• ベストアンサー

グループ会社への転籍について

先日、グループ会社である他会社への転籍を命じられました。 12月末で今の会社は退社ということになるそうです。 もう、2回目の転籍になるので、拒否しようと思っているのですが、 転籍というのは、拒否できるものなのでしょうか? 上司からは、会社命令と言われ、転籍をうけるか、辞めるか・・・ と、口にはしてませんが、そんな雰囲気でした。 拒否できたとしても、その後うまくやっていけないと 思うので、退職しようと思っているのですが。 その場合、やはり、自主退社ということになるのでしょうか。 突然言われたことなので、有給休暇も沢山残ってますし、 代休も何日か残っています。 今の会社のまま、少しでも消化したいのですが、 何かいい方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

配置転換や出向と違い、転籍については、労働者の同意が必要であり、本人の承諾がない場合は、転籍を命じることは出来ないという判例も有ります。 又、転籍を拒否したことを理由として、解雇することも無効です。 ただし、ご自分の意思で退職すると自己都合退職となり、失業給付でも3ケ月間の待機期間が有り、退職金も自己都合の支給率となります。 仮に、退職する場合は、有給休暇や代休の残りを消化することは可能で、会社は有給休暇の時期変更権の行使などて、拒否することは出来ません。 有給の取得などで問題が起きたら、労働相談センター(参考urlをご覧ください)や労基署に相談しましょう。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/
laertes_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

転籍というのは事実上の解雇です。 ですから、通常の解雇と同様に拒否しようと思えば それなりの抵抗は出来ます。 転籍後の業務内容が以前と全く同じだったり、労働条件が 極端に悪くなるのであれば、不当とも言えます。 ただ、雇用保証があるわけですから、通常の解雇より 格段に良い条件です。 今のように失業率が高い状況でも、転職が可能だとお考えであれば、 拒否して解雇という形に持って行かせ、慰謝料を取る、というのも 選択肢としてはあります。 もちろん、慰謝料を要求したからといって、すんなり取れるとは思えません。 それなりの覚悟とやる気が必要になります。 もし、自分から退職を言い出せば、会社としては非常に ありがたがるでしょう。

laertes_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.2

辞められたとしても「自己都合」となると思います。 グループ会社って、今の会社から見て子会社なのでしょうか? だとしたら、別の意味でリストラですよね。 有給と代休については会社と相談して、お金に換算するのか消化するのかを話し合えばいいと思います。

laertes_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.1

>やはり、自主退社ということになるのでしょうか。 原則、一般職なら拒否できるでしょうが、総合職となると、転勤や転籍は拒否できないでしょう。ということは自己都合退職ということになります。しかし、転籍といわれるまでの背景には様々な諸事情やそれまでの流れがあると思います。例えば、会社が本人にこのまま居つづけられない状況をつくったとか・・・一度管轄のハローワークで、いっさいがっさい話て相談してみては。 最近離職票は、退職事由を本人が認めたという署名捺印が必要ですから会社との協議の場はもてると思います。 >有給休暇も沢山残ってますし、 >代休も何日か残っています。 とればいいんじゃないですか?労働法でも保護されている当然の権利ですから。会社がとっちゃだめだというのならそちらの方が違法です。

laertes_h
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • グループ会社への転籍について

    初めて質問させていただきます。 先日、勤務先事業部の分社化が決まり、 従業員は原則的に全員新会社に転籍となることが 発表されました。 そこで、グループ会社への転籍命令を拒否することが出来るのか、 相談させてください。 自分は、本社一括採用で入社しているので、新会社への転籍命令には 正直なところ同意できません。 労務担当に相談したところ、「会社分割労働契約承継法」に基づく 分社化なので、給与等の雇用条件は基本的に変わらないそうですが、 その代わり、転籍を拒否する合理的な理由はない、言われました。 自分はまだ新人で、明確なな担当業務を持っているわけではありません。 それでも「総合職」として入社している以上、異議申し立ては 認められないのでしょうか。 分社化される事業部に配属予定だった内定者は、 入社前に他の部署に配置転換されたそうです。 また、分社化、転籍を進める一方で、本社では継続して 100人単位の新卒採用を行っています。 このような情報を耳にすると、転籍命令に従わざるを得ない、 という状況に納得することはできません。 まわりに相談できる人もおらず、途方にくれています。 よろしくお願いいたします。

  • 会社都合の転籍、有給を取り返せますか?

    昨年、会社都合による転籍で会社を退職させられ、関連会社に就職しました。 転籍の話の時に、『転籍を拒否すれば今の会社はやめてもらう。 転籍すれば有給はなくなる』と言われました。 しぶしぶ有給がなくなる件は了承し、数十日もある有給を捨て、関連会社に転籍しました。 今更ですが有給は取り返す事はできるでしょうか? (今年いっぱいくらいで会社は辞めるつもりですので、前の会社とその関連会社である今の会社と多少もめてもいいと考えております)

  • 転籍について

    電機メーカーで働いてます。 近々、一部の事業部が独立し新会社を設立します。 全員転籍を言い渡されてます。 但し、リストラではないので退職金は払われず、これまでのポイントは新会社へ継続されます。また、給与は向こう1年。賞与は1回現在の処遇で保証されます。 そこで質問させてください。 (1)転籍に伴う退社の扱い 出向ではなく転籍なのでこの機会に退社を考えてますが、この場合は「会社都合扱い」、又は「自己都合+転籍加算金」が支払われるべきと思いますが、会社側はリストラではないので、「自己都合」のみの退職金との回答です。 しかし、会社が退社(転籍)を要求してきたことによる退社なので、個人的には「加算金」があってしかるべくと思ってますがいかがなものでしょう? (2)転籍拒否  ユニオンメンバーは「転籍は本人の承諾が必要」なので転籍拒否ができますが、管理職は「本人の承諾無し」で転籍させられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 転籍時の有給休暇

    グループ会社内、関連会社内での「転籍」時には、通常「有給休暇」は引き継がれるものなのでしょうか? 例えばですが、M&Aで入手した会社の社員が「転籍」(この表現が適切かは分かりませんが…)により本社に入社しなおした場合、前職で有給を消化してくるのか、それとも労使間で話をし、一定分を引き継ぐのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。

  • 会社転籍後15日で退職する予定なのですが

    会社を6/15に結婚退職する予定です。 本当ならうちの会社の決算月の5月いっぱいまでの在籍でしたが引継ぎ相手が入院していた為頼まれて5月まで出勤、6月に有給消化を行うことになりました。 6月には組織変がありますがまぁそんな大した事がないと思っていたのですが突然先日会社が子会社を設立する事、子会社へうちの部署全員が転籍をしなくてはいけない事を説明されました。一旦全員5/31に今の親会社を退職し、子会社へ転籍という形をとるようです。 この転籍は私が失業保険を貰うにあたって損になる事はあるのでしょうか? もしくは5/31付の退職会社都合で手当てをもらえるのでしょうか? そろそろ退職準備があるので教えて下さい。

  • 退職する人の有給休暇消化 年末年始休暇

    はじめまして。このたび、来年1月末で今の会社を退社します。上司に退職の意向を話したのは9月で、引き継ぎの方も順調に進んでいます。当初、年内まで頑張ってほしいということで業務をこなし、残っている有給を消化し、使い切る日を退職日にしていいと言われました。 一点疑問点がありますので、教えて下さい。 有給は16日残っているのですが、どうやら年末年始の会社が定める休暇(12/29~1/4)も、有給休暇の消化に含まれるということなのです。6日間ぐらいをその休暇にあてられてしまうのですが、どうも納得できません。これは問題ないことなのでしょうか? 今までの5年間働いてきましたが、年末年始の休暇を有給消化されたことはありません。 退職するからなのでしょうか? おかしいでしょ、と主張できますか? よろしくお願い致します。

  • 非連結会社へ転籍

    じぶんの会社の非連結会社へ転籍することになると、今はたらいている会社からすれば他社という扱いになるのでしょうか? グループ会社ではなくなるということですが 一時的な支配のある子会社=非連結会社となるのであれば やはり子会社なんでしょうか 下請け会社みたいなものなんでしょうか? ちなみに、社宅に住んでいるのですが、非連結会社に転籍となると 社宅をでないといけない場合があると伺ってたのですが・・。 今回の非連結会社の方で面談時に話を聞くと、社宅はとくに出なくてもいいということでした。 出向ではなく、転籍という扱いになるので今の会社を退社する扱いになるみたいなのですが・・。 どうも、他社なのか子会社なのかはっきりしません。 よろしお願いします。

  • 会社都合の転籍

    会社都合でグループ会社への転籍を命ぜられました。転籍前に人事部、組合との面接がありましたが拒否しても恐らく無駄。 基本給は変わらず、ボーナスは業績によるのですが、調べてみたところ親会社の業績を上回ったことなど過去になく転籍前より業務が増えボーナスは減額です。 このような場合どのような対応をしてもらえるのでしょうか。

  • 退職時の有給の取得(会社合併時)

    自己都合で退職するのですがその時の残りの有給が30日以上あります。 退社時に有給を退職前に消化できるのは調べたのでわかりましたが 少し事情が込み入っています。 8/1上司に退職したい旨を申し出る 8/2人事に退職の手続きについて聞きに行く   (この時退職時に有給を消化できることを確認しました) 8/10 9月中に手持ちの仕事を終わらせその後     有給を消化したあと退社する方向で上司と調整 9/1 上司から10月に会社が経営統合し新会社になるので退職する者には     新会社に移籍させない旨の通達がありました。    (経営統合については以前から知っていました) 会社側は9月末までに退職させて有給の残りについては無視するつもりのようです 退職前にいろいろ調べたつもりでしたが甘かったようです。 知っていれば統合した後に退社を申し出たのに・・・ これってやっぱり会社の申し出を受け入れるしか無いのでしょうか? 会社側は最初そもそも有給の消化すら認めないつもりのようでしたが有給消化について 説明してやっと認めさせたので今回も何とかならないかと思い質問させていただきました。 認められなければ仕事を急いで引き継いで9月中に出来るだけ有給を消化できるよう 上司と調整しようと思います。 そもそも休日出勤しなければ仕事が間に合わない部署だから有給が溜まっているのに 会社の都合だけで取り消されるのは腹が立ちます。

  • 退職について

     私は会社に勤めて5年と2ヶ月が経ちますが、今転職しようと考えています。今から辞める旨を伝えて、有給休暇、代休を消化し6月末で退職しようと思っているのですが、休みをとって6月末の給料、ボーナスを貰ってから辞めるということは出来るのでしょうか?といいますのは、多分「辞めます」といったらすぐに辞めさせられる気もするのですが・・・。有給消化の主張は出来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう