• ベストアンサー

三重県のナローゲージ鉄道

三重県の鉄道を調べているとナローゲージの鉄道がいくつかあることがわかりました。この辺りは多いですよね?ナローゲージが作られたいきさつや多い理由などあるのでしょうか??よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1067mmもナローゲージですが一応762mmゲージに就いてです。 建設されたと言うことに関しては全国的に分布していた物ですからやや多い程度、比較的後年或いは現在まで営業しているという意味では多いでしょう。 建設に関しては関西鉄道→関西本線、参宮鉄道→紀勢本線、参宮線から離れた小都市が点在していたこと、比較的平坦であり小資本でも建設可能であり商業、農業が比較的進んでいた地域であったので地元である程度の資本の集積などが出来ていた事が要因でしょう。 存続した事に関しては 小規模な鉄道や畜力による軌道などでは戦前の段階で自動車に負けて廃止されることが多いのですが、三重県の場合は比較的規模が大きく輸送量もある程度有ったのでこの段階では自動車より鉄道が優勢で有ったのでしょう。 戦中からの事業統合で幹線以外の鉄道、バスが三重交通に統合されたため競合をさけられ松阪線などを除いて廃止に至らなかったのでしょう。 その後他地区での大規模なナローゲージ線が廃止になる中で近鉄に譲渡されたため鉄道のまま維持されて来たものと思われます。

noname#148875
質問者

お礼

すみません、762mmについてのことでした。 地域的なものもあるのですね。残っているものは貴重なので是非今後も 存続させてほしいと思っています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

理由は2つ。 1.比較的大きな都市に隣接して路線があったこと 2.近鉄の支線になって赤字が吸収されたこと この2点です。両方の条件を満たさなかった駿遠鉄道 (静岡交通)とか栃尾鉄道(越後交通)、井笠鉄道などは、 路線が長くてもあっさり廃止されましたし、2.の条件を 満たせなかった尾小屋鉄道や下津井電鉄は、かなり 後期まで頑張ったのですが、敢え無く落城しました。 ま、言えば「イリオモテヤマネコ」や「ヤンバルクイナ」 ですかね。北勢、内部八王子両線とも、今現在経営的 にはしんどそうですが、是非頑張ってほしいものです。

noname#148875
質問者

お礼

廃線になってしまう鉄道が残念です。 三重の路線も今のうちですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

戦前の軽便鉄道法は開業の経済的前提条件や建築条件が緩くが低く、全国で官鉄(国鉄)のフィーダー路線(離れた町と主要駅を結ぶ路線)として多数の軽便鉄道が開業しました。こういった軽便鉄道は経営基盤が弱く、近鉄傘下に入った一部を除けば、20世紀にほとんど廃止されるか、営業成績がそこそこよい路線は改軌されてしまいました。最後まで残ったのは、電化では岡山の下津井電鉄(1991年廃止)、非電化では石川の尾小屋鉄道(1997年廃止、現小松バス)でした。 近鉄傘下に入った旧三重交通の路線では、湯の山線は1435mmに改軌、内部・八王子線は762mm軌間のまま現存、同様762mm軌間の北勢線は近鉄が廃止を打ち出し、地元交付金を得て三岐鉄道が継承、三岐北勢線として近代化に取り組んでいます。 結局、大手の近鉄傘下であったために赤字が目立たずに残ったという、国鉄末期のローカル線みたいな事情です。路線の距離が短く改軌のメリットがあまりない内部・八王子線、急曲線や建築限界が小さく改軌が難しかった北勢線が762mmのまま、湯の山線は近鉄の観光開発の意図から1435mmに改軌されました。

noname#148875
質問者

お礼

歴史について詳しく教えてくださり感謝しています。 廃止にならない今のうちに乗りに行ってみたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナローゲージ特殊狭軌にてついて。

    新幹線、在来線以外に、特殊狭軌というあり、 近鉄の内部線、北勢線、八王子線があるのは知っていました。 特殊狭軌についていろいろ知りたいのです。 まだ全国にはナローゲージの列車が走っているところを知って見える方、 情報の乗っているホープページを知っている方は教えて下さい。 お願いします。

  • もしナローゲージ新幹線を作ったら

    フル規格新幹線も走れる高規格な路盤を作って、そこに在来線と同じ狭軌の線路を敷いて、とりあえず在来線の特急を走らせておくという、いわゆるスーパー特急という構想があります。だいたい200km/hぐらい出せるので、これも新幹線に含まれるそうです。 そこで単純に興味を持ったのですが、狭軌よりも狭い特殊狭軌とかナローゲージとか言われている762mmの線路をそういう路盤に敷いて全力で走らせたら何キロぐらい出るでしょうか?

  • 三重県で一番の繁華街は?

    三重県で一番の繁華街は何処ですか 愛知県で言うと「栄」 鹿児島県でいうと「天文館」 みたいに 教えてください。 三重県で”一番の繁華街”でお願いします。 あとできれば、その場所についてできるなら、何か説明をしてくれたらありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 三重県

    三重県ってなんで『三重』 って言うんだろう?? 教えて下さい!

  • 三重県とは

    関東に10年以上住んでおります。 仕事の都合で三重県に住む可能性が出てきました。 ズバリ、三重県ってどんな特徴があるところでしょうか? 個人的には温暖そうなところに惹かれます。

  • 三重県について

    来年、三重県での社員旅行を企画しております。 三重県で「交通の拠点」「ネオン街」「繁華街」をお教え下さいませ。 また。温暖な地域はどこでしょうか?

  • 三重県について教えてください!

    こんにちは。 お盆休みに友達が三重県にある”木製のジェットコースター”に乗りたいというので東京から車で三重県に行くのですが、他にお勧めの三重県情報あったら教えてください! 美味しい食べ物とか~名所とか~~ なんでも良いです♪ 宜しくお願いしま~す(^o^)/ ちなみに29歳の女性二人旅です!

  • 模型鉄道のゲージとは、何なの?

    模型鉄道のカタログ等に書いてあるゲージで、 Oゲージとは、模型のレール幅が何mmなの? そして、実物との縮尺はいくらなの? 同じくHOゲージとは、レール幅と縮尺はいくらなの? またNゲージとは、レール幅と縮尺はいくらなの? そして、手作り用の電車・列車模型セットの種類が豊富にあるのは、何ゲージ?

  • 変わった鉄道の旅・スケジュール

     お願いします。  関西方面から近鉄特急でまず松坂駅に行き名物の駅弁を楽しみ、そこから北上しながら伊勢鉄道の非電化複線高架、四日市あすなろう鉄道のナローゲージとそれにちなむものの数々、三岐鉄道三岐線の「貨物路線にお邪魔している」感、同じく北勢線のナローゲージ、名古屋まで出て全線複線・全線高架・全線非電化・全便単行の城北線、ガイドウェイバス、リニモなどの珍しい鉄道を見て回るとすると1日でいけるでしょうか?  殺人的なスケジュールで運用されている名鉄名古屋駅も可能なら見学したいですし、さらにさらに可能なら豊橋まで行き名鉄の完全居候状態も見学したいです。帰りは新幹線で直帰します。  どこまで詰め込み可能でしょうか?平日を予定してます。

  • 三重県といえば。

    三重県といえば田舎なイメージ強いですか?