。でも一時期あったワイヤレスのテレビみたいに混線などの不具合の心配ってないんですかね?将来的にどちらが良いか迷っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LAN?無線LANで十分?

    木造2階建て家を新築予定ですが、lanケーブルを それぞれの部屋に配線した方がよいでしょうか? 現状では無線lanでも良いのではと思うのですが・・・・ コストと将来性を考えて、皆さんはどう思われます?。

  • 無線LANについて

    無線LANについて質問があります。 私は現在ADSLの有線接続でインターネットをやっています。 昨年自宅を新築し、一階の電話を置く付近に一箇所、二階の主寝室に一箇所、将来のことを考えて子供部屋に一箇所LANケーブルを差し込むやつ(すみません呼び方がわからなくて・・・)をつけてもらいました。現在二階の主寝室と一階でインターネットをやっています。二階のパソコンはデスクトップですし、もともとパソコンの設置スペースを考えていたので有線接続でいいのですが、一階は余り設計の時に吟味しなかったのでパソコンを置く台の設置スペースもなく使い勝手が悪いです。一階でで使うパソコンはノート型なので最近無線LANで接続してみようかなと考えました。 片方は無線LAN、もう片方は有線接続ということはできるのでしょうか。 可能な場合ヤフーの無線LANパックになると思うのですが、無線LANの親機はいいとして、ノートパソコンは古い型なので、子機が必要と思われます。適合する子機が必要と調べましたが、具体的にどんな子機を買えばよいのでしょうか?どうかご教授願います。

  • 有線LANと無線LANの併用

    新築でパナソニックのマルチメディア(まとめてネット)を使いネットワークを構築しようと考えています。 ・1階の納戸にモデム、ルーター、まとめてネットを設置します。  ↓ ・1階と2階に必要な個所にマルチメディアコンセントを設ける。  ↓ ・めでたく宅内LANが構築される!なのですが、 2階でPCを使う際は無線でインターネットを使おうと思います。 この際、無線LANルーター(納戸のものではなく、別に用意する)と2階にあるマルチメディアコンセントを単純にLANケーブルで接続すれば無線の環境が整うのでしょうか? ちぐはぐな質問かもしれませんがどなたかご教示くださいませんか。

  • 無線LANと有線LAN

    現在の無線LANの環境はBUFFALOのAIR STATIONを使っていて親機はWHR3-G54、子機はWLI2-USB2-G54です。 自分の部屋のパソコンは子機につながっています。 今回新たに同じ部屋でもう一台パソコンを使うことになったのですが外付けのHDDを共有したいと考えています。 有線LANというのを新たに組まないといけないのでしょうか? 理想としては今の無線LANだけでファイルが共有できるとかLANケーブルをつなげばOKとかなんですが、 何か新たに購入すべき機械があるのでしょうか?

  • 有線か無線LANか迷っています

    ケーブルテレビの8Mの契約をしました。新しいパソコンを買ったら(いつか未定ですが)30Mに変更予定です。 ネットの主な利用は、HPのアップロード、eラーニングです。 eラーニング中に切断されテしまう事があると困ると思って有線にしようかと思ったのですが、ノートパソコンでいつもやっているところまでモデムからの距離があり5~7メートルくらいのケーブルでないとつながらそうなんですす。 無線ならコードのわずらわしさがなくて良いのですが、切れてしまうことがあるのかどうか、心配です。 無線LANで切れてしまうということはあるのでしょうか? 今日電気屋さんで無線LANのコーナーでいろいろ見ましたが製品がいろいろあって・・・・その機種にも迷うところです。セキュリティーがしっかりしていて、簡単で・・というのはありませんでしょうか・・・ 電気やで見ると無線LANのセットは保障は初期不良のみ・・とありますが、みんなこんなものなんでしょうか・・・ 沢山書いてしまいましたが、来週に工事の人が来るのであせって、考えています。

  • ipod touchの無線LANについて

    すみません、過去スレ色々読んだのですが、機械音痴でよくわからないため、他の質問とかぶるかもしれませんが教えてください。 機械に全然詳しくないクセに、忘年会の景品でipodtouchが当たりました。 ipodも何ももっていないので、音楽聞けるだけでも嬉しいのですが、 せっかくだからインターネットも使いたいと思い、それで調べていたら無線LANが必要なことがわかりました。 (そのくらいの知識レベルです。) そこで、ipod touchのために無線LANを買おうかと思っているのですが、 無線LANというのは一度買ったら後はいくらインターネットを利用してもずっと無料なんでしょうか? それとも毎月経費がかかるものでしょうか。 この無線LANというものの正体がイマイチよくわかっておらず、 ipodtouchに刺したりくっつけたりするものなのか、それが大きくて邪魔なのか小さくて邪魔じゃないのかも良くわかっていません。 すみませんがどなたか簡単に教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac