• ベストアンサー

寒冷地での新築の暖房について

北東北の寒冷地で新築予定です。 1階に玄関、寝室、バスルーム2階にLDK、子供部屋2つ、オープンスペースです。 3.8kwの太陽光パネルをつけますが、雪のためは冬はいまいちと言われました。 オール電化や灯油は考えていません。 都市ガスの床暖で全館暖房を考えていましたが、普段いない1階の玄関寝室の床暖をつけっぱなしはもったいない気がします。 寒がりなので、足元が暖かいのが好きですが、パネルヒーターはどうなのか気になります。 地中熱の利用も考えています。 蓄熱式暖房や床下暖房などすべての暖房を考えて、イニシャルコスト、ランニングコストからおすすめを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabeyan72
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

北海道で、地中熱ヒートポンプ暖房と、太陽光発電も導入しています。 地中熱ヒートポンプはイニシャルコストは掛かりますが、かなり良いと思います。 放熱機はパネルヒーターです。欠点は、場所を食う事。 北海道では、床下スペースを高めにとって、その中を温水パイプが通る仕様の床暖が増えています。これは足元が寒い方は良いと思います。また、暖房効率の面で見てもパネルヒーターよりも効率良く暖めます。 太陽光は、雪が積もると発電しません。こればっかりは仕方ないです。ですが、それでも10年程度ではペイできそうです。それで十分だと考えています。 ただ、色々な住宅設備を検討する事は重要だと思うのですが、一番検討するべき点は、断熱気密、それと日射取得・遮蔽の設計だと思います。私はこの点を後悔しています。 断熱気密などがシッカリしていれば、空調設備は最低限で済みます。地中熱だとか難しい事を考えなくても、エアコンで十分だったりする可能性が高いです。 空調設備に出すお金の半分、いやそれ以上を断熱気密に振り向けたら、ランニングコストはその何倍も削減できるはずです。 是非、素晴しいマイホームを建てられて下さい。 もし宜しければ、我が家の地中熱HPや太陽光発電、エコキュートなどのデータを公開していますので、私のブログを参照して下さい。

参考URL:
http://nabe72.txt-nifty.com/blog/

その他の回答 (4)

noname#222312
noname#222312
回答No.4

北東北であれば蓄暖メインで補助的にエアコンを使うのがいいんじゃないでしょうか? ただし蓄暖であればオール電化が条件で、電気料金の安い深夜電力で蓄熱します。 蓄暖は夜間蓄熱したものを日中放熱するので、常に家の中はほんのり暖かです。 ただそれなりに消費電力はかかります。 エコキュートを利用した床下暖房がありますが、積雪の多い地方ではヒートポンプが雪だるまになっては壊れてしまいますので、屋根の設置が必要です。 エコキュートもまたオール電化が条件で、蓄暖と同じく深夜電力でお湯を沸かします。 温水循環型の床暖なのでクリーンで省エネです。 ガスや灯油の暖房は今時の高気密住宅では基本的に使用できないので、ガスとか灯油という選択肢は床暖の熱源としか考えられないと思います。 ガスや灯油の床暖では光熱費を圧迫するのですが、寒冷地とはいえ実際どうなのかは建てる家の断熱次第かと思います。 逆に今は電熱線タイプの床暖もあるので、洗面所やキッチンの流しの前とかのスポット的にはいいと思います。 太陽光発電に関しては、当然冬季の間で屋根に雪が乗ってれば発電は無理です。 ただどれだけの降雪量がある地方なのかです。 ソーラーパネルの表面にある程度積もった雪は一気に滑り落ちてきます。 屋根にも雪留めを付けないのが普通なので、そういった際の落雪事故に注意が必要です。 積雪量が多いとパネルの損傷にも繋がります。 冬場の発電は無視しても、季節のいい時期にそれなりに売電できれば効果が無いとは言えません。 ただ元を取るのは確実に無理でしょうね。

shinoppi42
質問者

お礼

いろいろと詳しく教えていただきありがとうございます。 今のところリンナイのハイブリッド給湯暖房機はどうかなと思っています。

  • strtmk
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

No.1さんと近いですが、OMソーラーはどうですか? 賛否両論ですが、ランニングコストは、あまりかからないようです。 うちは、設置費用の関係で諦めました。

shinoppi42
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみません。いろいろ考えていますが設計士さんによって可能、不可能あるようです。 ありがとうございました。

回答No.2

各室に放熱ラジエターを設置する、灯油ボイラー式のセントラルヒーティングです。 放熱機は電動ファンで温風を出すものでは無くて、輻射熱による自然対流方式にしてください。 http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&biw=948&bih=446&q=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&gbv=2&oq=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1g-S9&aql=&gs_sm=e&gs_upl=82l9417l0l10000l42l42l2l0l0l8l230l4123l12.18.2l32l0 まあ、せっかく回答しても、灯油を考えないのですから、駄目ですね。

shinoppi42
質問者

お礼

ありがとうございます。考えてみます。

  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.1

ご存知でしたらすみません。 先日 テレビを見ていてパッシブハウスなるものがあることを知りました。 建築コストの事などもあるでしょうが ご存知なかったら調べてみては如何でしょう? どんな暖房をするかではなく 暖房無しでも快適に過ごせるっていうのもアリかなって思ったものですから。 動画があったので貼り付けておきます。 http://www.youtube.com/watch?v=hVxmt3Y1540

shinoppi42
質問者

お礼

知りませんでした。ありがとうございます。 設計士にも伝えてみます。

関連するQ&A

  • 新築の暖房設備について

    現在マイホームを新築するためにいろいろ勉強中なのですが、 暖房設備をどうするかで困っています。 住んでいるところは北海道なので冬場はとても寒いです。 建てる家は高断熱高気密でオール電化の家です。 ランニングコストだけを考えれば蓄熱暖房器で夜間の安い電力を使うのがいいと思っているのですが、いろいろデメリットなどもあるようで。 建設会社さんなどでは、やはりデメリットはあまり教えてくれず・・・ 今、迷っているのは (1)床下のパイプに温水を流して暖房+室内に補助暖房(蓄熱・エアコン) (2)床下のパイプと室内のパネルヒーターに温水を流して暖房 (3)室内の数箇所に蓄熱器を設置する です。 ランニングコスト・イニシャルコスト・使い勝手等デメリットを中心に 教えていただけませんか?

  • 住宅の暖房について教えてください。

    仙台市で木造2階建ての家を新築しようと考えています。どの暖房を採用すべきか検討中です。ランニングコストや暖かさ、故障などメリットデメリットを教えてください。 検討中の暖房(1階部分:19坪)は、(1)ヒートポンプ式温水床暖房(65万円)か(2)電気蓄熱床下暖房(基礎土間蓄熱暖房:40万円)です。 2階(19坪)は蓄熱暖房機(6kw)を1台設置予定です。 (1)、(2)どちらも床暖ですが、 (1)のメリットは使用電気量が少ないこと、電力会社が推奨していること。細かな温度調節ができること。 (2)のメリットはイニシャル・ランニングコストが安いことです。 ホームメーカーの担当者からは東北電力が推奨していることや現在の深夜電力料金体系がいつまで続くか不透明なことから(1)を勧められています。 ただ、イニシャル・ランニングコストともに(2)の方がお得だと思うのですが。 私が気付いていないメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 床暖房か蓄熱暖房器か

    木造2階建てで新築の計画中です 2階LDKと6畳が2部屋合計約40畳の暖房についてですが ガスまたは灯油の床暖房(できれば2F全部)にするか オール電化にして蓄熱暖房器にするかで迷っています イニシャルコスト、ランニングコスト、また快適なのはどれがいいでしょうか ちなみに中部地区です

  • 床暖房

    ・電気蓄熱床下暖房(パネル式) ・蓄熱式電気床暖房(土台にいれるの) ・土壌蓄熱式床暖房 。初めにかかるコスト、ランニングコスト、を考えるとどれがいいんですかね~?両方が備わっているものはないのでしょうか?

  • 床暖房

    ・電気蓄熱床下暖房(パネル式) ・蓄熱式電気床暖房(土台にいれるの) ・土壌蓄熱式床暖房 初めにかかるコスト、ランニングコスト、を考えるとどれがいいんですかね~?両方が備わっているものはないのでしょうか?

  • 暖房

    今、新築を建てている所なんですが、暖房機について悩んでいます。 当初、オール電化で蓄熱式床暖房+蓄熱式暖房機(4台)を考えていましたが予算の関係(灯油式+200万位)で 灯油式床暖房でセミ電化になりました。 灯油式床暖房で足りない分を補うとしたら 暖房機は何をどのように配置したらいいのでしょう? 高気密・高断熱で間取りは3LDK、 1階16坪でLDK18帖、2階16坪で8帖+6帖+6帖 吹き抜け無しで1階が全面床暖房+エアコン1台 基本はLDKで2階は就寝+α。 小学生の子供2人が16時頃、妻は18時頃に帰宅します。 住所は北東北です。 床暖房は妻が足元が冷えるのを嫌った為で必須です。 ランニングコスト、イニシャルコストも踏まえアドバイスお願いします。

  • 床下に置ける暖房器具ってありますか

    床下に設置可能な暖房器具って、どのようなものがありますか。 蓄熱暖房機とかだと高いので、10万円未満で何かよいものが ないか探しています。 最近まで灯油ボイラーを使用する蓄熱暖房だったのですが、灯油 の値段が高いので、電気を使用する暖房を床下に置けばよいので はと思いました。 よろしくお願いします。

  • 床暖房と電気蓄熱暖房器、どっちがいいの?

    四国の香川県に住んでます。 今回、一戸建てを新築しようと思ってます。 そこで、床暖房と電気蓄熱暖房器では、どちらがいいのか悩んでいます。 床暖で決まりかけてたのですが、電気蓄熱暖房器のほうが一日中暖かいし その部屋だけでなく、ドアを開けておくと玄関や2階まで暖かくなると聞き、「それはいいなぁ」と悩んでいます。 一階は、リビング20帖 二階は、6帖が2部屋と8帖が1部屋です。 みなさん、よきアドバイスをお願いします。

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • ふく射式暖房システムで総合的に優れている方法をアドバイス下さい。

    新築で、延べ床面積40坪の住宅を計画しています。 暖房システムですが、ふく射式の暖房を考えており、 (1)蓄熱暖房器 (2)パネルヒーター (3)床暖房 で迷っています。 蓄熱暖房器は電気ですが、パネルヒーター、床暖房の場合、熱源は灯油式、電気式、ガスなどあると思いますが、どの方式が今後ランニングコスト的に、導入時のイニシャルコスト的に、両面から見て優れているのでしょうか。 金額はできるだけ具体的な数字で、教えて頂けると助かります。