• ベストアンサー

30年後の国民年金

30年後に65歳になります。 30年後に国民年金は、月にどの位頂けると思われますか? もし自分が払って来た額よりも少ないようだったら、今から辞退をした方がいいのでは とも思っています、、。 また、厚生年金も加入していないので、もし、国民年金を辞めたら年金に何も入っていないことに なりますが、自分で貯金や株をして貯め、年金に頼らずにやっていこうと思っています。 そんな考え方は甘いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161038
noname#161038
回答No.8

私自身は、国民年金とか厚生年金とかの保険料というのは実質的には税金の一部だと思っています。法律上も強制加入ということになっています。しかしながら、今の年金制度に対して将来の見返りを期待すると、確実に馬鹿を見ます。 そもそも、人間といえども自然の法則に逆らうことはできません。換言すれば、「万物は流転するのであり、人間も万物の一部であるからには死ぬまで動き続けなければならない存在なのだ」と、私自身は考えています。生きている間は、体か頭か、少なくともどちらか一方は動かし続けなければならないのです。心身ともに自由が利かなくなるか、それとも自分の意思で心身を動かすのをやめたとき、それは「死」に直結します。 年金を当てにするということは、「動くのをやめる」ことと実質的には同じことです。年金生活者というのは、国策によって実質的に経済的自由を奪われてしまった被害者なんじゃないでしょうか?私自身も年金を当てにするつもりは一切ないという点では、ご質問者様と同じ意見です。

pandamama2
質問者

お礼

こちらでまとめてお礼を申し上げます。 年金をあてにするつもりはないというご意見、年金額は期待できないというご意見、 とても参考になりました。それでも、今度も支払い続けるか、再度検討すると共に、株等自分で貯金していく方法を考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.7

一番ありうるシナリオは今のギリシャのようなパターンです。 国家財政の健全性に世界中に不信感が広がって 国債が下落、日本は危ない国だと判断されます。 そして、財政健全化にとりくむよう、外圧がかかります。 財政健全化策として、公務員の給与引き下げ、デモの頻発、 そして、強制的に年金が減額される と思います。 日本の政治家や官僚は外圧におろおろして、 国際機関IMFからの緊急融資と引換に 支給年齢の引き上げと支給額の減額法案を強行採決します。 > 30年後に国民年金は、月にどの位頂けると思われますか? 今ちまたで言われている支給額は、今の制度が続くと仮定した予測です。 支給年齢が上がり、支給額も少なくなっていることは間違いないでしょう。 この時点でいろいろ年金はいくらいくらもえらえると計算している 年金の専門家がいますが、原発の専門家と同じで、大して当てになりません。 彼らは今の制度が続くと信じこんで、そうゆう計算をしてます。 想定外の事が起きても、彼らは保証してくれませんよ。 その専門家でさえ、株やってますから。 自分は年金を払ってますが、ほとんど帰ってこないと覚悟してます。 「年金の支払いは国民の義務」という回答は大ウソ。 今のところ、年金は「税金じゃありません」。年金を義務化するなら、国会で ちゃんと法律を通さないとダメです。税金じゃない以上、年金を払わない人を 犯罪者や滞納者扱いにしないこと。今の世の中の雰囲気だと、 年金を払わない人=犯罪者です。これはほんとに感心しません。 > 自分で貯金や株をして貯め、年金に頼らずにやっていこうと思っています。 それならそれでいいんじゃないですか。自分は少なくても年金を頂く予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • advanced7
  • ベストアンサー率9% (52/551)
回答No.6

30年以後は、年金は、崩壊しています。 受けとれ無いでしょう。 まあ、その前に、国債が崩壊しています。 国が、国債を放棄するかも。 今や、年金は税金でまかなわれていますから。 サムプライムローン以前に、年金投資金を失敗。 まさか、国民に、株で、失敗したとは言えないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.5

 私も『共済・厚生・国民年金』という“身分制度”の最下層ですから、20年位前から払っていません。「払っておかないと貰えませんよ。」なんて集金人?が言ったので、「って、ことは、貰わなくて良いなら払わなくても良いってことだよね。」と言ったら何も言えず、帰って行ってそれ以来、来ません。  質問者様は『30年後に65歳になります。』とお書きですが、果たして30年後も65歳支給でしょうか? 私が払い始めた頃は60歳支給で、政府は何の謝罪もなく勝手に65歳支給に変えました。この時点で『民間保険会社』に変えました。一時は「現役世代がお年寄りを助ける」なんて言ってましたが、私は当時自分の親を助けるのに精一杯。しかもそんなことは今は言いません。あのフレーズはどこに行ったのか?民間の保険会社なら加入者の承諾も得ずに勝手に支給年齢なんか上げたら大変です。私は全く信じてはいません。30年後も65歳支給って“まず不可能”と思います。まぁ、消費税が30%とか40%になっていれば可能でしょうが、それで国民年金で暮らせる? 5%の今だって無理ですよね。  お蔭様で、会社もそこそこで、大家業もしていますので、死ぬまで収入はあります。年金に頼らずやってきたのが良かったのかも? その意味では“感謝”でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、よろしくお願い致します。 国民年金を支払うことは義務となります。 そうしないと、本当に破綻?します。 30年後に国民基礎年金がいくら貰えるか。 今は、基礎年金だけで7万円ほどです。厚生年金分を合わせないと10万円超えないでしょう。 7万円では生活ができません。 又、国は破綻しないようにもらえる年齢をどんどん上げれば解決するはずです。 例えば、80歳になったら支給するとする。 せいぜい、生きても10年弱ほど死ねば年金を払わないで良いのですからね。 すなわち、毎月支払う年金の金額の元を取ることは今後は不可能になるという ことです。 しかし、法律で支払う義務があります。そうしないと財産差押えになります。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.3

国民年金、厚生年金を、何か間違えていませんか? 私達が現在払っている分は、今の高齢者が受け取っているのです。 そして将来、あなたは働く人たちから受け取るのです。 これが年金のシステム。 このシステムに加入するのが、国民の義務です。 将来年金に頼る云々の前に、現在の高齢者のために、あなたは支払わなければならないのです。 年金を払わないということは、国民としての、義務と責任の放棄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

国民年金は大変額が少ないと思って下さい。月10万くらいがせいぜいのところです。これが貴方が払った額より多いか少ないかは貴方がどれだけ長生きするかにかかっています。貴方が65歳になれば年金が支給されるようになり、それは貴方が亡くなるまで無制限に続きます。年金を払わないのは日本国民の義務に反することになるのですよ。貴方の払ったお金は今年金を払っている人に渡るお金なのです。ですから貴方のような人が増えると年金のシステムが崩壊してしまうのです。これは自分の損得勘定ではなく、日本人としての義務なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

国民年金は、国家による社会保障年金ですので、全国民は支払い義務があります。いわゆる人頭税と言われる税金の一種です。 また破綻するということが知識の浅い雑誌に記載されていることがありますが、年金の不足分は税金の投入によってまかなわれていますので、破綻することはありません。 今後は旧社会保障庁と国税庁を一本化した「歳入庁」が設立され、税と社会保障が一本化される予定ですので、国民年金が未払いの方は、最低保障年金を65歳や今後延長される70歳になった際に受け取ることができず、老人になっても生きていくために働く必要があります。しかしその際に体の自由がきかなっくなっている場合には、子息や親族に面倒をかけることになります。 このため人頭税である国民年金たる税金を未納とすることはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金について

    国民年金についてお尋ねします。 知人の年金についてなんですが、この方は18歳から就職したので、厚生年金に18歳から加入されていたのですが、今は退職して国民年金の1号被保険者になられています。先月58歳になられたのですが、公的年金加入期間が40年(480月、国年期間中も全て全額納付)になったので、これ以上かけなくていいんではないかと言っているのです。ですが、国民年金は20歳~60歳までの国内に居住する者は必ず加入しなければいけないと説明しているのですが、これ以上かけてももらえる年金は増えないので、払い損ではないかというんです。 本当にこれから(公的年金加入480月以降)払う保険料は年金額に反映されないんでしょうか? また、反映する場合、18歳から20歳までかけていた厚生年金はどうなるのでしょうか?  教えてください!

  • 国民年金40年掛けたことになるのですか

      今年3月末に公務員を37年勤め定年退職しました。そして、8月から民間に勤め、厚生年金をかけ始めました。   3月末では、国民年金期間が37年ですが、厚生年金にあと3年加入すれば、国民年金を40年掛けたことになり、65歳から満額受給できるのでしょうか?

  • 国民年金未納です。厚生年金加入の方が得ですか?

    国民年金未納の個人事業主の30歳です。 年金がよくわからず先々不安です。 ・国民年金と厚生年金の最低加入年数は25年と思いますが、 24年しか加入できない年齢でも国民年金が強制徴収となった場合、 24年払わされて、支給額ゼロ円ということはありえますか? ・法人にして厚生年金に加入した方が得ですか? ・年金支給額は、加入年数だけで決まるのでしょうか? それとも支払額も影響するのでしょうか? ・役所へ行けば、貯金するのと年金を払うのではどちらが得そうか 教えてもらえるものでしょうか?教えてくれなそうな場合、 年金について要点だけ書いてあるホームページはないでしょうか?

