• ベストアンサー

C#のChartで目盛線をグラフの前面に表示可能?

C#において、System.Windows.Forms.DataVisualization.Charting.Chartを使用してグラフを表示しております。グラフの表示自体は出来ているのですが、スプライン面グラフを使用しており、グラフを表示すると、目盛り線が隠れてしまいます。目盛り線を見えるようにすることは出来るのでしょうか? 開発環境は以下です。 Windows7 VisualStudio2010(.NET Framework 4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cesi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

目盛り線を前面にではなく 考え方を変えて、グラフの色を半透明にしてはいかがでしょうか chart1.Series[0].Color = Color.FromArgb(150, Color.Red);

grandbleu9607
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 グラフの色を半透明にできるのですね。 試してみます。 わからないので、Seriesをひとつ追加して、 目盛り線のグラフを描いてしまおうかと 考えていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフの目盛りの打ち方

    使っている環境はVB6.0です。 ピクチャーボックスに折れ線グラフを書きたいのですが、X軸とY軸に目盛りを打って目盛りの横に数字を付けたいのですが、どのように書けばよいか分かりません・・・ 軸自体はLineを使えばできそうなのですが。。。なので、分かる方お願いしますm(_ _)m

  • excelの折れ線グラフで目盛を各月の1日のみ表示したい

    エクセルのグラフ作成で質問です。 不定期間隔で、ある対象の割合が減少していく推移データを数ヶ月間とりました。 それを折れ線グラフで表示しました。そこまではいいのですが、 そのグラフの目盛を変更したいのです。 データは6/24、7/2、7/6、7/9、7/18…という風に、等間隔ではありません。 日にち自体は重要でないので、一ヶ月単位で目盛を振りたいのですが、 6/24が最初のデータのため、目盛間隔を一月にして折れ線グラフを作ると、 6/24・7/24・8/24…という風に表示されます。 この目盛を、7/1・8/1・9/1…という風に各月の1日を表示したいのです。 基本単位を日→月に変えると、グラフの形が変わってしまいました。 グラフの形を変えず、目盛の表示だけを上記のように変えたいのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • objective-cでチャート表示を行いたい。

    株式取引に関するcocoaアプリを作成することになりチャートを表示したいのですが、どのようなUIを使用すればいいのでしょうか。 ネット上では折れ線グラフや円グラフなどを表示するライブラリは公開されていましたが、ローソク足はなさそうだったので自作しようと思っています。 環境は以下のとおりです。 OS X:10.10.5 Xcode:7.0 よろしくお願いいたします。

  • エクセル グラフ目盛の年またぎ表示方法

    エクセル2002を使用しています グラフの目盛表示について 2007年12月、2008年1月、2008年2月...のように年をまたぐように 表示したいのですが 方法がわからず困っています また1目盛を1ヶ月単位で表示することも出来ません...(+_+) グラフ種類は散布図を使用しています ご存知の方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします

  • エクセルで作成したグラフの横軸の目盛を消したい

    エクセル2007を使用しているのですが、グラフの横軸の項目間にある目盛の消し方がわかりません。 単に目盛を表示させないのではなくて… 添付した画像の、丸で囲ってある外側に少しだけ出ている目盛(?)を消したいのです。 いろいろと触ってみましたが、どうしてもできません。 わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • .net chartでの積層棒グラフの接続・系列線

    VB2010(.net framework4.0)で、.net chartコントロールを使用し、グラフをブラウザに表示するプログラムを作成しております。 作成するグラフの中に、積層棒グラフ(積み重ね棒グラフ)があり、その各系列を結ぶ線(接続線や系列線と呼ばれるもの)を描画したいのですが、.net chartコントロールには該当するプロパティが無い様に見受けられます。(Webで色々と探ってみましたが、マッチしたページが見つかりませんでした) 折線グラフを重ねることでそれっぽい形にはなるのですが、綺麗には描画できず、この質問に至っております。 「実はこのプロパティで実現できる」や、「こうやって折れ線で描画したら綺麗にできる」など、お知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • VB2010のChartで、何本もの線を書きたい。

    VB2010Expressを使用しています。 Cahrtで2点を結んだ線を何本も書かせていますが、 With Chart1    .Series.Clear()    For m = 1 To Num       .Series.Add(m - 1)       .Series(m -1).ChartType= _       System.Windows.Forms.DataVisualization.Charting.SeriesChartType.Line       .Series(m - 1).Points.AddXY(StartY(m), StartX(m))       .Series(m - 1).Points.AddXY(EndY(m), EndX(m))    Next End With このやり方だと線の本数が100本、200本程度までならいいのですが、数百本、1000本になると、 とてつもなく処理(描画?)の時間が掛かるため、以下のように変更してみたのですが、 With Chart1    .Series.Clear()    .Series.Add(0)    .Series(0).ChartType = _      System.Windows.Forms.DataVisualization.Charting.SeriesChartType.Line    For m = 1 To Num       .Series(0).Points.AddXY(StartY(m), StartX(m))       .Series(0).Points.AddXY(EndY(m), EndX(m))    Next End With これだと、新しくSeriesを追加しないので時間がかなり速くなるのですが、全ての点がつながって しまいます。 どのようにしたら、線が別々に書けるのでしょうか?

  • Excelグラフ目盛線の開始値の変更方法

    Excelのグラフにおいて目盛線は軸の最小値より補助間隔に合わせるようになっています。 この目盛線を軸の最小値とは関係なく別の開始値を持って設定することは可能でしょうか? 例:軸の最小値を2として目盛線を10,20,30の間隔で引く やりたいことは対数目盛表示でデータの最小値は3から使用して、目盛線を10,100,1000と引いてそれに合わせた補助目盛線を書きたいと思っています。 軸の最小値を3とした時点で目盛線が3,30,300となってしまいます。 補助目盛線の間隔が3から4にかけてが最大となる幅のグラフが見づらいため変更したいです。 よろしくお願いします。

  • C#でChartコントロールを使い、グラフを表示するページを作成。サー

    C#でChartコントロールを使い、グラフを表示するページを作成。サーバーにアップするとサーバーエラーが発生!!何故でしょうか。 Visual web DeveloperでC#を使って開発しています。chartコントロールを使用し、グラフを表示するaspxページを作成しました。他のaspxページと一緒に.net3.5対応のサーバーにアップしたところ、chartコントロールを使用したaspxページのみ、ページに遷移しようとすると下記エラーがでてしまいました。 「 アプリケーションでサーバー エラーが発生しました。 'http://www.ADDRESS.com/TempImageFiles/' は有効な仮想パスではありません。 説明: 現在の Web 要求を実行中に、ハンドルされていない例外が発生しました。エラーに関する詳細および例外の発生場所については、スタック トレースを参照してください。 例外の詳細: System.Web.HttpException: 'http://www.ADDRESS.com/TempImageFiles/' は有効な仮想パスではありません。 [InvalidOperationException: グラフ ハンドラの構成の 'url' が無効です。] 」 ちなみに作成時にchartコントロールを追加するとき自動的にweb.configに作成された以下の文 <appSettings> <add key="ChartImageHandler" value="Storage=file;Timeout=20;Url=~/tempImages/;"/> </appSettings> のurlの内容を指定の絶対パス(http://www.ADDRESS.com/TempImageFiles)に書き換えています。 (TempImageFilesのフォルダは新たに作成しました) 絶対パスの綴りは間違えて無く、ローカル環境では問題なくチャートが表示されました。 チャートコントロールは下記サイトを参考にして導入しました。ダウンロードしたサンプルソリューションをサーバーにあげてみたところ、同様のエラーが発生しました。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/scottgublog/20081202aspnetchart/aspnetchart.html chartコントロールは.net4.0から正式対応と書いてあるサイトがあったのですが、現在のサーバーでは使えないのでしょうか。。。 使用しているサーバーはここです。 http://www.activeweb.jp/ 何卒アドバイスお願い致します。

  • エクセルによるガントチャート作成について

    エクセル(2002)全くの初心者です。エクセルを使ってガントチャートを作らなければならないのですが、初心者なりに色々調べてみてやってはみるのですがうまくいきません。特に「軸の書式設定」→「目盛」のところで、「最小値、最大値、目盛間隔」のところと「表示形式」の設定の仕方がわかりません。あと、どうしてもグラフがガントチャートのようにばらけないで、グラフのスタート位置がどの工程も一緒になってしまってただの横棒グラフになってしまいます。どなたかこの質問についてご回答できる方、もしくはエクセルでガントチャートの作成方法が詳しく載ってるwebをご存知の方かいらっしゃいますか?困っているのでお願いします。