  • 国民年金と厚生年金について

    現在、35歳で厚生年金に入っています。国民年金には5年2ヶ月加入していて、厚生年金には8年8ヶ月加入しています。配偶者(妻)も今は厚生年金の扶養で第3号被保険者になっています。今は月に39015円払っております。職場を辞めるか迷っているところですが、今から国民年金になるのと3年位厚生年金を続けてから国民年金にするのはどちらがいいのか教えてください。知り合いからは、将来的に年金がどれくらい貰えるか分からないし、年間の保険料を考えれば今職を変えて国民年金の方にした方がいいのではと言われました。職場を移っても給料の面は変わりません。(知り合いの自営業のところです。)

  • 国民年金と厚生年金

    現在個人で自営をしています。55歳になります。 今まで国民年金に加入していたのですが、老後の不安から厚生年金をかけようと思っています。 厚生年金にするために(そのためだけではなく仕事上でも)、法人を設立しようかと思っています。 今から10年くらい厚生年金にした場合と、今のまま国民年金で掛け続けて行った場合、給付金額はどれくらい変わるものでしょうか。 例えば、給与を20万円にして厚生年金を10年掛けるのと、国民年金で10年掛けた場合、月々給付される額はどれくらいの差があるものなのでしょうか。 不測の事態が起きたときの保障は厚生年金のほうが良いとは思いますが、 さほど将来的に給付額が変わらないようであれば、今のまま個人事業で国民年金のままでと思っています。 年金のしくみが良くわかっていないので、質問もわかりづらくて申し訳ございません。

  • 国民年金を払わなくても済むものなのでしょうか

    48歳の男性です。今月の9月末に15年間勤めていた会社を退職することになりました。 次の会社は決まっていないので国民年金に加入しなくてはならないと思うのですが 高校を卒業してから6年6か月厚生年金に加入してそのあと会社をやめて1か月国民年金 を払いまた就職し7年6か月厚生年金を払い、またやめて2か月国民年金に加入して 今回退社する会社に勤めておりました。 要するに今回やめる会社を含め29年間厚生年金に加入、2か月国民年金に加入 していたということなのですがおそらく年金を受け取れる資格はもうあると思うのですが 今回退職してからまた国民年金を支払わなくてはいけないものなのでしょうか? また支払わなかった場合はどうなるのか、支払った場合はどのくらいの年金のメリット があるのか教えてほしいのですが・・・・本など読んでいるのですがそのへんのことが よくわからないのです。わかる方よろしくお願いいたします。

  • 国民年金基金について

    国民年金基金への誘いがありました。 私は19年間会社の厚生年金と4年間厚生年金基金に加入していましたが、 退職して以後5年間国民年金に加入しています。 これから国民年金基金にはいって65歳からの年金受取額を 増やしたいと思うのですが、その場合厚生年金と厚生年金基金との兼ね合いはどうなるのでしょうか。 せっかく国民年金基金にはいってもその上積み分は年金の受給が始まって、19年後からの受け取りになるのでしょうか、それとも4年後からになるのでしょうか。 ご存知の方よろしくお教えください。

  • 国民年金35年と厚生年金5年

    (1)国民年金35年と厚生年金5年と(2)国民年金40年では、どちらが得でしょうか。 少ない期間でも手取り額が少なくなっても厚生年金をやってくれる会社に勤務するべきでしょうか。

  • 国民年金免除?それともあと4年厚生年金かけたら

    主人は 国民年金20年未満と 厚生年金20年超えをかけて この春 59歳で亡くなりました そこで 私は 遺族厚生年金を受給しております。 主人が亡くなってから国民年金を全額免除してもらっていました(8ヶ月) そして11月から 私が仕事を増やし厚生年金をかけることになったのですが・・・ 今 56歳の私があと4年国民年金全額免除でいく場合と 頑張って厚生年金を4年掛けた場合のちがいについて・・・ 厚生年金から遺族年金が出てるので 私がいくら掛けてもこの部分については増えないのですよね(主人より多くならない限りは) 私が今から4年頑張って厚生年金をかけるということは国民年金からの年金額を満額に出来るという事になるんですよね(8か月分は半分減りますが) あっていたならですが・・・ 今から4年を全額免除にするのと納めるのと 差はどれくらいなのでしょうか?

  • 国民年金未納で厚生年金加入の場合

    国民年金を払うべきかどうか迷っています。 現在、国民年金未納期間が4年ほどであり、厚生年金には加入しております。 今後未納分を支払い、加入した場合のメリットについてアドバイスをいただけないでしょうか? 今のところは以下の理由により国民年金には加入しない予定です。 認識に誤りがありましたら指摘願います。 (1)納金した額より、実際に支給される金額の方が少なくなる。 (2)厚生年金のみでも十分な支給額となる。 (3)将来貰えない可能性がある。 追記:国民年金未納のハガキが届きました。    国民年金、厚生年金ともに会社で加入しているものだと思っていました。    国民年金にも種類があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう